あづま果樹園へようこそ~あづま果樹園日記~

福島市のフルーツライン沿いにある『あづま果樹園』です。
◇◇◇くだもの狩りと季節の想い出を◇◇◇

あっという間に・・・

2012-09-03 14:06:42 | あづま果樹園のこと

ご無沙汰しておりました。

気がつけば、9月に突入。

桃も後半戦です。

8月に入り、あかつきの収穫とともに、ご注文やご来店のお客様が徐々に増え、

昨年静かだったここフルーツラインも例年並みとまではいかないものの、

にぎやかな声が聞かれるようになりました。

何よりも待ち望み、うれしいことです。

それに加え、今年のこのお天気(猛暑)が後押しし、

桃の糖度も絶好調。

『甘くて美味しいね~』 『こんなに美味しい桃は初めて食べました』 と

言ってくださる方も・・・

そんなうれしい気持ちで忙しく毎日仕事をさせてもらっていました。

福島市内の小中学校も2学期がスタートして

1週間が過ぎ、子供さんの声は少なくなったものの、

大人の方たちの元気な声が響き、

福島も暗いトンネルの向こうからひとすじの光が見えてきたようです。

このまま走り、少しでも早く暗いトンネルから出ることができるといいなと思っています。


ブログの更新はできなかったのですが、

その間も、



収穫を終了した桃の畑の片付け作業や





梨(幸水)の収穫が始まり、

そして桃ちゃんは、



川中島と、



黄金桃の収穫をしています。

今年の川中島は、雨が少なく、例年よりも若干小ぶりですが、

夏の暑さで糖度も上々。

喜んでくださるお客様も多いです。

魅惑の桃、黄金桃はあっという間に売り切れてしまう

皮をむくとマンゴーのような色あいに

黄金桃が食べたくて・・・

と足を運んでくださるお客様もいらっしゃいます。

川中島と黄金桃の収穫が終わると、

次はゆうぞらという品種の桃の収穫が始まり、

ゆうぞらが終わると、桃もほぼ終了となります。

お客様に喜んで食べていただけることを願うのみです。


ここ数日の不安定なお天気にバタバタバタ。

もうしばらく暑さは続きそうですが、

風は心地よい風が吹くようになってきました。

空にはとんぼも飛んでいて、

秋もすぐそこまでやってきているようです。

夏もさよならかと思うと少し寂しい気持ちがしますが、

食欲の秋、味覚の秋、がやってきます。

ぶどうに梨、りんご。

まだまだ福島の果物の季節は続きます。

秋の福島もおいしいです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。