goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりぼっちで日本一周ドライブ

'07年事故で半端に終わった日本一周
'10年再出発して終えました
日本一周日記や現在のドライブ日記書いてます

今現在

2010年10月15日 | 2010年日本一周リアルタイム日記
日記がだいぶ遅れてしまいました(^^;)


紀伊半島をぐるっと回って
大阪府能勢の棚田を見て
兵庫県岡山県の海沿いを走り
日本一周を無事終え帰宅しました!


10月8日に家に帰る予定でしたが
その最後の最後になって
朝一番にエンジンがかからなくなりました(^^;)

キュルキュルキュルキュル音はしますが
音が永遠続いてかかる気配がありません(^_^;)


ただのバッテリーあがりじゃろうから
JAFにきてもらって
その後、近くのオートバックスでバッテリー付け替えたらええわ。

と、軽く考えてたら、
とんでもない事になってました。


ガソリンをエンジンに送る燃料ポンプにガタがきていたみたいです。


バッテリーにポータブルのバッテリーらしきものを繋いで貰っても
エンジンがかかりませんでした!


私が長めにキーを回してる間に
JAFの人がガソリンタンクの下をボンッボンッと勢い良く叩くと
エンジンがかかりました♪

テレビの映りが悪くなって
叩くと映りがよくなる、あの要領です(^^)

電装品はそんなにすぐ完全に壊れないから
一度エンジンがかかれば
これでしばらくは大丈夫でしょう
とJAFの方が言われました。


ためしにエンジンを一度切って
もう一度かけてみたけどかかりませんでした(^_^;)

幸か不幸か一気に悪くなったみたいです。


またガソリンタンクを叩いて貰うと
エンジンがかかりました!


これじゃあ山口までエンジン止めずに帰らんにゃあいけません(^^;)


近くの車屋さんで部品を取り替えて貰うしかありませんでした!

そのままエンジンきらずに近くの車屋まで行きました。

車屋で代車をかりれて
部品も明日届いてすぐ交換してくれるそうで
助かりました(^^)


取り寄せに一週間かかったりしなくて安心しました♪


代車で兵庫県と岡山県の海沿いを回って
次の日修理が終わった後
10月9日、山口県の自宅に帰りました。



そして12日から沖縄に来ています♪






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

タイヤ交換

2010年10月11日 | 2010年日本一周リアルタイム日記
日本一周133日目
9月30日(木)の日記 その1


今日は天気悪い予報だったので
いつもよりゆっくりな時間に起きました。


予報通り朝から天気悪かったです。


準備して、愛知県愛西市にある道の駅を出発し
近くのオートバックスに行きました。



オイル交換の時期を少し過ぎてましたが
雨の日にしようと思って先延ばしにしてました。


ついでにタイヤも4本変えることにしました。


9月に再出発する前に車検を受けた時
タイヤを前後ローテーションして貰ったんですが
あんまり持ちませんでした(^^;)


タイヤと工賃の見積もり出して貰ったら
27000いくらか。

この前行った名古屋のガソリンスタンドで
見積もり出してくれたのに比べて高かったので

「27000円か~」

とちょっとゴネてみたら
店員さんが電卓打ち直し始めました。


お♪割引いてくれてるんかな?♪

思った通りで、タイヤ代を2割引にしてくれました♪


ゴネないと割引いてくれないのか
ゴネなくても割引いてくれたのか
気になります!


計二万二千いくらかになりました♪


それでもガソリンスタンドの方が
同じタイヤで少し安かったです(^^;)

でもガソリンスタンドでは取り寄せだったので待てませんでした。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

千鳥ヶ浜の夕暮れ

2010年10月08日 | 2010年日本一周リアルタイム日記
日本一周132日目
9月29日(水)の日記 その2


夕方、知多半島の千鳥ヶ浜に着きました!

日本の渚百選に選ばれています。


海岸沿いに背の高い旅館が立ち並んでて
変な感じがしました!


普通、海岸の向こうと言えば松林か
背の低い海沿いの家が並んでるような気がするので
見慣れません。


何か近未来的な雰囲気がします。


静岡県の熱海を通ったときは
ここ千鳥ヶ浜よりもっとそう感じました!


上の写真は千鳥ヶ浜の写真です。
窓ガラスに夕焼けが映って綺麗でした♪



最近、夜景を見るため夜も走っていたので
更新する間がありませんでした。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

のんびり走る♪

2010年10月05日 | 2010年日本一周リアルタイム日記
日本一周132日目
9月29日(水)の日記 その1


今日はまず愛知県の渥美半島にある
蔵王山展望台に行きました。


海を見ながら二階へ行けるスロープや
テラスのある立派な展望台です♪


朝早めに行ったのでまだエレベーターが動いてなくて
階段で四階まで上がりました!

そこからの景色は360°パノラマです♪♪


窓ごしにしか見れないのが残念でした(^^;)


二階のテラスからは窓なしで見れましたが
やっぱり眺めは四階からのが良かったです!


その後、渥美半島を出て
三ヶ根山スカイラインを走りました♪


愛知県蒲郡市と幡豆町にある観光有料道路です。

平日だからか、それともいつもなんか
車が少なくてゆっくりマイペースに走れました(^^)

そんなに長い道路じゃないので
ゆっくり走ってもあっとゆう間に走り終わった感じがしました。


スカイライン内にある展望台からは駿河湾と半島が見えて眺めが良かったです♪♪


でも、幡豆町側の料金所を出てからの方が
眺めが良かったです!


スカイラインと違って駐車スペースがないから
止まって見る事が出来ませんでしたけど…


三ヶ根スカイラインの後は
愛知県のもう一つの大きい半島、
知多半島の海沿いをぐるっと回りました。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます

渥美半島の端っこ

2010年10月04日 | 2010年日本一周リアルタイム日記
日本一周131日目
9月28日(火)の日記 その2


静岡県から愛知県に入りました。


渥美半島の端っこ
伊良湖岬に行く途中、
上の写真のような景色が見えました♪♪


半島の端が見えました♪
あの砂浜は多分、恋路ヶ浜です♪


夕暮れ時だったので、光の感じが良かったです(^^)


その後、伊良湖岬へ。

岬の駐車場に車を停めて海がすぐ近くの遊歩道を歩きました。

波しぶきがかかりそうなくらい
海に近い遊歩道です♪


灯台はたいてい高台にあるから
こんな海がすぐそばのとこにあるんかな?
と不安になりながら進むと
ありました!


海の中に立ってました!

真っ白の綺麗な灯台で
名前は伊良湖岬灯台です。






にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ←ランキング参加してます