goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

遭遇。

2007年01月24日 19時23分42秒 | ◆映/写スタッフの日々
朝っぱらから色々ありました。びっくりしました。


今日は『幸福な食卓』のプリントテストだったので、いつもより30分早めに
家を出たんですけど、……駅についてからハプニング発生。。。

回数券(11枚)を買おうと思ったのに、いきなり券売機が故障したんです。
ピピー、ピピー、って発券済みの音は鳴り響いてるんですけど
切符の取り出し口には1枚も切符が出てきてないんですよ;
あと5分で電車が来ちゃうというのに、なんなんだよっヽ(´Д`;)ノとパニくりながら
駅員さんに対応してもらっている間に………あ~あ……電車出ちゃったし(泣)
あんなに頑張って必死でチャリこいだのに意味なし。しかも駅員さんには、
  
  駅:「発券されたらすぐに取り出してもらわないと、内側に引っ込んじゃうんだよ」
  イ:「……ぁ、そうなんですか…」

注意されたよ( ̄o ̄;)
取り出すも何も、一枚も発券されてなかったんだっつーの。
1本乗り過ごしてしまったので、その後の電車に乗車しました……。
この時乗り遅れなければ、“あの人”に遭遇することもなかったろうに……。


そして、バイト先の駅についた後にまたびっくりです。
中番の時は駅ビル内のお店も開店している時間なので、
その中を突っ切ってエレベーターホールに向かうんですけど、
早番の時はまだお店が開店してないので遠回りをするんです。
駐車場に直結しているあまり人通りの少ない、細い通路を抜けていくんですけど
…えぇ~そこで…見知らぬ男の人に声を掛けられました。

見た目は30代半ばくらいで、優しそう…というか、ちょっと気弱そうな
でもすごく生真面目そうな、ほっそりとしたおじさん?お兄さん?でした。
少しせっぱつまった感じで早口で私に話しかけてきたんですよ。仮にHさんとします。

  H:「ぁぁの、ちょっといいですか?」
  イ:「はい?」 (道でも聞かれるのかと思いました。)
  H:「今から―――――するんで――もらえませんか?5分で済むんで」
  イ:「これからバイトなんで…すいません;」
  H:「5分で済むんでお願いします」
  イ:「ほんとにすいません、急いでるんでm(_ _;)m」

何を言ったのかは聞こえているんですけど、最初は理解できませんでした。
Hさんの要望を断り、通路の曲がり角を曲がった途端に、じわじわと恐くなって
エレベーターホールまで全速力で猛ダッシュしました(´□`;)ハァハァ

あの人今なんて言った?聞き間違いじゃないよね?うそでしょ?いや、ぇマジで?
と、色々と自問自答しつつ冷静にパニックおこしてました。
私ってば、すいません、すいませんとバカ丁寧に謝りながら断ってたけど、
……対応だいぶ間違えたかもな。
こういう時、普通の女性だったらどんな対応するんだろう?わからん。
なんの被害も受けてないから、誰にも言ってないけど…警察とかに言ったほうがいいの?

“H”さんは“ヘンタイ”さんの頭文字です。
彼の正体はイニシャルHさんでした(笑)←笑えない。。。
朝の8時、駅の駐車場で

  「今から1人エッチするんで見てもらえませんか?

と言われて、「はい、いいですよ」と答える方はあまりいないんじゃないですかね? 
1回断った後も食い下がってきたから、相当煮詰まっていたんだろうか?
ってか、5分で済むんだ…。もしや早r(最低)
それともあの焦った感じからして、私と話してる時から既に戦闘態勢だったのか?
………ひぃぃぃっΣ(´Д`;) !!やめてけろぉっ!!
優しそうで、真面目そうなメガネさんだったのに…。人は見かけによらないんですね。

男性の下半身事情には通じていないので、なんともわかりかねますが
他人に見られることで得られる快感?ですか?朝から観覧者を募るとは……。
難儀な性癖をお持ちですね……。。。
観覧希望者はいないと思いますけど、なんとか1人で頑張t(応援すな)

私はそんなもん見てる暇なかったんです。映画観なきゃだったんでね。
暇があろうがなかろうが、見る気はありませんけど。

電車1本の差でこの出会い。。。

*  *  *  *  *  *

そんなびっくり体験があったあとの『幸福な食卓』――心があらわれるようでした。
泣いちゃいましたからね。静かで爽やかなナカナカ良い映画でしたよ♪
主人公の女の子がすっごい素朴で癒される!あとその子の彼氏が好きだっvv
実に邦画らしい、繊細で優しいタッチだったので、洋画のようなメリハリの利いた
内容が好きな方にはあまりおススメできませんけど;

“しばらく”っていつまでですか?

