goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

市長のダンス

2006年11月21日 20時36分26秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は「世界最速のインディアン」の試写会があったそうです。
劇場は1番劇場。いつもならデスノートが上映されているはずの、一番広い劇場です。

試写会などは結構行われていますけど、なんだかいつもと様子が違うようで
社員さんがあたふたと、フロアを行ったり来たりしてました。

どうやらその試写会で、CDを流してほしいと頼まれたようです。
それで、音量はどのくらいでどの曲を何回かけるのかとかトランシーバーで
連絡をとりあっていたみたいです。

でもまさか、そのCDを流して欲しいと頼んだのが市長だったなんて……。
何故に、試写会に市長が来てるんだよ……(((( ;゜д゜))))?

社員さんに聞いたところ、何でも、この映画の舞台になっている外国の市が
姉妹都市になっているらしく、この映画自体も応援しざるを得ないようです。
そしてどんな理由があるのかさっぱりわかりませんが、
その試写会では、映画上映前に市長がありがた~いお話をして、
なぜかアップテンポなCDの曲にあわせてダンスをご披露するんだそうな…(笑)

そこにどんな関係性が生まれているのかは理解できませんが、
きっとこの日のために必死にそのダンスを練習してきたんだろうな~と思います。

デスノートを上映し終り、客出しした後に高そうなスーツを着た人達がなにやら
スクリーン前でうろうろしていたのは、市長やお偉いさん方だったのね~。
下準備ご苦労さまです。

でも私は残念ながら、今日のバイトは16時半まで。
市長のダンス…もとい、「世界最速のインディアン」の試写会が
始まるのは18時半。

どんなダンスだったのか見たかったな~(笑)
でも、社員さんが言うには…
「1番劇場のスクリーン前の舞台を使うほどのダンスじゃないらしいけど…」
とのこと。畳が二畳ほどあれば踊れちゃうダンスなんだそうな。
無駄スペース多っΣ(゜m゜=)!!

でも、市長さんご苦労さまでした~。筋肉痛になってないといいですけど。

夢探偵。

2006年11月19日 20時37分34秒 | ◆映/写スタッフの日々
★第63回ヴェネチア国際映画祭 コンペティション部門出品作品。
★第19回東京国際映画祭 animecsTIFF2006×digitalTIFF 共同オープニング作品。


新しいチラシがいっぱい入ってきました。中でもきになったのがコレ。
「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」で数々の映画賞を制し、
日本アニメ界を代表とするクリエイターとなった今敏監督。

その監督が、「時をかける少女」で有名な筒井康隆さんが描いたSF小説を、
クォリティー映像で評価の高いアニメ製作集団マッドハウスと組んで映画化した
待望の最新作『パプリカ』です。

声優陣も豪華です♪
林原めぐみさん、江守徹さん、堀勝之祐さん、大塚明夫さん、
古谷徹さん、山寺宏一さん、田中秀幸さん…などなど・:*:・(*´∀`*)


■内容■
精神医療研究所で開発された“DCミニ”は他人の夢を共有できる
画期的テクノロジー。それが何者かに盗まれた!?
その日から1人また1人と、研究所の関係者達が奇怪な夢を見るようになり、
精神を侵されていく。
謎の解明に立ち上がったのは若く美しいセラピスト、千葉敦子。
彼女には極秘セラピーを行う時に使う、もう1つの顔がある。それが夢探偵パプリカだ。
パプリカとしてクライアントの眠りの中に姿を現す時、彼女は容貌も性格も一変し、
キュートで開放的な少女となって、迷える心を導くのである。
“夢テロリスト”のたくらみや罠が待ち構えるなか、彼女は驚くべき結末へと
突き進んでいく!
                    (チラシより抜粋)


12月公開予定です♪本格サイコ・サスペンス。

パノラマ

2006年11月17日 20時05分31秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は最後のスタート作業時……驚きました。
「デスノート」をスタートしようとして、1番映写機に待機しようとしたら…

いつもあるはずのものがないっΣ(゜д゜lll)!!

