goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

クラシック

2009-01-26 23:45:06 | 雑想
八戸に3月ごろ降る湿った重い雪が、常時降ってると思って下さい。

*****

年末に実家から送られて来た「サッポロ・クラシック」が昨日底を尽きまして、いつもの「サッポロ・麦とホップ」に戻りました。

麦とホップ。美味しいんです。CMで「ビールと間違った」と言ってるのは、本当だと思います。

が。

やっぱりホンモノのビール、サッポロ・クラシックと比べると、どう考えてもコクが違う・・・。

いやまぁ、麦とホップ、美味しいのは変り無いんですけど。



公休残

2009-01-25 23:08:49 | 雑想
やっぱり降る時は降るんだね。

*****

来月のシフトを組む。労働時間の削減とかで、2月にしか出来ないであろう、最低限ギリギリのシフトで回してみようかと組んでみた。ついでに自分の冬休みも前半に組み込んでみた。1年ぶりに札幌へ帰郷する予定。

それにしても1月は休み過ぎだなぁ。ん、はて? ふと、自分の公休残は? との疑問が頭の中をよぎる。どうせ公休100%消化なんて無理だと決め込んでいたので、4月から毎月計画的に「9日ー実際の休日」を休日出勤にして公休を削っていたのだ。

そりゃ、転勤するだなんて、夢にも思ってませんよ。そのツケが今来たか。不条理だけど、こればっかりはどうしようもないなぁ。

1月の公休予定が12日(引越し特休+準備期間も含)。2月の公休予定が10日(冬休み含)。因に1月月初の公休残が26日。22ー26=4。この調子だと、3月は4日しか休めなさそうです。というか、月4日の休みは八戸では普通でしたけど・・・。まぁ、何とかなるか。



満月

2009-01-24 00:28:22 | 雑想
こちらへ来て直ぐに食べたラーメンは「家系」でした。その次は「花月嵐」。まぁ、わざわざ酒田でなくても食べられる麺屋さんでした。

で、地元の麺屋さんはどうなんだろう?ということで、以前車で通りかかった時に、お客さんが並んでいる麺屋さんを見掛けたので行ってきました。



「満月」さんです。後に山形の観光ガイドブックを眺めてましたら載っていた位、有名な所みたいです。ここは駐車場が数カ所ありまして、県外ナンバーも多かったですよ。ここのオススメ(らしい)ワンタン麺を注文しました。



さて、お味の方はといいますと、魚系の出汁で中麺。青森で言うとマル海っぽかった。かなりあっさりしてましたが、安心出来る味ですね。従業者の方も、ガンコな麺職人というよりは温和な地元のおばちゃんが仕切ってまして、地域密着型の懐かしラーメンでした。

13時ごろにお邪魔したにも関わらずひっきりなしにお客様が御来店。有名店の風格ですが、店内は一部民家を改造したような作りで、大変アットホームな感じでした。因に会計時にちらっとみた営業で使っていた電話が「黒電話」でした。



山居倉庫

2009-01-23 22:41:31 | 写真・カメラ
時々訪れる孤独感。八戸に帰りたひ・・・。でも現実を見なきゃいかん訳で。

*****

本日休日。

「このままでは、本当に『うつ』になってしまう」ということで、折角もらった休みを有効利用する為に、久々α700を引っぱり出して酒田の代表する観光地へ。誰に聞いても「とりあえずは行っとけ」という所みたいです。














写真は全てα700・VSDT16-80/3.5-4.5DT

前半天気が良くなくてB/Wで撮ってましたが、これはこれで好い感じ?

ほれ、小樽だと倉庫群は既に倉庫の役割を果しておらず単なる観光施設に化してますが、ここ山居倉庫は両端の倉庫を除いて、今でも倉庫として立派に機能してます。

ドラマや映画のロケーションとしても有名だそうで、古くは「おしん」、最近だと「おくりびと」でも登場したとか。

倉庫群にアクセントを与える「ケヤキ並木」も、夏の暑さや強風から倉庫を守るために植樹されたそうで、実に合理的な作りです。事実倉庫から荷受けする為のトラックが頻繁に出入りしていて、観光地というよりは、普通に機能してる倉庫って感じでした。

季節柄、モノトーンにせざるを得ない状態でしたが、春夏秋冬、定点観測してみたい観光地ですね。



マイバッグ

2009-01-22 00:13:19 | 雑想
だいぶ、酒田の雰囲気に慣れてきました。

*****

八戸では2月からレジ袋有料化になると記憶してますが(ユニバースだけ?)、ここ酒田市では既にレジ袋有料化されてまして。何も知らずにスーパーで買物すると。

「袋代2円頂戴することになりますが・・・」

こうなると、マイバッグを持たずに買物すると一種罪悪感を感じます。不思議ですねぇ。ということで、酒田着任早速マイバッグ購入しましたよ。

で今日、マイバッグの中でパック詰めの焼き鳥が横転してまして「タレ」流出。あれだね、こういう事があるから、マイバッグも時々洗濯しなきゃいけないかもね。