2007年01月23日 20時08分36秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日も倒れそうなほどヘトヘトです……。

帰宅した時ちょうど18時だったんで、Dグレ見なきゃ~と思って
テレビをつけ、えっと……確か…アレンとリナリーが窓からどっかのお屋敷に
侵入したのまでは記憶してるんです。

その後、意識が戻ったのが19時……。
アレンとリナリーはどうなったんですか?不法侵入で捕まったんでしょうか?
とすると神田さんは行方不明のまま…?

アニメを見て元気を充電しようと思ったものの、充電する前に
意識が途切れました…(;つД`)


だって今日のバイトも、朝から13時まで社員さんと私の2人だったんです;
12時の掃除ラッシュとスタートラッシュを2人で乗り切るってのは
ほんと拷問に近いってば……orz
今日も私と同じ、早番のシフトに入っているはずのスタッフのGさんの姿はなく。。
代わりに中番BのNさんが、時間を繰り上げて13時から助っ人に入ってくれました。
Gさん…本当にどうされたのか気になって、社員のTさんに聞いてみたんですけど。

  イ:「Gさん…どうされたんですか?まだ具合よくないんですかね?」
  T:「いや俺も気になって電話してみたんだけど、出なくてさ…」
  イ:「……。」
  T:「昨日メールしてみたら、5時間後くらいに“しばらく無理そうです”って」
  イ:「し…しばらくですか;」

1月に入ってから、ずっと体調が思わしくなかったらしく、
ここ一週間ほどバイト休んでますけど…。女性だし1人暮らしだそうですし…。
本当に大丈夫なんだろうか……(´□`;)

ということで、このキツイ状態がしばらく続くようです。
早番でシフト入れてしまった私が…かなり影響を受けとります;
中番AかBだったらまだマシだったろうになぁ~(´∀`)アハハハ…はぁ~。

明日はGさんが来れないだろうと見越して、私がプリントテスト担当です。
プリテス担当は2度目…まだ緊張します。。。
『幸福な食卓』を観る予定ですが、たぶんまたスクリーン右上に出るパンチを、
見逃さないように気を張り詰めてるんだろうなと。内容頭に入んなさそう。
ぁ、ちなにみ27日公開予定です♪

朝8時からだから、今日より更につらいバイトになりそうです(ノ◇≦。) 
Gさんカムバ~ック。゜(゜´Д`゜)゜。!!


*  *  *  *  *  *

♪購入本♪
・マルタ・サギーは探偵ですか?  /野梨原花南・著 (富士見ミステリー文庫)

1人足りない…(泣)

2007年01月19日 17時42分20秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイト中、昨日ほど恐ろしかったことはなかったです。。。


おととい、スタッフのGさんがなんだか具合悪そうっだったんですよね。
そしたら案の定…

  G:「イチコさんって明日、中番A(11時半から17時)だよね?
     よかったら早番(9時から16時半)と交代してもらえない?」
  イ:「………いいですよ?」

早番は「7.5時間勤務」で朝が早いので、具合の悪いGさんには辛かったんだと
思われます。本当は私も中番Aの「6時間勤務」でゆっくり寝坊したかったんですけど
Gさんの健康にはかえられないだろうと、承諾しました。


そして昨日、早番に交代になった私はいつものように朝から掃除やら
セットやらをして、10時過ぎ頃スタート作業に専念していたんですけど……。
いきなりポケットに入れていたケータイがブルったのでびびりました(´□`;)

相手はGさん……。
なにやら嫌な予感がしましたけども、とりあえず通話ボタンを押す。
そして会話。―――予感的中です―――orz
Gさん、具合が悪くてバイト出られないとのことで…。

社員のYさんと私の2人きり……。この状況はまずい。人手が足りないんです;
Gさんが来られないとなると、次に来るのが中番Bと遅番の方が―16時過ぎ。
ありえない…12時と13時には掃除ラッシュとスタートラッシュがあるんですよ。
それを2人で乗り切れってのはかなり大変なことで……。

社員のYさんは、急遽遅番スタッフのOさんに電話し助っ人を依頼(笑)
15時くらいにはなんとかきてもらえるとのことでしたが……。
それまでが地獄でした………( ̄o ̄;)

タイミングも悪いんですよ;
「それでもボクはやっていない」と「ディパーテッド」のフィルムが届いていて
Yさんはそちらも編集作業しなきゃいけないってのに、
私と一緒に掃除とセットしないと上映に間に合わないという状況。

いつもなら3人でなんとか回していた仕事。
たった1人欠けただけでヤバいことになってました。
仕方ないので苦肉の策として、Yさんと私は掃除とセットに集中しスタートはほっとく。
幸いにも、タイマーが自動で作動するので、レンズを閉めて蛍光灯を消しておけば
勝手に上映されるので。ただ、ハプニングがあったりしますけど…。