劇場のお客さんから映写フロアが丸見えになってます…。
ここにバイトとして入って初めてでした、この状況。
劇場フロアから映写フロアが見えなくなるようにはめられていた、真っ黒な板が
取り外されていたんですよ。

劇場に入ってきて自分の席を探しながら階段をのぼっていたお客さんとも
ばっちり目が合ってしまいました。…お客さんもびっくりしてましたね;
まぁ、これだけ映写フロアが丸見えになることってほとんどないでしょうから…。
ガラス越しでご対~面~♪あ、どうもこんにちは…。←みたいな。

確認作業やチェックしないといけないことがいっぱいあるんですけど、
あるはずの板がないのでそれがやりずらいったらないですよ。居心地悪い(;´Д`)
なので、映写機側の電気&蛍光灯を全部消して、懐中電灯のみで作業しました。
なんぼかいたたまれなさがマシになった感じ(笑)

どうしてそんなことになったのかと言うと、1番映写機のナンタラカンタラ(機械の名前)の
調子をみるのに、そのしきりになっていた板をはずさざるを得なかったらしいです。

まぁ~視界がいきなり広がってしまったから最初はびびりましたっ( ̄m ̄)
でも真っ暗にしてしまって、映画がはじまってしまえばものすごい特等席でっせ!!
いつもは、背伸びして顔がちょうど入るくらいの大きさの覗き窓から
スクリーンを覗かないと見えませんけど、この時ばかりはただ映写機の隣りに
立っているだけで客席もスクリーンも丸見えでしたからっ( ´∀`)b(驚き)
ハイビジョンでパノラマ画像っ(笑)

他のスタッフさんも「うぉ~いい眺めっ♪」と喜んでました。
映画終わった後の、映写機掃除がちょっと恥ずかしいけどね…。


*  *  *  *  *  *


そして、バイトが終わって帰ろうと思って駅へむかっている時――。
どこからともなくトランペットやドラムなどの楽器の音が一階下から…。
駅ビル内でそんな音が聞こえてくるは初めてだったので、ついつい寄り道。
エレベーターの上からパシャリ。

なんだかクラッシク演奏で使われるような楽器を持った中年男性さん達が…。
たぶんあの方達は、明日公開される「銀河鉄道の夜」のテーマソングを
歌ってくださる方々だと思われますっ!!
明日は、舞台挨拶と生ロビーライヴがあるんですよっO(≧▽≦)O
なのでたぶんこれからゲネや音あわせなんじゃないでしょうかっ!

ぅあっ~いいなぁ。明日の舞台挨拶見てみたいな~。ライヴももちろんだけど。
そんな日に限ってシフト入れてないし……。がっかりぃ~;;

今日は何の日?

2006年11月14日 20時47分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日はまぎれもなく、平日ですよね。火曜日ですし。
なのに朝からお客さんがわんさか来てるんですよ、映画を観にΣ(´Д`)!!

だって「デスノート」なんてチケット完売が3回も出たんですからっ。
一番広い1番スクリーンで上映されているんですけど、そこの劇場が
お客さんで埋め尽くされるのを、バイトを始めて以来、初めて見ましたから。

絶対そんな席じゃ見辛くてしょうがないと思うんだけど…というような
一番前の席…スクリーンがすぐ目の前にある席ですら、お客さんで埋ってるんですよ?
小窓から覗いた景色……うじゃっってカンジ。(失礼な;)

平日だというのに、みんなどうしたんだ(;◎_◎)
と不思議に思っていたら…。ようやく謎がとけました。
今日はただの平日じゃありません。某県にお住まいの方々限定でね。



今日、………――県民の日でした――。



全然知らなかったなぁ~。生粋なのに(笑)っていうか、バイトしてる時点で
県民の日だろうがなんだろうが、あんまり関係ないや~残念なことに。
私だって「デスノート」見たいんだけどな~。「木更津キャッツアイ」もまだ見てないし。
早く暇を見つけてスタッフ鑑賞しなきゃ~。


ぁ…県民の日ってことは、ネズミーランドはきっと某県民ばかりで
あふれ返っていたに違いないっ(´∀`) 

“隙間スキー”

