goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

2月公開新作映画

2008年01月29日 21時19分04秒 |  ∟新作映画紹介
2月は前半と後半に分けて記事をアップできないので、いっぺんで!

※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<2月1日公開>
■アメリカン・ギャングスター
 成功して敵を作るか、失敗して友を作るか―。
 『トレーニング・デイ』のカリスマ的な悪役演技でアカデミー主演男優賞を
 受賞したデンゼル・ワシントンと、『グラディエーター』の肉感的なヒーロー
 ぶりで同賞に輝いたラッセル・クロウ。類い稀な演技力と強烈な個性でハリウッドの
 頂点を極めた2人のスターが、巨匠リドリー・スコットのメガフォンのもと、
 男と男を競い合う、最高にグラマラスな実録クライム・アクションが誕生した!

■ウォーター・ホース
 小さな少年が湖のほとりで不思議な卵を発見するところかな物語は始まる。
 驚いたことに卵が孵化して中から何とも不思議な生き物が姿を現わす。
 この不思議な生き物こそスコットランドに伝わる伝説の“ウォーター・ホース”
 

<2月2日公開>
■KIDS
 人気小説家・乙一のベストセラー短編小説「傷-KIZ/KIDS-」を、新鋭・
 荻島達也が映画化。人の傷を自分の身体に移すことができるという特殊能力を
 持ち、純粋であるがゆえに傷を抱え持つ主人公アサトに小池徹平。
 一方、アサトと出会うことで過去から解放され、ワイルドさの中にも優しさを
 みせるタケオに玉木宏。―傷の深さも痛みも…2人で割って半分だね―。
 ↑原作読みましたが、結構色々変わってます。が、この2人なら見たいかもvv

■歓喜の歌
 原作は「今もっともチケットが取れない落語家」として知られる立川志の輔の、
 同名新作落語。現代の市井を生きる人びとの喜怒哀楽を、絶妙の観察眼ですくい
 とった数々の“志の輔らくご”の中でも、とりわけ名作中の名作としてファンに
 語り継がれている作品だ。
 ↑スタッフさんによれば、普通に面白かった!となぜか驚かれていました…(笑)


<2月9日公開>
■チーム・バチスタの栄光
 栄光のチーム・バチスタに一体何が起こっているのか?
 連続して起こる術中死。犯行現場は、半径10cm。
 衆人環視の中、実行された究極の完全犯罪。容疑者は7人の天才。
 にわか探偵医とキレモノ役人のコンビが、未踏の謎に潜入する……。
 ↑原作既読。これは劇場で観なくてはと(゜д゜)

■L change the WorLd
 L、最期の23日間。誰もが知りたかった謎が、ついに明かされる!
 キラとL…二人の天才の熾烈を極めた攻防戦が最終局面を迎えようとしていた頃、
 タイでひとつの村が消滅した…。Lの究極の選択によってキラ事件は終結したが、
 それと同時にLはワタリを失った。最も信頼できるパートナーだったワタリの死と
 ともに、Lに残された23日間。
 人の手で作り出された“死神”をめぐる大きな事件がうごめいていることを知る…。
 ↑松ケンLがまた観れるよ(´∀`)!!スピンオフ~。こりゃ観なくては。


<2月16日公開>
■エリザベス:ゴールデン・エイジ 
 『エリザベス:ゴールデン・エイジ』は、女王の座に就いてからも果てしなく
 続く〈エリザベスの闘い〉を見つめ、ゴールデン・エイジ=黄金時代を築き、
 真の女王に君臨する姿を浮き彫りにしていく。コスチューム・ドラマの絢爛豪華さは
 踏襲しつつも、ダイナミックな宮廷陰謀ミステリーの醍醐味が満載だ。さらに
 イングランドの歴史的名所や建築物での撮影が、映画にリアリティを与えている。


<2月23日公開>
■いつか眠りにつく前に
 あなたが最期に呼ぶのは、誰の名前ですか?
 結ばれなかった愛、成功しなかった夢、完璧な母になれなかった後悔。
 かなえられなかった様々な出来事を人生の最後に思い出す女性アンと、そんな母を
 見つめることによって自分たちの人生をも見つめなおす娘たちを、
 包み込むような優しい視点で描いた癒しと感動のドラマ。



2月は、『KIDS』と『チーム・バチスタ』と『L』が私的には
気になるところですね~。…といっても観れるかどうかはわかりませんが;
でも松ケンは絶対観るね。予告でLが走るシーンがあるんですが、あの走り方!!
可愛すぎだろ~。Lっぽいね。実にLっぽい。走るときまで猫背♪
でもテニスめっちゃ上手だった人とは思えないけどね(*≧m≦*)

1月公開新作映画(後半)

2008年01月18日 20時35分04秒 |  ∟新作映画紹介
無事に今日を生き抜きました。

※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<1月19日公開>
■シルク
 愛は運命に紡がれ、そして永遠となる―
 日本=カナダ=イタリア合作、感動のエピック・ラブロマン
 西洋と東洋で紡がれる美しい純愛 世にも不思議な“めぐりあい”は切ない驚き。
 役所さんの着物姿が渋いっす!中谷美紀さんやキーラ・ナイトレイなどなど
 豪華キャスティングで、しかも音楽担当が世界の坂本龍一!

■スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師  (※R-15)
 いらっしゃいませ。そして、永遠にさようなら―
 ジョニー・デップ×ティム・バートン監督。世界中が待ちに待ったコンビが
 贈る最新作。2008年1月、悪魔の理髪店が、いよいよ店をオープン。
 日本でも話題になったミュージカルが映画で帰ってきました^^
 指定入ってるので、エグいのが苦手な方はお気をつけを~。

■Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
 あの男が帰ってきた!『007』?NO! 『インディ・ジョーンズ』?NO!
 『Mr.BOO!』? 惜しい! あの男とは、10年前全世界を爆笑の渦に
 巻き込み、世界一有名なイギリス人になった男、ミスター・ビーンだ!
 …私はちょっと苦手です。。。なんかビーン…ちょっと怖い;


<1月26日公開>
■母べえ
 昭和15年2月、東京に暮らす野上家では、その夜も夫の滋(坂東三津五郎)と
 妻の佳代(吉永小百合)、二人の娘達が笑いの絶えない楽しい夕食を囲んでいた。
 翌早朝、ドイツ文学者である滋が、治安維持法違反で検挙される。
 突然夫を奪われたその日から、波乱の日々が始まった…。

■子猫の涙
 各界で絶賛された舞台「路地裏の優しい猫」が待望の映画化!!
 1968年、メキシコオリンピック、ボクシング・バンタム級で銅メダルを
 獲得した伝説のボクサー・森岡栄治の栄光と挫折の人生を映画化。
 まだ予告すら観たことないので、内容さっぱりです;武田真治と広末涼子。

■陰日向に咲く
 みんな不器用で冴えなくて、カッコ悪くて――。
 けれども愛おしくて抱きしめたくなる。そんな日陰の9人の笑いと涙の物語。
 劇団ひとりの大ベストセラー小説が待望の映画化!
 結局原作読めずじまい…。内容は映画でたのしむことにします(´∀`)

■テラビシアにかける橋
 11歳の少年ジェスは、あきらめることばかり上手になっていた。
 そんな彼は、隣に越してきた活発な少女レスリーと出会う。そして小川を隔てた
 森に「テラビシア」という想像上の国を創りあげる。
 この密やかな冒険は二人の人生を変えていく。
 観てるほうが恥かしくなるような青臭さ満載!…だそうです(笑)


*   *   *   *   *   *

1月後半は、『スウィーニー』と『陰日向』が観たいですね~。
…でもまだ『マリ』も『魍魎の匣』も『スマイル』も観れてないよ(;´Д`)
もう楽日が迫ってるというのに…。また無理かもなぁ…。

♪購入本♪
・キスができない、恋をしたい  /崎谷はるひ・著  (ルチル文庫)※BL
・愛こそ明日の絶対        /いおかいつき・著 (ルチル文庫)※BL

1月公開新作映画(前半)

2008年01月12日 23時24分43秒 |  ∟新作映画紹介
すーーっかり紹介するのを忘れてました!
1月前半の新作はもう今日始まっちゃってるやんかΣ( ̄□ ̄;
ぁ、でも前半はぶっちゃけ2本しかないんすけどね。後半はかなりあるんですが。

*   *   *   *   *   *   


※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<1月12日公開>
■銀色のシーズン
 雪山でやりたい放題の日々を過ごしている≪雪猿≫たち―
 町営スキー場“雪山の何でも屋”。そんなある日、結婚式を控えたスキーの
 できない花嫁が彼らの前に現れる・・・この偶然の出会いが、≪雪猿≫たちの
 心を揺り動かし、新たな一歩を踏み出す勇気をもたらした!
  ↑雪猿たちがかなりバカをやらかしてるらしいですよ♪

■アース
 神秘と美しさに溢れるこの星の、まだ目にしたことのないダイナミックな光景、
 想像を超える奇跡的な瞬間、生き物たちの未体験のスペクタクルに出会う、
 ドキュメンタリー史上最大の映像プロジェクト。
  ↑よくぞこの映像をっ!!とびっくりなほどのスケールだそうです^^


*   *   *   *   *   *


今日はアニメを結構観た日でした。
◇狼と香辛料
 ギアスコンビはとても魅力的なんですが……ロレンスが…違うよ(;´Д`)
 福山さんは大好きだけど、ロレンスのイメージではなかったなぁ…うむぅ。
 私敵にはコニタンくらいが好ましいけども。。。視聴続行は微妙かも。
 EDは可愛かった!商業話に突入してくれれば面白くなってくるんだけども。

◇君が主人で主が俺で
 関智さんが執事……それすごいね(*´Д`*)つーか、姉弟…相思相愛かぃ。
 お姉さんの巨乳は四次元ポケット(笑)テンションが某執事アニメとカブります。
 これも…視聴するかどうか…。関さんにはめっさ惹かれるんだけども。
 ってか、あのタマゴ!たてかべさんに大爆笑だったっっ。

◇シゴフミ
 設定が面白い~。代永さんだし。やっぱりヘタレな気弱さんをやらせるとお上手。
 ロケット…ペットボトルじゃダメなのか。「す」…めっちゃ書きずらいよ!
 まさかそんな、すんげぇびびった!!あの子いい殺し屋になれるよ(何それ)
 びっくり展開にこりゃ次回も観なきゃだわと。でも2話以降は気分次第。。。


それから先週見逃した銀/魂と彩雲国を観て色々元気でた(´∀`)
彩雲国はついに楸瑛が…(TωT )今度は劉輝が奪還に向かうのか、頑張れ!
燕青は何してもカッコよすぎる。久しぶりに観れてメロメロだ~。

攘夷でJOY☆で盛り上がった。DJ・OZURAさんリスペクトだね。
遊佐さんの、バベルの塔とか珍子連発に大爆笑。カーテンのシャーってするやつ、
私の部屋のもアレなんだよな。買い換えたい~。が、呂太は遠すぎる;
木曜日をめっちゃ堪能したってカンジだ。やっぱすごいや銀/魂は♪
EDとかも拍手もんだよね。エリー先輩は絶対固ゆでタマゴだぜ、あれ。

あと、「00」!炭酸君をめっちゃ久しぶりに観た気がするΣ(゜m゜=)
相変わらず可愛い子だ。あの名言もまさかこの子が言うとはね。
Mっ気あんのかな?殴られて惚れちゃったもんね。あの殴ったコナンさんは、(ぇ)
ビジュアルが、鏡夜くんに似ててちょっとドキっとした…(笑)
んで、藤原さんのキャラがいつの間にかヒゲそってて、出てきた瞬間
「ヒゲ無しもヤヴァvv!!」と独り言で叫んでた私。…カッコよすぎorz
ED変わってた…いつの間に。やたらと妄想膨らむ素敵内容な仕上がりですこと。 

12月公開新作映画(後半)

2007年12月13日 20時27分53秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<12月14日公開>
■アイ・アム・レジェンド
 日米同時公開! ウィル・スミス主演最新作!
 2012年、人間の姿が消え、死んだように静まり返るニューヨークの街。
 3年前、人類に降りかかった地球規模の災厄をくぐり抜け、この街で、
 そしておそらくは全世界で、ただ1人生き残った男の物語。


<12月15日公開>
■サーフズ・アップ
 夢を追う新人サーファー、イワトビペンギンのコディ。
 伝説のサーファー“ビッグZ”のように栄光をつかむため、サーフィン・ワールド
 カップのチャンピオンを目指し、最強のライバル、タンクに挑む!

■えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?
 全世界において一大ブームを巻き起こし、7000万人以上が遊んだ
 あの大ヒットゲーム「たまごっち」がついに映画になりました!