2人して、1番から8番映写機までをあっちこっち走り回ってました。
そして2、3分合間が空いた時にスタートの確認作業に向かうって形です。
確認してよかったです……またターレットが途中で止まっていて、「ハリポタ」の
劇場予告が歪んでスクリーンに映ってましたから(泣)

助っ人のOさんが来てくれなかったら、どうなっていたことか(ノ◇≦。) 
Yさんなんて編集作業終わりませんし、私も倒れますよほんと。
ただでさえ持久力ないってのに、あのハードさはなんだ;汗だくですよ…。
足も痛い、腰も痛い、立ってるのがつらいくらいヘトヘトになりました;


自分の為にも、他人の為にも、体調管理は大事だなと改めて思いました。
Gさんの体調が早く良くなりますように。。。

倒れそうです…

2007年01月18日 20時23分22秒 | ◆映/写スタッフの日々
最近、全然ネットできてなくて欲求不満です(;´Д`)

いつもの理由でPCに触れないのと、バイトが連続で入っているのとで

帰宅したらさっさと寝る生活です。

今日はその疲労に拍車をかける出来事が……。

それはまた後で、………姉がにらんでるので…。

もうお風呂入って寝ます…orz

ビデオも溜まってるんだけど、見てる暇がない。。。

Welcome コンっ!!

2007年01月05日 15時09分04秒 | ◆映/写スタッフの日々
劇場フロアの通路にこのチラシが貼ってあって驚きました。

  コ ン が 来 る っ っ Σ( ̄□ ̄;!?

えぇ、なんでもそうらしいですよ。ってか今日だからもう来てます。帰っちゃったかも。


コンがやって来る!
1月4日、1月5日に劇場版ブリーチの公開を記念して
××××(←バイト先)にコンがやってきます!


こういうちょっとしたイベントがあるときに限って、シフト入って無いんですよね;
入ってても仕事あるから見てる暇ないんだろうけど…。なんだかなぁ。

今の時間じゃ、きっともう帰っちゃっただろうな~…。
でも今日のコンは…大きなお友達にはあまり…それほど嬉しくないでしょうね。
だって、グリグリと踏みつけられるサイズじゃないと思うんです。あたり前ですけど。
きっと、ビッグライトでも当てられちゃったかのように、“中に人が入れるくらい”に
大きなコンだと思うんですよ。………そうなると、私的には近づきたくない;
たとえ世界一有名なネズミさんだろうと、そういう類いはなんだか苦手です(;´Д`)

更に…今日のコンは…………とてもとても無口だったに違いない(笑)
ぁ、いやもしかしたら、真殿さんの声つきだったんだろうか…。
ぇ、ちょ、それはサービス満点すぎだよね。バイト先にそんな甲斐性あるかな;

お年玉?

2007年01月02日 18時22分27秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日もバイトでした…(;´Д`)ふぃ~疲れた…;
あと明日行けば、次の日は休みになる……頑張ろ。
まったくお正月気分を味わってない気がするな~…おせちもお雑煮も食べてない…。

昨日なんて、私をのけものにして家族のみなさんは初詣に行ってたらしいですよ。
抗議しても「あんたバイトだったじゃん」(←姉)で切り捨てられましたし。
……ま、そりゃそうだけどさぁ…もうちょっと、こう…なんて言うか~…
――…やっぱいいや。(諦)


いいんです、いいんですよ。またバイトでちょっといいことがあったから。
グッズをもらえたんですよ。非売品なのかどうかはよくわかんないですけど、
前売り券についてくるグッズ?がいっぱい余っているそうなので、欲しい人は
ご自由にお持ち帰りくださ~い。……ってカンジで事務所に置いてあったんです。

最初は私気が付かなくて、なんだろうな~と思いながらも気にしてなかったんです。
そしたら、スタッフのAさんに、

  A:「イチコさん、グッズ何かもらいました?」
  イ:「ぇ?何がですか?」
  A:「事務所に置いてあるグッズ、なんでも好きなものもらっていいんですよ」
  イ:「あっ、アレですか?…そうだったんですか~、知りませんでした。」
  A:「私なんてさっき、ケロロのミニカレンダーもらっちゃいましたよ♪」
  イ:「ケロロもあったんですかっ∑(=゜ω゜=;) それはもらわなくちゃですね~」

ケロロに食いつきました(笑)。アニメは見ていなかったんですけど、
あのカエルキャラは可愛いから好きでありますっ(´∀`)>vv

バイト終了後、タイムカードを押しに事務所まで下りて行き早速グッズを漁りました。
でもでも……――――ケロロ軍曹が行方不明ですっ(ノ◇≦。) !!
どうやら軍曹は人気者だったようで、いち早く里子へと出されてしまってました;

