goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

派閥抗争?

2007年06月27日 21時30分00秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日のおやつはイチゴショート(ムース?)です。
・・・・・なんか最近食べ物の写メばっかですよね…どんだけ喰ってんだよ;
もうあなたは見飽きたよ…ってかあと2ヶ月くらいは見たくないかも…
ってくらいですが、胃がムカつこうと社員のTさんの優しさは頂きます。
なんでも“お詫びケーキ”だそうですし。
コージーさんは毎回スプーンやフォークを入れ忘れてくれるので、
ほんのちょっとテンション下がります。。。まぁ、お箸で食べるさ。日本人だもの。


今日、朝からTさんの様子がおかしかったんですよ。
ずっと外の廊下で座り込んで、スタートの時間になっても戻ってこなくて。
体調が悪かったらしいのですけど、水分もとらずにあんな暑い廊下で…
と、AさんとJさんと私の3人でおろおろしてました。

どうやら、昨日社員のYさんとちょっとゴタゴタあったようで。
Yさんもちょっと大人気ないところがありますけど、おちゃめで面白い方ですし…。
何より映写に社員さんはお2人しかいないので、仲直りしてくれるといいなぁと。
Tさんは優しすぎて色々な人に気を回すので、気疲れしてしまうのではと心配です。
ケーキやおやつもいつも買って下さる…(´Д⊂ヽいい人や…。

そして昨日は、Yさんとやりあった後(ぇ)自棄酒してしまったようで、
「自業自得の体調不良だから^^;」とのこと。でも途中でブチっっと
電話を切ってしまうYさんもどうだろうか。。。

そんなこんなで、スタッフにもなんだか嫌~な雰囲気が伝染中です(;´Д`)
早番組はTさん派、遅番組はYさん派…的な感じで。ぅう~ん…;
みんなで仲良くやりゃいいじゃん。と思うものの、
人と仲良くするの苦手な私が言えた義理じゃないんですけども(笑)
早く元通りになってほしいと願うばかりです。


*   *   *   *   *   *


スタッフのAさんに『君に届け』(椎名軽穂・著/マーガレットコミックス)を
貸してあげました。早速休憩中に読んでいたようですけど、時折り「ズズっ」と。
――― 泣 か せ て し ま っ た Σ(°□°;)!!

私もサダコのピュワホワイツさには泣いてしまった口なので、
「泣けますよねぇ(´Д⊂ヽ」と談義に花を咲かせてました(笑)
いい子なんだもんなぁ。友達って素敵だよね~サダコ♪

その後、AさんがTVですごくいい話を観たということで内容を
教えてもらっていたら――― 泣 け て き て し ま い ま し た 。
まだ籍を入れる前、結婚式1週間で植物人間になってしまった恋人さん。
赤の他人のまま12年?も看病をし続け、その12年後の結婚式予定日を
ちょっとだけ過ぎてから目を覚ました恋人さん。

近くの教会でお祈りして帰ろうということで寄ってみたところ、
その協会には病院でお世話になった先生や看護士さん達が大勢で待っていて。
12年前にはめるはずだった指輪は、寝たきり生活の所為でブカブカだけど、
やっとのことで収まるところに収まったんだそうで。

なんて、…なんていい話なんだっ。゜(゜´Д`゜)゜。2人して泣いてしまったよ。
番組はアン×リーバボー?だろうか…。観ておけばよかった。

給料日のお昼は…

2007年06月25日 22時02分22秒 | ◆映/写スタッフの日々
いつもなら駅内の某コンビニで、92円の(安っ!)コッペパンを
1個買ってそれからバイト先へと向かうんですけど。

ふと、今日が25日だということを思いだし、何も買わずにバイト先へ。
『シュレック3』のプリテスも終わり、スタート作業も終わり、11時半。
さぁ~て休憩入るか~って時に、やっぱり予想通りな展開。
  A:「イチコさん、イチコさん。今日のお昼買っちゃいました?」
  イ:「いえ、まだ買ってませんけど。」
  A:「あの今日、鳥めしにしないかってTさんと話してたんですけど…」
  イ:「ぁ~…今日給料日ですもんね~( ´∀`)♪」

給料日にAさんと同じシフトに入っていると、決まってお昼が
ほんのちょっと豪勢になります(笑)
同じ駅ビル内に、全国でも結構有名な『登利平』っていう鳥めし屋さんが
あるんですけど、今日のお昼はそこで買ってくることになりました。

鳥めしの(竹)が一番安いしオーソドックスだから、これにしようかな~
と悩んだものの、甘い醤油ダレが掛かっていたのでやっぱりやめにしました;
なんだか“もう甘いものは摂取したくない!”と体が言ってるようなので。
なのでから揚げを頼んでみました♪↓↓
左隣にあるペットボトルは『黒烏龍茶』。脂肪の吸収を抑えてくれるんだそうで、
Aさんが社員のTさんと私の分をおごって下さったんです!!
なんて優しい…そして気の利く方なんだろう(´Д⊂ヽ同い年とは思えない。。。orz;



お肉がジューシーで中はジュワっと、外はサックサクですよ。めっさ旨い!!
・・・・・ただ………ちょっとでっかいんですよねぇ;
もうちょっと小さいと嬉しいんだけど。なんだかご飯の量も多かったので
いつもコッペパン1個で過ごしてる私には、かなりのボリュームでした。ゲフッ。

そして腹ごなしというか、お仕事再開。
12時台、13時台のラッシュを乗り切り2回目の休憩。
Aさんの姿はあるのに、社員のTさんの姿が見えず探していたら
どうやら買い物に行っていたようで帰ってきました。
で、。。。。。。。。。おやつを買ってきてくださいまして。えぇ、…はい。



バーゲンダッシュ(←ぁ)のティラミス。

―― ア イ ス ですね。  ア  イ  ス  です。どこからどう見ても。

やぁ、また君か。。。orz;
なんだろ、何度となくデジャヴが繰り返されてる気がするんですけど。
どうしたらこの螺旋から抜け出せますかね?ここ最近で一生分の君を見てる気が;
でも美味しいです。私はアイスではなくTさんの優しさを食べてるんです。
甘い甘い優しさですよ(´Д⊂ヽ緑茶もさらに美味しく感じます~。

ドロドロ血になってるとわかります。献血とか拒まれそう。
野菜が…野菜が食べたいっ!!お新香が食べたいっ!!みそ汁が飲みたい!!
夕飯はこれぞ日本人ってカンジなメニューでありますように。

ふぃ~…それにしても豪勢なお昼ご飯でした( ´д`*)
ヤバイな…やばすぎるな、このお腹。。。いつものことだけど~(笑)
・・・はぁ。


*   *   *   *   *   *

♪購入本♪
・Chara(キャラ) 8月号   (徳間書店)
・交番へ行こう         /いおかいつき・著  (キャラ文庫) ※BL
・FLESH&BLOOD <10巻> /松岡なつき・著   (キャラ文庫)  ※BL  

狙うは先行上映前!

