goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

日本の冬

2006年11月10日 19時47分47秒 | ◆日常
やっぱりコタツと蜜柑ですよね!!定番中の定番。
“のだめ”でもやってましたけど(笑)これがないと冬は越せません。私は。


バイトから帰ってきてみたら、居間にド~ンと出現してましたΣ(´Д`)
そうですね~、もう朝とかだいぶ寒くなってきましたからねぇ。
母が出してくれたそうです。おほっ、ありがとうっ、母よ!!

でも、……これ、…普通のコタツだよっΣ(゜m゜=)(驚)
居間で普通のコタツを見るのは、この家に生まれて以来はじめてかもしれないっ!!
掘りゴタツじゃないコタツを、居間で味わう日が来るとはっ…。
母が言うには、畳を持ち上げたりコタツの足を組み立てたりするのが面倒だったらしい。
ゆえに、物置からデカめの普通のコタツを引っ張りだしてきたようです。
ご苦労さまでしたm(_ _;)m
このコタツの下には掘りゴタツが眠っている…不思議なことになってます(笑)

まぁでも、今日からヌクヌクできますっ(ノ´∀`*)
みなさまのところはもう出しまたか?というか、ウチは早いのか遅いのか…。
北陸のほうはもう雪とか観測されているくらいですから、
とっくに暖房器具は出されているんでしょうね~。 

私の部屋もそろそろコタツださないとなぁ~。
夜はベットの中じゃないと寒くて読書できないし;
あ…でもその前にあの床に積み上げられた宝の山をどうにかしなくては…。
ぅうっ、本棚に入りきらないしっ。

そしてコタツ布団も日干しして、床も掃除機かけて……
って、うわぁ……めんどくせぇ~( ̄o ̄;)



話は変わって。
バイト終了後、家路に着く前にいつものごとく本屋さんへ。
西尾維新さんの新刊が2冊も出てた…あぅぅ~っ、読みてぇっ(ノ◇≦。) 
でももうちょっと待てば、図書館で貸し出しされるかもしれないしっ。
“零崎シリーズ”好きなんだよなぁ~。特に人識さん好きだったのにぃ。

それから「ドラゴンエ×ジ」を立ち読み。
BBBは尾根崎会長の右腕である張(ジャン)さんが活躍しておりました。
やっぱり原作小説とは違った側から描かれているようですね~。
両方楽しめそうです♪コミックは来春発売だそうな~。



*  *  *  *  *  *
♪購入本♪
●この世 異聞   /鈴木ツタ・著    (リブレコミックス)※BL
   ↑ツタさんの2冊目ですvvこの人の描かれるヘタレキャラがツボすぎるっ!

●またあした   /町屋はとこ・著    (リブレコミックス)※BL
   ↑なんとなく買っちゃった…帯に書かれた“年下の逞しい働く「男」”に惹かれて;

“お粗末!”

2006年11月07日 11時19分09秒 | ◆日常
舞台鑑賞の前に、友人達の希望により池袋の乙女ロードを
散策しておりましたところ、こんな素敵チラシ発見(〃▽〃)!!

ギニャー!!か、かわぇぇーーっ∴(//>△<//)!!

先週はキュウゾウ&ヘイさんがあんなことになってしまって…。
そりゃ~ヘコみましたよ;…でもやっぱり好きです。この人の笑顔は可愛いっス。
思わず、パシャりと写メってしまいました。そして無料配布のチラシだったので
もらってきちゃいました。
ぁ…でもすみません、なんの許可もなしに公開してしまって;
お詫びと言ってはなんですが、ぜひCMさせてくださいましっ。


  ■お粗末!■(SAMURAI7林田ヘイハチONLY同人誌即売会)
   ≫日時:07年2月18日(日) 11時~15時
   ≫開催場所:東京綿商会館6階 (直参のみ30SP募集)
   ≫主催:マリーレイ・PSYCHEJAP


……ヘイさんのオンリーイベントか……。びっくりだわ…(;◎◇◎)
ヘイさんは好きだが、そこまで人気が高かったとは知らなかったなぁ。
ってか、侍7は同人誌でるほどソッチの要素はないと思っていたよ。
まるっきりな健全路線で見ていたからね;…だってカップリングがいまいち想像できんし。
まぁ、どちらかと問われれば迷わずに、ヘイさんは受だr(略)
ゲフっ…とにかく、今週は最終回なのかな?嫌な予感がする…のは、気のせいだよねっ;


*  *  *  *  *  *
♪購入本♪
●ペンギン革命 <4巻>     /筑波さくら・著  (花とゆめコミックス)
●お伽もよう綾にしき <2巻>  /ひかわきょうこ・著 (花とゆめコミックス)
●子供の領分RIMIX ―be under― /吉原理恵子・著 (角川書店)※BL

オラに元気を…(笑)

2006年11月05日 10時01分58秒 | ◆日常
さて、今日は劇団岸野組さんのお芝居をこれから観に行ってきます。
このタイミング…チケットを頼んだ時は予想していなかったんですが
ほんと嬉しいです∴(//>△<//)!!

余計なことなど考えず、単純に楽しんで鬱々した気分を
吹っ飛ばしてこようと思いますっ( ´∀`)bなんと言っても、今回のゲストは
草尾毅さん、折笠愛さん、松本梨香さん、香坂千晶さん、吉水孝宏さん、くじらさん
ですから♪うはっvv元気をいっぱい分けてもらってこよう~っと( ̄m ̄〃)

ではでは、そろそろご飯食べて着替えて準備をせねばっ!

闇再来

2006年11月03日 06時39分04秒 | ◆日常
※引きずられたくない方、毒されたくない方はスルーされたほうがいいです。

昨日の夜(ってか、今日)、久しぶりにキました。
鬱々として2時を過ぎても眠れないでいると、だんだん息がしずらくなって
呼吸が苦しくなるんです。いつの間にか、目からは涙がボロボロと溢れて
嗚咽も止まらなくなってました。かなりキツイんです、精神的にも肉体的にも。

なので、ちょっと吐露させてください;申し訳ないです。

ここまでヒドイのは5年振りくらいでした。
いつもなら、勝手に涙が出てきたり…とかで済むんですけど、呼吸までいくとね。
ストレスが許容量を超えるとこうなるみたいです。
夏頃からは舞台の稽古とかもあったし、バイトでの小さなミスもちょこちょこあったり、
……それになにより、他人との接触が多かったから塵も積もれば…で、
昨日のようなことになったんだと思われます。
他の人からみたら、微々たる接触でしょうけど私にはそれでもやっぱり重たいんです。

人とコミュニケーションをとるのが苦手です。目を合わせるのが恐いです。
会話も苦手です。でも、できたら嫌われたくないんです。だから頑張って普通を
装ってますけど、だいぶ勇気がいるんです。
同性にでも、接触嫌悪が起きます。手を握るくらいのかるい接触でも本当は
苦手です。自分からなら不思議と大丈夫なんですがね。
とりあえずは、それを相手に気取られないようにするくらいの
気遣いは持っているので誰にもバレてはいないと思いますけど。
我慢できるくらいだし、そんなに重くはないのでなんとかなってます。
親しい友人にも家族にも言ってません。

それもこれも…、そもそも人が苦手になってしまった原因は5年ほど前のことです。
誰にでも、絶対に言えない事ってあると思います。人に言えない秘密ってやつです。
5年くらい前に私にもそれができました。先生にも友達にも家族にも言えません。
今まで、誰一人として話したことありません。
本当なら、言わなきゃいけないことだとわかってます。だって犯罪ですから。
でも話した後のことが恐いんです。腫れ物でも扱うような一歩引いた扱いされたら
今以上にしんどくなるし、家族とか友達とかにそんなふうにされたら
さらに闇化しますから。気を遣われたくないので、だったら今のままのほうがいい。

その事件を知っているのは、たぶん被害者である私と、加害者である相手の
2人じゃないかと。相手が誰かに話していなければ、という前提条件内で。
事件後は、自分でいうのもなんですが、そりゃもうグチャグチャでしたね。
学校では、誰かに気が付かれたくない一身で“普通”を演じてましたし、
家でも同じことです。疲れて疲れて疲れて…。自分の部屋が離れでよかったとほんとに
そう思いました。自分の部屋でだけ、布団かぶって泣けましたから。

死ねばいいのに、殺してやりたいと、本気で相手に憎悪を抱いてましたしね。
毎日毎日毎晩毎晩…泣いては吐いてで、眠れなくて…。
よく耐えてたな~と。よく自殺しなかったな~と今では感心するくらい。
自分を殺す演技うめぇなと自画自賛したくなりました。親ですら気がつかず。
ただお芝居とは違ってまったく楽しくないですね。しんどいだけで。

そういう、相手を殺したいとか死ねばいいのにとか思う、“負”の感情って
抱き続けていくのにものすっごいエネルギーが必要なんですよね。
それだけでもう本当にヘトヘトに疲れてしまって。泣くのもイヤになってしまって。
いつの間にか、もういいやと諦めてました。なんであんなのの為に自分が苦しまなきゃ
いけないんだろうって思えて、初めてなんとなく気分が浮上してきたカンジです。
とりあえず事実として受け止めとこう、と思えるまでが大変だったけど。

今では、そんな話テレビや本などにもゴロゴロ転がっていて、私自身も
平気な振りをできるぐらいには快復してます。そういう本だってどっさり
読んでるくらいだし。でも、やっぱり胸の奥底では、ジュクジュクと膿をもって
化膿しているようですね。これがトラウマってやつですかね。

ストレスが溜まって鬱になると、その傷がちょっと痛んで記憶が引き出されるんですかね?
なので、誰にも言えない秘密ではありますけど、5年に一度くらいは
ほんの少し、紐をといてやるくらいはしてやらないと破裂しちゃいそうです。
……この場で話せて、少し落ち着けました。
読んでくれた方、スイマセン。捌け口として使ってしまって。
ちょっと自衛本能が働いたというか…自分1人で受けとめてるのが今更つらくなったのか
どうかよくわかんないですけど、少し頭の中も心も整理しないとまずい気がして…。
でも、夜中より今は…だいぶ楽になりました。


まぁ…好きな本を読んで、好きなアニメを見て、おいしいものを食べていれば
すぐにいつも通りになれるんで大丈夫です!!
現に、バイトが終わった後の読書のことで頭はいっぱいですから。
次の記事では復活してます(笑)

さて、寝不足ではありますがバイト行ってきます。

金賞&銀賞

2006年10月29日 17時38分30秒 | ◆日常
一昨日くらいに、でっかい菊の花が玄関まえにずら~っと並んでいました。
写真は玄関前の左側ですけど、写っていない右側にも勢揃いだったわけです。

どうしたことかと思ったら、祖父母が、なにやら菊の品評会のようなのに
応募するらしいです。
祖父母たちは野菜を作るだけでなく花まで育ててたんですね~。
いつのまに…∑(=゜ω゜=;)
このぎょうさん並んでる中から、一番キレイな花を3つか4つ選んで
出品するんだそうな。

そして昨日、結果が出たらしく金賞と銀賞、ほかのナントカ部門とかいうのでも
賞をもらえたとかで、喜んでました・:*:・(*´∀`*)
よかったねぇ~!!大事に頑張って育てたかいがあったってもんさ。
でも、出品している方々はその品評会がある日に合わせて
一番キレイに咲くように育てるんだから、びっくりですわ…。すげぇな…。


*  *  *  *  *

♪今日の購入本♪
●隣りにきみのぬくもりを  /大槻ミゥ・著(バーズコミックス) ※BL
   ↑ミゥさん大っ好きなんですよ!!イラストもお話もっ。嬉しいなぁ~。

病名:“口唇ヘルペス”

2006年10月19日 18時06分56秒 | ◆日常
日本人では10人に1人が口唇ヘルペスにかかったことがあると推計されています。

【症状】
“口唇ヘルペス”という名前は知らなくても、風邪で熱が出たり、
疲れやストレスがたまって体が弱ったりするたびに、くちびるの周りに水ぶくれが
できると悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
この症状が、口唇ヘルペスです。
中には自分が感染していることに気づいていない人もいるでしょう。


唇のまわりに赤い水ぶくれができ、かゆみや痛みが気になる・・・?
疲れやストレスがたまって体が弱っているときに決まって繰り返す・・・?
――ドンピシャですよっΣ(´Д`;) 

↑↑再発しました……(;つД`)(過去二回目)
昨日、お風呂に入っている時に唇のまわりがピリピリしていたんで
こりゃ来るなぁ~…と思っていたらその2、3時間後には水ぶくれが;
あぁぁ…やっぱり…orz
疲れもストレスも溜まりに溜まって、抵抗力が弱まっていた隙を
ヘルペスウィルスに突かれましたよ…。

このウィルスやっかいなんですよ…。完全に治療することは今の医学でも
できないらしくて、ずっと体内で潜伏して、隙をうかがってるんです;
こんなやつと一生過ごさなきゃいけないだなんて…。…最悪や。

とりあえず今日のバイトは、マスクして頑張ってました。
暑苦しいったらなかったな…。スタッフのみなさんには「風邪?」と
何度も聞かれて、病名を伝えても知らないだろうし、症状を説明するのも
めんどくさかったので、「はい、風邪ひきました」と答えておきました。(ぉぃ)

ご飯食べるのにも水飲むのにも痛みがピリっと走る…。
あぁぁぁぁあぁ………………―――――ウゼぇーーーっ!!!!
余計ストレス溜まるっつーの…。早く治らないかなぁ…。
こんな唇腫れてるんじゃあ、マスクなしで出歩けないよ(泣)

幸いなことにバイト連休なので、その間に治ればいいな。


*  *  *  *  *  *
♪今日の購入本♪
●スキップ・ビート!<14巻>  /仲村佳樹・著  (花とゆめコミックス)
   ↑私はショータローより敦賀さん派です!!黒いですからねvv

●愛なら売るほど   /榎田尤利・著  (ビーボーイノベルズ)  ※BL
   ↑やったー!榎田さん大好きなんですよvしかもイラスト高橋さん♪言うこと無し!

しゃ、社長がですかっΣ( ̄□ ̄;!?

2006年10月17日 13時18分08秒 | ◆日常
思わぬ副産物が…。
あ…いや、…副産“物”というか“人物”ですが……(((( ;゜д゜))))

昨日は舞台の疲れもあってか爆睡し、お昼過ぎに目を覚ましました。
その後、PCいじってダラダラしていたらケータイにメールが届きまして…。
舞台でお世話になった先生からでした…。
  (昨日の芝居のダメ出しかな…?いや、でも今更だしなぁ~)
と思いつつメールをチェックしてみると…。


…っっΣ(゜д゜lll)!!…―――ぎゅムっ(ほっぺをつねる)……痛い(=現実?)
………………………………((((((((;´Д`))))))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
……ど、ど…どうしたらいいんですか……。


 『昨日の舞台を見た××××××事務所の社長さんが、
  イチコと話をしてみたいそうです。一度会ってみたらどうですか?
  都合のつく日を何日かあげてください。』



――――もぉおおおっ、………わけがわからない……。
なんであんなしょっぼい舞台に社長さんがわざわざ足を運ばれたんですか?
……ってか、きっと学校側との付き合いとかあったんでしょうけども…。
あんなお芝居に呼んだらだめだろうぉおお、先生ーーーっ!!!
“あんな”とか言いつつ楽しかったし頑張ったし、満足できたけど…

でも、誰が予想できたよ…こんな展開…そんなまさか……
いや、でもっ…あぅっ…えぇぇぇえっ∑(((((-言-;;)))))!?(大混乱中)

とても有り難くて、恐縮してばかりで、それでもやっぱり嬉しさは隠せません。
が……、嬉しさは隠せません……が……。
それでも今の私の答えは決まっていて……。

今はどこの事務所にも劇団にも行くつもりはありません(。 。;)
行きたくても、資金の問題とかいろいろとありますしね…。
なにより自分の決心がまだついていない曖昧な状態なんです。

先生には、卒業後もオーデション話とかその他もろもろ、
ほんと気に掛けていただいてとっても感謝しています。
もちろん気に留めていただいた社長さんにもそれは言えることです。

なので、感謝と謝罪の気持ちをメールに書いて返信せざるを得ませんでした;
夕方前にメールをもらっていたのに、驚愕と動揺と申し訳なさと嬉しさで
どうお返事していいのかひたすら悩みまくり…。
結局返信できたのは日付が変わる30分前…。


「海老で鯛を釣る」……こういうことを言うんでしょうかね…。
あぁぁ~、……胃が痛い…orz

爆睡…

2006年10月16日 14時35分14秒 | ◆日常
………おはよう…ございます…。
寝すぎて、頭痛が痛いです…………いえ、頭が痛いです。もしくは頭痛がする。(しつこい)


昨日はとりあえず無事に公演が終了。
朝はとんでもなく寝坊をしましたが、なんとか電車に乗れたので集合時間には間に合いました。

その後がハードでしたけども…。
場当たりや舞台転換準備、などをしていたら時間が押してしまって、
ほとんど昼休みがなくゲネに入りましたからねぇ…。

お腹がぐぅぐぅ悲鳴をあげていました。朝食も昼食もなしだとやはりキツイですよ;
まぁ、先生がバナナの差し入れをしてくれてなんとかそれで本番終了までもたせましたが。
驚くべきバナナパワーです。先生どうもありがとうございました♪

本番は大した失敗もなく、心配されていたセリフのとちりもなかったので
ほっとしました…。早着替えが2度ほどありましたけど、それも練習どおりで。
やっぱり舞台は楽しいなぁ~と再認識。

他のチームのショートもスムーズにいきましたし、
あれほど心配する必要もなかったですねぇ。とりあえず、よかったvv

その後は舞台のバラしをしてスタジオ掃除&楽屋掃除をして打ち上げ!!
飲んで食べて笑って…みんな溜まった憂さを晴らしてました。
私は地元の駅から家までは車で帰らなきゃだったので、
リンゴジュースとオレンジジュースと野菜ジュースでしたけど。
実に健康的だ(笑)

とりあえずはこれで肩の荷が1つおりました…(´∀`)
これからはまた、現実世界(バイト生活)へと戻ります。


みなさま本当にお疲れ様でした~!!なんやかんやで楽しかったっす( ´∀`)b


*  *  *  *  *  *

心配されていたPCの使用許可なんとかとりつけてもらえました。
許可があろうがなかろうが、アヤツの目を盗んで毎日勝手に使用してましたがね。
一応、使用料を払うということで和解しました。……初めから提案してたやんか、私;
でも、来年あたりやばそうだなぁ…。やっぱりマイPC必要か…。

話は変わって。
見たい新作アニメが増えました。「働きマン」と「バーテンダー」。

「働きマン」はやっぱりよかった♪原作も売れてる人気作品だし。
って言っても原作読んでないけど。仕事のできる女性はかっこいいな~。
男性ホルモン多いところがまたイイ(笑)
原作者の“安野モヨコ”さん…存在を知ったころは“やすの”って読むのかと思ってた。
勘違い(笑)私もよく名字を間違われます。(って、どうでもいい話)

「バーテンダー」の初っ端、びっくりした。森本レオさん(笑)
演出もオシャレでいいですね~。おもしろいです。
お酒の勉強にもなる。とりあえず2話目も見てみることにします。
“バーテンダー”ってそういう意味だったんですか、なるほど~。

…あ、…そういえば今日から「結界師」も始まるんでしたっけ?見てみなきゃ~。

本番当日!!

2006年10月15日 07時40分59秒 | ◆日常
っっっΣ(;´Д`)………!?

寝坊しました………。6時に起きるはずが……。

とりあえず10分で支度すれば電車にまにあう…。

では、行って来ます。


……………自分で自分がおもしろですよ……まったくね(ノ*´▽`)ノ(やけくそ)

仕込み&場当たり

2006年10月15日 00時57分22秒 | ◆日常
平台も運び入れ簡単な仕込みも終了。
照明さんや音響さん方も、舞監さん(舞台監督)ときっかけチェックを
済ませられました。

今日一日で仕込みと場当たりがそこそこすすんだので、
当日はなんとかかんとか、形になる…ような…気がします;
って、ならないと困る。

っていうか、照明と音だけでもだいぶ雰囲気が違うので
安っぽいしょぼい芝居でも結構それなりになってくれたりするんです。
めちゃめちゃ有りがたいですねぇ~。

明日は通しをやって、ゲネをやって、それからついに公演…ってカンジですかね。
うわぁ~…ありえねぇ…本番だなんて実感ないよ…。
でも、舞台には立たなくてはならない。

……………―――よっし、………とりあえず……………寝よ。

コネ威力万歳☆

2006年10月08日 06時44分15秒 | ◆日常
また当たりました…(;◎_◎)(驚)
外画吹き替え50周年イベント『アテレコライブ』…今度は「B」が。

以前は四谷口演の「A」が当たって、できたら母校口演の「B」のほうが
いいのになぁ~…とかぼやいていたら、昨日ハガキが届いていて…。

こ、恐いよっ!これがコネクションというものなのかっ。
それともそんなに応募者がいなかったのか?…いや、それはないだろう。
豪華キャストだし、しかも無料で入れるんだから…。

なにはともあれ、「A」のほうは都合が悪くて観に行けなかったので
こっちは絶対観に行きたいです!!
ほんとヘコんだからなぁ~。その分も山寺さんや堀内さんにキャーキャー言おう(笑)


*  *  *  *  *  *

TB返し、コメント返しが遅れてしまってスミマセン(ノ◇≦。) !
月曜か火曜あたりには時間を見つけて返そうと思いますので、
もう少々お待ち頂けると助かりますm(_ _;)m

♪昨日の購入本♪
●キノの旅 <10巻>  /時雨沢恵一・著  (電撃文庫)
   ↑おぉっ、やったね。学園キノのイメージを崩しておかなきゃなぁ~(笑)

●三千世界の鴉を殺し <12巻> /津守時生・著 (ウィングス文庫)
   ↑久しぶりすぎて前回の内容忘れ気味。でもルシファは大好きだーーっ。
    あとでモエを存分に語ろうと思う。

●腐った教師の方程式 <3巻> /こだか和麻・著 (HUG文庫) ※BL
   ↑早くあの2人進展しないかなぁ~。いや、ギャグもおもしろいからいいけど。

●あなたの花になりたい  /高岡ミズミ・著 (リーフノベルズ) ※BL  
   ↑花シリーズ第3弾!!以前のキャラ達も登場らしいから楽しみだなぁ~^^

使用禁止…

2006年10月01日 11時17分50秒 | ◆日常
恐れていた事態になりました…(;´Д`)
これからちょっと…もしかしたらこのブログの運営の危機です。
今もアヤツの目をぬっての投稿なので、詳しく事情を説明できないのですが
これから、更新が滞る可能性大です(ノ◇≦。) 

まだ下書き中の映画情報とか稽古の愚痴とか、話したいこといっぱいなのに…(泣)
TB返しやコメントなど少々遅れてしまうと思いますが、
気長にお待ち頂けると幸いです。

幸せいっぱい♪

2006年09月30日 14時53分20秒 | ◆日常
本屋さんから帰ってきたら宅配便が届いてました!!
ドラマCDが3枚っヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
今か今かと待ってたんですよっ!!くぅぅ~っ、う、嬉しすぎるっーvv

■子供の領分 『分岐点Vol.1 【発端】』
■子供の領分 『分岐点Vol.2 【波乱】』
■子供の領分 『分岐点Vol.3 【爆心】』

吉原先生大好きなんですっvv唯一ファンレターを出したこともある方で(笑)
中学終わりか高校生の時だったかなぁ?そして何故か、吉原先生の編集担当さんにまで
進路相談なお手紙を出したことがあります。すいません…訳の分からない女で…。
ご丁寧なお返事どうもありがとうございました♪

この吉原先生・著の「子供の領分シリーズ」、なんと今年で10周年っ(≧∇≦)
コナンと同い年なんですねぇ~。10年か……、歳をとるわけだわ;

このシリーズ、実はイチャイチャはあってもうっふ~んvvは無しという
ルビー文庫にしては珍しいシリーズです。
でもそのイチャイチャが、3兄弟であり友人同士であり結構親密なので
もうモエツボ突かれまくりで、私なんて鼻の下のびっぱなしです(ノ´∀`*)
ドラマCDのほうだってキャストがありえないくらい豪華ですしっ。

関智一さん、関俊彦さん、三宅健太さん、三木眞一郎さん、森久保祥太郎さん、置鮎龍太郎さん、
中井和哉さん、森川智之さん、鳥海浩輔さん、小西克幸さん、羽多野渉さん、成田剣さん、
坪井智浩さん、櫻井孝宏さん、千葉進歩さん、間島淳司さん、杉山紀彰さん、山口隆行さん…


このメンバーでうっふ~ん♪なシーンが無しというのも逆に貴重ですっ(笑)
あ…でも一度だけ、夢オチがあったな…(´∀`)
来月には初の「ガキ領」の単行本も発売されるしね~。あぁぁ、この締まりのない顔を
来月までさらすことになるのか…。ぅ~ん、…ま、いいや^^(ぉぃ)
ムフッ…楽しみだ、…実に楽しみだっ。昨日は文庫のシリーズ最新刊も出たばかりだし
嬉しいことだらけっ。


*  *  *  *  *  *

今日の購入本
■彩雲国物語 「緑風は刃のごとく」 /雪乃紗衣・著 (ビーンズ文庫)
   ↑昨日早売りしていたはずなのに売り切れでした;でも、今日はゲットです!

■きみが恋に堕ちる /高永ひなこ・著  (あすかコミックスCL-DX )※BL
   ↑ひなこさん新刊♪やっぱり麗しいよ~ひなこさんのイラストはvv幸せだ。

流行の浸透 part2

2006年09月29日 18時01分16秒 | ◆日常
ここ最近3,4日連続で本屋さんへ足を運んでます。
いやね、発売される本の早売りしてないかなぁ~と思ってちょこちょこ
見に行っているんですけどね。

そこで本じゃなくて、違うことを発見したんですよね…。
ここ4日ほど、必ず出会う人がいるんです。
さすがに4日連続でいるとは思っていなかったので、今日も見かけてびっくり(;◎_◎)

メガネをかけて、背筋ののびた小奇麗な60代後半~70代前半くらいのおじいちゃん。
広い店内を探しているわけじゃないのに、そのおじいちゃんを毎回発見してしまうのには
もちろん訳があって…。……えぇ~っと…、本の趣味が似ていると言うか…その…、

そのおじいちゃん……BLコーナーで立ち読みしてるんですもんっ!!
もちろんBL小説を(ノ´∀`*) (確認済み:笑)…またデジャヴだよっ。
以前は、父親くらいの年齢のおじさんがソッチ方面の雑誌を立ち読みしていたのを
見かけましたが、私が見かけたBLを読む男性の中ではさすがにそのおじいさんが
最年長記録保持者ですねぇ~。

毎回立ち読みしてるのが、ソッチの小説ってことは……お好きなんですか…?(爆)
まぁ、おもしろいですけどね~、ありえなさすぎてねっ(*´▽`)
その方、ハーレークイーンロマンス系もお好みなようです。
あっ、別にストーカーして回ってる訳じゃないので、誤解しないで下さいねっ?
私の行くとこ行くとこ、そのおじいさんが立ち読みしてるんですよっ(驚)
…ま、私はハーレークイーンは読んだことないですけど。

よかったらおススメ教えましょうか?そして教えて下さい(笑)


*  *  *  *  *  *
今日の購入本♪
■子供の領分リミックス reality /吉原理恵子・著 (ルビー文庫)※BL
   ↑待ってました!!幸せっ!!早売りでゲットできました。残り1冊だったよ…;

■純愛ロマンチカ <4巻>  /藤崎都・著 (ルビー文庫)※BL
   ↑これまた早売りでゲット~^^内容がベタ過ぎて逆に笑える…

…っっっ何でやねんっ!?

2006年09月25日 10時46分55秒 | ◆日常
ありえない……
おもわず、ツッコミを入れてしまったほど。

記事を投稿する前に、何故か画面が“投稿しました”に切り替わる…。
しかも確認してみると投稿されていません。
この悲劇…何度目だろう…(ノ_・。)

ちょくちょく起こります。
なのでちょっと書いては“下書き”として投稿して、注意していたりもするんですけど
今日は“下書き”にしようと思ったとたんのことだったので…。

頑張って仕上げたバイトの失敗談(泣)が水の泡と化しました…。
あぁ~…愚痴のネタが増えただけじゃん…ヽ(´Д`;)ノ

もぉ、稽古に行かなきゃいけない時間なので記事はまた明日にでも…。
ただでさえPCをいじる時間が減らされているのにぃっ!(姉によるしうち)
昨日も鬼姉によりPCいじらせてもらえなかった;
…気持ちはわかるけどさっ、…来月から払いますんでお願いしますよっ(土下座)



……朝ごはん食べて、稽古に行ってきます…(´Д⊂ヽ