なので、軍曹はあきらめて他のグッズをもらってきました。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」のアミュレットとポストカード、
「ガンダムⅡ」のブックマーク、「インサイドマン」のホイッスル付きストラップ、
「四月の雪」のヨン様ポストカード、「王の男」のイ・ジュンギさんの写真、など。

他にも、ポケモンやナルト、ダ・ヴィンチ・コード、とか公開終了作品の数え切れない程の
種類のグッズが山となってました。ナルトの“だってばヨーヨー”が残り1つだったので
もらおうかと思ったんですけど、Aさんが弟さんにあげたいとのことだったので
譲りました。……ヨーヨーもってても遊ばないしね;
できたらブリーチのでっかいポスターとか欲しかったんですけど、さすがにそれは
ありませんでしたねぇ~。しかもまだ公開中だし。

Aさんなんて、私以上に…両手がいっぱいになるくらいもらってました。
その後、あの恐怖のハシゴを苦労して登ってましたけど。
ケロロは残念だったけど、でもいいんだ~私はこれだけで。パイレーツのアミュレットは
ちょっとカッコイイので早速どこかに付けようと思いますヾ(〃^∇^)ノ

やったよっ!!

2007年01月01日 21時05分41秒 | ◆映/写スタッフの日々
きょうも朝早くからバイトです。明日もです。明後日もです。。。。orz


でも良い事がありました^^
進行表の確認が終わったのち、早速スタート作業です。
年明け一番最初のスタートは2番映写機の『武士の一分』でした。

いつものように、チェック表にスタートを担当する自分の名前を
記入しようと懐中電灯を照らし名前を記入……。

そのチェック表のはじっこにラクガキを見つけました。
気になったので、明かりを照らして確認。


映写おみくじ→ 新年初スタートが2番の人→ 大吉
パンパカパ~ン!!おめでとー♪


やりましたよっ!!新年早々バイトに明け暮れ、初詣に行けない私のために
用意された映写おみくじ……大吉でした(ノ*´▽`)ノわっほ~~い。
チェック表係りの方どうもありがとうっ。『武士の一分』ありがとうっ。

係りの人のほんのお遊びなラクガキでも、嬉しくなりました。
残りの、1番から8番にそれぞれ貼ってあるチェック表も確認してみたところ。
ちゃんと「末吉」とか「吉」とか「凶」とか1種類ずつ書いてありました(笑)

おちゃめなラクガキを書いてくれたのはたぶんスタッフのNさん。
彼女は元旦から4日連続で、舞浜の某ネズミ王国に遊びに行っているそうです。
それもチェック表にラクガキで報告されていました………いいなぁ。

その報告の横に私もラクガキを追加。
     「うらやましい」
と書こうと思ったのですが、それじゃあありきたりすぎてつまらないかなと思って
     「馬やらしい」
と記入。こっち↑のほうが既に干乾びてるだろってくらい古臭すぎたと大後悔;
寒すぎる――私にギャグセンスはないんだと再認識。修正液がほしくなりました。
※ボールペンで記入。

しかもその後、その私の付け足したラクガキが
  「イチコさん『馬やらしい』って書いたでしょ」
とスタッフのGさんに発見されました;それをもう一人のスタッフSさんに
報告してたしΣ(´Д`;) ちょちょっと…さらし者ですか!?勘弁してくださいよっ;

「馬やらしい」………赤っ恥かいただけだった。。。。

その後、「ラクガキ禁止」というラクガキも発見。ツッコミたくなった(笑)
これを書いた人をさらし者にしようよ(ぉぃ)

出勤時間…(´Д⊂ヽ

2006年12月25日 17時49分42秒 | ◆映/写スタッフの日々
みなさま、――メリークリスマ~ス!!★☆(ノ*´▽`)ノ★☆――
…とりあえずは挨拶を…と思いまして。


またも夏休み同様に、先週の金曜日から出勤時間が早くなりました。
……久しぶりの5時半起きですよ…。まだ外は薄暗いし、めっさ寒いし(;´Д`)

冬休みですから、儲け時期なんでしょうけど結構ツライ。
早番ではなく、中番でシフト出せばよかった……って、もう遅いけどさorz

そんなこんで、ぶちぶち文句言いつつもいつも通りにお仕事。
『名犬ラッシー』をスタートしていたら気がつきました。

『ゲゲゲの鬼太郎』の予告がロングバージョンになっていたんですよっ!!
もぉ、口元押さえながらも笑っちゃいました(*≧m≦*)
寛平さんの子泣き爺も、田中麗奈さんの猫娘も、室井さんの砂かけ婆もウケましたが
一番笑ったのはやっぱり、大泉洋さんのネズミ男……ブフっ…。
サイトにとんで、予告見てみてくださいっ…ホントぴったりで……最高っ///