■スマイル~聖夜の奇跡~
 陣内孝則監督作品。弱小少年アイスホッケーチームを舞台に繰り広げられる、
 素人監督と少年たちの成長。そして、笑顔を失った少年と、病気の少女の恋。
 そして底抜けに明るい少年たちの青春が、鮮やかにスクリーンに映し出されます。


<12月21日公開>
■ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 (先行上映)
 前作ではアメリカ独立宣言書に隠された暗号を解き、テンプル騎士団の秘宝に
 たどりついたベンとその仲間たちが、今度は世界中に散らばる過去からの
 “暗号”を解き、リンカーン暗殺者の日記に隠された「世界を変える真実」に迫る。


<12月22日公開>
■ルイスと未来泥棒 ひとりぼっちの少年ルイス。夢は発明家になること。
 彼には未来の運命を握る、驚くべき<秘密>があった…。
 本当に発明したかったのは、≪家族≫かもしれない…。

■茶々―天涯の貴女―
 戦国時代、織田信長の姪として生まれ、豊臣秀吉の側室となり、徳川家康と
 天下を賭ける決戦を繰り広げた女性・茶々。その激動の生涯を壮大なスケールで
 描き出した時代劇大作が誕生する。

■劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion―もう一つの氷輪丸―
 06年12月に待望の映画化第1弾が公開され、更にスケールアップした
 劇場版第2弾では人気キャラ・日番谷の過去に迫り、全ての死神を巻き込んだ
 壮絶な死闘が繰り広げられる!

■魍魎の匣(もうりょうのはこ)
 京極夏彦の最高傑作、待望の完全映画化!!
 累計500万部を超えるベストセラー『京極堂シリーズ』。
 なかでも日本推理作家協会賞に輝き、最高傑作の呼び声高い『魍魎の匣』が
 原作者も「びっくりした」と言う大胆なアプローチでついに映画化!


<12月28日公開>
■AVP2/エイリアンズVSプレデター
人類はもう、逃げられない。最凶、最悪の新種エイリアン誕生!
生き残りをかけた、三つ巴の戦いが今始まる!!

*   *   *   *   *   *

さぁ~、新年に向けて新作もいっぱい公開されますよ~(*´▽`)
私的には、「ナショナル・トレジャー」が一番楽しみですね♪早く観たいっvv
1作目がかなりお気に入りなのでで、今回も期待ですな!

アポも取れないのに、どうやって大統領を誘拐するつもりなのか…。
それにそれに、主人公・ベンの親友でもあり天才ハッカーでもあるライリーが
また観れるのが嬉しい♪彼は可愛いよ。うん。もっとイジられればいいのにっ。
ライリー役のジャスティン・バーサさんは、これから注目の俳優さんだねっ!

でも、「スマイル」と「アイ・アム・レジェンド」と「魍魎の匣」も気になる…。
年が変わっても映画漬けなのは変わらなさそうです、私(´∀`)

12月公開新作映画(前半)

2007年11月30日 20時53分21秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


あー…もう12月ですって。今年はあと1ヶ月しかないということですね。早っ!!
なんだか笑ってしまいます。笑うしかないとうか…。何したかなー今年。。。
特に何もしてないなー今年。去年もこんなこと言っていた気がします……orz;
さ、そんなこんなで明日は12月1日。ファーストデーで映画が安いよっ♪
新作3作品が千円で観れちゃうよっ♪お越しやす~。


<12月1日公開>
椿三十郎
 邦画史上、最も人々に愛されたヒーロー、“椿三十郎”がスクリーンに甦ります。
 何より魅力的なのは「困っている人を見て見ぬフリができない!」という心意気。
 本作は、そんな椿三十郎の活躍をユーモアと笑いを交えて描く、手に汗握る
 超一級の娯楽作品です。
 ↑おdさんが主人公か…。私的にはヘタレな松ケン(松平じゃないよ?)と
 セクシートヨエツが観れればそれでいいかなって…(ぉぃ)

XX(エクスクロス)魔境伝説
 「今すぐ逃げろ!足を切り落とされるぞ!!」突如襲い掛かってくる村人たち。
 頼りの親友の行方も分からず、謎のケータイからのメッセージに困惑するしより。
 狂気に染まった不気味な村人たち、親友の不可解な行動、そして村の謎を熟知
 しているケータイの男…全てが信じられなくなったしよりに、更なる悲劇が訪れる。
 ↑プリテスしたスタッフさんが言うには「爆笑」だそうです。確かに小沢真珠の
 あの格好は笑ったけども;またドSっぽい役が似合うこと…。

ベオウルフ~呪われし勇者~
 『ロード・オブ・ザ・リング』と『300』が1つになった―
 この壮大なファンタジーにおびえろ…。英文学最古の物語の一つ、英雄ベオウルフの
 冒険を基に描く。呪われた巨人グレデル、そしてグレンデルの敗北に怒りを
 燃やす魅惑的な母とベオウルフが死闘を交わす一大叙事詩。
 ↑アンジェリーナ・ジョリーがすげぇよ。ありゃだれだって誘惑されるって(゜∀゜)
 

<12月8日公開>
マリと子犬の物語
 2004年10月23日に発生した中越地震。その震災時、家の下敷きになってしまった
 飼い主にずっと付き添って元気付けた犬のマリ。人間が優先的に救助されたあと、
 合計16日間にわたり、餌すらなく、無人の村に取り残されるという極限状態の中、
 子犬三匹を守って生き抜いた――。奇跡の実話が映画になります。
 ↑1分ちょいの予告だけで泣きそうになりました。動物モノには弱いっす(;◇;)

PEACE BED アメリカVSジョン・レノン
 戦争や暴力を憎み、心から平和を愛したひとりのミュージシャンが、なぜ
 <アメリカ>という巨大な敵との闘いに身を投じなければならなかったのか。
 アメリカで圧倒的な人気を得ながら、FBIに「危険人物」としてリストアップ
 され、国外退去命令まで受けていたジョン・レノンの知られざる闘いを描く。
 ↑…特に言うことはありません(殴)…すいません、あまり興味を引かれなくて;


*   *   *   *   *   *

♪購入本♪
・垂直線上のストイシズム  /崎谷はるひ・著   (ルビー文庫) ※BL
・罪な愛情          /愁堂れな・著     (ルチル文庫) ※BL

あと、『おお振り』のDVD6巻がやっと届いたー(ノ*´▽`)ノ
阿部君とレンレンのDJCD付きだそうで♪……聴く時間があればいいけど;
それにしても山ちゃんのニュース…ちょっとショックやったわぁ…。

11月公開新作映画(後半)

2007年11月16日 21時48分11秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。ここで紹介しきれない映画の方が
 多いですが、あくまで私のバイト先での情報ですので、その辺りはご了承下さいませ。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<11月17日公開>
■モーテル (※R-12)
 宿泊料――イノチ。
 積み重なる、衝撃的な戦慄、よく練られた脚本を巧妙なテクニックで映像化した、
 超一級の恐怖劇。薄汚れたスイートルーム、張り巡らされた視線、逃げ出せない密室、
 不気味な支配人。そこは“死”を撮影する殺人モーテルだった。。。
 ↑予告でビビリました……。絶対見ない。つーか見れない(;´Д`)
 下記の『SAW4』と同じくらい観たくない(怖)

■SAW4 (※R-15)
 全世界大ヒット・シリーズ 第4弾公開決定!!
 戦慄のソリッド・シチュエーション・スリラー最新作!ジグソウがついに死んだ…
 新たなゲームは誰が仕掛けているのか?
 ↑またきたよっ…(泣)3で終わりじゃないんかいぃってツッコみました。
 すごいです。初っ端なからありえないすごさなので、覚悟してください…。
 スタッフさんいわく“面白かった!でも2回は観たくない”とのことです。


<11月23日公開>
■ミッドナイトイーグル
 邦画史上最大スケールの本格派山岳アクションがここに誕生!!
 日本滅亡のカウントダウンがはじまった…。あと48時間。猛吹雪の北アルプスで
 男たちは命をかけた。愛する人を守る。ただ、そのためだけに。
 もう、誰も失いたくない――。大沢たかお、竹内結子、玉木宏他豪華キャスト!
 ↑まだプリントが届いてませんが、予告だけみるとかなりの迫力ですよ♪
 なんとなく「ホワイトアウト」的な匂いがする~(゜∀゜)


明日から、うちの映画館では『フォレストガンプ』と『スタンド・バイ・ミー』も
ワンコイン(500円)で観られます。後者はかなり観たい!!劇場で観たい!!

……でもプリントがかなり古いのです。社員さんが「上映途中で切れるかも」と
怖いことをつぶやいてました…。スタートにつきたくないなぁ;
来週は『ローマの休日』もワンコイン♪←これもまた楽しみですな~(ノ*´▽`)ノ
劇場で観れる機会なんてそうそうないですからね。オードリーvv


*   *   *   *   *   *

♪購入本♪
・きみがいなけりゃ息もできない /円陣闇丸・榎田尤利<漫画・原作>(ビーボーイ)※BL
 ↑榎田さんの原作が大好きだったので、円陣さんのイラストで漫画化されて
  すんげぇ嬉しいっすvv生活能力皆無なルコちゃんが可愛いっすvv

11月公開新作映画(前半)

2007年10月31日 19時44分24秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<11月3日公開>
■オリオン座からの招待状
 原作は国民的人気作家である浅田次郎氏の「オリヲン座からの招待状」(集英社刊)。
 季節の移ろいが美しい京都を舞台に、西陣織、蚊帳の中の儚い蛍など、日本の
 伝統美を交えつつ、映画館を守り続けたふたりの奇蹟の愛を描く。
 ↑プリテス担当しました。じ~んと胸が温かくなる作品です(´∀`)

■バイオハザード3 (※PG-12)
 あの惨劇から8年、絶滅への最終章が始まる!
 感染が世界中へ広がり、砂漠と化した地上。覚醒したヒロイン“アリス”を
 襲うさらに過酷な運命。アンプレラ社の陰謀に潜む「アリス計画」とは…

■恋空
 せつない恋 衝撃の結末――。130万部突破の伝説的ケータイ小説。
 待望の映画化!!こんなにも切なくて、こんなにも苦しいのに、
 なぜか温かい…。ケータイ小説サイトでダントツ1位の恋愛物語。
 ↑なぜかプリテス担当をするのを嫌がるスタッフさんばかり…。
 ガッキーはべらぼうに可愛いと思いますvv

■ALWAYS 続・三丁目の夕日
 昭和34年、日本の空は広かった。日本アカデミー賞ほか各映画賞を総ナメ、
 284万人が感動した「ALWAYS 三丁目の夕日」。いよいよ新たな物語が始まります。
 どんなに時代が変わろうと、変わらない大切なものがきっとある。
 日本中を感動の涙で包んだ作品が、再びあなたの元に帰ってきます。


<11月10日公開>
■やじきた道中 てれすこ
 時代が移り変わっても“笑い”と“人情”が心に響くことには変わりはない。
 まさに日本人の心の原点に触れ且つ、エンターテインメント性に富んだ正統派喜劇。
 花のお江戸は毎日が愉快で大騒ぎ!中村勘三郎と柄本明のニューコンビが魅せます♪

■ボーン・アルティメイタム
 ジェイソン・ボーンは記憶を失っていた。しかし彼には、次々と降りかかる
 絶体絶命の危機に、反射的に対処できるパーフェクトな戦闘能力が備わっていた。
 やがて自分がCIAの元暗殺者だと知ったボーンは、失われた過去を取り戻すため
 走り出す。三部作、ついに完結!!

傷 KIZ/KIDS

2007年10月23日 21時39分39秒 |  ∟新作映画紹介
公開はまだまだ先なのですが、チラシがきたのでもらってきました。
仕事しながら予告を観てたんですが、結構気になった作品。
徹平くん可愛すぎだから。しかも相手役?は玉木宏だし。どうよこのコンビvv
どうやらHPのほうは、まだ短い予告しか公開していないようです。ちぇ。

『KIDS』 (2008年2月2日公開予定)
 “せつなさの達人”乙一の80万部突破の感動小説を完全映画化!
 小池徹平&玉木宏が痛いほどピュアな主人公を熱演する感涙ファンタジー。

   僕はあの街で、天使の力を持つ少年に出会った。
   彼は 切なくて 壊れそうで 守ってあげたかった。

   「傷の深さも痛みも半分ずつ。 二人で割ってはんぶんこだね」


人の傷を自分の体に移すことができるという、特殊な能力をもち、
純粋であるがゆえに傷を抱えもつ主人公。――そんなキャラ設定に惹かれました。
しかもね、“守ってあげたかった”って(*´Д`*)ぇ、これ玉木宏さんの役がらの
心の内なわけですよね?しかも話的には友情を深めていくんだそうで……。

・・・・・・(*´∀`*)bウフっv
……グーとスーを思い出したのは黙っておこう(古)

しかも原作が乙一さんだってのが気になる。
乙一さんは、切ない系をかかせたら秀逸だとよく聞くけど、私はホラー?
ミステリー?系の「GOTH」しか読んだことないや。でもこっちもすごいよ!!
びっくりさせられるよ。騙されるよ。ハマるよ。

そんな乙一さん。映画公開前に原作読んでみようと思います。
でもたぶん、とっても邦画らしい作品になってるだろうと予想される。。。
いい意味で繊細で内面的描写がうまい。悪い意味で抑揚が少なく盛り上がりに欠ける。
でも淡々とした邦画も私は好きなので、さほど気になりませんけども。
・・・つーかまだ観たこともないのに、勝手に予想してるだけなので気になさらず(笑)


*   *   *   *   *   *

♪購入本♪
・スキップ・ビート!  <17巻>   /仲村佳樹・著  (花とゆめコミックス)
・SILVER DIAMOND <12巻>   /杉浦志保・著  (いちラキコミックス)
・PURE BLOOD   <1巻>    /あおきあかね・著 (いちラキコミックス)
・聖ガーディアン  <1巻>    /杉原マチコ・著  (いちラキコミックス)

密林さんで注文してたドラマCD?も届いた~(ノ*´▽`)ノ
寝る前に聴こう。きっと眠れなくなるだろうけど(笑)

10月公開新作映画(後半)

2007年10月19日 19時25分06秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<10月20日公開>
■インベージョン
 ―ある朝突然、あなたの家族が、別人になっている――
 「SF/ボディ・スナッチャー」など、何度か映画化されたジャック・フィニイ原作
 によるSFスリラー。二コール・キッドマン演じる精神科医が地球の危機を
 救おうと奔走する。スペースシャトルに衝突し、地上に降りた宇宙生物。
 彼らは睡眠中の人間を襲い、冷酷な精神状態に変えてしまう。精神科医のキャロルは、
 自分の幼い息子が侵略を阻止する鍵を握っていると知り、彼を連れて逃走を図る。

■EXMACHINA―エクスマキナ―
 ジョン・ウー(プロデュース)×士郎正宗(原作)×荒牧伸志(監督)そして、
 ミウッチャ・プラダ、細野晴臣をはじめ、世界を代表するトップ・クリエイター
 たちが集結した、驚異の映像革命、『エクスマキナ』が、ここに誕生!
 脅威のフルCG、雨粒1つまでも美しい映像美をご堪能ください。

■グッド・シェパード
 第二次世界大戦中、軍の諜報部隊に所属したエドワードは、終戦後に創設された
 CIAの一員となる。家庭をかえりみず仕事に没頭した彼は、ある事件の調査を
 進めるうちに、国を守るか家族を守るかの二者択一を迫られる。
 マッド・デイモンとアンジェリーナ・ジョリー…その他豪華キャスティング!
 プリテス担当スタッフさんによると、「3時間があっという間だった」との事♪

■ヘアスプレー ★おススメ作品★
 ダンスとおしゃれと人気番組「コーニー・コリンズ・ショー」が大好きで、この
 番組に出演するのが夢の天真爛漫ティーン・トレーシー。ショーのオーディションに
 飛び込み参加!見事、番組に出演することに!そんな中、街中の女の子が憧れる
 一大イベント、「ミス・ヘアスプレー」を決める大会が行われることになり・・・。
 スタッフさんイチオシ作品!!観ないと損だと言われました(笑)すんげぇ観たいっvv
 つーか、観る。ジョン・トラヴォルタの女装が見事っ。んで、サントラ欲しい^^

■白椿
 仕事に追われる知美(畑野ひろ子)は、夫の幸治(志村東吾)から言われる小言が
 嫌だった。息抜きに散歩をしていた知美に、季節外れの白椿が目に飛び込んできた。
 「こんなかわいらしい椿のような女性になるべきなのかしら・・・」弱音を吐く
 知美。すると、大きなくしゃみを威勢良くする知美に異変が…!?
 ななんとっ!!初日舞台挨拶が行われます。主演の畑野ひろ子さんと秋原正俊監督が、
 いらっしゃいます(ノ*´▽`)ノ・・・・・明日バイト休みやっちゅーねん…orz


<10月27日公開>
■スターダスト 
 イギリスの人気作家によるファンタジー小説を映画化。
 邪悪な魔女、空飛ぶ海賊、亡霊の王子たち――流れ星が恋に落ちたとき、
 運命が動き始める。美女の姿をした“流れ星”を巡って、ミシェル・ファイファー
 演じる魔女ラミアや、海賊、王子らが激しい争奪戦を展開。
 本日プリントが到着。明日の深夜テストらしいです。ちょっと観たい…。

■象の背中
 秋元康の初長編小説を、「g@me」の井坂聡監督が映画化。
 ガンで余命半年の主人公を役所広司、彼を支える妻を、これが20年ぶりの
 映画出演となる今井美樹が演じた感動ドラマだ。
 「今」この幸せを生きていく――。人生でもっとも輝いた夫婦の180日間。
 予告観ただけで泣きそうになりました・・・。月曜の朝テストだそうで。

■クローズZERO
 伝説のコミックが、完全オリジナルストーリーでついに映画化!!
 屈指の不良生徒ばかり集まった悪名高い鈴蘭男子高校。校内では多数の派閥による
 争いが日々繰り広げられていた。そこへ現れた一人の転入生・滝沢源治が、今まで
 誰一人として成し遂げたことのない鈴蘭の覇権を狙ったことで、史上最大の抗争が
 勃発する……。原作コミックでは語られなかった完全オリジナルストーリー。
 小栗くんは、この映画撮ってたから「花君~イケメンパラダイス」で部分カツラ
 だったんだね。みごとな剃り込みです。山田孝之くんはすごんでもカワユス(笑)

■クワイエットルームにようこそ
 幅広く活躍する松尾スズキが、芥川賞の候補になった自身の小説を映画化。
 内田有紀、蒼井優、妻夫木聡ら豪華キャストを迎え、ある女性の再生までの
 14日間を描く人間ドラマ。“ 私は ここで 生まれ変わるのだ。”
 すっぴんの内田有紀が拝めます。・・・美人にかわりなしっ!!

■ブレイブ・ワン (※R-15)
 ラジオ番組のパーソナリティーをつとめるエリカ・ベインは、婚約者との挙式を
 間近に控えていた。そんなある日の夕暮れ、三人組の暴漢に襲われ、エリカが
 病院のベッドで意識を取り戻し、聞かされた彼の死。エリカが手にしたのは、
 一挺の拳銃だった。許せますか、彼女の“選択”…。ジョディー・フォスター主演。


10月後半はかなりの豊作ですな。
しかもウチは、「鉄道屋(ぽっぽや)」とか「アンパンマン」とか、「半落ち」、
「シカゴ」とか以前上映されたことのあるやつも、ワンコインで観れるという
フェアをやるらしい。3周年だそうで~。まだまだこれからやね。(えらそう)

10月公開新作映画(前半)

2007年10月05日 18時59分01秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<10月6日公開>
■未来予想図 ア・イ・シ・テ・ルのサイン
 DREAMS COME TRUEの名曲「未来予想図」「未来予想図II」の世界観を映画化した
 ラブ・ロマンス。「アジアンタムブルー」の松下奈緒が、恋や仕事を通じて
 成長する主人公を好演。印刷会社のOLさやかは、大学時代からの恋人で
 建築事務所に勤める慶太に励まされ、雑誌編集者の道を志す。
 しかし、彼女の転職が無事に決まった矢先、慶太は憧れの建築家ガウディの国、
 スペインへと赴任してしまう。
  ↑社員さんによると、エンディングは泣けるらしいですよ~。

■ローグ アサシン
 『ローグ アサシン』はアドレナリンの高いアクションスリラーでありながらも、
 一人の男が親友の死に対する仇討ちのためにどこまで変貌していくのかを
 描いている。クロフォードは復讐に身を捧げ、堕ちてしまったFBIエージェント
 である。彼が追求するローグという男------企みを隠し、忠実さのかけらもない
 殺人者であり、冷酷で実体のわからない神出鬼没の暗殺者は、ほんの数秒の間に
 音もなく危害を与え、ふたたび幽霊のごとく姿を消すのだ...。

■キャプテン
 谷口、丸井、イガラシ、近藤と代々の墨谷二中野球部キャプテンを主人公に
 しながらチームを追い続ける独特の作風で、青臭い中学野球のリアリズムを
 追求した本作品は「月刊 少年ジャンプ」(当時は別冊少年ジャンプ)で連載を
 スタートさせて以来、現在に至るまで、様々な世代を超えて愛され続けている。
 月刊 少年ジャンプの連載から35年、いつまで経っても色あせることの無い名作
 ―新たな「キャプテン」伝説がここに始まる―。
  ↑プリテス担当しました。演技は別として私は結構好きですね♪


<10月13日公開>
■キングダム―見えざる敵―
 サウジアラビアの首都リヤドの外国人居住区──突如鳴り響く爆発音。
 自爆テロが勃発した。直ちに捜査に向けてFBIから4人の精鋭チームを結成。
 たった5日という期限付きながら、サウジアラビアへの極秘捜査の許可を得る。
 彼らを待ち受けていたのは、アメリカの介入によって統治能力の弱さを
 露呈させたくないサウジ政府による拒絶と徹底した監視だった。
 今、死を恐れぬ見えない敵に挑む、想像を絶する壮絶な闘いが始まる───。

9月公開新作映画(後半)

2007年09月14日 19時49分06秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<9月21日公開>
■ファンタスティック・フォー ~銀河の危機~
 マーベル・コミックの人気シリーズをもとに、超能力者4人組の活躍を描く
 SFヒーロー・アクションの第2弾。人類を破滅に導く強大な敵との戦いを、
 驚異のVFX映像で描く!全身が銀色に輝く宇宙からの使者、
 シルバーサーファーが 地球に飛来。彼はどんな惑星でも8日間で
 滅亡させるという。米国政府から依頼を受けた“ファンタスティック・フォー”の
 メンバーは、彼の目的を探るべく出動する。


<9月22日公開>
■プラネット・テラー in グラインドハウス (※R-15)
 「デスペラード」のロバート・ロドリゲス監督が、ジョージ・A・ロメロの
 「ゾンビ」などをベースにしたアクション・ホラーを製作。奇抜なヒロインの
 活躍を壮絶な演出で描いた。米軍の失策でテキサスの田舎町に生物化学兵器が
 流出し、感染者は次々と凶暴なゾンビになった。ダンサーのチェリーは
 ゾンビに片足を食われるが、義足代わりにマシンガンを装着。追っ手の米兵や
 ゾンビたちに戦いを挑む。

■アーサーとミニモイの不思議な国(吹替)
 リュック・ベッソンが始めて挑む、ヴィジュアル革命とも呼べる実写と
 3Dアニメーションの融合。アーサーは冒険を夢見るごく普通の少年。ある日、
 自宅の屋根裏で、冒険家の祖父が残した書物を見つける。そこにはアフリカの
 謎の民族<ミニモイ>と<7つの王国>の秘密とともに、裏庭に埋められた
 財宝の地図が!<ミニモイ族>の真実を知るため、そして家族の危機を救うため、
 アーサーの冒険がいま始まる!


<9月29日公開>
■パーフェクト・ストレンジャー (※PG-12)
 新聞記者のロウィーナ(ハル・ベリー)は、迷宮入り寸前の殺人事件の真相を
 探っていた。被害者は、彼女の幼なじみ。事件の手がかりを追う中で、ひとりの
 男の存在が浮かび上がる。有力な広告代理店のCEOにして、大富豪のハリソン・
 ヒル(ブルース・ウィリス)。あらゆる側面から彼を調べ上げるために、
 ロウィーナは実生活においてもオンライン上においても別人格になりすます。
 そして、サイバースペースを利用した恐るべき罠によって、正義の裁きを
 下そうとするのだが…。迷宮のような謎と官能が妖しく交差する究極のサスペンス!

■幸せのレシピ
 人気レストランで料理長をつとめるケイトは、妥協を知らない完全主義者。
 積み重ねてきたキャリア、やりがいのある仕事、築き上げた自分の居場所。
 でも、立ち止まってしまったら置いていかれてしまいそうな不安……そんな彼女が
 人知れず流す涙を、あなたはきっと知っているはず。
 予期せぬ出来事から“完璧な厨房”の外へと一歩踏み出すことになった彼女が
 見つけた新しい自分。今、頑張っているすべての女性たちに届けたい。
 ――それが、この『幸せのレシピ』。

■クローズド・ノード
 部屋に置き忘れられた一冊のノートそのページを開いたとき彼女の恋が、彼女の
 人生が運命をたぐりよせる。雫井脩介原作「クローズド・ノート」が映画化!
 04年10月~05年8月まで携帯サイトで連載され、100万アクセスを記録した後、
 06年1月に書籍化された「クローズド・ノート」。著者は、新潮ミステリー倶楽部
 賞受賞作「栄光一途」でデビュー後、04年第7回大藪春彦賞受賞作「犯人に告ぐ」
 がベストセラーとなった雫井脩介。ミステリー界の俊英が、初めて恋愛小説に
 挑んだ話題作の映画化です。

■エディット・ピアフ 愛の讃歌
 「愛の讃歌」「バラ色の人生」などの名曲で知られるシャンソン歌手、
 エディット・ピアフ。世界的な成功の裏で起こった恋人の事故死など
 彼女の悲劇も浮き彫りにした伝記映画。
 パリで生まれたエディットは、大道芸人の父と各地を回りながら歌うことを
 覚えた。成人し、名門クラブでデビューした彼女だが、オーナーの変死で挫折。
 特訓を積んだ彼女は復帰後、大スターとなり、米国へと進出する。

9月公開新作映画(前半)

2007年08月30日 20時10分31秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<9月1日公開>
■デス・プルーフ in グラインドハウス (※R-15)
 本作はタランティーノが愛するさまざまなジャンルの映画にオマージュを捧げた
 渾身のスラッシャー。かつての風合いを再現する中に現代的なオリジナリティが
 注入されて予測不可能な興奮が溢れ出す!中でも目を見張るのは壮絶な
 カーチェイス。『キル・ビル』のユマ・サーマンのスタントで知られる
 ゾーイ・ベルがCGなしの100%本物アクションで、空前絶後のドライヴを
 加速させる!


<9月8日公開>
■HERO
 監督・脚本はドラマシリーズを作り上げた鈴木雅之と福田靖のコンビ。
 本作では映画ならではの展開でありながら、ドラマシリーズ、特にスペシャル版に
 繋がる部分もあり、ドラマを見ていた人も、そうでない人も楽しめる奥の深い
 物語が描き出されます。また、久利生と彼の事務官を務める雨宮舞子(松たか子)
 との関係は、「HERO」ファンなら誰もが気になるところ。それらも物語にうまく
 絡め、存分に観客を楽しませるストーリーとなっています。最高のキャスト、
 スタッフが全国のファンの熱い要望に応えるべく、満を持して贈る映画!!
 ↑↑待ってましたの映画版!!ゲストとしてイ・ビョンホンが出とりまっせ(笑)


■釣りバカ日誌18―ハマちゃんスーさん瀬戸の約束―
 会社や出世より釣りと家庭をこよなく愛する万年ヒラ社員・ハマちゃんこと
 浜崎伝助(西田敏行)と、ハマちゃんの釣りの弟子にして実はハマちゃんが
 勤務する一流企業・鈴木建設社長の鈴木一之助、通称スーさん(三國連太郎)の
 名コンビが繰り広げる絶妙な笑いは、老若男女幅広い年代のお客様より愛され、
 今やこのコンビを知らない日本人はいないといっても過言ではありません。


<9月15日公開>
■ミス・ポター
 世界中で人気のキャラクター、ピーターラビット。
 その作者、ビアトリクス・ポターの恋と波乱の半生をつづる実話ドラマ。
 「シカゴ」のレニー・ゼルウィガーがヒロインを熱演。
 1902年、ロンドン。裕福な弁護士の娘であるビアトリクスは、32歳で独身ながら、
 絵本作家になる夢を抱いていた。彼女が描いたウサギが主人公の物語は、
 編集者ノーマンの心をつかみ、出版後、彼らの仲も急接近していく…。

■黄色い涙
 「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」「タッチ」など話題作を次々と手掛ける
 映画監督・犬童一心が少年時代から胸に温めていた夢物語が、現実のものに。
 永島慎二の同作品をもとに脚本に市川森一、主演に嵐を迎えた新作『黄色い涙』が
 あなたに問いかける。夢はまだ生きていますか?
 時代と世代を超えて共鳴し、打ち集まった表現者たち。犬童監督の原点から
 導かれた日本映画のいまが、ここにある。


■スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
 とある村に眠る秘宝を巡り、対立する冷徹な源氏ギャングと獰猛な平家ギャング、
 そしてそこへやってきた謎のスゴ腕ガンマンが繰り広げる壮絶な戦いを、
 日本映画界の才能たちが結集して描く、 スーパー・スタイリッシュ・アクション
 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を
 あらわす。猛き者もついには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
 驕れる者も久しからず、ただ春の夜の夢の如し。


■包帯クラブ
 女子高校生ワラ(石原さとみ)は、毎日に嫌気がさし、ある日病院屋上の
 フェンスを乗り越える。その時現れた入院患者の少年、それがディノ(柳楽優弥)
 だった。手首に傷を負ったワラの心を見抜いたディノは、手首からほどけ落ちた
 包帯をフェンスに結び付ける。「!?」「手当て、や」。心から流れ出る血が
 止まったように感じるワラ。これが「包帯クラブ」の始まりだった。


9月は「HERO」がようやく公開されますねぇ♪
ドラマが大好きで何度も観てましたよ(*´m`)
もうプリントテスト終わっちゃったかもな~。届いたの昨日の昼だし。
大人しく公開されてから観よっと。。。

8月公開新作映画(後半)

2007年08月18日 21時09分31秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)



<8月18日公開>
■ベクシル―2007 日本鎖国―
 2067年。日本はハイテク技術を駆使した完全なる鎖国をスタートする。
 その後日本の情勢は秘密のベールに包まれたまま、10年が経過した。
 そして2077年。米国特殊部隊"SWORD"所属の女性兵士、ベクシルは、日本への
 潜入作戦を実行する。しかしそこでベクシルが目にしたのは、想像を絶する光景
 であった。延々と続く荒涼たる地...これがハイテク技術の末に辿り着いた、
 真の日本の姿なのだろうか?「ピンポン」の監督がフルCGに挑む!!


<8月25日公開>
■伝染歌
 ―歌えば、死ぬ。―
 学校で、突然の自殺を遂げた女子高生、香奈。その場に居合わせた、あんずは、
 香奈が不気味な歌を口ずさんでいるのを聞く。時同じ頃、三流風俗雑誌『月刊
 MASACA』の編集部員の陸は、街で、歌うと死ぬという"伝染歌"の噂を耳にする。
 何かに突き動かされた陸は、その謎を追いかける。あんずも、歌が気になり、
 学校の仲間と香奈の周辺から謎を追い始める。運命の糸に操られるかのように
 出会う陸とあんず。香奈の親友であった朱里と陸の兄的存在である編集部員
 太一の4人によって物語のスピードは加速する…。


■ラッシュアワー3 (8月24日先行上映)
 ついにこの夏、全世界の観客を大混乱《ラッシュアワー》に巻き込んで、
 バディムービーの金字塔を打ち立てた、あの最強刑事コンビが帰ってくる!
 前作『ラッシュアワー2』から6年、待ちに待った痛快アクション・ムービーの
 シリーズ最新作『ラッシュアワー3』は、さらに過激度がエスカレート!
 お馴染みのジャッキー&タッカーのハイテンションなやり取りは、すでに
 名人芸の域。痛快なバディ・ムービーとして、さらに面白さが際立っている。
 今回は、真田広之さんがジャッキーと初共演!かっちょいいマフィアだvv


■Life 天国で君に逢えたら
 映画「Life 天国で君に逢えたら」では、ウィンドサーファー・飯島夏樹さんの
 半生と、そして何よりもサーファー時代から夫を支え続けた妻・寛子さんの
 献身的な姿を追うことによって、夫婦愛、そして子供たちとの家族愛のドラマを
 描き出します。死を目前にしながらも、ひたすらに明るく生きていく家族の物語を
 さわやかなタッチで描き出す本作にご期待下さい。
 

8月公開新作映画(前半)

2007年08月03日 18時00分34秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<8月4日公開>
■トランスフォーマー
 物語は、2003年の火星探査機、ビーグル2号の事故から始まる。その裏には
 NASAが封印した映像があり、人類への唯一の警告だった。
 現代、未知の惑星からあらゆるテクノロジー機器に姿が変えられる金属生命体が
 地球に到達し、ジェット機、ヘリコプター、車といった乗り物から携帯、
 デジカメといった小さな物までマシーンに変身。やがて、攻撃的なロボット状の
 形へとトランスフォームし、人類への攻撃を開始するのだった…
  ↑プリテス担当したRさんも、社員のYさんも5点満点中5点をつけてました♪


■怪談   (PG-12)
 見る者の心をわしづかみにする演出手腕でハリウッドの頂点に立った『リング』
 シリーズの中田秀夫監督が、5年ぶりに日本映画を撮りあげた。
 三遊亭円朝の傑作「真景累ケ淵」(しんけいかさねがふち)を題材に、恐ろしい程の
 深い愛を描いた物語『怪談』。古典ならではの日本の美と、映画でしか描けない
 斬新なイマジネーションが融合したまったく新しいエンターテインメントの登場である。


■劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝
 今回のナルトの任務は、魔物に狙われた巫女・紫苑を守ること。紫苑には2つの
 特殊な能力がある。1つは、魔物を封印する力。もう1つは、死を予言する力―
 今まで予言を一度もはずしたことはない紫苑がナルトに死を告げる。
 紫苑に死を予言された者が、逃れる方法はただひとつ。それは、紫苑から
 離れること。しかし、ナルトが紫苑から離れることは、魔物を封印できる唯一の
 存在である紫苑の死、そして世界の破滅へと繋がる。ナルトは絶対に逃げられない
 “死の予言”に挑む。そしてナルトは死を迎える――


■「劇場版 仮面ライダー電王」「獣拳戦隊ゲキレンジャー 電影版」
 「劇場版 仮面ライダー電王」
 電車に乗って時間を巡る設定に話題沸騰の仮面ライダー電王!映画版では
 最強の敵を相手として更にスケールアップしたタイムトラベルが展開される。

 「獣拳戦隊ゲキレンジャー 電影版」
 スーパー戦隊シリーズ初めての本格カンフー戦隊!映画版では香港ロケも敢行!
 TVシリーズ以上に激しく痛快なアクションがスクリーン狭しと繰り広げられる!
  ↑電王の「モモなつ」なら観ましたよvvイマジンズが可愛いっす♪



<8月10日公開>
■オーシャンズ13  (先行上映は8月4日)
 犯罪計画の天才、プロの詐欺師、スリの名人、爆破の達人、通信機器の
 スペシャリスト、車両のエキスパート、ラジコン・マニア、カード・ディーラー、
 サーカス団員……。その道では誰にも負けない腕を持つ11人のプロフェッショナル。
 彼らがいったんチームを組めば、盗み出せないものはない。
 それが、史上最強の犯罪ドリームチーム「オーシャンズ」だ!
  ↑キャストも豪華ですなぁ…。…でもシリーズ観たことなかったり…;(ぉぃ)


7月公開新作映画(後半)

2007年07月19日 19時58分45秒 |  ∟新作映画紹介
※映画館によって上映作品や公開日など異ります。
 映画の本数がかなりあるのでここで紹介しきれない映画の方が多いくらいですが、
 あくまで私のバイト先での情報ですので、そのあたりはご了承下さいませ~。
 気になる映画がありましたらタイトルをポチっとな♪サイトへご案内(*・ω・)/
 (なお、紹介文はバイト先のサイトから引用。つまりは作品資料から抜粋。)


<7月20日公開>
■ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
 ついに、ハリーとヴォルデモートを結ぶ秘密が、「予言」によってあかされる!!
 ホグワーツの5年生として学校に戻ったハリー、しかしそこではヴォルデモートが
 蘇った事実が、まったく知られていなかった!ファッジ魔法大臣は、
 ダンブルドア校長が魔法大臣の地位を横取りするために“ヴォルデモートが
 復活した”と嘘をついているのではないかと恐れていたのだ。
 しかもファッジは、ダンブルドアと生徒たちを監視するために「闇の魔術に
 対する防衛術」の新教師としてドローレス・アンブリッジを送り込んできた!
 切って落とされた戦いの火蓋。生死をかけた壮絶なバトルが始まる!!
  ↑小窓から覗きたいけど、覗きません!!劇場で楽しむんだぃっvv(あそ)


<7月21日公開>
■ピアノの森
 原作は『花田少年史』でも知られる一色まことの人気漫画。
 現在モーニング(講談社)で連載中、コミックスは累計350万部を突破する
 超人気作だ。自由奔放で天才的な音楽の才能を持つ少年・一ノ瀬 海が
 様々な人と出会い、ピアニストを目指す姿をドラマチックに描くこの作品。
 その温かみのある繊細な絵柄、読み手を引き込む圧倒のストーリーは、
 老若男女を問わず読んだ人をとりこにしている。クラシック音楽ブームの
 真っ直中、大注目される劇場アニメーション『ピアノの森』いよいよ公開!
  ↑今バイト先で原作をスタッフさんに借りて読んでます。…イイですよ、これ!


<7月28日公開>
■レミーのおいしいレストラン
 物語の舞台は、グルメの都・パリにある“五つ星”レストラン─《グストー》。
 主人公は、ネズミなのに驚くべき料理の才能を持つレミー。「シェフになりたい」
 という、叶うはずのない夢を抱えた彼は、運命に導かれて《グストー》に
 たどり着き、料理の苦手な見習いシェフ、リングイニと出会う。
 その絆は、魔法使いにも神様にも起こせないような素晴らしい奇跡の始まりだった…。
 勇気と元気を与えてくれる感動のストーリーに、小粋なパリのエッセンスを
 たっぷり加えて、心を込めてじっくり煮込んだ極上の一品。この夏、
 おいしい《奇跡》が世界中を魅了する。
  ↑レミー役を声優の岸尾だいすけさんが吹き替えてまっせvv麦人さんも出演!


*   *   *   *   *   *


ついについに、恐ろしい夏休み期間に入りますよ。
地獄の1ヶ月が始まります・・・。 朝 5 時 半 起 き だなんて…(´Д⊂ヽ
まだ私は家が比較的近いほうですからいいですけど、一番遠い社員のTさんは
始発でくるしかないんだそうで。。。私なんてグチグチ言ってられませんねぇ;

モーニングショーとかそんな余計なこt(殴)
そんなに朝早くから映画を観なくてもいいでしょうに。
どうぞ朝はみなさんゆっくり過ごしてくださいよ、ね?
……というのが正直な気持ち。

早く出勤する分、早く仕事をあがらせてもらえるならまだしも、
勤務時間が延びるだけだから、憂鬱なんですよ~もぉ~(;´Д`)
まぁ、7月結構遊んだ分、8月で取り戻しておかないとお財布が寒いですしね。
もう寝坊して遅刻しないように、気をつけなきゃっ!!

話はまったく変わりますが、今日の「銀魂」も素敵だったなぁ~。
OPからして素晴らしいパクりっぷりで、沖田さんなんて
答えを聞いてくれませんしねっ!!もう1人でギャーギャー喜んでしまった…。
明日は「クレしん」の番だわ。観なくてはっ(ノ´∀`*)
(コラボなクレしんは8月3日だそうです。MAGI☆さま、どうもです♪)