2007年06月23日 00時37分21秒 | ◆映/写スタッフの日々
早速変化がありました。
今日のJさん・・・・・・・・シャツoutパンツになってました!!(ど~ん)
勇気ある誰かが進言したのか、はたまたご自分で気が付かれたのかは
わかりませんが。これで私の悩みも1つ解決(笑)

そして、やっときたんですよ♪
ずっと待ってた『ハリポタ』のチラシが!!7月20日公開だってのに
なかなか入ってこなくて、どうしたんだろうと思っていたら。。。
今日の帰りがけ、チラシが置いてある棚を見てみたらまだほんの
30、40枚程度ですけど発見。早速1枚拉致ってきましたvv
エマちゃんはどんどんときれいになってますねぇ(´∀`)
ダニエルくん…じつはもうちょい髪長いほうが好きなんですけど…うん、まぁ。

『不死鳥の騎士団』ではまたまた新キャラ盛りだくさん。
原作のイメージと合ってるといいな~。でもこの回でシリウスが・・・・・。
はぁぁぁぁぁぁ…………;…見たいような見たくないような。でも絶対見る(あそ)
先行上映があるから、さらにプリントテストも早まるな。
……よっし、見るぞ!いち早く見るぞっ!!プリテス日と休みが被りますよーに。


*   *   *   *   *


話は変わりますが、“そんなこともあるんだなぁ~”と思ったことが。
社員のTさんとYさんが何やらお話してました。
  T:「ありえないですよねぇ;」
  Y:「公開から2,3日っていうならまだしも、今頃になって…」

一体なんのお話をされてるのか、よくわからなかったので
近くで話を聞いていたスタッフのAさんに聞いてみたところ…
  A:「エンドロールが終わると配給会社のロゴマークみたいなのが
     写りますよね?その配給会社が1社抜けていたみたいで…」
  イ:「えぇっΣ(°□°;)………じゃ…どう…するんですか?」
  A:「さっきFAXとフィルムが届いたみたいだから、
     エンドロールの後にフィルムを付け足すみたいですよ?」

こういうアクシデントは…どこのミスに…なるんでしょうかね?
制作会社さんですかねぇ?でもその抜けていたという1社さん…お気の毒様です;
ってか、もっと早く気がついてあげればよかったのに。。。
公開から2週間を経過してますけども(´Д`;)・・・・・ドンマイっ。

ということで、『300<スリーハンドレッド>』の(←バラすなよ;)
EDが、公開当初よりほんのちょっとだけ変更されました。
全世界に公開されてるんですから、気をつけて下さいよほんと;信用に関るって。


*   *   *   *   *


♪購入本♪
・DARLING    /扇ゆずは  (ダリアコミックス) ※BL
  ↑ゆずはさんの久々の新刊(p≧∀≦q)〃我慢できず本誌でも読んでたけど(笑) 

ファッションセンスの個人領域

2007年06月22日 00時29分33秒 | ◆映/写スタッフの日々
ずっと気になってるんです。ものすごく。
ご本人に言ってあげた方がいいのか、それともそっとしておくべきか;

新スタッフさん……名字のイニシャルだと女性のほうのAさんと
かぶってしまうので、名前の方のイニシャルでSさんと呼ぼうと思いました。
が、Sさんももう一人(私の専門学校の後輩だと判明したスタッフさん)いるので
ここでは思い切って、『陣内さん』のイニシャル…Jさんと呼びます。
別にイニシャルにする意味はあんまりありませんが。
顔が芸人の陣内さんに似てるそうなので(Aさん談)。私はそうは思わn…ゴホっ。

そうそう。で、その新人スタッフのJさんなんです。気になってるのは。
・・・・・前振り長くてすいません;
初めてお会いして、すぐさまスタッフ用のユニフォームを渡され
男子更衣室で着替えてこられたんですが・・・・・。

えっと…その、…ユニフォーム?Yシャツ?はパンツ(ジーンズ)の中に
しまわなくていいんじゃないのかなぁ~……と(´д`;)
言うなれば、 え な り × ず き さ ん のようなカンジでして。
最初その姿を見た時はちょっと固まりました。。。。

下のフロアで接客をされているスタッフさんは、黒いチノパン?を支給され
それにきっちりYシャツをしまってらっしゃるんです。
でも、映写フロアはチノパンもはかなくていいし(ジーンズでOK)、
Yシャツもしまわず、出したままで全然大丈夫なんですけども。

もしかしたら、下のスタッフさんを真似てわざわざ入れたのかな?
と思って、「楽に着ちゃって大丈夫ですよ」と言ったほうがいいのか
どうしようか激しく悩みました。でも他の映写スタッフさんをみれば
きっと気がついてくれるだろう~(´∀`)と思っていたんです。

なんていうか、Jさんは背が高くてぶっちゃけ美形な方です。
モテるだろうと確信できるくらいに。。。
でもその方がえなり君と同じ格好…。とても違和感が...(((;´ω`)
あっ、えなり君は好きですよ!全然っ、はい。誤解なきよう。
あの格好だって似合ってるし、何ら問題ないと思います。

そんなJさんの出勤二日目。
KさんとAさんがわたわたと私の方に走ってきて。…なんだろ?と思ったら
  「入ってる!今日も入ってるよ!」
最初は何が“入ってる”のかさっぱりだったのですが、Jさんを見て納得。
今日もきっちりシャツinパンツ。

彼のこだわりなのか、それとも誰も教えてないから
基本フォームとして我慢してるのか・・・・これは一体どっちなんだっ(´□`;)
しかも、短いインナーを着てチラ見せできる用のベルト(白くてカッコイイ)を
しているから、もしかしたらわざとパンツにinしてるのかもしれない。

だとしたら「シャツ出していいんだよ」とか言ったら彼のセンスを
否定してしまう。――ことになるのか?
さぁ~これはどうしたもんか。今一番スタッフの中で注目を浴びてるJさんです。
女子3人は静かに見守る予定です。男性陣がどう出るか。

ってか、センスとかそんなこと私にどうこう言えることじゃないんですけどね。
モンペやかっぽう着が似合っちゃう私ですから(笑)

アタリの日

2007年06月21日 20時43分25秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は勤務時間がやたらと短く感じました(●´∀`●)