朝の眠気もふっとびましたよ。そして、ウエンツ鬼太郎はやっぱり銀髪?
なようですね。髪の毛やら下駄やら飛ばしてました(笑)



そして、話は変わって。
スタッフもクリスマスモードに変身です。まぁ、映写スタッフには関係ありませんが。
あんたらは客の前に出ないから、関係ないでしょ的に省られました(被害妄想)
お客さんと接する劇場スタッフのみなさんは、いつものユニフォームに、
オプションとしてサンタさん帽子が加わってます。

なんか可愛くていいなぁ~と思いながら、覗き窓から清掃中のスタッフさんを
覗き見ていたら……。1人だけ……明らかに………サンタさん帽子じゃない方が…。

えっ、…あれっ?なんでΣ(゜m゜=)!?

と思いスタッフのKさんに質問。どうやら、レアキャラなようですよ……
トナカイ角のカチューシャをしたスタッフさんは(笑)
ここ2週間ほど、劇場フロアのスタッフさんはクリスマス・コスを強要されてましたが
トナカイ・コスをした方を見たのは初めてでした!!

なんか今日はツいてるんでしょうかね~。
あぁっ!写メとっておけばよかった∑(=゜ω゜=;) (隠し撮り?)

ってか、そのレアキャラ分担はスタッフさんの中でどうやって決められてるのか…
…それが気になりました(笑)…トナカイ役の男性スタッフさん、ご苦労さまです。
でも、可愛かったですよ。


*  *  *  *  *  *
♪購入本♪
・狼と香辛料 Ⅰ    /支倉凍砂・著   (電撃文庫)
   ↑「このラノベがすごい!」で1位でしたが、2週間ほど購入しようかどうか
    迷った末、購入。電撃さんは私的に1位であれ何であれ、当たり外れが…;
    面白いといいな~。

4種類∑(=゜ω゜=;) ?

2006年12月22日 20時00分50秒 | ◆映/写スタッフの日々
チラシが今日もいっぱい入ってました。
驚いたのは『蟲師』のチラシです。山に積まれていたのを、いつもなら
上から一枚もらっていくだけなんですけど、今日はなんとな~く
ペラペラとめくったんですよ。そしたら、種類が違うことを発見!!
全部で4種類ありましたよ。
オダジョーさんと、蒼井さん、江角さん、大森さんのヴァーション。
江角さん…キレイですがちょっとお化けみたいでこw(失礼)

あ、サイトに予告編が入ってましたよ。気になる方は遊びに行ってみては?
オダジョーギンコさんがちらっと拝めますぜ♪(…あれ?前から入ってた?)


他のNEWチラシもモリモリ棚につまれておりました。
  ・『ハンニバル ライジング』
  ・『劇場版 龍が如く』
  ・『名探偵コナン 紺碧の棺』
  ・『バッテリー』
  ・『墨攻』
  ・『舞妓Haaaaan!!!』……などなど。

とりあえずは、気になった6枚(+蟲師4枚)だけもらってきましたけど、
『舞妓Haaaaan!!!』が一番見てみたいかもしれないですvv
なんてたって、脚本は宮藤官九郎さんで、主演が阿部サダヲさん(*≧m≦*)!!
さらには、堤真一さんと柴咲コウさんも出演されるようなんで。
いつもはすんばらしい脇役として笑いを提供してくれるサダヲさんですが
そんな彼が主演…。ついにきましたね。阿部さんの時代vv

来年もおもしろそうな映画もりだくさんで~す(ノ*´▽`)ノ



*  *  *  *  *  *

♪購入本♪
 ・罪な復讐    /愁堂れな・著   (アイノベルズ)※BL

今日のプリテスは。。。

2006年12月14日 19時18分43秒 | ◆映/写スタッフの日々
朝8時30分。
映写フロアに着き、ホワイトボードの連絡事項を確認。
すると、見慣れたプリントテスト表が貼ってありました。
  (今日は何をやるんだろうΣ(゜m゜=)?)
と思いつつ、タイトル確認。


………今日だったんだね~………『BLEACH』
   ―― 観 た い っ Σ(´Д`) ! ! ―― 

8時40分。
スタッフのGさんが2番劇場へ降りて行きスタンバイし、社員のTさんが映写機をスタート。
その間に私は、他の映写機&フィルムテーブルを掃除してフィルムをセットしないとっ!
合計4台。残りの4台はプリントテスト前にGさんによってセットされているので。

その最中……2番から音が聞こえてくるんですよねぇ~。一護の声とかさっ。
もぉ気になってしまって(´□`;)
セットが終わっても、フロアのモップ掛けがあるし、それが終わったら
スタート作業がぎっしり詰まってて……観たいけど暇がないっ。

8時40分からテストが開始され、10時20分の終了まで一度も覗けなかった……。
むぅ~…まことに残念でありますっ(´ヘ`;)
テスト終了後は、マッハでフィルムを片付け、2番には「武士の一分」を
セットしないと上映開始時間がせまってますんで。
朝のプリントテストは大忙しですよ;;

片付けた「BLEACH」のフィルムは棚に戻しておきます。まだ公開前ですし。
そして、劇場から帰ってきたGさんと社員・Tさんが音量がどうだったかとか
ズレがなかったかと話し合ってました……。内容についてもね。

耳がダンボですよ。(←古っ)
でも、結局気になってGさんに聞いてしまいましたよ。
  「ブリーチどうでした…(・∀・;)?」
  「ん~~っ……私は好みじゃなかったかな、アニメだしね~」

ズ バ っ と 切 ら れ た ー ー ー ー っ !!!!!(笑)

とりあえずは、ポニーテールの女の子・茜雫(センナ)ちゃんが
味方なのかどうか、どんなポジションなのか、TVも原作もみてなくても
大丈夫だったのか、とそこらへんを聞いておきました^^;
……まぁ、映画は好みがあるからねぇ~…。
――そんなこんなな映画版「BLEACH」は今月16日公開です。

今日の深夜は「エラゴン(吹き替え)」のプリントテスト。
ってことは、明日の朝のテストは字幕版かな?
コレも観たかったんですけど。………公開されてから暇を見つけて観るしかないかな。

鬼太郎の不思議

2006年12月11日 18時55分04秒 | ◆映/写スタッフの日々
  「鬼太郎の予告みました?」

スタッフのKさんにそう聞かれました。
思わず思い出し笑いをしそうになりましたよ( ̄m ̄〃)
「ゲゲゲの鬼太郎」の劇場予告は、2番の「武士の一分」に入っています。
Kさんは最近は2番映写機のスタートに入ったことがなかったようで
  「鬼太郎がウエンツってほんとですか?」っと。

やっぱり意外だったようです(笑)私も見た瞬間Σ(゜m゜=)!?ってなりましたし。
Kさんとキャスティングの意外さについての話になり、もしかしたら鬼太郎は
妖怪と人間のハーフで、だからこそキレイなハーフ顔のウエンツくんが
選ばれたのではないか?という予想にいきつきました。
――――ぁれ?…外国人の血は一体どこから…Σ(´Д`;)? 
そして、今回のウエンツ鬼太郎は茶髪でもなく黒髪でもなく……何髪?
ギンコさんのパクr(コラ)なんだかおもしろい(笑)

……ってか、鬼太郎は純粋な妖怪(?)だと思いますけどね。(Kさんとの論議崩壊)

そして、オヤジさんの話になると
  K:「目玉オヤジは、鬼太郎の片目でできてる(←?)って知ってましたか?」
  イ:「…ぇっΣ(゜д゜)…確かに鬼太郎の片目だけ髪の毛で隠れてますけど、
     あれは……違うんじゃ^^;?」
  K:「いえ、そうらしいですよ~。Oさん(他のスタッフ)もそう言ってましたし」
  イ:「小学生の頃うちの母に、“目玉オヤジは自分自身の目でできてる”って
     教えてもらったんですけど……ウソつかれたんですかね(´□`;)」

と、そんなことを話していたんですけど……どうなんでしょうかね?
     目玉オヤジは何で出来てるんだっ!?



気になりだしたら止まらなくて、ちょっと調べてみたところ…。
目玉オヤジは……“オヤジ自身の目”だということが発覚っ!!
なんでも、ハンセン病らしき不治の病により1度肉体はほろびたらしいですが、
鬼太郎を案じるあまり眼球に手足がついて生き返った
とかなんとか。

やっぱり母の情報は確かだったようだ…。アンタ、何者だっ(笑)

そして『なぜ鬼太郎役にウエンツくんが選ばれたのか』という
Kさんとの論議はあっけなく砕かれました……。
人間と妖怪のハーフでもなく、純粋な妖怪でもなく…
…鬼太郎は……正義感の強い幽霊族のただ1人の末裔なんだそうですっ!!
墓場から生まれてきた幽霊族……。なんか妖怪よりこえぇよっ(*≧m≦*)

鬼太郎他のキャスティングは以下の通り。
目玉オヤジ、一反木綿、ぬりかべはCGだそうですよ~。

 ねずみ男 :大泉洋  (←!!)
 ねこ娘  :田中麗奈 (←vv)
 砂かけ婆 :室井滋  (←笑)
 子泣き爺 :間寛平  (←爆)
 ぬりかべ :伊集院光 (声優出演)     ……その他etc


映画公開は来年のゴールデンウィークだそうです。

なんかいるΣ(´Д`)!? 

2006年12月06日 19時51分45秒 | ◆映/写スタッフの日々
スタッフのGさんが、朝8時から「オープン・シーズン」のプリントテストに
入ってました。なので、感想を聞いてみたところ…「八嶋さんがおもしろい」とのこと。
不覚にも爆笑してしまったらしいです。
この映画で、八嶋さんは主人公のブークの相棒、シカ(?)のエリオットの声を
演じられています。普段の八嶋さんも大好きですけど、どんなカンジなのか気になります…。

そして、「デスノート」の掃除に入っていて気がつきました。
いつもならEDが終わったら、映写機のシャッターがすぐに下りて
劇場内も電気がつき明るくなるはずなんですけど、ED後もシャッターが下りず……。
不思議に思っていると……、ババ~んと『L始動っ!!』の文字が――
やっぱり2007年からLが主役の映画撮りが始まるからですかねぇ~。
それにしても早い前フリ予告だこと(笑)『Lの謎が明らかに』…だそうです。
公開早くから観に行かれた方々は、この予告入りの「デスノ」は観れなかったのでは?
……ま、予告と言えるような長さも映像もないっちゃないけどね;


*  *  *  *  *


バイトが終わって改札に入ろうとしたら…


      …なんかいた。(笑)


白いモコモコしたのが動いてる。
そして、駅員さんたちが「よろしくお願いしま~す」と
パンフレットらしきものを配ってました。

その間、白いモコモコは女子高生達に囲まれ『写メ攻撃』を受けていました。
「こっちむいて~vv」
「チョ~ウケるっ~」
「バイバ~イ♪」

頑張ってモコモコがリアクションとってました。なんか健気だね。
中の人あったかそうだな~。時給おいくらですか?よかったら変わりますよ。

正体。

2006年12月06日 19時47分59秒 | ◆映/写スタッフの日々
今ちょっとプリントテストのラッシュです。
昨日の深夜は「パプリカ」、今日の朝は「オープン・シーズン」、
深夜に「硫黄島からの手紙」、明日の朝にはまたも「オープン・シーズン」の
今度は字幕版のほうのプリテスですって。

プリテスをするのは、ほとんどがオープンからいるベテランスタッフさん達です。
………いいなぁ~。公開前に新作映画を観れるんだもんなぁ~。
…でも、チェックしながらだから集中して観られないらしいけども。
スタッフのGさんなんて今日の朝「オープン・シーズン」の吹き替え版を見たばかりなのに
明日の朝も字幕版を観なきゃいけないらしいし…。ご本人は「結構ツライな…」と
ぼやいてました。おもしろいっ!ってほどの内容でもないらしく(←ぁ)
あくまでふつ~のお話なので眠くなっちゃうんだそうで;
プリテスも、好きな作品だけ見てればいいとかいうのではないので、大変らしいです。

が、………社員の方に「ブリーチ頼める?」って聞かれてました、Gさん!!
「ぁあ~、別にいいですけど…」とちょっと微妙な返答。。。
ブリーチ……み、観たいっすΣ(´Д`)私が変わりたいくらいですよっ(必死)
「パプリカ」も「王の男」も観たかったんですけどね~……。
公開されてからスタッフ観賞で観るしかないかな。

*  *  *  *  *


アヤツの正体は。。。『スノーウィー』というらしいです。
思わず、駅員さんからパンフレットを受け取ってしまったよ。飴つきだった♪
スノーウィー……つまりは雪男だろ?雪だるま?(コラ)
まゆ毛かきてぇなぁ~……。

何でも、JR東日本さんがプッシュしてるらしいですよ。
「列車で行こう!スキー&スノボー」
………そりゃ行きたいよ。金と暇があれば。

スノーウィーの隣にいる子、思わずノリでモザイクかけちゃったけど
別に悪いことしてる子じゃないと思います。可愛い子です。

内職

2006年12月05日 20時24分56秒 | ◆映/写スタッフの日々
Y:「あ、イチコさん暇?事務所にチラシ取りに入ってくれない?」
イ:「チラシですか?はい、じゃあとってきます」

ちょうど休憩に入ろうとした時に、社員のYさんに声をかけられました。
なので、早速下の階にある事務所までチラシを取りに。
私はてっきり、数枚だろうと思っていたんですよ。

――――甘かった……(´Д`;)!!!………一体何百枚あるんだよ;;
厚さ7cmほどに積まれた、割引券付きA4サイズのチラシの束をド~ンと渡されました。
…なるほど、12月は「大奥」と「犬神家の一族」をプッシュするのか…。
いや、そんなことはいいんだよヾ(・_・;)

それよりこれ……やたらと重いし…。
こんなの持ってどうやってあの垂直のハシゴを登れというのさっΣ( ̄□ ̄
ひたすらハシゴの前で四苦八苦してました;そしてクソ重いチラシの束を
どう抱えて上まで登るのか、悩んだ結果答えを出しました。

――頭の上に乗せるっ!!

そして、片手でそっと落ちないように支え、もう片方の手でハシゴを掴みながら登る!!
つまりは、片手でハシゴを登りました……。こんな、いつ落ちてもおかしくない
デンジャラスなハシゴの登り方をしたのは生まれて初めてでしたけど。
冷や汗かきながらなんとか頂上へ到達しましたぜ♪既に腕が筋肉痛だけどね(早っ)


それからは、スタート作業&清掃作業の合間に、持ってきたチラシを
ふたつに折る作業をしていました。内職です(笑)
本当は、事務所のお仕事なんですけどいつも映写スタッフがお手伝い。
お客さんから見えない所で作業している身なので、「お前らも手伝えるだろ」
ってことだそうです。

こういう簡単作業をずっと続ける地味な仕事……結構好きです( ´∀`)
私1人、空いてる時間を見つけては黙々とこなしてましたよ♪
残りは後半分くらい。明日で終わりそうだな~。頑張ろ。


*  *  *  *  *

帰りに本屋さんへ。ジャンプ、花ゆめ、ブレード、CIELを立ち読みしていたら
予想外にも時間を費やしてしまって…………Dグレに遅刻しました;(アホ)
でもコムイさんは見れましたvv…楽しみにしてたシーン……あれ?短くないかなぁ;
ちょっと残念やな~。まぁ、お人形リナリーが可愛かったからいいか。

おやつ沢山♪

2006年11月24日 21時02分22秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は中番だったんですけど、映写フロアに入ってみたら
シフトに入っていなかったはずのスタッフのAさんが私服で休憩スペースに…。

「あれ、今日はどうしたんですか?」
と思わず聞いてみたら、もう1つの掛け持ちしていたバイトがお休みになったそうで
遊びにいらしたそうです。しかもお土産つきでっ!!

コージーコー×ーのマロンケーキ(大)…
ぉふッ∴(//>△<//)!!なんて…なんていい人なんだっ。
そして仕事を始めるまえに、休憩スペースでおやつをむさぼるっ(笑)
その時に、ちょうど昼食の買出しに出ていた社員さんが帰ってきて
「これ、よかったらどうぞ~」って。

ななななんとっ、ハーゲン×ッツの季節限定ブラックセサミ味のアイスと
果物盛りだくさんな大きいヨーグルト。
私とスタッフGさんと遊びに来ていたAさんの、3人分を買ってきて下さって!

私はタイムカードを押したばかりで、まだなんにも仕事してないのに;
何だかわるいなぁ~と思い、とりあえず冷蔵庫にしまっておいて
休憩の時に食べようと、仕事をはじめましたけどね。

いつも何かしらもらっているんですよね~、Aさんと社員のTさんには…。
やっぱりお返しをしないと悪い気がする…。考えておかねばっ。
でも、今日の休憩時はとってもリッチな気分になれ、疲れも少し和らぎましたよ(ノ´∀`*)


そして、『SAW3』の掃除に入っている時、スタッフGさんと社員Tさんと私の3人で
映画の内容の話に。
この映画恐ろしいですよ、マジでっ。ホラーやグロ系、サスペンスが
お好きな方ならおススメできますが;;
深夜にこの映画のプリントテストをまかされてしまった、被害者である
スタッフOさんによると、「終わりの方は見ないほうがいいよ…」とのこと。

その忠告を軽くみていた私とGさんは、………覗き窓から…つい……。
もぉ大後悔しました(;つД`)
2人して「ギャーっ!!」と言いながら急いで覗き窓から、ガバっと遠のきました。
社員のTさんは「だから見ないほうがイイって…」と苦笑いしてましたけど。

こここ恐いよぉ、グロいよぉっ……首がぁ……。
しかもGさんの話では終わりの方だけでなく、まんべんなくスゴイらしいです。
なんといっても舞台が“食肉工場の地下室”なんですから。

でもすさまじぃ映像ですけど……内容は気になるんですよね。
ちょっと「1」と「2」が見てみたいような…みたくないような。
これが恐いもの見たさってヤツですね。やっかいだな。


*  *  *  *  *
♪購入本♪
●高校生デビュー <7巻>   /河原和音・著  (マーガレットコミックス)