2006年10月30日 18時51分15秒 | ◆映/写スタッフの日々
突然ですが、私は“隙間スキー”です。

つまり隙間がすきなんです。そのまんまです。
ってか、狭いところに入るのが好きというか…。
バイト先には私の好きな隙間がいっぱいで、その隙間にスポっと入りたい
衝動に駆られてます。……っていうか、入ってます。(ぇ)

各ミキサーと壁の間には、大抵人が1人入れるくらいの隙間あいてるんですよ。
ミキサーの熱をこもらせないために空いている隙間だと思うんですけど、
他のスタッフさんがみていない隙をついて、隙間にスポっとおさまってみる…。

なんかこうっ……壁と壁に挟まれて、フィットしてるっていうか…
…安心感があって…楽しいというか……。


…~な~んて、変なことをやっていたら………
――――スタッフさんに見つかってしまいました(;´Д`)……(爆)


掃除に入る前にちょっと時間があったので、映画を見ていたんですけど、
その覗き窓の右側を見るとミキサーが。そしてそのミキサーと壁の間には隙間。

……ちょっとだけ・:*:・(*´∀`*)……とか思って入っていたら、
スタッフのAさんが映画を観に、覗き窓へ。
――出るに出られなくなってしまった、私。
  (お願いだから、映画だけ見ていて下さいっ!右側は見ないでっΣ( ̄□ ̄;)
と願っていたんですけど、その思いは届かず…。

Aさんはふっと覗き窓から目線を逸らして、右側を…
パッチリと私と目があってしまいました…。
  「ぉわっっっ∑(-言-;;)))!!!」

めっさびっくりしておりました。そりゃそうか…。
ただでさえ、フロアは暗闇なのに、人がいるはずないってところに人が挟まってたら
誰だって驚くよな…。気まずいな…。

  A:「な、何してんっすか…?」
  イ:「ぇ…いや、ちょっと隙間が…」
  A:「もぉっ、マジで……びっくりしたんですけど…」
  イ:「…すいません…、あの、ちょうどいい隙間だったから試しに…モゴモゴ」

Aさんは肩で息してました…。
すいません、驚かしてしまって;…っていうか、変な女ですいません。
これからはもうちょっと気をつけて入ります。(殴/懲りてねぇ…)


*  *  *  *  *  *
♪今日の購入本♪
●エス~残光~   /英田サキ・著  (シャイノベルズ) ※BL
   ↑エス完結編っ!!椎葉さんには絶対に幸せになって欲しいっ!

●月と茉莉花~月に歩す~  /佐倉朱里・著  (リンクスロマンス)※BL
   ↑実に2年待ったかいがありましたっ!!よかった…もう続きは出ないのかと…
    名作第三弾で完結編∴(//>△<//)このシリーズ大っ好きなんですよvv

ずらりと。

2006年10月23日 18時48分01秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は早番でした。
そしていつもよりもちょっと早めについたので、映写フロアに上がる前に
劇場フロアのトイレに寄って行こうと想い、劇場フロアの廊下へ…。

するとそこには……ドド~ンとドでかいポスターが…。

正面からだと廊下が狭すぎて…というかポスターがでかすぎで一護しか移らなくって
仕方なしに日番谷くん方面からパシャリ。
……ルキアと恋次くんが遠くて分かりづらくなってしまいました;
………ごめん、……私の中では日番谷くん優先なんで...(((;´ω`)

映画公開は12月なのに…早いですねぇ~。



そして、話は変わって。
もぉ…ほんとに、マジで…自分がバカだとヘコみにヘコみました…(;◇;)
ものすっごく楽しみにしていた「劇団ヘロヘロQカムパニー」のお芝居。
『SYU-RA 煉』のチケットの前売りが昨日だったということを
すっかり忘れていたんです…(号泣)

「ヘロQ」は声優の関智一さんが団長を務めていて、小西克幸さん、長沢美樹さん
その他もろもろバラエティーに富んだメンバーで構成されている素敵劇団さん。
今回の公演は大塚明夫さんや、桑島法子さん、中博史さん、野島健児さんという
更に眩いゲストまで向かえていたのです……。

これは絶対観にいかねばっ!!と……思っていたのにぃ…(;つД`)
バイトの休憩時間で雑誌「ぴあ」を読んでいて、気がついたんですよ。
「ヘロQ」の舞台情報が載っていて…。
今日が、前売り開始日を一日過ぎてしまっていることに。

もぉ、後の祭りでしたね。ネットで調べてみたら全日程、チケット予定枚数終了。


ほんっっっとバカだ…。
――――――ちくしょう…また次回を待つしかないか…。
当日券は……無理だろうなぁ…。

人件費削減?

2006年10月20日 17時06分02秒 | ◆映/写スタッフの日々
スタート作業が全自動にされたのが原因かどうかはわかりませんが、
中番のシフトが変わってしまいます。
仕事の量がちょっとだけ減ったしなぁ~。

今までは早番、中番、遅番でだいたい8時間交代でやっていたんですけど、
中番の勤務時間が5、6時間に縮小されてしまいました…。

私が入るシフトはだいたい早番か中番…。これから中番ばかりに入るとなると
かなりお給料が減ってしまうことに…Σ(´Д`;) ひぃぃっ!
今だって結構キツイのにぃ…。

出来るだけ、早番でシフト入れてもらいたいものです。
でも、他のスタッフのみなさんも同じように思っているでしょうね…。
これは早番、遅番奮奪戦になりそうだわ。

新作映画も結構始まってますし、できたら長めにバイト先にいたい…。
覗けるからね(笑)
今気になってるのは「ザ・センチネル」と「16ブロック」どちらも“陰謀”が
キーワードですね。続きが気になります。


*  *  *  *  *  *


今日はバイトはお休み。
ヘルペスはなかなか良くなってくれず、この顔で出歩くのもなぁ~…
とか思っていても我慢できずに、結局はマスクをして本屋さんへ。
もともとたいした顔じゃないし、そんな気にすることもない♪

でもやたらと目立ってました…マスク。
この時期過ごしやすい気温だし、風邪とか引いてる人少ないみたいで…。
まぁ、そんなの立ち読みしてるうちに気にならなくなしましたけど(笑)

そして、某古本屋さんで見つけてしまいました…。
……“著者・あざの耕平”――――。

「BBB」を買う前からずっと気になってはいたものの、アニメ化だしこっちを優先で♪
と思って、購入を先延ばしにしていたんですよね~。
でも、「BBB」既刊の6巻まで買い終わっちゃったし。
しかも、「こんなところで終わんのΣ( ̄□ ̄;!?」ってところでオアヅケ食らってる始末。

ってことで、我慢できずに買っちゃいました。
♪今日の購入本♪
●Dクラッカーズ 接触―touch― /あざの耕平・著 (富士見ミステリー文庫)
●Dクラッカーズ2 敵手―pursuer― /同上
●Dクラッカーズ3 祭典―ceremony― /同上

  ↑ミステリー系はそんなに得意なジャンルじゃないのでちょっと迷っていたんですけど
   あざのさんだし読めるかなぁ~と(ノ´∀`*) まぁ、3冊で300円だっだし☆

黒い涙の子がっ!?

2006年09月15日 15時46分02秒 | ◆映/写スタッフの日々
劇場予告でたまに流れる「海賊版撲滅キャンペーン」のCMを
みなさんご存知ですかね?

15歳くらいの少女が涙を流し,その涙が黒くなり,滴った波紋にドクロが浮かぶ。
「映画が盗まれている。感動も盗まれている」,「私は観ない,私は買わない」
と声とテロップが入るやつなんですけど。

その黒い涙を流している谷村美月ちゃんが、なんと
11月にウチの映画館に来ちゃいますっ!!(ぁ…職場がバレる;ま、いいか…笑)

宮沢賢治・原作の「銀河鉄道の夜」が実写映画化になり、
その映画で主人公・ジョバンニ役を演じるのが美月ちゃん。
監督も一緒にくるってことは試写会がウチで開催されるってこと?
……いや、でも映画が公開されるのは10月後半じゃなかったっけ?
じゃあ…つまりは…映画のCMにくるのかな?
まだ詳しいことはわからないんですが、かなりびっくりしました(;◎□◎)

映画としては、そんなにメジャーというわけではなさそうですけど(←失礼)
監督と主演女優さんが、わざわざ来てくれるなんて、そうそうないですからね♪
その日はシフト入れなくちゃ!と思いました(笑)

「銀河鉄道の夜」ってだけでかなり思い入れがあるんですよね~。
専門学校の卒業公演、これをやったんです。あ、脚本は北村想さんでしたけども。
ジョバンニとカムパネルラがねぇ…切なかったなぁ…(ノ◇≦。) 

あれを実写映画化か…ぅ~ん…、アニメのほうなら見たんだけどなぁ…。
とにかく11月がちょっと楽しみです♪



そんなビックニュースを社員さんから聞いて、浮かれていたんでしょうね…。
ミスしました…(´Д`;)

『UDON』のスタートに入っていて、電波時計とにらめっこしながら
なんかぼ~っとしていたんです。
時間がきているのにもかかわらず、にらめっこしたまんまつっ立っていて
「Σ( ̄□ ̄;」って気が付いた時にはスタート時間30秒も過ぎてました…。
何しとんじゃ…私…;
(スタートが1分以上遅れると事務所からお小言をくらいますっ;)

さらには、急いでスタートしたもののスクリーンになにも映ってないっ!!
えぇぇ?何でだーーっ!?って慌てて映写機を見てみたら
……レンズ閉め忘れてた………Σ(д゜|||ノ)ノ(過去2回目)
音だけ流れていてスクリーンにはなにも映ってない状態を、お客さんにさらしてました;
そしていきなり途中から映し出される映像…。
―――申し訳ありませんでしたm(_ _;)m―――

ビリっ!!

2006年09月12日 16時07分02秒 | ◆映/写スタッフの日々
…っという擬音語が聞こえたのと同時に、肩に激痛が走りました。
ちらりとそのズキズキ痛む肩のほうに目をやると…。

――ぁあああぁぁぁ~…。
……やっちゃったよ…、唯一のユニフォームなのに…破いちゃったΣ( ̄□ ̄;…。

フィルムテーブル側の掃除に入っている時に、壁際に設置されている電圧計(?)
みたいなボックスの角に肩から衝突してしまって…。
なんか、“手裏剣をかろうじて避けたものの皮膚一枚をかすめた”…みたいな
破け方しました。もちろん破けたユニフォームの間からは皮膚が見え、
“一”文字の傷とともにタラリと血が…(>Д<)

い、イタいっ…。でも恥ずかしい…;。

ワンパク小学生が木登りしてて、ついついはしゃぎすぎて洋服破いちゃったみたいな心境でした。
でもこのままにしておくと、破けた所が目立っちゃうしどうしよう…と悩んだ結果…。
―――セロテープでくっつけました(笑)―――

ユニフォームを破いてしまったことをスタッフのGさんに打ちあけたら
なんだかわかんないけど、爆笑されました…。
……ぇ?何がおもしろかったんですか…(;◎_◎)?

とりあえず、破れた所は家で繕ってくるしかないですけど。
「ユニフォームが1枚だけって不便ですね」…ってGさんに言ったら驚いてました。
…みなさん、2枚は持っているそうです…。あれ?一枚で頑張ってたのは私だけ?

私がバイトに入った時期はちょうどユニフォームのMサイズが切れていて
Lサイズしかなかったんです。なのでMサイズがはいったら新たに手渡してもらえる
って、既に辞められてしまったYマネージャーと話がついていたんですけど。

その話は後任の方に引き継がれていなかったみたいですね…;
私はず~っと、Lサイズのブカブカのユニフォームの袖をまくって着ている状態でした。
そして今回、念願のユニフォームの2枚め(Mサイズ)をGさんからもらえることに
なりましたっ!!……よかったよぉ~…。ブカブカ&肩に繕い有り、な無様な格好で
仕事を続けるのかと思いましたが、それは免れられそうです。



*~気になる劇場予告~*

■王の男
 1300万人(4人に1人)が見た感動巨編!韓国歴代動員No.1。
 韓国のアカデミー賞といわれる大鐘賞での史上最多10部門受賞と、
 人気・評価ともに 韓国史上最高と謳われる作品。
 王に背いた男。王を虜にした男。
 ―2人の男が史上最悪の暴君に“芸”で挑む―

 それは歴史をも変える悲劇の始まり…2人の男が巻きこまれた激しくも悲しい運命とは─?

王を虜にした男性のほう…色っぽいっっΣ( ̄□ ̄;!!予告を見ながら「キレイな人だな~」
とか思っていたけど、男性だったのねっ!?
かなり話題になってる映画のようです。公開はお正月です^^♪

延期?中止!?

2006年09月08日 18時20分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイトから帰ってきて、17時過ぎからニュースを見ているのですが
まだ放送されていませんね…。
あれぇ~…私が見逃しただけなんですかね?

「D●ATH NOT●」の漫画担当である、小畑先生が逮捕された
と聞いたのですが…。なんでも銃刀法違反だとかなんとか…

一番最初にバイト先の社員さんから聞いた話では、原作者さんのほうが
逮捕されたと聞いていたんですが、……本当は、小畑先生のほうだったようです(泣)

だから、11月に公開される映画「デ▲ノー■ 後編」がもしかしたら延期か、中止か…
とか言っていて。
もしそうなると、今公開されている「デ▲ノー■ 後編」の劇場予告を、
全部差し替えないといけないだろうし…。
でも、それほど罪は重くないらしくどうなるのかはまだわかりません。

あぁぁ~、小畑先生大好きなのになぁ~。
あの麗しいイラストは「あやつり左近」のころから好きでしたよっ。
また復帰してくれることを祈ります!!

チラシ係り万歳~(ノ*´▽`)ノ

2006年09月06日 11時46分20秒 | ◆映/写スタッフの日々
いつの間にか、映画版BLEACHの新しいチラシが出てました(〃▽〃)
早速もらってきちゃいました~!
劇場フロアのチラシを保管してる物置から、新作のチラシを映写フロアへ持って行くのは
私の係りなので、欲しいチラシはもらい放題ですヽ(〃'▽'〃)ノ♪(図々しい)


赤いリボンで髪をむすんでいる死神の女の子。
どうやらこの子が今回の映画のキーワードになっている…のかな…?

一護たちの前に現れた、不思議な死神少女。
斬魄刀「弥勒丸」を携えた、茜雫(センナ)ちゃんは
所属部隊についても忘れたとはぐらかし、自分のことを語ろうとしないらしく…。

空座町では認識不能の霊生物=“欠魂”(フランク)が大量発生し、
尺魂界では、空に突然現世の風景が映し出された…。

「世界崩壊」とは、すなわち現世と尺魂界の均衡が崩れ去り、
ふたつの世界が瞬時に消滅してしまうことを意味する。
その計画の首謀者“ダークワン”を名乗る男達に、一護たちがどう挑んでいくんでしょか!!


チラシには一護とルキア&新キャラ以外は、白夜さんと恋次くんと日番谷くんが
載ってますけど…他の人達は出ないんですかね…?
日番谷くんが出てるってだけで嬉しいんですけど、一角さんも結構好きなんで
出てくれたりしたら幸せなんですけどね~・:*:・(*´∀`*)

営業時間♪

2006年09月04日 15時09分10秒 | ◆映/写スタッフの日々
夏休みも終わり、9月に入りました(*^▽^)ノ
ウチの映画館も夏休みモード終了ですっ!

うぅっ…1ヶ月か…長かったような短かったような…(;つД`)
これからは通常通りの営業時間に戻るので、朝5時半に起床しなくて済むと思うと
嬉しくってねぇ~。早番だとしても、少しだけ睡眠時間が長くなるっ♪

夏休みの間は、7時半には出勤してなきゃでしたけど
9月以降は、9時出勤です^^(※日曜は8時だけども;)
まぁ~、バイトの私は早番だったり中番だったりなので、影響も少ないほうですが。

社員さん方も通常の営業時間に戻って、ちょっと嬉しそうでした。
そりゃそうだろうな~。Tさんなんて4時半に起きてたらしいし…。
いったい何時に寝てたんですか…(;◎_◎)?

何はともあれ、ほっとしました~。



*~気になる劇場予告~*

■『トリスタンとイゾルデ』
 ―愛は死より切なく、そして尊い――
 「ロミオとジュリエット」の原点になった史上最も美しい悲恋物語です。
 敵対する国同士の騎士と姫。運命の女神は別れよりも残酷な試練を用意していた。
 すぐそばにいながら見詰め合うことすら許されない。
 彼は愛と忠誠の板ばさみで苦しみ、また彼女も叶わぬ恋心と優しい夫に対する
 罪悪感の狭間で苦しむ…。
 そして彼らの愛は、国を滅ぼしかねない危険なものへと変貌を遂げていく…。
                                 (10月21日公開予定)
 ↑予告見てるだけで切ないっす(´Д⊂ヽ


■『プラダを着た悪魔』
 ―上司と闘い、恋に悩み、みんな幸せになりたいと思ってる。
 話題のベストセラー小説が待望の映画化!
 ファッション界に君臨する女王 VS 努力とやる気だけの新人アシスタント。
 ジャーナリスト志望のアンディが手にした仕事は、世界中の女性達が憧れる仕事。
 それは、一流ファッション誌のカリスマ編集長ミランダのアシスタント。
 これが悪魔との出会い――。朝から晩までなり続けるケータイ。横暴な命令。
 私生活はメチャメチャで彼氏の誕生日も祝えない、友達にも愛想をつかされ…。
 この会社で、このままでいいの?――これは、恋に仕事にがんばるあなたの物語――
                                    (11月18日公開予定)

 ↑音楽もファッションも可愛いです♪働く女性におススメなビタミンムービー~^^

「ついて行っちゃいけません」

2006年08月31日 18時03分55秒 | ◆映/写スタッフの日々
寝不足ですが、バイト頑張ってきました……。
睡眠時間3時間で、9時間労働はちょっときつかったな~(;´Д`)
朝5時半起きってのもかなりキました…。

昨日は、バイトが終わってから彩雲国物語の新刊を読んでいたら
あれよあれよと時間が過ぎて気が付いたら2時半になっていて3時間しか
睡眠が取れなかった…(゜∇゜;)
私の睡眠欲はかなりのものなのに(いつもは8時間くらい寝てるし)
今回は彩雲国“愛”の勝利だったようで。


ま、それはおいておいて。(ぉぃ)
いつもなら自転車で地元の駅まで行って、電車で1駅でバイト先まで行ってたんですが
昨日は直接バイト先まで車で行ったんです。天気悪かったし、たまにはいいか~と
思って。そしたら駐車場がどこも満車で停められなくて(・_・;)
バイトの時間は迫ってるのに、車は停められないわでもぉ、かなり焦っていたところへ
50代くらいのおじさんがフラっとやってきて
  「駐車場さがしてるの?」
と声を掛けてきました。私は素直にはい、と答えたところ
  「1台空いてるところ知ってるから、おじさんの車についておいで。案内するよ」
と。おぉっ、これは天の助けですか!!と思って早速お願し、おじさんの車の
後をついていくことに。

駅ビル内にバイト先があるから、できたら駅の近くがいいんだけどな~。
とか思っていたんですが、そのおじさんの車は駅からどんどん離れていくような…。
さすがにこれ以上駅から離れると、バイトに間に合わないっ!と危機感を
感じていたら、おじさんの車が停車。どうやら到着したもようです。

なんでも、その1台だけ空いている駐車場はおじさんが経営しているところだそうで
月極めだけど、今日1日貸してくれると言ってくれました(〃▽〃)500円で(笑)
とりあえず、車が停められればなんでもいいやと思って御礼を言って
猛ダッシュで駅へっ!!……と思ったら、
  「いいよ、駅まで乗せてくよ」

な、ななななんていい人なんだっ∴(//>△<//)親切すぎるぞっ!(喜)
おじさんっ、それでこの世知辛い世の中を渡っていけてるのっ!?
見ず知らず&初対面の私なんかを…。
(何故かこの時はいつもの激しい“人見知り”が発動しなかった…)

