goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりぼっちで日本一周ドライブ

'07年事故で半端に終わった日本一周
'10年再出発して終えました
日本一周日記や現在のドライブ日記書いてます

世界遺産 比叡山延暦寺

2011年01月13日 | 2010年日本一周後記


2010年4月14日(水) 滋賀県大津市 比叡山延暦寺


田ノ谷峠から比叡山ドライブウェイに入って
暫く走ると比叡山延暦寺の東塔がありました。


ドライブウェイを走ってる車は少なかったですが
延暦寺には平日でも人が多めでした。

修学旅行かなんかの小学生がはしゃぎまわっていたので
落ち着いたお参りはできませんでした^^;


上の写真は国宝の根本中堂です。



枝垂れ桜越しに根本中堂。



根本中堂の中に入れるようになってたんですが写真も携帯も禁止でした。

中に入っていると、めったに鳴らないケータイが鳴り出しました!!!


こんな神聖な場所で携帯鳴らしてしまった!!

と思って慌てて音を消しました。


着信を見ると、日本一周に出る前に働いていた会社で
仕事の引き継ぎをした人からでした。

多分配達先の道が分からんという電話じゃろうから
1分1秒で配達が間に合うか間に合わないか
ということが多いので、慌てて外に出て電話をかけなおしたら
話し中でした^^;

私がかけ直してくるのを待てんくらい切羽詰まってて
他の人にかけたみたいでした。

今考えると、あの仕事してて、よく二年間無事故でおられたなと思います^^;






文殊楼

比叡山の総門の役目を果たす重要な楼門だそうです。



比叡山は、東塔と西塔と横川の地域に分かれています。

東塔が観光客が多いメインみたいな感じでした。

この後、東塔を出て奥比叡ドライブウェイを走って
西塔、横川に行くと人が少なく、落ち着いてお参りすることが出来ました。


東塔で550円払ってもらった諸堂巡拝券で
東塔、西塔、横川の延暦寺全部に入れました。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

琵琶湖を見ながら走る♪

2010年12月30日 | 2010年日本一周後記


2010年4月14日(水) 滋賀県 比叡山・奥比叡ドライブウェイ


最初、比叡山ドライブウェイを走っている時

海が見える~♪

と思っていました!!


比叡山ドライブウェイから延暦寺に行った後
奥比叡ドライブウェイの方へ抜けて行くと
『びわ湖展望台』と看板の立った展望台があるのを見て

あぁ!!これ琵琶湖じゃったんか~

と気付きました^^;


広いので海と勘違いしてました^^;







琵琶湖を眺めながら走れるなんて最高の道ですよね!!^^♪






日本一広い琵琶湖。

それを見ながら走れるだなんてプレミアな感じがします^^



でも、もうちょっと視界がはっきりしてたらな~

この日はけっこう霞んでました^^;

贅沢ですね……






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

比叡山ドライブウェイの夢見ヶ丘

2010年12月28日 | 2010年日本一周後記


2010年4月14日(水) 滋賀県 比叡山ドライブウェイ 夢見ヶ丘


夢見ヶ丘から右手には桜、左手には琵琶湖と
眺められました^^♪

比叡山ドライブウェイは須藤英一さんの
日本百名道に選ばれています。






琵琶湖の眺めが良かったです♪

琵琶湖大橋(多分)が綺麗でした♪♪







夢見ヶ丘の駐車場です。

そうとう広い駐車場に車を停めてるのは私だけです^^


比叡山ドライブウェイは有料道路ですが
世界遺産のある延暦寺へ向かう道なので
車が多いかと思いました。


ので、早朝に来たかったですが
前の日ほとんど寝てなかったので
早起きできずあんまり早く来れませんでした^^;

でも車がほんと少なくて拍子抜けでした。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

嵐山高雄パークウェイドライブ

2010年12月26日 | 2010年日本一周後記


2010年4月13日(火) 京都府嵐山高雄パークウェイ


仁和寺の満開になった御室桜を見た後
嵐山高雄パークウェイを走りに行きました♪


嵐山高雄パークウェイは須藤英一さんの日本百名道に選ばれています。


高雄口ゲートから入るとすぐに
高雄大駐車場がありました。

そこから向かい側の山の斜面に赤紫色の花がいっぱい咲いてるのが見えました♪
上の写真がそれです。

たぶん山ツツジ?


桜は散リ初めでしたが、ツツジが道沿いにもかなり咲いてました↓♪♪♪





山桜も綺麗ですが、散った桜が道路に散らばっているのも綺麗でした^^







この日はたまに強風が吹いたので
桜吹雪があちこちで見れました♪






保津峡展望台

見晴らしがよかったですが
天気が悪いし、日が暮れて来てたしで
少し残念でした。。。






展望台からクネクネ道が見えました♪








標高が低い所はほとんど桜が散っていましたが




標高が高い所は結構桜が残っていました^^♪






凄い!!桜のじゅうたん♪

ここでは桜吹雪が凄かったです!!

猛吹雪でした!!!






途中、鳥居が見えました^^






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

仁和寺 御室桜満開♪

2010年12月24日 | 2010年日本一周後記


2010年4月13日(火) 京都府仁和寺 御室桜

「昨日は8分咲き、今日満開になりました」

とガイドさんらしき人が他の観光客に言っていたのを
盗み聞きしました。

ちょうど見に来た日に満開になったばかりだなんて
なんてラッキーなんでしょう!!

そのかわり観光客だらけでした!!

上の写真の御室桜から頭を出してる五重塔を撮るのに
人が多すぎて並んで待ってないといけませんでした^^;






原谷苑の駐車場に着いた時、
そこから見えた枝垂れ桜が御室桜と勘違いしましたが
全然違いました^^;

御室桜は背が低い、臥竜梅に似た感じの桜でした。






人だらけです^^;



おとぎの国のような枝垂れ桜の楽園、『原谷苑』の後に
この仁和寺にきました。


原谷苑に、仁和寺まで歩いて数十分という看板が出ていたので
歩いて行くことにしました。

歩いて行くとかなりの距離ありました^^;
坂道を下って行って30分かかりました。


行きは下りばかりで30分でしたが
帰りは登りばかりで(しかも急坂)
いったい何分かかるのか
あんまり考えてませんでした^^;

前の日に日本一周出発して、京都に早朝に着きたかったために
ほとんど徹夜状態だったからか、
物事をよく考えられなくなっていたのかもしれません。

ドライブ専門の私なので、普段なら絶対こんなことせんのに……


帰りは40分かかりました^^;
かなりフラフラでした。。。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます