goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

不測の事態?

2007年12月16日 11時35分13秒 | ◎今日の図書館本
図書館へ行ってきました。前回借りた1冊↓↓
・Sweet Blue Age  /有川浩、その他数名・著 (角川書店)

はい。。。またも1ページも読めずに返却(;´Д`)
……いいです。またあとでリベンジします。…たぶん。

[一昨日の収穫]
●青空の卵   /坂木司・著   (創元推理文庫)
 ↑今途中まで読みました。ひきこもり探偵シリーズ第1弾。
 これすんごいガチですよっ(誤)ネタすぎるっっ。むっはーってなる(゜∀゜)
 お話も面白いっvvあとでレビュー書こっ!!二人の依存度が素敵だね~(腐)

●ZOO  /乙一・著    (集英社)
 ↑…これ…借りるの2回目…だったかな?忘れたっ;
 とりあえずちょっとは読めればいいんだけどな(ぉぃ)


本を借りている時に、隣りにおじさんがいて司書さんとなにやらもめていました。
  司:「ほんと申し訳ありませんでした;」
  客:「だから予約したんだけどね」
  司:「この後にご予約のお客様が13人ほどいらっしゃるのですけど…」
  客:「うん、だからもういいよ」

…どうやら図書館側の渡した本が、間違っていたようなそうでないような内容で
もめていました。おじさんのご立腹も分かる気がしますが、そこまで
冷たくしなくても…というカンジでした。司書さんめっちゃ謝りまくってた…。

そのおじさんがスタスタと帰っていた後に、他の司書さん達に声をかけて
  「こういうこともあるんだね、今度からはみんなも気をつけようね」
と注意を促していましたけど。。。きっと珍しい事態だったんでしょう。
だから、どういう対応したらいいのかわからなかったんだろうなぁ。
ご苦労さまです。。。あのおじさんもまた本を借りてくれるといいけど。


*   *   *   *   *   *

昨日は舞台に、一昨日は『スパイラル』に泣かされていました。。。
友達に借りていたマンガやっと…ほんとにやっと最終巻まで読み終えましたよ。
BGMとして『ウサ耳仮面』と『チャームポイントは泣きボクロ』を
流しながら読んで。どんなシュチュエーション。笑いたいのか泣きたいのか。

が、そんなの関係ねぇ。
最終巻読んでる時は、ウサ耳もゴージャスボクロも耳に入らず。

   (※以下、ネタバレとなってます。ご注意を!!)


火澄(ひずみ)さんが好きだっ!!歩くんに切り捨てられた時とか
マジ泣きだよっ。かわいそうすぎるっっ(´Д⊂ヽ心が壊れちゃうよ…。
でも、歩くんのために最後まで頑張ったんだ…。ぐぁーーっ火澄さーんっ(泣)

つーか、二人の運命も酷すぎるっ。なんじゃそりゃーって思った。
私は、主人公にはパッピーエンドになってもらいたいと思ってる女なので
ありゃもう切なすぎたね。号泣だったねー。
右手で楽譜かいてるとか、片手でピアノ弾いてるとか・・・orz;

キヨタカを殺して私も死ぬーーっ。゜(゜´Д`゜)゜。……って思った(アホ)
もうね、歩くんはぶっちゃけキヨタカ殺していいよ。本人も望んでるよ。
自分自身を救いに走っちゃっていーよと。ここまで不幸せな主人公でいーのかと。
幸せか不幸せかを決めるのは本人だけどさ。あぁぁぁ痛い。
でも不思議とこの終わりで、爽やかさを感じるのだ。。。

*   *   *   *   *   *

♪購入本♪
・トリツカレ男   /いしいしんじ・著  (新潮文庫)

中身は確認すべし。

2007年11月28日 21時36分05秒 | ◎今日の図書館本
郵便局へ行くついでに、図書館へ行って借りた本を返却してきました。
あのハガキは締め切りが明日…果たして明日東京へ着くかなぁ;心配だ。

前回借りたのは以下の3冊。
 ・チーム・バチスタの栄光 /海堂尊・著  (宝島社)
 ・クジラの彼         /有川浩・著  (角川書店)
 ・蛇行する川のほとり<3巻> /恩田陸・著  (中央公論新社)

全部読了なり!イェイっ。『チーム・バチスタ』はかなりハードル高かった。
面白かったけど、やっぱアホやから簡単なのがいいな。気楽に読めるやつ。


[今日の収穫]
●Sweet Blue Age  /有川浩、その他数名・著 (角川書店)

 まだまだ私の中でブーム中の、有川さんの短編が読みたくて借りてみた!
 ……がっかりした;だってその収録されてる短編…『クジラの彼』だったから;
  カ ブ っ た ー っ Σ(°□°;)読んだばっかり、しかも今日返却した
 ばっかやんけ!…読んだことない短編かと思っていたのです…。ちぇ。

 でも他にも、角田光代、坂木司、桜庭一樹、日向蓬、三羽省吾、森見登美彦
 などなど豪華執筆人の短編が読めるからいーや♪この中で知ってるのは
 森見登美彦さんしかいない…。『夜は短し歩けよ乙女』はナカナカだったから
 期待して読んでみようと思う。……内容カブってないよね?まさかね?(不安)


*   *   *   *   *   *

あ、そうだ。一昨日やっと届いたでんおーの全サDVDも観た。
『超バトルDVD・うたって、おどって、大とっくん』ね。
狭い部屋で一緒にブートキャンプした(笑)これね……あなどれないぜっ(゜∀゜;)
子供向けだろーとか思ってたら、ハァハァ言いながら疲れてる自分がいた。。。


 健くんが隊長かとばかり思ってたら違った。
 モモ・ザ・ブートキャンプだった。モモ隊長。
 ぴょんこたん♪ぴょんこたん♪ぴょんこたん♪
 ――・・・・大っっ爆笑っ(。つ∀≦。)ギャハハ!

 やっぱその変はお子様向けも入れておくのか。
 これ…腹筋も鍛えられるね(´∀`)  
 ウラのパラパラがきた時はどうしようかと;


普通にみんな可愛すぎ。これで侑斗が出てたら言うことねぇーなぁ~…。(贅沢)


♪購入本♪
・アパルトマンの王子       /榎田尤利・著  (キャラ文庫) ※BL
・八犬伝-東方八犬異聞-<7巻>/あべ美幸・著  (いちラキコミックス)

“出したらしまう 元の場所”

2007年11月14日 21時18分02秒 | ◎今日の図書館本
昨日、朝から図書館へ。
バイトが珍しく中番(11時半出勤)だったので、9時過ぎに目的地到着。
・・・・既に駐車場に車をとめられないってのにはびっくりだったなぁ;
みんな、空いてる時間帯を狙って来てるんだね。結果…混んでたけど(笑)

午前中は、結構お客さんの出入りも少ないから、本もきっちり指定の場所に
おいてあるから探しやすいんですよね~。心無い人が、本を元あった場所に
戻してくれないからな…。ほんと、頼みますよ(´Д⊂ヽ


前回借りたのは以下の3冊↓
 ・塩の街      /有川浩・著   (メディアワークス)
 ・蛇行する川のほとり<1巻><2巻>  /恩田陸・著 (中央公論新社)

「塩の街」は最高でしたね。読めてよかった^^3冊とも読了なり♪
「蛇行する~」は、かなり気になるところで終わっていたので、
早速3巻を借りてきて読破!さすが恩田さんや~。


[昨日の収穫]
●チーム・バチスタの栄光 /海堂尊・著  (宝島社)
 もう劇場でも予告が始まりました。竹内結子さんと阿部寛さん。予告はいい出来!
 第4回の「このミス」大賞受賞作。一度借りたものの、全く読まずに返却して
 しまったので、今度こそ読了をめざします…。

●クジラの彼   /有川浩・著   (角川書店)
 有川さんを読み漁っていたら、無性に読み返したくなって借りました。ニ度目。
 「海の底」「空の中」を読んだら、ぜひこちらを読んでもらいたい。
 ハニカミべた甘サイドストリーで、にやにやしてしまいますvv他短編も収録。

●蛇行する川のほとり <3巻>  /恩田陸・著  (中央公論新社)
 語り手がそれぞれ代わるので、視界が広がりますね。でもまさかまさか、
 そんな結末ですか~。じゃあつまりは……真相をしるのは毬子さんだけかっ!
 毬子さん…役得でしたな~。(読了)

解禁―癒し空間

2007年11月04日 18時25分31秒 | ◎今日の図書館本
すごく久しぶりに図書館へ行ってきましたよ!!
3ヶ月ぶりだ~…。家に未読本がたまっていたので、
ずっと図書館通いを控えていたのです。
…でも……まだ未読本はあるんですけどもね;


が、解禁。予約本をとりに行ってきました。

[今日の収穫]
●塩の街  /有川浩・著   (メディアワークス)
  ↑電撃文庫じゃなくて、ハードカバーのほうです!!番外編とか短編とか
  大幅加筆なんだそうで♪有川さんのデビュー本。早く読みてぇーっ。

●蛇行する川のほとり<1巻><2巻>  /恩田陸・著 (中央公論新社)
  ↑本当は、以前借りたものの読めなかった「図書室の海」を
  借りたかったのですが、残念ながらなかったので…。


