goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

外でやれっ!!;

2007年05月04日 20時26分31秒 | ◆映/写スタッフの日々
思わず叫びたくなったのは、事実です。
映写室から劇場内を見ていて慌てましたからねΣ(´Д`;)

今GWなため、アニメ映画は親子連れが多いです。
『映画クレヨンしんちゃん』ももちろんそうですね。
今日も朝から、しんちゃんは大人気なようで満員ですよ~。
一番前の、一番観づらい座席までいっぱいになってましたから。

そしてそのしんちゃんをスタートさせて
1時間ちょっと経ったくらいでしょうかね。時間が空いたので
見回りをしてたんですよ。
『スパイダーマン3』のぞいたり、『ゲゲゲの鬼太郎』覗いたりして
場内やスクリーンの様子をチェックして。さて『クレヨンしんちゃん』も
チェックしますか~と、小窓を覗いて場内を観て見たら・・・・・。


きゃははははっ、うふふふっ、私を捕まえて御覧なさ~いっヾ(●´∀`●)ノ


な、状態が繰り広げられていたんです!!(慌;)
しかもスクリーンの目の前で。幼稚園くらいの男の子と女の子かな~?
『お母さーんっ、止めて止めてっ!あんたらのアホな子どうにかしろやーっ!!』
と心の中で叫んでましたもん。すっげぇ迷惑だよ;他のおきゃくさんに。
親なにしとんねんっヽ( `皿´ )ノ

しかも、障害者用の座席として車椅子でも入れるように
椅子が外されて、その代わりに左右にステンレス製の
手すりがついてる席があるんです。
そこで、追いかけっこしてた子達とは別の、
これまた幼稚園くらいの女の子が、今度は何はじめたと思いますか?

  さ  か  あ  が  り  vv わぁ~上手にできましたねぇ♪

・・・・・ってアホか!このクソガキがっΣ( ̄□ ̄;!!
さっさと誰かやめさせてくれよぉ…(´Д⊂ヽと思っていたら
思いがやっと通じたのか、お父さんらしき人が止めに入ってました。
よ、よかった…。でももっと早く止めてくれ;
追いかけっこしてた子達も、親がやめさせてましたけど遅いんじゃボケっ。
どんだけ野放しにさせるんだよ。その子らいい汗かいちゃった後じゃん。

そんな騒動があった後、他のスタッフさんに見た光景を伝えていたら
“もっと酷いお客さんとかもいたよ”と。

『ゲゲゲの鬼太郎』のレイトショーの上映終わって、スタッフロールが流れ始め、
残ったお客さんが、お子さん連れのお父さんの2人だけに。
そしたらそのお父さん。お子さんを肩車してスクリーンに触らせてたんだそうで!
きっとお子さんが触りたいとかなんとかお願いしたんでしょうけど、
他のお客さんがいようがいまいが、そりゃだめだろうよっ…。


観賞マナー…お子さん達よりも、親御さん達にこそご協力してもらいたいです;

「時間延長で♪」

2007年04月23日 23時43分11秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は中番。11時半から17時までという短めなシフト。

早番よりゆっくり寝てられるし、早番とそう変わらない時間帯に帰れるので
楽なんですよね~♪シフトが連チャンで入っている時は中番があるかないかで
だいぶ疲労の濃さも変わってきます。

なので、今日は楽ちん^^・・・・・だと思ったんだけどなぁ~(;´Д`)
朝、余裕ぶっこいて電車に乗り遅れそうになり、そりゃもうマッハで駅へ!!
なんとかセーフだと思ったら、電車 遅 れ て る し よ ぉ っ(泣)

時間的に、ギリギリアウトかセーフか際どいところだったんで
バイト先がある駅へついたらまたもダッシュ!!
汗だくでなんとか間に合ったとたん。社員さんに一言。


「今日19時台が忙しいから、勤務時間延長で♪」
(・・・マジ…そんっ、このっ、ぅぇぇえええっ・・・っ!!!)←心の叫び


仕事はじめる前からぐったりですよ。。。早く帰れると思ってたのにぃ。
2時間半延長されたよ。
まっさきに心配したのが『結界師』と『コナン』。
姉に頼むっきゃないなと思ってメールしましたけどね~;
『ヒロイック・エイジ』消されてないといいけど。まだ見てないよ。
ぁ、今日は『プロ作』もあるんじゃん。それまでには帰宅できるから平気か~。


…なんて、見たいテレビの心配ばかりしながら仕事してました(笑)
まぁ、そんな余裕でいられたのも18時台まででしたけど。
19時台、私がいなかったらあの仕事を3人で回さないといけなかったんだ…。
と、ちょっと引くくらいには走り回りました。
音量チェックとプリント移動を同時進行なんて…殺す気かっ!!

上映スケジュールを組むのは事務所の支配人です。
時間帯や曜日、劇場の広さ、チケットの売れ行きとかで、
どの時間帯にどの劇場でどの作品を上映するかを決めるようなんですけど。

・・・・映写フロアのプリント移動とかも…ちょっと考えていただけると
助かるんですけどもねぇ...(((;´ω`)あのデカくてクソ重いフィルムを
台車使って移動するものの、結構重労働なんだよ。。。

グロいのはちょっと。。。

2007年04月18日 20時45分37秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は朝から『ハンニバル・ライジング』のプリントテストだったようで。
8時からあのグロ恐い映画を見たくない……私は(;´Д`)

でもプリテス担当だったAさんは、嬉々としてましたけど;
どうだったか感想を聞いてみたところ…
   「レクターさんのいつもの余裕さがちょっとなかった」
らしいです。前作などはドS丸出しな殺人鬼だったようですけど、
今回は、殺人鬼になる前?なのか若い頃のレクターさんが描かれてますからね。
レクターさん、珍しくも追い込まれているんでしょうか?
ま、変わらずグロいむごい感じは健在だそうです。

私は見てないので何とも…。てか、絶対見ない。絶対見れない。
でも人気なシリーズですよね…。みんな恐いもの見たさなのかな?
私は、テレビ放送されていた時、なんの予備知識もなく見た最初のシーンが
すっごい衝撃シーンだったので、もう 見 た く な い です(泣)
なんであんなの喰ってんだよ……ぅおぇぇっ…(嘔吐くな)

そんなショッキングでスリリングな、背筋がゾクゾクする
寒さを感を味わいたい方、4月21日に映画館へどうぞ~♪


今日届いたプリントは『ラブソングができるまで』『劇場版名探偵コナン』!!
今日の深夜、前者をテストして、明日の朝後者のテストだそうです。

明日の朝かぁ~~・・・。ちょうどバイト休みなんだよなぁ~。
見に行こうか迷います;プリテスは担当者以外も希望者は見学できるので。
ただ朝7時40分からテストなので、6時半に起きて電車乗ってバイト先まで
行く気力があるかどうかだよな。。。。でも見たいな~・:*:・(*´∀`*)

起きられたら見に行こうっと。
とりあえず今夜は10時から『バンビーノ!』をみなくては(p≧∀≦q)〃

デカっΣ( ̄□ ̄;!!

2007年04月17日 20時48分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイトの休憩時間。
いつもいつも社員のTさんは昼食を買うついでに
スタッフの分のオヤツまで買ってきてくれたりします。

コージーコー×ーのケーキやプリン、アイス、ジャイ×ントパプリコ…
今まで数え切れないくらいのオヤツを買ってくれたんです(*´Д`*)
なんていい人なんだ……。お財布の中身は大丈夫だろうか……。

そして今日は、いつもよりも超ビックなゲストが(笑)
カールおじさんがいらっしゃいました~ヾ(〃^∇^)ノ
シフトが一緒だったスタッフのKさんと、見た瞬間、
思わず『 で か っ !』と叫んでましたから。

これを抱えて、買い物から帰ってきたTさん…∵ゞ(≧ε≦ )プハッ!
比較用に500のペットボトルを横に置いてみました。
ぅっわぁ~……主張してるねぇ~(驚)

眺めていてもお腹は膨れないので、早速食べようということになり
袋の封印を解禁っ!!・・・・・・あ…れ…?
中には、普通のサイズのカールが3袋入ってました。

私はてっきり、デカイ袋をあけたらその中にもっさりどっさりごっさりと
カールがてんこ盛りになってるんだと思っていたんです。
手のひらでグヮシッと掴んで、もっしゃもっしゃ食べれるカンジな(//▽//)


それが……普通のサイズのやつが 3 袋 ……。
なんか―――ちょっとがっかり;


さすがにこの大きさですから、小分けにされてますよね(当たり前)
でもえび味で、美味しかったですよ♪2人で1袋平らげました。
あんな大きなカールは、見たことあっても買うことはなかったので
おもしろかったなぁ~vvTさんに感謝だっ。


*  *  *  *  *  *


ぁ、そういえば今日、『ハンニバル・ライジング』のプリントが届いてました。
ハンニバルシリーズは恐いんだもんなぁ~…。
誰がプリントテスト担当になるんだろう?たぶん遅番のスタッフさんだろうな。
深夜にあの映画を見るのか…。うっわぁ~私だったら見れないorz

『ロッキー・ザ・ファイナル』はプリテス終わったけど、字幕がブレたりしてるようで
どうやら全巻差し替えかもしれないし…。社員さん忙しくなるなぁ~。
ってか、コナンもそろそろ届くはずなんだけどなぁ~♪

休憩時間。

2007年04月16日 01時31分13秒 | ◆映/写スタッフの日々
野球スキーで話が合うスタッフのAさん。
同い年で、中学の時に入っていた部活がソフトボール部。
マンガ好き、小説好き、京極夏彦さんファン、
…とかなりシュミが似ているので嬉しいです。

しかもあまり喋らない私にもいっぱい話しかけてくれる、
めっちゃいい人なんです!映写のアイドルですよvv

そんなAさんとの今日の話題はやはり「おお振り」でした♪
 A:「イチコさん、おお振りのアニメ見ましたか!?」
 イ:「ぁ、見ましたよ!」
 A:「絵キレイでしたよね。私リアルタイムで見ながら録画しちゃいましたよ」
 イ:「面白かったですよね~。三橋くんとかイメージどおりだったし」
 A:「可愛すぎでしたvvでも阿部くんの声がちょっと低くなかったですか?」
 イ:「そうなんです!高校卒業しちゃってるような(笑)嫌なヤツ度が高めで」
 A:「もうちょっと高くてもよかったですよね~」
 イ:「歳相応な俺サマ的な、ヤンチャさがちょっと足りないカンジな…」
 A:「ね、生意気で偉そうでちょい黒だけどいい子なのに~。」

同じ意見だったので、更に嬉しい♪
そしてマニアックですけど、こんなとこも見解の一致(笑)
 イ:「栄口くん可愛くなかったですか(//▽//)?」
 A:「あっ、あそこのシーン!!」
2人: 「「栄口っス!!」」(爆笑) 
 イ:「あの挨拶は可愛かったですよね~vv」
 A:「田島くんの子供っぷりもいい感じでしたよ」
 イ:「そう、田島くんΣ(゜m゜=)2話目であの爆弾発言でるみたいですよ」
 A:「えっ!!本当ですか…だってアレ…ぁ、深夜枠だから大丈夫ですかね(笑)」


そんなこんなで休憩時間は楽しく過ごせました。
ハガレンごっこもしたし。白手袋してるとどうもね。
私は指ぱっちんで、Aさんは合掌。
・・・・すいません、この記事はとくに意味はありません。
ただ「おお振り」熱が冷めやらないことを、伝えたかっただけでして;

話題に出た4人。左から三橋くん、栄口くん、田島くん、阿部くん。



MAGI☆さまのところへお邪魔したら、素ん晴らしい素材↑↑が!!
わぁ~ぃ、おっそろい、おっそろい♪可愛かったので思わずパクってしまいm(殴)
…………ウザかったり支障があるようでしたら言ってくださいorz。。。

 ←素材はこちらのサイト様からだそうです♪

話変わりますが、散歩してたらおお振りブログで間違い探しを見つけました^^

共通話題

2007年04月12日 21時14分49秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は中番で、午前11時半からの出勤だったので
朝はゆっくりできました^^寝坊もしましたし。
なので、途中までテレビで観戦できました。

    松 坂  VS  イ チ ロ ー

中学の時ソフトボール部に間違えt…ゴホっ入ってましたし、
兄は小学校から野球漬けだったため、環境的に
球技といえば“野球”が頭に浮かびます。結構好きですし♪

バイト先へついてからの、最初の話題もこの2人の勝負について。
早番で入っていた方は試合が始まる前から出勤されていたので、
知らなかったようで。とりあえず3-0でマリナーズが勝っていたことを
伝えました。でもイチローさんは松坂にやられっぱなしでしたが。。。orz(泣)
その日のシフトは、偶然にもジャイアンツ好きな社員のTさんと、
私と同じく中学時代ソフト部だったスタッフのAさん。
野球スキーが3人集まっていたので、この話題で盛り上がりました♪(私は聞き役)

そして話題は何故か、漫画の話へ移行(笑)
Tさんは「ドカベン」世代、私とAさんは「タッチ」世代ですけど、
今流行りの漫画は…という話で、Aさんがなんと…

「今は、『 お お き く 振 り か ぶ っ て 』ですよ!」って!!

+。:.゜ヤッタァァァァヽ(。´Д`。)ノ バンザァァーイ゜:.。+゜
仲間が…仲間がこんなに近くにいましたよ!!興奮して、ついAさんと
三橋くんがどんだけヘタレで可愛くて、ウザいのか盛り上がってしまいました。
「おお振り」にはリオウくんとか、カノウくんとか、田島くんとかアベくんとか
可愛いキャラいっぱいですよね~と・:*:・(*´∀`*)

しかも今日、漫画を全巻他のスタッフさんに貸す約束をしていたらしく、
持ってきてました…。休憩中、読ませてもらっていたのは言うまでもない話で。
家に帰れば本棚にあるんっすけどね;
映写スタッフの中では着々と「おお振り」熱が上がってきてます。よっしゃ。
素晴らしき布教活動ですね、Aさん♪私同様ススメ魔な彼女が頼もしい。

とまぁ~そんなわけで、
今が旬の野球アニメ『おおきく振りかぶって』は、
関東は今日の深夜から始まりますよ~♪(←CMしたかっただけ。前振り長い)
楽しみだなぁ~。キャストとキャラが会ってればいいなぁ(〃▽〃)


ファン魂。

2007年04月09日 00時25分38秒 | ◆映/写スタッフの日々
昨日が最後の春休みモードでした。
8時出勤は辛いので助かった……。明日からは通常通りの9時出勤。


さて最後の8時出勤だった昨日。バイト先に到着したのは【 7 時 半 】。
エレベーターで8階まで登り、降りた途端にしばし固まりました。
映画館内の入り口に既にお客さんがいらっしゃったからです。

社員やバイトが出勤するより早く来て、一体何を待ってるんだ……(゜∇゜;)?
7時半だぞ、7時半。ゲキレンジャーが始まる時間だよ?(だから何)
春休み期間は、お客様用の入り口は【8時半】にならないと開けません。
あなたたちは何時にココへいらっしゃったんでしょうか?;
そして更にあと1時間入り口の前で待たないとですけども……。

春休み中…いや休み中じゃなくても、入り口にお客さんが待っていたことなんて
今までなかったので、かなりびっくりしました。
今日は何の日なのか必死に考えちゃいましたよ。結局わかりませんが。

気まずい思いをしながらもそのお客さん前を通り、
カードキーを取り出し、ピッとスキャン。。。
お客さんを入り口前に待たせながらも、一人だけ中へ入る私…。
なんか視線をびしびしと感じました。しょうがないじゃない、バイトやし。

事務所でタイムカードを押して、またあのお客さんの待つ入り口から出て
映写室へ向かわないとなのか…と、思っていたら。
事務所の社員さんと通路でばったり。
  「もうお客さんいた?」
  「…はい、エレベーター前に何人かいましけど…」
  「ぅわっ……やっぱりなぁ~」
  「今日って、なんかあるんですか?」
  「前売り券発売だからね『五重塔』の」
  「・・・・・・・・あぁ~・・・・なるほど;」


理解できました。
『五重塔』はぶっちゃけマイナー映画というか…文学映画に
カテゴリーされてまして、前売り券にがっつくお客さんが出るとは
思えなかったんです。すいません;
でも、あの入り口で待っていたお客さんの雰囲気でわかりました。

あの方達は  モ  ー  娘  。  フ  ァ  ン  で  す  。
というか、飯田圭織さんファンかな?
4月14日(土)に初日舞台挨拶がウチの映画館であるんですよ。
それに、かおりんや、小倉一郎さん、久遠さやかさん、そして秋原監督が
登壇予定なので。

状況を把握後、入ってきた入り口は通らず、恐怖のはしごを登り映写室へ。
それにしても、一体何時からあそこで待っていたんだろう。
ものすごい熱意ですね。あっぱれ。卒業してもかおりん人気なんだねぇ~。


*  *  *  *  *  *


ショックでした。かなりヘコみました。
関智一さんが座長をつとめる、ヘロヘロQカムパニーのお芝居のチケットが
昨日の午前10時から一般発売だったんです。
ちょうど9時55分に休憩に入れたんで、よっしゃ間に合う!と思って
ケータイで『ぴあ』のHPに飛んで購入しようと思ったんですよ。

10時きっかりの時はまだ予定枚数があったらしいんです。
でも、ちょっと日時やら時間やらを確認したくてもたもたしてたら…
すべて―――予定枚数終了×―――の文字が………orz;
そのときの時間は10時3分ですよ?・・・・・・・マジかよっ。
ホントに馬鹿だ…わたし。今更か。

諦め切れなくて今度は「e+」のサイトへ。
10時8分予定枚数終了。……………。゜(゜´Д`゜)゜。
関さん、小西さん、高橋さん、森久保さんに会いに行けません。
前回も取れなかったのにぃ;

春休みモード

2007年03月28日 21時01分41秒 | ◆映/写スタッフの日々
学生諸君は春休み満喫中ですか~。
そんなわけで映画館も春休みモードに切り替わってますよ。
といっても休めるわけではなく、真逆です。どんどん働けってことです。

早番のシフトが1時間早くなってますからね。
春、夏、冬休みはかき入れ時ですけど迷惑この上ないです。
今日はマジで遅刻するかと思いましたよ;

春休みモードにまだ身体が切り替わってないんですよね…。
6時に起きなきゃいけなかったのに、今日の朝目が覚めたのは 7 時 ですから。
時計が狂ってるのかと思ってケータイを確認して、私が狂っていたことが判明。
顔を洗って髪の毛とかして着替えて…。目覚めて10分後にはチャリこいでました;
なんとか電車に間に合ったのでよかったですけど( ̄▽ ̄;)


今日は春休み中なのに加え、水曜日でしたから混んでましたね~。
完売も出てましたし。『ドラえもん』なんて小さいお子さんで座席埋まってました。
    人がゴミのようだ~
・・・・・なんて……思ったりしてませんよ。

上映開始5分前くらいから、お客さんの入りはどうだろうかと客席を覗いています。
小さい子は、小窓を覗いてる私の存在に結構気がつくんですよね。
そして気がついた子は必ず指をさすんです(笑)
んで、隣りに座っている友達や親に報告するのがお約束。
  「ねぇねぇ、見てみてっ、あそこに人がいる!」
ってなかんじで。そして私はその子が誰かに報告してる間に、隠れます(鬼)

きっとその後のやりとりとしては、
  「ぇ?どこにいるの?いないじゃん」
  「あれっ、いたんだよ、あそこの窓のところに!ウソじゃないよっ本当だよ」
みたいなことになってるんだと(*≧m≦*)ププっ。
そんなアホなことでスタートまでの時間を潰す、今日この頃。

一緒のシフトに入ることが多いスタッフのAさんなんて、更にウワテです。
小学生の男の子と小窓ごしにジャンケンしたそうですから(笑)
Aさんは“最初はグー”だと思ってグーを出したのに、
その子は普通にパーを出していて負けたらしいです(_≧Д≦)ノ彡


あ、そうそう。
話変わりますが、皆さんは映画はエンドロールまできっちり見て、
場内が明るくなるまで見届ける派ですか?
それとも、エンドロールが流れ始めたら見切りをつけて席を立って出て行く派ですか?
ちなみに私は、場内が明るくなるまできっちり見届ける派です。

親子でそれぞれ好みが違うと大変だなというシーンを見ました。
お母さんはさっさと帰りたいようで、お子さんをずるずる引っ張って、
お子さんの方は最後まで見たくて、お母さんに必死で抵抗してました(笑)
何もそんなスクリーンのまん前で、お互いの腕の引っ張り合いをしなくても…。
ドラえもんより目立ってるぞ~ぃ(´∀`)

席を立ってドンドンと出て行ってしまうお客さんに教えてあげたくなります。
エンドロールの後にも、まだ2分ほど続きがあるんですよ・・・と。
おまけにしては結構長い方です。
お金払ってるんだから、最後まで見ないともったいないのにな~。

ちなみに『アンフェア the movie』もあります。
これから観に行かれる方はご参考までに。
まぁ、短いし…あれは見ても見なくても同じな気がしm(殴)…いえ、なんでも。

予告編がついに解禁っ!!

2007年03月21日 19時42分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイトに行く前に、朝ごはんを食べながらTVを見ていたんです。
そしたら、嬉しいニュースがっ(p≧∀≦q)〃

ついに解禁されたようですね~。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド」の予告編が♪

みなさんはもうご覧になりましたか?ジャックが帰ってきますぜっ(//▽//)
“まだ見てないよっ;”…とお嘆きの方、に朗報です。
yahoo!映画さんで25日まで先行独占配信されてますよ~。
今回もキャプテンは素敵です!オーリィも最高です!

なんでも、アメリカでは予告編の上映イベントも行われたほどの大人気ぶりっ。
私も映画を楽しみに待っているファンの1人でもあります。

そして、バイト先にもやっと今日、劇場予告が届きましたっ(ノ*´▽`)ノ!
おかしいな~と思っていたんです。公開は5月だというのに、
まだ予告が届いてなかったんで、どうしたことだと不安だったのですけど、
デ×ズニーさんが絡むと、色々と規制があるみたいですねぇ;
だって、届いた予告に赤紙がありましたもん。花男かよ(≧ε≦ )?(それは赤札)

  『3月24日(土)以前に公開しないこと。
   映画「デジャブ」の劇場予告として付けること。』

というカンジな内容が。
どの映画に予告を付けるのか、作品まで指定するのはまぁ…よくあるのかも?ですが
日付まで指定されてくるなんてことは、結構珍しいですよ( ̄▽ ̄;)
更には、配給会社への返却期限までもが記載されていたようで…。
“公開始まったら、とっとと返せ”的ニュアンスを感じ取れます(笑)
予告でこれだけ細かい注文とは…(驚)スタッフのAさんが言うには
「スパイダーマン」も以前はこんなカンジで指定が入っていたようです。

世界の×ィズニーが誇る、「パイレーツ・オブ・カリビアン」ですからねぇ~。
さすがですね。。。是非プリントテスト担当したいです(_≧Д≦)ノ彡
たぶん無理だろうな…。


大注目の「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド」は
5月25日公開予定です。待ち遠しいな~(*´m`)ムフフ♪
チラシもやっと入ったので、もらってきちゃいました!
ジャックかっこいいなぁ~。……オーリィも活躍するといいなぁ~…。


*  *  *  *  *  *


♪購入本♪
■黒執事 <1巻> /枢やな・著     (Gファンタジーコミックス)
   ↑発売当日からずっと気になっていました…。
    だってタイトルが「黒」に「執事」っすよ!?――結局今になって購入…
    欲望に理性が根負け……。アタリ本だと嬉しいなぁ;(不安) 

ホッワイットデ~♪

2007年03月14日 19時34分16秒 | ◆映/写スタッフの日々
もらってしまっていいのだろうかと不安になりました。
先月の14日、私がバイト先に持っていったのは、


『砂糖の分量を間違えたチーズケーキ(in ミニカップ)』


ほんと申し訳ないです…orz;
あんなののお返しが、きっちりラッピングされた市販のチョコレート。
ありがたいです。とりあえずもらえるもんはもらっとけ精神で
お礼を言って頂いてきました(*´m`)ムフフ

『コンビニでお手軽購入ですけど…スイマセン』
とスタッフのAさんとOさんがおっしゃってましたけど、とんでもないですよ!!
私なんて冷蔵庫にあったクリームチーズですよ…(蹴)

帰宅して、からむしゃこらガッツリ胃の中へ収めました。
夕飯前の素敵スイーツ(笑)
右側のピンクのラッピングが、ストロベリークランキーチョコで
左側がチョコ味とプレーン味のミニマフィン。


ごっつぁんでしたヾ(●´∀`●)ノうまうま♪
仕事から帰宅した姉に、ストロベリーちゃんが1人拉致られました(泣)


*  *  *  *  *  *

♪購入本♪
・開発中な僕らの関係   /黄上恵理・著  (光彩コミックスBoysL)※BL

合理的な裏側。

2007年03月08日 20時35分44秒 | ◆映/写スタッフの日々
   ぽ  つ  ~  ん  。 。 。


この写真を写メっていた時、映写フロアには私1人でした。


今日は『ハッピーフィート』のプリントテストだったんですが、残念ながら担当は私ではなく。
でも、場内にいるスタッフのAさんはともかく、映写フロアにも
社員のYさんがいるはずなんですが見当たらず・・・・。
1台だけ稼働している映写機の音と「ハッピーフィート」の
サウンドが聞こえるだけだったんですよね。。。

どうしたんだろう?と思ってうろうろしていたら、Yさんの机の上に書おき発見。
   “ す ぐ 戻 り ま す ”
やっぱりYさんは不在。ここには私1人。――ということで。


朝の内しか見られない映写フロアの光景…
『全蛍光灯がつけられて明るい状態』を写メってみました。
ちなみに、右側の映写機が8番劇場用で、左側のが5番劇場用。

1階下の場内で映画を観ているお客さんは、誰も知らないんだろうな~…。
だって5番と8番の劇場離れてるもんな~。私も知った時はびっくりだった;
……映写機どうし背中合わで、6歩で行ける距離に設置してあるってこと(笑)
4番と7番も背中合わせです。他は点々と設置されていていますけどね。
映画館って便利に設計されてるんだな~と感心したもんですよ(´∀`)

1番が廊下の端っこ、5番&8番も端っこ。
長い廊下は50mくらいはありそうなかんじです。。。
誰もいないし、ちょっと全力疾走してみようか…なんて考えたことはアリマセンヨ?
ってか、人手不足のときはいつでも走り回ってますけどね。
今はそこそこ緩和されてますんで、免れてます;
なんて、アホなことしていたらYさんが帰ってきたので、仕事を開始しました。


そうそう、そして明日の朝は『ナイトミュージアム』が8時からプリントテスト。
担当はスタッフのAさん。私は、明日の中番(11時半)から仕事なので
場内で一緒に見させてもらおうと思っていたんです。
自分の仕事に差し支えがなく、早起きするのが苦でなければ場内で観賞できるんで♪

なのに・・・・楽しみにしていたのに…orz
シフトいきなり変更されてしまいました…。早番に゜(゜´Д`゜)゜。
プリテスで『ナイトミュージアム』を観ることはできないようです。
あとでスタッフ観賞するしかないか…。がっかり。


*  *  *  *  *  *


彩雲国物語ドラマCD3~番外編~「親睦?熊退治」「秀麗と劉輝」が
今日届いてましたヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆ぃやっほぉ~い♪
あとでゆっくり聴こうと思います。

♪購入本♪
・リリアとトレイズ<5巻> ~私の王子様[上]~ /時雨沢恵一・著(電撃文庫)

感動VS爆笑

2007年03月05日 18時18分44秒 | ◆映/写スタッフの日々
昨日、バイトの暇な時間にずっと『劇場版ワンピース』を見ていたんです。
最初覗いた時はラスト15分くらいで、ちょうどいいシーンが!

  (※以下、TVアニメの方をご覧になってない方にはネタバレになります)



ビビが、ルフィー達の仲間にならずアラバスタに残ると決意し
陸からメリー号を見送るシーンだったんです。
あの包帯をはらりと取って、腕をかかげるんですよ!!
一緒に行けなくたって「この印が仲間のしるしだっ!」ってみんなで…

…………その15分だけで私は感動してしまって、うるうると…(´Д⊂ヽ
やべぇ~…、やっぱりイイよアラバスタ編はっ。グッとくるなぁ~。

私のとなりで、一緒に覗き窓から見ていたスタッフのAさんも、
  「ちょっと感動ですね~、コレ」
っと言ってました。Aさんはワンピをあまり知らないんですけどね。

上映終了後、お客さんの反応を観察していたんですけど
カップルで来ていた方の彼女さんのほうが、ズズっと鼻をすすって泣いてました(笑)
よかった、仲間発見。いい歳してアニメで泣けるなんて…。
いや、いい歳だから涙腺おかしくなって涙出ちゃうのかしれませんけど。


その後は、Aさんと『ワンピ』のスタート作業に入り
劇場予告を見ていたんです。そして2人して爆笑(≧∇≦)ノ彡―――
『ゲゲゲの鬼太郎』の予告が新しくなっていて、目玉オヤジがーーっ!!
おおお、おもしろいっ…ププっ!!オヤジ大丈夫なんだろうか…。

そしてついにあの劇場予告が・・・
『仮面ライダー電王』と『ゲキレンジャー』の映画版の予告ですっ。
関俊さんのお声で「オレ参上っ!!」とか「最初からクライマックスだぜ!」
とかもう、笑いこらえるのに必死で必死でっ(ノ◇≦。)!ってかこらえてませんが。
Aさんは意味わかんないセリフ「最初からクライマックス」に爆笑してましたが、
私はそのセリフと、セリフを言っている関俊さんのお声に爆笑っ(←失礼)
いや~…カッコイイですねぇ~。特撮で聴くとなんだか新鮮♪

でも、あんなに若くてカッコかわいい男の子(←かなり気になる)だったのに
変身しちゃうとあそこまで我を押し出す、ダンディチックなキャラに
変わってしまうのね。声の影響をかなり受けてます(笑)
そして素晴らしい声変わりに万歳(ノ´∀`*)
「オレ参上」は笑うなというほうが無理でした。

これがみなさんが見ている「電王」と「ゲキレンジャー」なんだ~と
初めて知りました。ゲキレンジャーなんて3色(3人)しかないことに
びびりましたよっ。地球が危うい気がする…人手不足?
もしよかったらイチコ・ブルーがアルバイt…(邪魔)
石田さんの「バエ」が出てるのはどっちなんだろう…「電王」?
あ、遊佐さんも確か出てるんだっけか。

ちょっと気になってきましたよ(・∀・)
でも朝早く起きれないんだよな~。録画して観てみようか悩み中です。

写真……チラシの背景にスピード線が入っているのですが、
私が写メるのヘタクソだっため、ぶれて2人ともめっさ早い動作で
現れたみたいになってます。残像が……(笑)

新人さんの正体

2007年02月22日 21時14分23秒 | ◆映/写スタッフの日々
昨日私は休みだったので、今日が初でした。
バイトの新人さん&新入社員さんとご~対~面~。

まず最初は、早番で一緒のシフトに入っていたバイトのSさん。
第一印象は……私と同じオーラを発した方じゃ…?と(失礼;)
オブラートで包んで言えば“おとなしそう”――かな。
しゃ、しゃべれるかな…って感じで冷や汗が。。。

とととりあえず最初が肝心だよなっ………(`・ω・´;)!

と思い、なんとか頑張って話しかけなきゃと、
私にしては珍しく自分から会話を。
  
 イ:「ぇ…Sさんはやっぱり映画好きだから、バイトここにしたんですか^^;?」
 S:「・・・・・・ぁ、いえ、学校で芝居を習ってたんで…;」
 イ:「ぉっΣ( ̄□ ̄;!ほほんとですか、私も専門で習ってましたよ!」

   ――――ここから奇跡が始まります―――

 S:「ぇ!?…ぁ、そうなんですか?ちなみにどこの…?」
 イ:「あの東京の××区にあるとこなんd」
 S:「ピーーーーーーーっ学園ですかっΣ(´Д`;) !?」
 イ:「は…ぃ…ええっっ!?もしかしてSさんもなんですか;」

   ―――母校が一緒だということが発覚―――

 S:「そうですよっ、ちなみに××学科なんd」
 イ:「わわ私も同じですよっ∑(=゜ω゜=;) 」

   ―――学科が一緒だということが発覚―――

 S:「ほんとっすかっ…何期生ですか?」
 イ:「ぇっと・・・確か6期生?…だったような」
 S:「せっ先輩じゃないですかっΣ(д゜|||ノ)ノ」

   ―――イチコはバイト先で後輩と出会った~―――

 イ:「・・・・・ぅへっ~・・・・;」  (驚きすぎてリアクションとれず)
 S:「ちなみに担任の先生はM先生でしたよ」
 イ:「・・・・・・・(((( ;゜д゜))))ガタガタガタ」 (絶句)

   ―――担任も一緒だったということが発覚―――


なんじゃこの偶然・・・・。
こんな田舎から、しかもあんなマイナーな専門学校へ行くやつが
私のほかにもいたなんて・・・。そしてバイト先で出会う。

ちなみに、どこに住んでるのか聞いてみたところ、私と同じ△△市でした。
更には高校はどこなのか聞いてみたところ、500mも離れてない、
私の通ってた高校のとなりの高校だっだそうで・・・・。
マジでこえぇぇぇぇぇーーーーっ。ナニこれナニこれナニk(落ち着け)
オーラどころか、もろもろカブりすぎだろうがっ!!

最初のコミュニケーションとしては、上出来でしたよね…(;´Д`)?
まぁ、お昼頃出勤された新人社員さんとは自己紹介しか交わしてませんが(ぉぃ)


まっさか後輩が入ってくるなんてなぁ~……( ゜▽゜)ほげぇ~
誰が予想できたよ、この展開。学校できっと何度か会ってるぞ、たぶん;

ダウン。。。

2007年02月20日 18時01分45秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日の朝は、3時に目が覚めました。
あれ…もう歳かな…?とか思いつつも、さすがに早起きすぎるだろうと
また布団をかぶって寝ようと試みましたが…パッチリと目が冴えてしまって。

しかたないので、彩雲国のドラマCDを聞きながら、
布団の中で黎深さまに悶えていたら、いつのまにかうとうとと…。
やっと寝むれる(´Д⊂ヽと、ケータイで時間を確認してみたら
もう既に起きなきゃいけない時間で………。

そんなこんなで、体調最悪ななかバイト頑張ってました。
でもな~んかオカシイんですよね…。

鼻がつまってて息ができないから、口で息してると、喉が痛くて。
エアコンをガンガンかけているので、乾燥しているせいか目が
しょぼしょぼするし…頭もグラグラして頭痛が;耳も良く聞こえない…。
終いにゃ何だか真っ直ぐ歩けない。。。。
ハァハァしながらいつも通り仕事をしてましたが・・・・・(;´Д`)



―――こりゃ風邪だわ。(遅っ)
バイト中、たぶん熱も結構高かったと思いますが、今ではそれほど…。
なんか回復力やたらと早い気がします。鈍感はお得かもしれませんね。

ということで、もうご飯食べてお風呂入って寝ます;
明日がお休みでほんとよかったな…。


*  *  *  *  *  *


新入社員さんの他に、もう一人新しくバイトさんが入ることになりました!!
しかもお二人とも明日から勤務開始なんだそうで。。。
明日から――明日…私休みだよ;

まだお二人ともお会いしたことないんですよね~。
まぁ、この多忙がちょっとでも緩和されればいいなと思いつつ、
早く仕事に慣れていただかなくてはっ。お荷物がふたr(暴言)
最初は誰でもそうですもんねっ。私は今でも失敗ばかりさ(´∀`)♪

多すぎた;

2007年02月13日 21時48分42秒 | ◆映/写スタッフの日々
いつも通りに精根尽き果てて帰宅後。。。

明日の準備に取り掛からなければと思い、夕食後に2時間奮闘した結果。
えぇ~っと………… 作 り す ぎ ま し た (;´Д`)ぎゃふん!

なにがって、――レアチーズケーキ(もどき) in ミニカップがですよ。
だって明日はとっても迷w…嬉しいバレンタインデーじゃないですか・・・・。
いつもならまったく行事に興味ない私は、なんら変化のない通常通りの日々を
送りますが、毎回、ケーキやらお菓子やらおいしいものを頂いているので、
何かしらお返しをしないとマズイような気がして;

映写スタッフさん&社員さん、一人一人にチョコあげる金…ぶっちゃけないっす。
キット●ットとか袋詰めのチョコを3袋ぐらい買って、“好きなだけ食べてください”
にしようか(それも酷い;)、それとも手作りにすれば安上がりかも!
とか色々思ったんですけど、冷蔵庫を見たら、クリームチーズが二箱…。

   ――(・∀・)――・・・・ニヤっ。

これを利用しない手はないと思い、バレンタインデーなのにも関らず
レアチーズケーキでいいじゃないかと思いたった私。(単に自分が食べたいだけ)
作ったことないけど、母が良く作るから平気だろうと。

レシピを見つつ、母に時折り手伝ってもらいつつ、
生クリームをホイップして、クリームチーズをグニグニ潰して
砂糖と牛乳とゼラチンとレモン汁を加えて、全部を混ぜればできあがり♪
それをカップに詰めていて思いました……。

あれ?ちょっと……多っ…。バイト先(映写オンリー)に何人いるんだろ?

数えてみたら、社員さんが2人、スタッフさんが10人。
出来上がったカップの数は。。。。33個∑(((-言-;;)!?
飲み物保存用の小さい冷蔵庫がいっぱいになりました。


まぁ、……ウチも大所帯ですし、家族で食べたらすぐに食べ終わっちゃうからいいか。
美味しければの話だけど。味見してみたらちょっと心配なことが;
――――砂糖の分量がなぁ……。
あんまり甘いのはやだったので、結構減らしてしまったのがマズかったな。
お菓子はやっぱり分量通りが一番らしい。お菓子、ほとんど作らないもんで(素人)
悲鳴をあげる足にムチ打ち、頑張って作ったらこれだもんなぁ。ハハハッ…。


失敗作をバイト先に持っていくことになりました(∀`*ゞ)てへっv (死)


*  *  *  *  *  * 


今日、スーツを着た、いい役職についていそうなおじ様方が
映写フロアを見学しにきていました。しかもウチの支配人が案内役で。

一体何者だろうと思いつつ、スタート作業や清掃、セットなどをやってましたが、
その度に私の後ろに立って見学しているので、緊張してしまって...(((;´ω`)

あとで社員さんに聞いてみたところ、T木県にあるO山ゆうえんちに
新しく映画館ができるようで、映画館のことを詳しく知りたかった
部長さん?社長代理さん?がいらしていたんだそうで…。

わざわざ遠い所からご苦労さまでした…。
でも、あの…なして同県内で視察されないのでしょうか(´∀`;)?ミステリー…。