早番の社員さんがオフだったので、朝は私とスタッフのAさんしかおらず
そりゃもう、のほほ~んとゆったり気楽に過ごせました。
やはり社員さんがいらっしゃると気を張って、きっちり仕事をこなさねばっと
無意識に力んでいる節があるみたいで。
たまにはスタッフだけっていうのもいいなぁ~と( ´∀`)(ぉぃ)
まぁ、4番映写機の機嫌が悪い時やトラブった時はかなり困ることになりますが;

しかも今日は中番のシフトがKさん!!すごいっす。これはすごいシフトだっvv
いえね、今現在・女性スタッフは私を入れて3人しかいないんです。
この3人が同じ日に同じ時間帯にシフトに入ることは、あまりないんですよ♪
だからKさんが出勤してきた時、
  K:「今日14時まで3人だけでしょ?アイス買ってきちゃったよっ」
  A:「わぁ~ぃ、ありがとうございます!!」
  イ:「3人一緒にシフト入るのってすごい珍しいですよね~」
  K:「ねぇ~。社員さんもいないから不思議な感覚(笑)」

わいわいと、仕事が入るまでの時間アイスを食べてました^^
明×エッセ×スーパーカップ、マンゴー味!!私マンゴー好きなんですよ。
バニラもあったんですが、Aさんがバニラがいいというので
“よっしゃ”とマンゴーを頂きました。ちょ~うま~っ(ノ´∀`*)
マックシェイクのマンゴー味が発売された時もがっつきましたよ。

遅番社員のYさんが出勤するまでは、女子高のノリ的なカンジ?で
めっさ楽しかったです。(しつこいようですが、私はほぼ聞役ですけど)
精神的にすっごく楽でした~。気負いがなくて♪

*   *   *   *   *   *


帰宅後もまたアイス攻めくらいました。
この間くらったばかりだったし、今日のバイト先でも。
なので、油断してました。・・・・・・兄よ、何考えてんだ・・・・;
  兄:「子供がこれ見たら、ちょー喜ぶんじゃねぇ?」
  イ:「むらがりそうだね」
  兄:「冷凍庫にここまでアイス詰まってる家なんて絶対ないよな」
  イ:「・・・・・ないだろうね~;」

いつもの定位置を奪われ、縄張り争いに敗れた冷凍食品達が
今夜の食卓に並びました。楽でいいな~。

友達や知り合いにあげたので、前よりはちょっと減ったなと思った途端。
以前よりも大幅に増えました。7、80個・・・・。
  兄:「毎回毎回こんなにもらってんの、俺だけだよ…」
毎回こんだけの量を会社からもらって帰ってくる兄は、さぞや引かれてるだろうな。
    “タダでもらえるもんはもらってくるべし!”
――母の言いつけを守ってるようです(笑)。今度は誰にあげるんだろう。イトコ?

未完成なコロッケ

2007年06月19日 20時08分44秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日、新人スタッフさんときっちりご対面してきました。
いつも早番でシフトが一緒になるAさんと同じ名字な新人さん。
こまった、どうしようAさんが2人だ…呼び方を変えねばっ。
ひとまずブログ内では名前の方…Sさんと呼んでおこう。

とりあえず…なんとなく…会話らしきものを二言三言かわせたので
私としては上出来かなと( ̄▽ ̄;)(目標低っ)
でもいい人っぽい。続けてくれるといいなぁ。
2つ下なのにしっかりした方だ。1人暮らしとはっ。・・・・負けた;(何が)

Sさんは今日は社員のYさんの指導のもと、フィルムテーブル側の
掃除の仕方だけ教わってました。プリント移動とか、作品換えとかあるから
大混乱だろうな~…。すぐ慣れますよ、頑張って( ´∀`)b
私も通った道です。懐かしいなぁ。


さて、いつもの通りにAさんと掃除&セットに入っている時、
 A:「イチコさん、キテレ×大百科のコロッケを作る歌知ってます?」
 イ:「あぁ、見てましたよ。“いざ進めやキッチ~ン♪”ってやつですよね?」
 A:「そう、それの歌詞が思い出せないんですよ!」
 イ:「でも最初のほうは知ってるんですよね?」
 A:「いざ進めやキッチン、目指すはじゃがいも。揚げればコロッケだ~よ…」
 イ:「ちょちょちょ、コロッケできるの早くないっすかっΣ( ̄□ ̄;!?」

じゃがいも目指したと思ったら、もう油で揚げちゃってるので、びっくりしました。
それじゃ素揚げだよっ(*≧m≦*)プハッ!!メニュー変わっとるがな(笑)

それから頑張って思い出そうと奮闘してました。
コロッケの作り方を思い出せばいいんだよな~。玉ねぎとか、油の火加減とか
ひき肉も必要だよなとかグリーンピースはお好みなのか…とか悩んで悩んで。
その結果、以下のような答案になりました↓↓

 ♪いざ進めやキッチン 目指すはじゃがいも
  茹でたら皮をむいて グニグニと潰せ 

  ほにゃらら~らららら~ みじん切りだ包丁
  玉ねぎ目に沁みても 涙こらえて

  炒めようミンチ 塩コショウで
  混ぜたならポテト丸く握れ

  小麦、卵にパン粉をまぶして 揚げればコロッケだよ
  キャベツはどうした?♪


“ほにゃらら~”の部分がどうしても思い出せないっ!!キぃーーーっ!
ずっと仕事中気になって気になって気になって;
というか、他の部分もあってるのか微妙ですが。
コロッケ揚げるまでの工程が、こんなにあったんだとAさん驚いてました。
真ん中だけごっそり記憶がとんでいたようです。素揚げしちゃってたもんね。

しかも、一番最後の「キャベツはどうした?」が「キテ×ツ外人~」って(≧∇≦)ノ
あはっははははっ!マサルさんそういえば、そう歌ってたもんな~。
読んでたよ、マンガ。(元ネタは「すごいよ!!マサルさん」)

ついさっき、ネットで答え合わせしました。
“さあ勇気を出し”だよっ、そうだよっそうだよっ!!とアハ体験。
すっきりしました。コロッケ完成までもうちょっとだったのに。

プラスマイナスゼロ

2007年06月18日 20時42分57秒 | ◆映/写スタッフの日々
というか、マイナスに近いのかもしれませんけど;

つい先日…15日に社員のNさんが退社されました。
今年の3月から入った新人社員さんだったのですが、わずか3ヶ月・・・。
休みの都合が、会社側と合わなかったようで。
入社する時に希望を言っていたのに、そりゃないよって感じですよね;
残念です。。。めっちゃ話しかけてくれる楽しい方だったので、寂しくなります。

短い間でしたが、お世話になりました。
新しい職場でも頑張って下さいね!!
スタッフのみんなでお金を出し合って、DVDを二本プレゼントしました。
  ◆パイレーツ・オブ・カリビアン~呪われた海賊達~
  ◆ファイトクラブ
欲しいとおっしゃってた作品をチョイス。楽しんでもらえればいいなぁ~。


Nさんが辞められて戦力的にはマイナスか~…と思っていたところへ朗報♪
早速NEWスタッフさんが 1 名 増 員 されるとのことで(´∀`)ホッ。
昨日、その方が見学?しにきてましたよ。
社員のTさんにシフトやら仕事の説明を受けて、映写機とかを見て回ってました。

私とスタッフのAさんは、掃除とセットに入っていたので
新スタッフさんの近くにはいけなかったんですが、遠目からチラチラ覗ってました(笑)
  「かなり背の高い方みたいですね~」
  「Rさん(←スタッフ内で一番長身)より高くないですか?」
  「でも私達より2個下ですよ…;」
  「ってことは、最年少ですね~」
  「…スタッフ増えるのは嬉しいんですけど、女の子がよかったなぁ…」
  「実質女子は3人しかいませんもんねぇ。映写は女子人気低いんですかね…」

とぼそぼそと話しながら掃除&セットを2人でやってたんです。
そしたらなんとっ!!Tさんが新スタッフさんをつれてこっちに
向かってくるではありませんかΣ( ̄□ ̄;!!!
えっ、どうして、なんで来るんだっ……とアタフタしてしまいました。

案の定、仕事の見学ですよ。めっさ近くで凝視されてて 緊 張 しまくり;
センターピース磨いて、ロール磨いて、空気吹きかけてと。
とりあえずは丁寧にやってたんですけど、映写機側へセットするフィルムを
巻き取っていたら、ストッパーが緩んでしまったようで…。

フィルムがベロロロ~ンと出てきてしまって(;つД`)
は、恥かしいぃ…緊張して空回ってしまいましたよ。。。
いつもは普通にこなしていることが、誰かに見られていると出来なくなるんですね。
どうせ見るなら映写機側にいるベテランAさんの作業を見学してくれっっ!!
と、心底思いました。プレッシャーに弱いんっすよ…orz;


とりあえず、その新スタッフさんは明日からシフト入ってくれるらしいです。
まだ学生ですよ~。いいなぁ~。若いなぁ~。…ってそんなに歳かわらんけど。
また悩みのタネが増えるな( ̄▽ ̄;)胃が痛いっす。
   会  話  で  き  っ  か  な  ぁ  ?  ;


*   *   *   *   *   *


休憩中、雑誌『ぴあ』を読んでいて発見!
 ◆桑島法子 一人語り~SORA TO KAZE~◆
桑島さん、朗読ライヴするんだねっ!!しかもソロかよっΣ(゜m゜=)すごっ。
内容としてはこんな感じだそうです↓↓

 宮沢賢治の作品を朗読でお届けする『桑島法子 朗読夜』。
 2007年初秋。初めて「一人語り」のスタイルで野外公演にチャレンジ!
 さらに、童話は15日、16日それぞれ作品を替えてお届けします。
 場所は埼玉県熊谷市。やわらいだ残暑の中、さわやかな風を浴び、
 水のせせらぎを聞きながらお楽しみ下さい。  (サイトより引用)

わし…コレ行くよ(ノ*´▽`)ノ(即決)
だってだって会場が、会場がっ・・・・(。つ∀≦。)あははははっ!
最初は目を疑ってしまったよ…(驚)今からチケット取れるかなぁ;

早起きは三文の…

2007年06月13日 17時39分16秒 | ◆映/写スタッフの日々
昨日、『舞妓Haaaaan!』のプリントが届いたので
今日の朝、プリテスを観に行こうと思っていたのですよ。。。

7時半から開始だから、7時には家を出なきゃ。つまりは6時には起きよう!
・・・・そう思ってたのに目が覚めたのは 7 時 でした(´Д⊂ヽ
家を出なきゃいけない時間だよっ;
公開されてから1週間待てば観れるんだし、そんなに無理しなくても~…。
・・・・・と、ちょっと迷ったもののでも早く観たいし!!

ということで、マッハで顔洗って髪の毛とかして、チャリをかっ飛ばしました!
サダヲさんへの愛をつのらせながら必死でペダルをこいでいる時。
気が付いちゃったんですよねぇ~ 定 期 忘 れ た こ と に 。

・・・・誰なんですか!!サダヲさんとの一時を邪魔するやつは…orz;(己だろ)

もう最悪ですよ。寝坊するといいことないっすね、マジで。
まぁ、私は諦めませんでしたけど(笑)一駅だし、往復380円くらい払ってやる!
そう決意して駅まで頑張って急ぎましたよ( ´∀`)


無事に電車にも間に合って、バイト先のある駅についてからは、
ド×ールコーヒーで『黒糖ラテ』をテイクアウトしました。
映画観ながら飲もうと思ってヾ(●´∀`●)ノ朝ごはんまだ食べてないしっ。

いそいそとエレベーターで8階まで。扉が開き、着いてから固まりました。
・・・・・・・・・ カ ー ド キ ー 忘 れ た っ 。゜(゜´Д`゜)゜。
黙して語らない冷たい扉を前に、立ち尽くすしかない私。。。。。
定期入れに、一緒にカードーキーを入れていたんです(号泣)
ほんっっとに救われない抜け作ですよ、私。自分が憐れになってきた。
『黒糖ラテ』だって氷が溶け出して、ますます不味くなる一方です。

なにかっ、なにか手は無いだろうかっ;
と、悩んでいた時に違う入り口から入れないだろうかっ!とΣ(゜m゜=)
8階から7階に下りて、お客さん用の入り口に回ってみたものの…。
ガラスの自動ドアには、やはり鍵がかかっていて。
―――そりゃそうだろうよっ!!ぁあ、そうだろうともっ!!くそっ(逆ギレ)

薄くなった『黒糖ラテ』をズゾゾゾゾッと飲みながら岐路につきました。
しかも帰りの電車、朝のラッシュに引っかかってすごい混みようで。。。。
電車代380円を浪費しに朝7時からバイト先に赴いたようなもんですよ。
ぁ、『ラテ』代も無駄になったか。。。そしてメラニン色素を増やしただけ。
踏んだり蹴ったりだ。もうだめだめだっ。拍手喝采なとんだピエロさっ(つ∀`。)
いや、拍手すらもらえない。1人でクルクル空回り。

行きの勢いなんて微塵もなく、ペダルをこぐ早さもノロノロです。
ふといつも通り過ぎるマックが目にとまり。
朝ごはんでも買って帰ろうと思って寄りました。
新発売のメガマックが食べてみたくて(p≧∀≦q)〃!!
あのボリュームとカロリーは朝ごはんには重たそうだけど…(笑)


入店してメニュー表を見て思い出しました。
・・・・・・・今、“朝マック”の時間帯だよっΣ(´Д`;)
マフィン系しかねぇぇしよぉぉぉぉっーーーーーっ(死)
――――もう…もういいよ。…… も う 疲 れ た よ 。。。orz;

エッグマックマフィンを買って大人しく帰りました。
自分が結構、寝惚けがひどいことを忘れてのがいけないんっすよ。
朝は余裕を持って行動しないと、三文の得もなしということですね。
今日は六,七文くらい損したな。

7時10分に家をでて、帰宅したのが8時半。何しにいったんだろう、私。

邪魔者の必要性

2007年06月11日 21時04分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
バイト中、1回目の休憩時。
更衣室で、足もんだり背骨伸ばしたりとストレッチして。
それからちょっと耳と目も休ませ、映写フロアの休憩コーナーに戻りました。

そしたら先に休憩に入っていたスタッフのAさんとKさんが、
  A:「あっ、イチコさんが来たっ!」
  K:「どぞどぞ、ちょっとここに座って…」
  イ:「ぇ?…あ、はい;」
  A:「コレ知ってます?飲んだことあります?」

Aさんの手には、キャップがあいたままでストローが入った
新発売の『コカ・×ーラ ゼロ』が握られてました。
  イ:「あぁ、あの新しく出たってCMでやってるやつですよね?」
  K:「そうです、そうです。ちょっとコレ、試しにかき混ぜてみて下さい」
  A:「このストローでクルクル~って」
  イ:「・・・・・・・(・ω・)?はぃ、まぁ。」

お2人が何がしたいのかよくわからず、とりあえず言われたとおりに
混ぜてみようと、ストローでクルクル~ってやってみたら…。

    ブ ッ シ ュ ワ ァ ァ ァ ァ ァ ッ ッ ッ ! ! !

ひぎゃーーーっΣ(д゜|||ノ)ノ!!出たっ、なんか噴射したっっ!
ちょ、これっどどうしたらっ、めっちゃこぼれてちゃってっ。えぇぇぇぇっぇ。
―――もう大慌てですよ。机の上はビッチョビチョだわ、コーラは減っちゃうわ;
これは   イ  ジ  メ  だろうか……。

  A:「あはははははっはっ、すいませんすいませんっ」
  イ:「いや、すいませんはこっちで、めっちゃこぼしちゃって減っちゃったし;」
  K:「かき混ぜてって言ったのはこっちだから、イチコさんは悪くないですよ」
  A:「でもこれ、すごくないですか?普通じゃないですよね?」
  イ:「・・・・勢いありすぎですよ…」

私は、ホントにちょっとクルクルしただけだったんですよ?
なのに、ものすっごい勢いで炭酸が抜け始めて、溢れ出ちゃったんです!!
これが新製品のウリなんでしょうかね?シャカシャカとシェイクした後
あけてしまった炭酸飲料のごとく泡が吹き出しましたからねぇ・・・・。
その後、AさんとKさんは、お昼ご飯を買って帰ってきた社員のTさんにも
同じイタズラをしかけ「これってイジメ?」と言われてました(笑)

この新製品を飲む方はお気をつけ下さいね。コイツ、テンション高ぇっ!
キャップをあけた時はまったく大人しいのに、ちょっとつつくと暴れだします(笑)
『ゼロ』…おまえやるなぁ~ハジけてるぜぃ∵ゞ(≧ε≦ )

よく、炭酸飲料をかきまぜて、炭酸を抜いてから飲む方いますよね?
4人で休憩していた時、その話題になりスタッフのRさんの話に。
彼は、しばらくキャップを取って放置して炭酸を抜いてから飲むそうで・・・。
炭酸を抜いたらただの甘いジュースですよねぇ?不思議に思ってついポロっと。
 
「炭酸いらないのに、なんで炭酸飲料をわざわざ買うんですかねぇ(・∀・)?」

3人とも「ぁ、そういえばっΣ(゜m゜=)」って顔されてましたが(笑)
あの刺激が炭酸飲料の長所でしょ?それを取り除いてしまう…
なんだろ?丸くなった炭酸飲料が好きなんだろうか?あの甘ったるいカンジとか?
トガった彼よりも丸くなった彼がいいのvv的なっ∑(=゜ω゜=)

ぇ…鑑賞中?;

2007年06月07日 19時22分46秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日も朝からお仕事お仕事~。
社員のTさんとスタッフのKさんと私、の3人で
スタートやら掃除やらセットに走り回っていた時、ふと

  「失礼します~」

という声が。誰だろ?カードキーがないと映写フロアには入ってこれないので
きっと関係者さんだろうとは思ってましたけど。
正体は、「T×SHIBA」さんの社員さんお2人。
どうやら調子の悪い映写機の修理に来てくださったようです♪
結構ちょこちょこ様子を見に来てくださってるんですよね~あの方達。

そして、即行で4番のもとへ向かってくれました(笑)
マスクは動かなくなるは、ターレットは途中で止まるは、機嫌が最悪な時は
スタートすらしてくれませんからね~……。ほんとヘソまがりですよ。
中ボスを倒してくれるのは、「TOS×IBA」さんからの助っ人ですかね(´∀`)
ありがたや~。

4番は「そのときは彼によろしく」を上映中だったんですけど、
彼ら、かまわずに映写機の外枠はずして、映写機のエンジン部分?を
丸裸にしちゃいましたよ~。はじめてみました、あんなの。。。。
やっぱり複雑な構造してるんですねぇ~。さっぱりわかりませんよ。

その後は、色々点検して、調子が悪い所を直してくれるんだろうな~と
思ってたんですよ。―――しかし。

外枠はずしただけでな~んにもしてないような…気が……。1時間経過。
ぁ、きっと上映が終わるのを待ってるんだΣ(゜m゜=)!
・・・とも思ったんですけどね~。上映終わって掃除とセットしおわっても
何もせず……。気が付くと姿まで消えてるんですもん;
助っ人さん何してんだろ?と思ったら

  「 大 日 本 人 」 観 て た ー ー ー っ っ∵ゞ(≧ε≦; )

あんたらさっさと仕事してくれーーっ!何しにきたんだよっ;
そしてもう一方の方は「スパイダーマン3」に釘付け(笑)
まぁ…タダ観だもんなぁ~。そのお気持ち、とってもわかりますけど。
1番映写機も最近調子悪いらしいし、マジでほんとたのみますよ~。2時間経過。

もしや、遅番の社員・Yさんを待ってるのかもしれない!きっとそうだっ。うん。
私がバイト終わるまでは、あのお2人は結局映画観てただけだったような。
いやいや作業はきっと夜にやるのさっ。―――明日には映写機直ってますよーに。


*   *   *   *   *


暇だった時間に「パイレーツ(吹替)」を見てたんですけど、
やっと念願だったキース・リチャードさん(ジャックのパパさん)の声を
聴くことができましたよっ。上映開始から約2時間ほどで、
ジャックパパさん登場♪あの重厚なオーラを出した海賊さん…
一体どなたが声をアテてるのか知りたかったんです。

   次 元 っ ぽ く ね っΣ(°□°) ! ?

つまり小林清志さんの声に聴こえたんですけど…イマイチ自信がないっす。
映写フロアは映写機の騒音があるし、モニター音を上げて聴いてても
クリアには聴こえないので。。。。ぅう~ん…でもそれっぽかったような~。
吹替キャストのスタッフロール流れるの速いよっ!もうちょっとゆっくりさぁ…;
あぁ~吹替で観ればよかったかなぁ;
キースさんめっちゃ渋くてかっこよかったなぁ(*´Д`*)ちょい役なのにっvv

最近の楽しみ。

2007年05月29日 19時56分37秒 | ◆映/写スタッフの日々
お絵かきしりとりに次ぐ、楽しい暇つぶしをまだ捜索中です。
忙しい時間帯ももちろんありますよ?
…でもその後、丸々1時間空いてたりすると、何してりゃいいんだろうと。。。

Yさんに注意されない、機嫌を損なわない暇つぶし・・・となると
やっぱり映画観てるくらいしかないかなと思い、ちょこちょこ小窓を覗いてます。

◆今日のメニューはこちら↓↓
  ・スパイダーマン3(吹替)
  ・GOAL!2(吹替)
  ・パイレーツ・オブ・カリビアン3(吹替)

『スパイダーマン3』は友達と観に行きました。その時は字幕だったので。
森川さんと谷育子さんのお声を聴いてうっとりしてます♪えぇ声やわ~。
小林沙苗さんは誰役で出てるんだろう・・・
ずっと聴き耳たてて探してるのに発見できてません。

『GOAL!2』は主人公のサンディー役を櫻井さんが吹替えてるんでっせ!!
くっは~~(//▽//)vvめっちゃ珍しいですよね。洋画で櫻井さんの声を
聴くのはなんかすっごい新鮮です…。最初は微妙でしたけど慣れれば平気(コラ)
いい役ゲットしましたね♪『3』にも絶対出るってことだもんね。
でもどうしてもイメージがあのキャラになってしまう…ぅうっ、ごめんよ;

『パイレーツ3』は明日友達と観に行く予定です。お金払って(ボソ)…orz
なので、映像はできるだけ観ないようにしてました。モニター音だけ上げて、
声だけちょこちょこ聴いてたんです。平田さんのジャック好きーーっ(p≧∀≦q)〃
てか、提督が森田順平さんだったってことに、TV放送観てて気がついたっ;
ヤヴァイですよ、提督に注意して聴き耳たてないとっ!!(笑)

そんなこんなで、吹替のキャストさんの声に悶えながら
時間を潰してました・:*:・(*´∀`*)ちょっと幸せなひと時でしたね~。


みなさん外画は『吹替派』ですか?それとも『字幕派』ですか?
私は・・・・ぇ~……どっちだろΣ( ̄□ ̄;!
吹替えのキャストにもよりますけど、どっちかと言えば字幕派かなぁ。。。
まぁあんまりこだわりはないので、時間帯によって「こっちでいいや~」って。

でも大好きな映画は両方観ます♪「ハリポタ」とか「スパイダーマン1」とか
字幕も吹替も両方2本ずつ見ましたよ。学生の時だったし、お財布に痛かったぁ~。


さて、明日は「パイレーツ3」観賞だっ!!しかも『字幕』←結局時間的に。
千円が飛んでいくのはちょっとイタいけど、友のためだ。付き合いますぞ~♪
ま…その前に「2」を見なきゃだけど(ぇ…)
DVDをスタッフのKさんが貸してくださったので、デート前に予習せねばっ。


*  *  *  *  *  *

♪購入本♪
・執事の受難と旦那様の秘密 <下巻> /椹野道流・著(シャレード文庫)※BL

ブーム強制終了。

2007年05月23日 21時11分05秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日の14時半まで、映写スタッフの中で流行っていた遊びがあったんです。
よく学生の頃とかやってたんですよね…暇つぶしに。

    お  絵  か  き  し  り  と  り  。

みなさんやりませんでしたか?
文字通り、言葉ではなく絵を書いてしりとりをしていくんです。
意外とおもしろいです。言葉だったら簡単なんですけど、絵で描ける範囲の
言葉に縮小されてしまうんですよね。例えば、国名とか…。
絵ではさすがに描けませんし;結構頭つかいます。
絵のうまさとかも含まれますよね~。これで伝わるかな~とか不安になります。

毎日暇な時間に、スタッフさんがちょっとずつ書いてA5の用紙4枚目くらいまで
いったんですよ~。かなり長く続いてたんです。
中でもRさんの描く絵がいつも楽しみです。
おっもしろいんですよ~(p≧∀≦q)〃

『鵜飼い』とか『処女航海』とか『留守』とか『随(ずい)』とか…。
んな言葉をどうやって絵で表すんだよと思いませんか?
絵の上手いとか下手とかじゃなく、伝え方が親切なんだな~と毎回驚かされます。
私なんてミッキーすら描けずに、顔と右耳と左耳を、○3つで表現しただけ:
苦し紛れに、その○を黒く塗りつぶして●にしたという・・・。
やっぱり絵の上手い下手も重要ですね(どっち)

そんなお絵かきしりとり。みんな楽しんでやってたんですけど、
今日で強制終了となってしまいました~(´Д⊂ヽ
え?なんでって・・・社員のYさんに 怒 ら れ た か ら で す ;

私とSさんとKさんで、私が書いた『ビキニ』に続くしりとりを考えてたんです。
ネクストライターはSさん。いい案がなかなか浮かばないようで。
  S:「“に”ですか~?ぇ~…なんでしょうね?」
  K:「“煮物”とか?“煮魚”とか“煮豆”とか…」
  イ:「それ全部“煮物”っすΣ( ̄□ ̄;!?“にぼし”とか“日光”とか…」

と、案を出し合ってたとき…
  Y:「はい、もうダメっ!マンガ禁止っ!!」
と、社員のYさんがSさんから用紙をとりあげて、
目の前でビリビリ破いてゴミ箱へポイっっと。。。。
マンガってなんだΣ(´Д`;)?とその時ツッコみたくなりましたが、
ツッコみどころはそこじゃないので、黙ってました。

Yさんの行為によって、瞬間で恐ろしくその場の空気が重くなりました;
ムカっ、とか、はぁっ?とかより、ひぃぃぃぃっ(((( ;゜д゜))))となった私。
目の前でビリビリと破かれてグシャっとしてゴミ箱にポイ・・・。

映写では、自分に割り振られた仕事をこなしてれば文句は言わない。
暇なときは、映画をみるなり他の雑務するなり、雑誌読むなり
好きなことしてていい…というようなルールがあるんです。
忙しい時間帯と暇な時間帯にかなりの差があるので。
それに、自分たちの仕事に穴を空けたりはしてないんですが…。

現に、他の社員・TさんやNさんも一緒に楽しんでたんです。
今日はYさんの虫の居所が悪かったのかも(;´Д`)
Sさんはかなりヘコんで、Kさんはプリプリ怒ってました。
明日一緒のシフトのAさんには、私から強制終了のことを伝えなくては。。。。

Aさんの“Yさん好感度グラフ”が...(((;´ω`)
ただでさえ、地を這うくらいだったのに…あぁぁなんて報告すれば;
面白くていい人なんですけどねぇ。なんでかスタッフさんの間では…うん、まぁ。
私達もあからさまにやりすぎてたってのもあるし、しょうがないっすよ。
Yさんだって、悪役買ってくれて辞めさせてくれたんですよきっと。うん。

今日は「パイレーツ」のプリントも届いたし。楽しみが増えました(´∀`)(逃)

*  *  *  *  *  *

♪購入本♪
・おおきく振りかぶって <8巻>  /ひぐちアサ・著(アフタヌンコミックス)
・百日の薔薇  <2巻>    /稲荷家房之介・著 (アクアコミックス)※BL 

応援しなきゃっ!part2

2007年05月22日 18時22分45秒 | ◆映/写スタッフの日々
中番だった今日、早番スタッフだったAさんとSさんに
驚き情報をもらいました。

なんと、劇/場スタッフさんの中に 漫 画 家 志 望 (♂) の方が
いらっしゃるんだそうです!!映/写フロアは隔離されているので、
下の階で働く劇場スタッフさんの情報は、まったくと言っていいほど
流れてきませんけど、その漫画家志望の方は別です。

Sさんの小学校からのご友人だそうで、この前はじめてイベントで
同人誌を発売されたとかなんとかヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
それで、Sさん経由でその同人誌が今Aさんの手元にあるとのことだったんです。
・・・私、食いつきました(笑)早速読ませてもらいましたから♪

イラストめっちゃ美麗ですよっ…、ストーリーやコマ割とかは置いておいて(ぉぃ)
まずはその絵にうっとりしました~。すげぇよ…なんでそんなに上手いんだ;
ぁ、漫画家志望だからか。絵がキレイに描ける人、尊敬ですよね…ほんと↓↓



■「探偵/事務所MEb/iUS~メビウス~ Contract#1:統一の場合・前編」
   十/文/字/貴人(ジュウ/モンジ/タカト)さん・著。
ジャンルとしては少年漫画だと思われます。



ペラっと少し読ませて頂いたかんじでは、主人公がなんか特殊な能力を
持ってる人でして、“統一”って名前なのにイジメられてました(笑)
まだ、前編なのでどうなっていくのか気になるところです。

十/文/字/貴人さん、ブログHPをお持ちなようです。
早速覗かせていただきました~^^一階下で働いているスタッフさんなのに
顔も知らないっす。たぶん十/文字さんも私を知らないと思われます。
なのに、Sさんを通して応援許可を頂きこうしてブログに載せさせてもらいました。
夢に向けて頑張ってる人って、すごいですね~・:*:・(*´∀`*)

おまけ↓↓

Aさんは、電車の中で十文字さんと一緒になって何度かお話ししたことが
あるそうで、お近づきの印?としてもらったそうです。
鬼太郎・・・かっこいいなっΣ( ̄□ ̄;!!肩にちまって乗ってる親父が可愛い(笑)

あとね、デスノのLが親指の爪?噛んでる可愛い(カッコイイ?)ラクガキも
あったんですけど…写メるの忘れたっ;まぁ、そちらはまだブログ掲載許可
いただいてないので結局載せられませんが・・・・上手いっていいなぁvv


※十文字さんのお宅へ遊びに行かれても、イチコのことは
 できたら内緒に・・・(つд⊂;) だって職場ですれ違うこととかあるかもだし、
 何かやりずらくなったら嫌だなぁ~と;お互い顔も知らないんっすけどね(笑)

会話時間。

2007年05月15日 23時59分58秒 | ◆映/写スタッフの日々
今日は~・・・総計で5分いったかどうか…。(7.5時間勤務中←休憩含)
いい加減、表情筋を動かさないとこのぶっちょう面で固まりそうですね。

バイト先ではおとなしい人(喋らない人)と思われてます、私。
や、話しかけられたり聞きたいことあった時とかは話しますよ?
でも  世  間  話  があんまり(ほとんど)できないんですよね……;

スタッフさんと交わす言葉といえば、セットと掃除に入るときに交わす
「お願いします」と、チェックが終わったときの「OKです」くらい。
でも皆さんめっさいい人ばっかですよ!マジで!!そこは誤解なきよう。

スタッフのAさんやRさんが同じ時間帯のシフトに入ってると、
なんとか普通の会話ができます。おしゃべり好きな方たちなので、
いっぱい喋りかけてくれるんですよ^^
・・・・まぁ、ほぼ「へぇ~」とか「あ、そうなんですか~」しか
相づち打てませんけどね…orz;
大人の階段からすでに転がり落ちてますよ、私。。。

今日は、スタッフのNさん(♂)と同じシフトでした。
月に2,3回一緒になるかならないかくらいの確率なシフトです。
この方がスタッフの中で一番ミステリアスです(笑)

クールで美形でスター×ォーズ好きな方。懐中電灯が細長いんですが、それに
いらなくなったA4コピー用紙をまきつけて、ライトセーバー作ってるんです。
紙の部分は取り外しできて、普段は休憩コーナーのすみっこにおいてあるですけど
・・・・・あれ、時々長さが変わってるんです。改良してるんだっ(爆笑)

あのお綺麗な顔して一生懸命・・・っっっ∴(//>△<//)助けてっ、腹痛っ!!
Aさんは彼に「売ってるライトセーバーを買ってあげたくなる」って
言ってました(_≧Д≦)ノ彡バンバンバンっ!お、おおおもしr…
そしてそんな不思議系なNさんは、私の上を行く  無  口  さん。

そんな2人が同じシフトだと、映写フロアは映写機の騒音と
映画のBGMくらいしか聞こえませんね(´∀`)
社員のTさんが、とっても居心地悪そうで気の毒なほど(笑)

でも当事者2人はまったく気まずさはないんですけどね~。
沈黙が平気な人なので。ぼへぇ~っとして仕事の時間になると「お願いします」って
掃除とセットはじめるんです。時々、私が近付く気配に気がつかずに
“ビクッΣ(´Д`;)”って驚いてから返事を返されます。反応が…っっっくく!


今日は、そんなNさんに一番驚かされた日でした。
6番映写機のミキサーと壁の間には、人が3、4人は入れるほど隙間があいてます。
そこは隙間スキーの私にとっては、とても居心地のいい場所でして。
でもそこにいると、通行する人達に悲鳴をあげさせてしまうのですよ;
ただでさえ薄暗い映写フロアですからね、そんなとこに人がいるとホラーです。
そんなホラーを体験しました。
加害者になったことならありましたが、被害者経験は初でした(;´Д`)

仕事が終わって、さぁ帰ろうと思い更衣室へ向かう途中。
その隙間からなにやら気配が・・・。
振り向いてみると懐中電灯をアゴ下から照らしていたNさんがヌボ~っと…
  「ぃぎゃわっっΣ(д゜|||ノ)ノ!!」
なんか可愛くもなんともない、わけわかんない悲鳴をあげてしまいました。

Nさん・・・・そんなキャラじゃないと思ってました。
ほんとにわからない人だ。。。。ミステリーぃ…。 

寝惚け。(バトン入り)

2007年05月08日 21時36分04秒 | ◆映/写スタッフの日々
GWもやっと終わり、昨日からもとの9時出勤に戻った。
8時出勤は夏休みまでおさらばと言う訳だ。しばらくの間だがな。
だが、出勤時間が1時間違うだけで結構楽になるものかもな…
と思っていたが。そうでもないのか?なんだか身体はダルいままだぞ。

昨夜の睡眠不足が原因だな。あの生物は絶滅しても、地球上の食物連鎖に
なんら影響を及ぼさないだろう。無断で吸血しておきながら、
かゆみをもたらすアイツは、このまま野放しにしておくわけにはいかない。
だいたい、今5月だぞ…。フライングも大概にしておけよ。


頭はぼ~っとしたままで、眠気も取れていないようだ…。
出勤して早速、フィルムのセットと映写機の掃除をしていた時。
・・・・危ないところだった。
フィルムを映写機側に送り出す『センターピース』という部品は、
傷がつかないように、ガーゼが巻かれたヘラで掃除すると決められている。
何を血迷ったか、  歯  ブ  ラ  シ  を握ってこすろうとしたぞ、俺。
むしろ全力で傷をつけようとしていると誤解されかねない。
いい加減目をさまさないと。


その後、セットも終わりスタート作業。
劇場予告が短いもので6分程、長いもので12分程ある。
それを小窓から覗いてる時にもまたやってしまった。調子が悪い時だってあるさ。
『スパイダーマン3』の予告は11分――はっきり言えば長い。
余分なものは切り捨てろ。

オデコとヒザの痛みで、自分が立ったまま寝ていたことに気がついた。
スクリーンを観ながらうとうとしていたらしい。ヒザの力が抜け、
後ろからヒザカックンをくらったかのように、ガツっと壁にヒザ小僧を強打。
それと同時にオデコも小窓にゴツっと打ち付けた。っ失態だ。
・・・・・逆に器用ともとれるな、俺。


全映写機をスタートし終えて、休憩に入りもう目が覚めたろうという頃。
11時半過ぎ。『バベル』が終わる時間にり、掃除とセットに1人で入っていた。

映写機のシャッターが下りて、映写機が止まる。
その後、『自動』から『手動』に切り替えて『正転』ボタンを押す。
すべてのフィルムをフィルムテーブル側に巻き取らせるためだ。

その時いきなり「ヴヴヴヴっ!」という耳障りな音が、
ミキサーのスピーカーから聞こえてきた。ミキサーのスピーカーということは、
つまり劇場内にも同じ音が流れたということだ。
俺も驚いたが、さぞやお客もびっくりしたことだろう…。

原因判明。
『自動』ボタンを切り替えたと思っていたが、それが勘違いだったようだ。
その隣りにある『フレーミングランプ』ボタンを切り替え、
『正転』ボタンを押してたらしい。
下りていたシャッターも開いてしまっていたし、『リセット』ボタンも
点滅してしまって…………何やってんだか俺。疲れてるんだな。
しかし、1人で掃除に入っていたのが幸いだった。
『リセット』ボタンをクリアして、何事もなかったかの様に
掃除を終えてやった。失敗した証拠はこれでなにも残らない。

その後の休憩時、昼食を買いに外履きに履き替え外出。帰宅後も、
土足厳禁の映写フロアで堂々と土足で仕事をこなしていた事実は
だぶんきっとスタッフのKや社員のTにバレていたのではないだろうか。。。
上履きに履き替えるまでに、30分以上を要したこと、その他諸々の件より
人間は睡眠をとらなければ生きていけないと再確認した日だった。


*  *  *  *  *  *


またまたCagllaさんから頂きました。ありがとうございます(ノ*´▽`)ノ

【口調バトン】
 □0:絶対掟は守ること。
 □1:回された人は回してくれた人に指定された
    キャラの口調で日記を書くこと。
 □2:日記の内容は普段書くものと同じで構わない。
 □3:回されたら何度でもやること。
 □4:アンカーを突っ走ることは禁止されている。
 □5:口調が分からなくてもイメージ。
    一人称もそのキャラのものにすること。
 □6:これ以外のバトンとか貰ったら、
    その回してくれた人の名前もキャラなりの呼び方にする。
 □7:最後に回す人を絶対4人指定すること。


指定キャラは『ルルーシュ』で頂きました。これ、案外難しいですよ;
だって性格や考え方、行動は私のままで、口調だけ『ルル』だなんて。
しかもあの子、相手によって口調変わるし(´□`;)
全文、普通に日記書いてから、後で口調を直してみたけど……;
・・・え~…今回は、中途半端な…比較的ソフトなルルでお送りしました(笑)

さてこのバトン…やっかなのはルールの「0」「4」「7」だよ……orz;
アンカーだめなのかよぉ…;しかも4人もいねぇしっ。
ここは困った時の熱視線だーーーっヽ(´Д`;)ノお忙しいところすいません…

 深 月 さ ま …「不二君」「鏡夜君」「ジローさん」の誰かでどうですか?

やってみたいという方も、どうぞご自由にお持ち帰り下さいませ~。
もうルールの「0」「7」を破りました。申し訳ないです。
ちなみにこのルール説明はみなさん文頭に持ってきていて、尚且つタイトルも
バトン名なようです。なのでカテゴリーも『バトン』ですね。
私は掟破りです………。まぁ見逃してください(´Д⊂ヽ