はぁぁ~~~。久しぶりに味わうあの独特の空気。
本の匂いと、ページをめくる音と、子供の声と、小声で話す大人の声と。
数えられるくらいの音しかしないあの空間が、やっぱり好きですな~。
ぐるりと四方八方を本で取り囲まれる至福!!適度な圧迫感がなんとも。
癒されてきました・:*:・(*´∀`*)

さぁ~て、またどれから読もうか。
気分的には、待ちに待った有川さんの本が読みたいっ。
でも、バイト先のスタッフさんからお借りした、乙一さんの本も
早く読んで返さねば(;´Д`)・・・・・(悩悩悩…)


*   *   *   *   *   *


図書館から返ってきてから、近所の靴屋さんへ。
閉店セールで、2割~7割だというのでこれはいかねばっ!と。
案の定すんげぇ混んでました。しかも目ぼしい靴はほぼ売れちゃった後で;
休みということもあって、やっぱみんな群がるな~。

いつもスニーカーとか、動きやすい靴じゃないと嫌な私です。
ミュールとかヒールのある靴とかパンプスとかも、足が痛くなりそうで履けない。
つーか、似合わないから履かない。

なので、普段に履ける靴を目当てに行ったものの…。一足遅かった(´Д⊂ヽ
でも、コンバースのスニーカーが2000円とかだった!!破格っ(驚)
サイズ合うのがなかったけどさ。あぁもったいない。

しかたなく、店内をブラブラ。そこで珍しくもブーツに目が行きました。
普段、私がブーツなんて履いたら、ブーツが気の毒になってしまいます。
水泳やらフットベースやら、ケーキやらお菓子やらで育て上げられた
私の足(の円周)は伊達じゃない。(何の自慢にもならん)

でも、くしゅくしゅブーツなら大丈夫なんじゃね?と思い、
珍しくも買っちゃいました!!あんまりブーツ丈があるのだと
短い足がさらに短く見えて哀れになってしまうので、丈が低くて、
ヒールもほとんどないやつ。3000円ちょっとで買えてラッキーだったなぁ♪


――そしてふと気づく。
・・・・・これに合う服…もってねー…orz;

このブーツを履く機会は果たしてあるのだろうか・・・。

もったいない;

2007年07月30日 21時09分18秒 | ◎今日の図書館本
はぁぁぁ~(;´Д`)…ちょっとがっかりです;


前回借りたのは以下の2冊↓↓
・心霊探偵八雲 SECRET FILESF絆    /神永学・著  (文芸社)
・心霊探偵八雲<6巻>―失意の果てに―  /同上


八雲くんシリーズは、1回で読破しようと思っていたのに、
残念ながら「6巻」のほうは読破したものの、「絆」は
1ページも読めずに返却期限となってしまい・・・・(泣)

もう一度すぐ借りようと思ったんですけど、あいにくと予約者がいたために、
ダメでした~。がっかりです。でも、またいつか借りようと思います!

「6巻」はとてもショックなことが…。
ラストではキュンときて泣けてきてしまいましたよ(´Д⊂ヽ
八雲くんのデレ部分には存分にモエモエしましたけども、負けるなーっ!
晴香ちゃん、彼をささえてあげてくださいね(ホロリ)


[一昨日の収穫]
●鴨川ホルモー    /万城目学・著   (産業編集センター)

↑の1冊だけです。万城目さんの本は以前借りた「鹿男あをによし」が
初めてだったんですけど、なかなかに面白かったし興味があったので。
第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作だそうです。
・・・・・・・読む時間があればいいなぁ(。 。;)


そうそう、話は変わりますが、結構好きで読んでいる伊坂幸太郎さん。
またまた映画化される本が!!「陽気なギャングが地球を回す」と
「アヒルと鴨のコインロッカー」に続いて3作目~(*´m`)ムフフ

ついに『死神の精度』きましたーっ。劇場予告もはじまってます。
主演・金城武さん・・・・・・・―――び、…微妙だぁぁぁ(;´Д`)
私の中のイメージでは、死神さんは、そんな顔濃くないんですけど(←失礼)
こうっ…のぺっとした、派手ではないけど整っている顔がよかったりも…。
いやっ、金城さんで文句を言ってはバチがあたりますな。
とりあえず期待して待っていよう~。   

こんな日は静かに。

2007年07月14日 20時42分31秒 | ◎今日の図書館本
雨がひどくなる前に、予約本を取りに行ってきました。
前回借りた本は以下の5冊↓↓

・海辺のカフカ <上巻>   /村上春樹・著   (新潮文庫)
・海の底            /有川浩・著    (メディアワークス)
・クジラの彼          /有川浩・著     (角川書店)
・レインツリーの国      /有川浩・著     (新潮社)
・鹿男あをによし       /万城目学・著    (幻冬舎)


