ご無沙汰しちゃいました。
もう7月ですね~。
昔むかし、Pくんが6年生の時のこと。
「ふぇいばりっとノート」なるものがありました。
自分で気になる事柄や好きなことを見つけて
そのとこについてとことん調べたり、考えたりしてノートに書く。
という宿題が出ることが度々。
新聞で見かけた「半夏生」の文字。
ネット検索などまだまだ簡単には出来なかった頃のことで、
読み方を調べるだけでも一苦労しました。
PCに慣れた友人宅にまで押し掛けていろいろと調べ、
完成させたその日の「ふぇいばりっとノート」は飛び入りで母が書きました。
担任のさっちゃんにも褒められてはなまるをもらった、
そんな「半夏生」の日ですね。
あずりんさんちではあの輪っかをくぐるんでしたっけ??
梅雨の空模様に翻弄されながら
山あり谷ありの不安定な毎日を過ごしているので
ここへもなかなか来られませんが、
今朝は少しだけ穏やかに明けたのでPCも開けてみました。
topの写真は先日お誕生日を迎えたしんぷるあいちゃんち。
あづが贈ったハートが届いたその日に写メってくれました。
梅雨休み&夏休み&残暑休みの3ヶ月をDR.に確認してちょっこし安心したようすですが、
なんといっても超真面目な性格なので安心の中にも「動かない」ことへの不安も時々は顔を出します。
それでも辛い気持ちを一人で抱え込んでいたあの頃とは
明らかに違うあづがいるので、
きっと大丈夫。
ルーティンのビーズとぬりえをさっさと済ませてしまったので、
午後にお約束のさっちゃんが来てくれるまで
ゆるりゆるりと過ごしたいものです。
もう7月ですね~。
昔むかし、Pくんが6年生の時のこと。
「ふぇいばりっとノート」なるものがありました。
自分で気になる事柄や好きなことを見つけて
そのとこについてとことん調べたり、考えたりしてノートに書く。
という宿題が出ることが度々。
新聞で見かけた「半夏生」の文字。
ネット検索などまだまだ簡単には出来なかった頃のことで、
読み方を調べるだけでも一苦労しました。
PCに慣れた友人宅にまで押し掛けていろいろと調べ、
完成させたその日の「ふぇいばりっとノート」は飛び入りで母が書きました。
担任のさっちゃんにも褒められてはなまるをもらった、
そんな「半夏生」の日ですね。
あずりんさんちではあの輪っかをくぐるんでしたっけ??
梅雨の空模様に翻弄されながら
山あり谷ありの不安定な毎日を過ごしているので
ここへもなかなか来られませんが、
今朝は少しだけ穏やかに明けたのでPCも開けてみました。
topの写真は先日お誕生日を迎えたしんぷるあいちゃんち。
あづが贈ったハートが届いたその日に写メってくれました。
梅雨休み&夏休み&残暑休みの3ヶ月をDR.に確認してちょっこし安心したようすですが、
なんといっても超真面目な性格なので安心の中にも「動かない」ことへの不安も時々は顔を出します。
それでも辛い気持ちを一人で抱え込んでいたあの頃とは
明らかに違うあづがいるので、
きっと大丈夫。
ルーティンのビーズとぬりえをさっさと済ませてしまったので、
午後にお約束のさっちゃんが来てくれるまで
ゆるりゆるりと過ごしたいものです。