3月22日 土曜日 朝寒
おはようございます🙏
まだ暗い早朝ですが、目が覚めたので☺️
今日は午前中あづさまのリハビリ、
午後は教えの在住集会というものに初参加の予定です🙏
精舎に行くといっぱいの人ですが、身近に同じ教えを歩む方って会ったことない(法友たちを除いては…)
もちろん名札をつけているわけではないのでわからないのは当たり前なんですけど😅
精舎は県内にひとつですが、不定期ながら各地域で「在住集会」なるものが開催されているそうで、あづ家のある鈴鹿でも今日がその日だと姫が教えてくれました。
この前寒修行の時に外部会場となった文化会館の会議室に参加してきます🙏
どんなお話が聞けるか、楽しみです🎶
さて、今現在、あづさまの声録りの必需品であるBD.DVDディスクの再生デッキが不在です。
ほとんど毎日の声録りですから、使用頻度が半端ではないのは承知していますが、今回はあまりにも不具合続出です💦
昨年9月に某店にて5年保証を付けて購入したデッキはパナさんのそんなにお安いわけではないお品。
ところが購入後一ヶ月以内の10月半ばで早くも不具合発生しまして、読み込まない、取り出せない、電源落ちない、コンセントを抜き差しして復旧。というのを何回か繰り返して(その度にあづさまの眉間のシワが険しくなってストレスが増大😱)これはもう初期不良の範疇であろうと購入店に持ち込みました。
アマさんなら「新品と交換」となるはずの状態でしたが、5年保証とは???
店独自の5年どころか、メーカー保証の1年もどころかたったの1か月以内での不具合にも拘らず、メーカーに送り返しての修理案件との対応でした。
代替え品の貸し出しなどは無し。
戻ってくるまで2週間待ちました。
結果は申請通りの不具合を確認したので基板の取り替え修理を行いました。
とのことで取りに行き、また取り付けてやれやれ。
ところが、ところがです。
10月末に戻ってきてからすぐ、11月に2回、12月に2回、同じような事象が続き、あづさまはへとへとに疲れてしまいました。
今年に入ってからも読み込めたり、ダメだったりを繰り返し、その度に母は不具合メモを書いていました。
自宅ダビングの録画ディスクが再生出来ないだけでなく、大切な購入BOXまで「不良ディスク」として読み込めない。
その現象が不定期に現れるので、心折れてストレスも半端なく、母もその度に復旧に手を尽くして無情な画面にため息を繰り返していました。
不具合が起こる度に最終手段はコンセントの抜き差しですが、そんなことをいつまで続けるのか?
なんとか頑張って気持ちに折り合い付けながらも、また読み込まないのでは?と怯えながらの操作にヘトヘトになっているあづが可哀想で、読み込んだディスクが突然コマ送りになったり停止が効かなくて早送りになったり…
どんどんエスカレートする謎の物体ではストレスが溜まる一方で、今度こそ交換してもらおうと再度購入店に持ち込んだのが2月末でした。
ところが、「交換」という対応策は無く、再度の修理案件として処理されたのでした。
そして2週間後に掛かってきた電話で、「メーカーが不具合を確認できなかったため、修理事案は発生せず、そのまま戻ってきました。」
はぁ??
信じられないメーカー対応に店側が出来ることは、不具合になったディスクを付けてもう一度送り返すこと。だそう。
返品も交換も出来ません。だそう。
壊れたデッキをそのまま返されても使えないし、100歩譲ってもう一度だけ、大事なディスクをお貸しするので診てもらってください。
と、大人対応をしました。
その間、我が家のサブスク事情がどんどん進化です。
地上波とBSのドラマをせっせと録画して、ディスクにダビングして、あづのデッキで再生するという手順が必要なわけですが、配信ならあづさま専用のタブレットで観られます。
もちろん各サブスクの登録が必要で毎月の支払いは発生しますが、リビングのTVでも母のパソコンでも、スマホでも、観れちゃうので家族みんなで使えるし、何よりディスクが必要ないから読み込まないとか無いし、CM入らないし。
デッキが使えなくなってから契約が増えて、現在NとふりとUネクストとふーるーとアマプラとFオーデーを駆使しています。これだけあるとわりと何でも観られます。母がパソコンから各マイリストにタイトルを保存しておけばあづが自分で選択出来るし。
サブスク様々なこの頃なんです。
ディスクとかデッキとかってもうオワコンなのかもしれませんね。
TVそのものもですが。
とりあえず、あづさまの眉間のシワは解消して楽しげに声録りが出来ているので、サブスク三昧も悪くはないってところです。
今日もアクセスありがとうございます🙏
ようやく本格的な春になるそうですね。
昨日はあまり暖かさを感じなかったけど、今日の外出は軽い服装で出かけられそうです。
良い日になりますように🙏
災い転じて福となす。
捨てる者あれば拾う者あり。
ポジティブシンキングで何事にも感謝して🙏