と思ったものの、遅刻ギリギリだったのでお言葉に甘えさせていただきました。
その親切なおじさんのおかげで遅刻もしなかったし、よかったな~。
という話をスタッフのYさんに話したところ…。
  「それってアブないんじゃない…?ほんとの駐車場の経営者さんでよかったね;」

…………―――――Σ( ̄□ ̄;!!!?
そんなこと…考えもしなかったですよ…。だっていい人だったから…。(単純)
『知らない人について行っちゃいけません』←幼稚園で教わった気がする…( ̄▽ ̄;)
ついて行って、なおかつ車にも乗った私。……おじさんが誘拐犯じゃなくてよかった(笑)

ってか、おじさんは私のこと絶対に学生だと思っていたな~。
車に初心者マーク貼りっぱなしだったから?いい加減ほんとはがさなきゃ…。
…そうか~、だからおじさんはやたらと親切だったのか…ま、それはそれでいいや。

掘り出し物?

2006年08月29日 14時13分59秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイト先の小さな休憩コーナーの机には、映画雑誌やぴあやらスポーツ新聞やら
いろいろとおいてあります。山積みになっていたその光景を見かねてか
その机の上をスタッフのGさんが片付けていると、何枚もの写真が…。
しかも全部がジョニー・デップさん…。

Gさんは写真を数秒眺めて、捨てるのはもったいないと判断したらしいです。
  「イチコさん、ジョニー・デップ好き?」
その一連の流れを見ていた私は、待ってましたとばかりにっ
  「はい、大好物…ゲホっ…大好きですけど…」

ということで、ゲットしました♪
ジョニー・デップさんの(何故か)若かりし頃の写真…。これいつ頃のだろう?
「スリーピー・ホロー」くらいかな…。どうせなら「パイレーツ」のジャックの
格好をしたジョニーさんがよかったな。そして更にオーランド・ブルームさんが
写っていたらもぉ、そりゃ大喜びなんだが……贅沢は言うまい(〃▽〃)

それにしても、何故にこんなに同じ写真が…?
右の、左手を顎にあてている写真が3枚。左のさわやか青年もどきが3枚、で計6枚。
全部もらってきたものの…。別に6枚もいらなかったな( ̄▽ ̄;)(今更)

つくづく思うんですが、ジョニー・デップさんは七変化の達人ですなぁ~。
「チャーリーとチョコレート工場」のチャーリーと「パイレーツ」のジャックが
同じ人物だとは思えないねっ!メイクとかカツラのせいもあるけど、
見事に変身してるな~と。役作りも緻密にきっちりつくりあげているんでしょうねvv


*  *  *  *  *  *

今日も本屋さんへ行き購入♪
 ●夢を見るヒマもない/山田ゆぎ (シャレード・ブックスCOMICS)※BLです
 ●推定・恋人/きたざわ尋子 (花丸文庫)※BLです
まだ「BBB」も読み終わってないのに次から次に欲しい本がいっぱい出る…。
幸せだけど…、…ぅ~ん………(゜∇゜;)

雷かと(゜∇゜;)

2006年08月14日 11時30分14秒 | ◆映/写スタッフの日々
ど~ん、ど~ん、っという音と共に地響きがしたんです。
映写フロアは9階なので結構ゆれるんですよね。

「な…なんなの?」と不振がリながらも更衣室へ。
扉を開けてびっくり、浴衣に着替えているスタッフさんが…。

どうやら花火大会だったみたいです。
昨日の花火大会は私の住む県の中では結構大きな花火大会なんです。
私は、そういう行事とかに疎いんで当日まで花火大会があるだなんて
知りませんでしたよ~。

22時に仕事を上がって、さて帰るか~と思い駅に向かったら……。
なんですか、あの人ごみは…(_ _;)
花火大会が終わった時間らしく、丁度帰宅ラッシュにハマりましたよ(疲;)
バイトでヘトヘトだというのに、電車の中でまでもみくちゃに。
恐ろしかった…。

地元の駅についても、そこから自転車で帰らなきゃなんです20分ほど。
気力を振り絞るのも結構大変でした(´Д`;)

花火は見たいと思うけど、暑い中あの人ごみの中で見たいとは思えない私。
みんなすごいなぁ~^^;