もったいないことに、『海辺のカフカ』だけ読み終わらなかった;くそぅ。
やっぱり有川さんはイイよっ、うん、イイ!!あと有川作品で読んでないのは
『塩の街』と『空の中』だ。図書館に置いてないんだもんなぁ~…(;´Д`)
どうしようかな~。リクエスト出せば手配してくれるのかな~。読みたい。。。

新しく手を出してみた万城目さんの『鹿男』もなかなかでした!!
まさか、世界を救う鹿男の話だったなんて。ただの神経衰弱男じゃなかった…。
別の作品『鴨川ホルモー』は本屋大賞6位に選ばれてたし、注目かもしれないな。 


[今日の収穫]
●心霊探偵八雲 SECRET FILESF絆  /神永学・著  (文芸社)
  ↑↑少年八雲くんですよ!中学時代の彼のお話vv異能に苦しんでた時ですね。
  外伝です。八雲・後藤コンビの第2の事件もある模様です♪

●心霊探偵八雲<6巻>―失意の果てに―  /同上
  ↑↑前回で、一応区切りはついていたのですが新シリーズ突入です♪
  なんだか一心さんが巻き込まれそうでやだなぁ~。死なないでねっ;


この2冊を読めば、とりあえず今出ている八雲くんシリーズは
読破ということですね。『しゃばけ』シリーズに続いてます。
京極さんのも読みたいんだけどなぁ~。まだまだ予約本いっぱいだし、間が空きそう;


そういえば今日は図書館へは夕方行ったのに、やたらと混んでたんですよ。
台風来てるし、ガラガラだろうな~と思っていたのに。意外や意外。。。
きっと日曜日はどうせどしゃ降りだし、家で静かに読書でも…という
考えなんでしょうかね、みなさん。
そうですよね~。台風来てるときにわざわざ出かけるなんてねぇ?はは…(失笑)

ということで、明日は読書日和です!!ゆっくりまったりとお過ごし下さい。
毎日毎週毎月毎年が読書日和な奴は、例外として。(ぇ…)

…ってか、九州や近畿、四国・中国地方の方々はそんなこと
言ってられませんよねヽ(´Д`;)ノ台風の猛威がもろに…。
早く通り過ぎてもらいたいもんです。。。

有川さんプッシュです。

2007年06月17日 19時16分47秒 | ◎今日の図書館本
昨日、閉館10分前に図書館行ってきました。
だって、いつも帰ってきてから“予約の本がきましたよ~”って
メールがくるんですもん。つまりは、閉館ギリギリにいけば
予約本も受け取れるだろうと思いまして^^
案の定、ゲットできました~♪


前回の収穫は2冊。読了しました♪↓↓

・図書館危機             /有川浩・著   (メディアワークス)
  ↑もう…ズッポリとハマりましたっ!!やっぱり面白いっ。大好きだvv
  行政戦隊図書レンジャー(違)はいつもカッコイイなっ。
  今回は、馬鹿サル郁ちゃんもキレイ事だけでやっていけないと勉強できたみたい。
  最後の最後も感動してしまったよっ(´Д⊂ヽ長い間…お疲れ様でした。
  このシリーズはあと1冊出るそうです。くっそぉお早く読みてぇぇっ。
  この本ちょっとほんと読んでくださいっ。一緒にハマって下さい。(必死)

・心霊探偵八雲5~つながる想い~ /神永学・著  (文芸社)
  ↑5巻で一区切りついたようですよ。今回は、八雲くん失踪でどうなることかと;
  でも晴香ちゃん、よく頑張ったよっ。しかも八雲くんとそんな繋がりが
  あったなんてねぇ…。二人が出会ったのは絶対偶然なんかじゃないよ。。。(驚)
  石井さんは、もう殴りたくなったね。ウジウジウジウジっ…。
  立ち直ってくれた後からは男をあげましたが(笑)続きを切望(;´Д`)


[昨日の収穫]
●海辺のカフカ <上巻>   /村上春樹・著   (新潮文庫)
  ↑高校の時に借りたんですけど、全く読めずに返却;なので今度こそ。

●海の底          /有川浩・著    (メディアワークス)
  ↑「図書館」シリーズの著者さん。もうこの作者さんの作品に惚れました。

●クジラの彼        /有川浩・著     (角川書店)
  ↑同上(笑)

●レインツリーの国     /有川浩・著     (新潮社)
  ↑既読(早っ)「図書館」シリーズ内で小牧さんが紹介してた本。すごくイイっ!!


4冊中3冊が有川さんの本(*´Д`*)
「図書館戦争」でハマってから有川さんを漁りまくってます。
4巻も早く発売してくれんかなぁ~♪楽しみでしょうがないっす。

リサイクルか~。

2007年06月02日 20時28分48秒 | ◎今日の図書館本
前回の収穫は1冊のみです。読了できました♪↓

・図書館内乱   /有川浩・著   (メディアワークス)

 はぁぁ~やっぱおもろいわ~(*´m`)ムフフ
 今回はあんまりドンパチがなかったし、なんだか短編集なような感じで
 ちょこちょこ話しが変わってたけど、やっぱり好き♪ついにあの秘密が
 バレちゃったしっ(爆笑)郁も堂上教官も一体どうなることやらっvv
 あとで感想かければ書きたいなぁ…。


「今日の収穫]
●図書館危機  /有川浩・著   (メディアワークス)
 ↑↑いいタイミングで順番回ってきました!2巻に続いて3巻が読める~(幸)

●心霊探偵八雲5~つながる想い~ /神永学・著  (文芸社)
 ↑↑八雲くん&後藤さんが失踪?…晴香ちゃんと石井さん2人っきりかっ!?



図書館内に入った途端、足が止まりましたよ。
だって廊下にずら~~っと並べられた ダ ン ボ ー ル にびっくりして;
荷造り?お引越し?・・・・一体何事だ?∑(=゜ω゜=;) と。

そのダンボールを覗き込むたくさんの利用者さんたち。
真ん中あたりに貼り紙がしてある立て看板を発見し、読んでみたら。
ダンボールの中に入ってるのは全部 リ サ イ ク ル 本 なんだそうです。
しかもご自由にお持ち帰り下さいっって書いてあったんです∴(//>△<//)!!

貸し出していた古い本や、重複してる本を無料で利用者にあげてるんですね~。
絵本や小説、雑誌などいろんなジャンルの本が山とありました。
もう欲しくて欲しくて、つい物色したくなったんですが・・・・・。
ものすごく頑張って、泣く泣くその場を立ち去りました(;´Д`)

いやね、読みたいんですよ?もらっていきたいんですけど、
自分の部屋の状況を考えるとなぁ~……と思いまして。置き場が…。
それに友達から借りた本もまだ未読だし、届いたDVDもまだ見てないし…。
なので珍しく我慢しました。

私ももう読まない本たちをリサイクルに出さなきゃな~。古本屋さんへ。

戦う乙女。

2007年05月26日 20時56分44秒 | ◎今日の図書館本
前回の収穫は以下の3冊↓↓

・まんまこと                 /畠中恵・著   (文芸春秋)
・心霊探偵八雲3~闇の先にある光~ /神永学・著  (文芸社)
・心霊探偵八雲4~守るべき想い~  /神永学・著  (文芸社)


八雲くんは2冊とも読了できましたが、畠中さんの本が
半分しか読めなかったっ………おしぃっ(;´Д`)
初っ端なから麻之助さんと清十郎は、そういう関係なのかと
ドキドキしてしまいましたよ…でも結局、麻之助さんはあの方とどうなるんだろ。
お気楽ですけど、揉め事をずばりと解決してくれる手際の良さはあっぱれでした。
・・・・あぁぁ、続きがきになる;


「今日の収穫]
●図書館内乱   /有川浩・著   (メディアワークス)
  ↑↑待ちに待った「図書館戦争」の第2弾っ!!
    読みたくてウズウズしてました(ノ*´▽`)ノ郁がまた暴れまくりなようで、
    あの王子様はどういった対処をするのか楽しみだわ~♪またケンカ?


有川さんの他の作品が気になって、1冊予約しちゃいました。
◇海の底
 巨大なザリガニを相手に自衛隊員が奮闘するとか…
 ・・・コメディ?(笑)戦いも恋もと忙しいらしいです。
 有川さんは、恋して戦う強くて可愛い乙女が好きなのか?
 「図書館」シリーズは、ラブロマンスじゃなくて戦うラブコメなので
 読みやすいです。ついニヤニヤしてしまう(*´m`)ムフフ
 こちらもそんなカンジだと嬉しいな~。


今、ネットでいつも行ってる図書館のサイトを覗いてたら
予約していた八雲くんの5巻が“受取可”になってた・・・・・orz;
今日の午前中に図書館行った時は、なかったくせにぃっ!!
タイミング悪いな…すれ違い。あとでまた受け取りにいってこないと;

*  *  *  *  *  *  *

「コードギアス」のDVD5巻が届きました~。
・・・まだ4巻見てないっす;彩雲国のDVD10巻も見てないのにな(;´Д`)
来月の8日にまた彩雲国が届くからそれまでには消化しなくては。
時間をくれっ…( ̄▽ ̄;)

続物の難点。

2007年05月09日 15時54分50秒 | ◎今日の図書館本
前回の収穫は以下↓↓

・終末のフール   /伊坂幸太郎・著  (集英社)

1冊だけだったというのに、またも読了できず;
はぁ~…。1章目しか読めなかったよ、がっかりだわ…。
しかもいつものように延滞してしまった。申し訳。


まだ友人Kさんから借りた本も、自分で買った小説もたまってる状態。
「運命」のDVDなんて存在をすっかり忘れてたし;
ちょっと図書館通いを控えようかな~とも考えてるんですけど、
予約した本が届いてるし・・・
順番回ってきちゃったのはしょうがないよね!ヾ(〃^∇^)ノ(いそいそ)
ということで、受け取りに行ってきました。


[今日の収穫]
 ●まんまこと        /畠中恵・著   (文芸春秋)
  ↑↑「しゃばけ」シリーズを書いてる畠中さんの新シリーズです♪

 ●心霊探偵八雲3~闇の先にある光~ /神永学・著  (文芸社)
  ↑↑トラブルメーカーな晴香さんが助手に昇進ですか?

 ●心霊探偵八雲4~守るべき想い~  /神永学・著  (文芸社)
  ↑↑後藤刑事と石井刑事を翻弄する女医登場っΣ(´Д`;)!?


八雲くんは続き物だから、なんとか読み終えなくては!!
次の巻が回ってきてもわけわからなくなっちゃうもんな…。
まぁ、続き物って言っても各巻ごとにとりあえず完結してるけども。
ちょっとプレッシャーが;……ぅ~でも面白から読みたいしっ。

・・・なんだか自分で自分の首絞めるように予約しまくりだよ。
次の巻が回ってくるまでに、余裕がありますように。

本屋大賞作品ねらいで。

2007年04月25日 22時59分19秒 | ◎今日の図書館本
前回の収穫は以下の3冊↓↓

・一瞬の風になれ 1巻        /佐藤多佳子・著  (講談社)
・シュミじゃないんだ          /三浦しをん・著   (新書館)
・心霊探偵八雲2~魂をつなぐ者~ /神永学・著  (文芸社)


しをんさんのだけ読了できず;あと半分だったのにぃ(´□`;)
もうかなり面白かったですよ。BLスキーにはたまらんですvv
共感と笑いを誘う作品でしたね~。うん、読書はシュミじゃないんですよ!
・・・またあとで借りたいなぁ。

でもこれ『BL初心者のための解説本』みたいな書評が多いですけど、
どう読んでも、 初 心 者 向 け で は な い だ ろ う よ;
だっていきなり“リバーシブル”関係を熱く熱く語りだすんだよ!?
私は、ご本人が目の前にいたら握手を願い出るところでしたよヾ(●´∀`●)ノ
もう爆笑だね。すごい方だ。一緒に語り合いたい。

「一瞬の風になれ」の2巻と3巻も予約してきました。
まだまだ受け取れるのは先の話でしょうけどねぇ~。気長に待ちますか…。
「心霊探偵~」はついさっきメールが届いてました。順番が回ってきたようなので
また図書館に取りに行かなくては・・・。もうちょっと早ければ手間が…orz


[今日の収穫]
●終末のフール   /伊坂幸太郎・著  (集英社)
  ↑07年本屋大賞4位に選ばれてました♪伊坂さん結構好きなんです。
  「陽気なギャング~」「魔王」「死神の精度」とかおもしろいですよ^^


本屋大賞をとられた作品を参考にして、私の好みにあいそうなものを
チョイスしつつ予約してきました。
◇第3位『風が強く吹いている』/三浦しをん・著 (新潮社)
◇第6位『鴨川ホルモー』   /万城目学・著  (産業編集センター)

やっぱりみなさん考えることは同じなんですかね。
すでに予約者がかなりの人数に。まぁ……うん、いいや。


*  *  *  *  *  *

コードギアスのDVD4巻が届いてました。
今回の初回特典?はルルとC.C.のピンズ。……大事にとっておくか~。
ピクチャードラマが楽しみだなvv

大賞本ゲット♪

2007年04月10日 18時00分07秒 | ◎今日の図書館本
前回の収穫である3冊…
・図書館戦争      /有川浩・著    (メディアワークス)
・獣の奏者 <1><2> /上橋菜穂子・著  (講談社)


いつもの如く全部の読了はならず;…ちくしょう。
「図書館戦争」はもうあっという間にハイペースで読んでしまったんですが、
その後失速…。「獣の奏者」は1巻の4分の1くらいしか…。
上橋先生著の本は「精霊の守り人」も読まずに返却だったので、
こっちこそは読もうと思っていたのになぁ~(;´Д`)がっかりだ。。。

自分の遅読を恨むしかないですね…。
そして今日は上記の3冊返却したら、3冊予約本が回ってきました。


[今日の収穫]
●一瞬の風になれ 1巻  /佐藤多佳子・著  (講談社)
  ↑今年度「本屋大賞」を受賞されました!受賞した矢先に順番が回ってきました。
   なんていいタイミング♪これは読まなくては…。2巻も予約者がたんまり;

●シュミじゃないんだ   /三浦しをん・著   (新書館)
  ↑直木賞作家による、愛してやまぬボーイズラブ漫画についてのエッセイ(笑)
   共感満載。共感しかないみたいな。私も叫びたいです…シュミじゃないんだと。

●心霊探偵八雲2~魂をつなぐ者~ /神永学・著  (文芸社)
  ↑やっと回ってきました。1巻は序章にすぎないといっていたんで
   気になってました。今回は長編らしいので楽しみ♪


*  *  *  *  *  *


◆英國戀物語エマ 第2幕
 1期を数回しか見てなかったんですけど、1話目はあらすじを追ってくれたので
 助かりました~。エマさんの健気さとか、落ち着いた雰囲気とか好きだなぁ。
 あの2人には障害を乗り越えて、幸せになってもらいたいです。
 でも、ハキムさんもいい男で惹かれまくりです(*´Д`*)
 OPもEDも歌なしで曲だけっていうのが、エマの世界観的に合ってますよね♪
 視聴続行です(〃▽〃)

◆シャイニング・ティアーズ×ウィンド
 石田さんが主人公だと思ったのにぃ…( ̄o ̄;)でもキャラデザが可愛いな~。
 あの天使と悪魔のハーフみたいな人がキーなんですかね?黒そうな気が…(笑)
 保志さんの低め声、久しぶりに聴いたきがします。異世界にもうちょっと
 驚こうぜ~。臨機応変っぷりが凄まじいよ(*≧m≦*)ププっ。
 モンスターにも怯まないなんて…強いなぁ~。視聴は……続行かどうか微妙です;



♪購入本♪
・おおきく振りかぶって<7巻>  /ひぐちアサ・著 (アフタヌーンコミックス)
  ↑中古で出るだろうとずっと待っていたんですけど、なかなか出ないので
   結局原価で買っちゃいました。早くアニメ始まらないかなぁ~(*´m`)ムフフ
   ウジウジメソメソの、ウザいくらいヘタレな三橋くんが見たい(愛)


ニ度目の正直

2007年03月27日 20時56分06秒 | ◎今日の図書館本
……また一から書き直してやったぜっ(;´Д`)


土曜日、プチ同窓会の前に図書館に。
前回借りた3冊↓↓を返却してきました~。

・心霊探偵 八雲~赤い瞳は知っている  /神永学・著   (文芸社)
・金の言いまつがい     /ほぼ日刊イトイ新聞|しりあがり寿・著
・銀の言いまつがい     /ほぼ日刊イトイ新聞|しりあがり寿・著


聞いてくださいっ、3冊とも全部読了できたんですよヽ(〃'▽'〃)ノ!!
久しぶりだなぁ~。しかも全部面白かったなぁ~。
ってか、読むために借りてるんだから、読んで当たり前なんですけどね。
私の場合は、部屋に未読本があるってだけで安心してしまって
放置しちゃうことが多々あるんで…orzいつもストックギリギリなんです;
逆に未読本ストックが切れると、手が震えだしm(ジャンキー)

借りる本も、下調べしてから借りるから大抵は面白いものが多いです。
だって、せっかく時間を使って読むんだから面白い方がいいですもんね。
本屋さんで平積みされていたり、ポップが書いてあったり、
ちょろっと立ち読みしてみたり、本好きサイトさんのおすすめだっり、
王様の×ランチで紹介されていたり、雑誌の“すごい”シリーズに載ってたり、
セブン×ンド×イさんのレビューを見たり……そんなのを参考にしつつ、
自分の好きそうなジャンルをいつも借りてきてます。

ただ図書館は、新刊の搬入がかなり遅れるし、読みたい本がなかったりするし、
他の予約者さんもいたりで、回ってくるまでにかなり時間がかかるのが難点ですねぇ;
まぁ、お金を掛けずに読書できるってのは素晴らしい限りなんですが(笑)
  
今回借りた「図書館戦争」を受け取るのはニ度目です。
前回は1ページも読まずに……はい。。。
こんなカンジで同じ作品を何度も借り直すことなんて、しょうっちゅうですよ;
今度こそ3度目と言わず、“2度目の正直”で読了しよう。


[今回の収穫]
●図書館戦争    /有川浩・著   (メディアワークス)
  ↑1ページも読まずに返却してしまったのがもったいないと思いました。
   バイト先で読み始めたら止まらなくて、休憩時間を数分オーバーしてs(ぉぃ)
   これならすぐにでも読み終わりそうです♪
   
●獣の奏者 <1><2> /上橋菜穂子・著  (講談社)
  ↑この著者さんの「精霊の守り人」はアニメ化ですね~。朝起きられるかな;
   「精霊~」も借りたことあるのに1ページも読まずに…(略)
   こっちこそは読もうっ!……読めればいいな(弱気)

閉館時間。

2007年03月04日 09時07分24秒 | ◎今日の図書館本
昨日はバイト休みだったので、ネットしたり溜まったアニメビデオ見てたり
ゴロゴロしていていつのまにやら午後5時近くなってました…。

そしてふと気がつきました。


  図 書 館 に 予 約 本 取 り に 行 っ て な い !!


取りに行かなきゃ~と思いつつも、ついダラダラしていて忘れてました。(殴)
閉館時間が確か5時くらいだったような気がしたんで、
マッハで着替えて(←1日中パジャマだったから;)、車かっとばして
図書館へ向かいましたよ。――所要時間約7分(着替え含み)……新記録樹立?

到着したのがちょうど5時だったので、なんとか大丈夫だろうと
かけこんでみたら……………ぁ…れ?っと。

まだまだ利用者がたくさんいたんですよ。
閉館時間ならほんの数人いるかいないか、くらいなはずなんですが、
明らかにまだ30人以上はいらっしゃるみたいで。。。


入り口に書いてある開館時間と閉館時間を確かめてみました。
   ※平成19年1月から試行的に土・日も夜7時まで開館します。

急ぎに急いだあの努力は、水の泡となりました。
閉館時間までまだ2時間ほどの余裕が…………orz
いつも利用している図書館なのに、な~んにも知らなかったよ……ぁ~ぁ;

ま、とりあえず良い事を知りました。
バイトが終わってからでも図書館があいてるという事実。
疲れてそれどころじゃないだろうけども( ̄▽ ̄;)



[昨日の収穫]
●金の言いまつがい     /ほぼ日刊イトイ新聞|しりあがり寿・著
●銀の言いまつがい     /ほぼ日刊イトイ新聞|しりあがり寿・著
   ↑「金」を途中まで読みました。腹よじれるかと…爆笑しすぎて。

●心霊探偵 八雲~赤い瞳は知っている  /神永学・著   (文芸社)
   ↑ドラマにもなってました。ずっと気になっていたので待ち通しかったです。

無駄足・・・

2007年02月28日 21時00分13秒 | ◎今日の図書館本
「…おぃおぃおぃおぃおぃっ……………マジかよっΣ(´Д`;)」


思わず、独り言を言いつつ舌打ちしてしまいましたよ。
やたらと駐車場空いてると思ったんですよね・・・・・ちっくしょう(泣)
なんで水曜日が 『 休 館 日 』 なんだよぉ、ぉぃぃぃ~。
いつも月曜か、火曜だったじゃんよ……orzなんだよこのフェイント。。。

だってですね、もう22日に返却期限がきていて
もちろんまだ読了していなかったんですけど、バイトが休みだった今日しか
返しに行く暇がないと思って、泣く泣く返却しに行ったんですよっ!!(当たり前)

●夜は短し歩けよ乙女    /森見登美彦・著   (角川書店)

↑前回ゲットした本…。
朝目が覚めてから、まだあと半分未読ページがある本を手にとって
ちょっと考えて・・・・。普段は絶対しない最終手段にでました。


途中経過をすっとばして、ラスト10ページを読むっ(-言-;;)(ゴクリっ)


1ページも読まずに返却するのはいつものことなんですけど、
半分読んでしまったので、余計に結末がきになってしまったんですよ;
なので、誠に不本意ながら、私としては禁じ手としていた暴挙に出ました。


なのにっ、なのにっ、なのにぃ!!!
なんで今日に限って休館日やねんっヽ(´Д`;)ノ
禁じ手使ったのに。今日こそ返さなきゃと思っていたのに……。


そう、そう。自業自得ですね。そうですね。わかってます、はい。
次の予約者が待っているのに期限までに返さなかった私が悪いんです。
諦めて大人しく返却ポストに投函してきました。
予約本の「金の言いまつがい」と「銀の言いまつがい」も受取れなかったな;
また図書館にいかなきゃ…。


*  *  *  *  *  *  *


♪購入本♪
・交渉人は黙らない   /榎田尤利・著   (シャイノベルズ)※BL
・チョコレート密度    /崎谷はるひ・著  (ルビー文庫)  ※BL
・身代わり伯爵の冒険  /清家末森・著   (ビーンズ文庫)