goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

オレn……みかん。

2007年01月03日 20時06分47秒 | ◆日常
ただのオレンz(もういい)……じゃなくて、みかんじゃありませんよ。
知らないおばあちゃんに頂いたみかんです。(ぇ?)
私にとってはちょっと特別な“みかん”です


今日も今日とて、朝からバイトへ向かうべく地元の駅へ。
いつもの時間のいつもの電車に乗ろうと思っていたんですが、
一昨日や昨日に比べると、だいぶホームが混雑していたんです。

元旦&2日、お正月を堪能した人達が動き出すのが今日――1月3日ですからね。

バイト先へは一駅(7分ほど)で着くのですが、どうせなら短い間でも
座っていたかったので増結されたばかりの空いている車両へのりました。
…ま、すぐさま空いてる座席はなくなってしまいましたけど;

そんな混みあった車内……。ふと気がつくと私の前におばあちゃんが。
帽子をかぶって小さいリュックを背負た、可愛いらしい70代後半くらいの方でした。
ぇ~……とりあえず、悩みました。

次の駅で私が降りれば、私のすぐ前にいるこの方は必ず座れる。
でも目の前におばあちゃんを立たせたまま、7分間図々しく座ってられるか?
この人がどこまで行くのかもわからないし、もし仮に、席をゆずっても断られたら
めっちゃ恥ずかしいぞ…。…さてどうしよう…。

電車が発車するまでの短い間でしたが、グルグル悩んでました。
お年寄りに席を譲る、というよくあるシュチュエーションですけど、
私の人生、その境遇に陥ったのは――今日が生まれて初めてでした。


でもやっぱり、ここはおばあちゃんに席を譲っておかないと!!
そりゃもうドッキドキしながら、なけなしの勇気を振り絞って声をかけましたよ…(疲)
  「よかったら…どうぞ。私次の駅で降りるんで…」

そしたらなんかめっさ喜んでくれたよっ(ノ◇≦。) !!
7分間いっぱい話しかけてきてくれたよっ(相づちしか打てんかった;)
なんでもそのおばあちゃんは、池袋にいる娘さんに会いに行くんだそうな。
去年は、グリーン券を買ったものの座席番号とかわからなくってずっと立ってたらしい。
……ここから池袋までは1時間15分ほど……。

席を譲ってよかったなと思いました。
しかも、お礼とか言ってみかんまでくれたんですよ∴(//>△<//)
どうぞと言われて、ありがとうございます、と二つ返事でもらっちゃったけど
普通は何度か遠慮するべきところだった∑(=゜ω゜=;) ともらってから気がついた(笑)
イッパイイッパイだったんですよ、車内が静かだったので、私達だけ目立っていたし;


  「ありがとうございました。お気をつけて。」
電車を降りる際に、笑顔でそう一言声を掛けてくれたおばあちゃん―――。
っって、それを言うのは私ですよっ!!「はい」しか返事できんかったよっ!!
みかんのお礼をもっと言っておけばよかった…。会話下手が憎いっ。
でも、その一言がとても嬉しかったヾ(〃^∇^)ノなんて優しいおばあちゃんだ…。

その後バイトの休憩時に、スタッフのAさんに偶然にも…
『たっぷりみかん』ゼリーを頂きました。
またもみかん……食べながら笑ってしまった…(*≧m≦*)



*  *  *  *  *

♪購入本♪
・SILVER DIAMOND  <9巻><10巻>   /杉浦志保・著  (いちラキコミックス)
・八犬伝-東方八犬異聞 <4巻>    /あべ美幸・著  (いちラキコミックス)

****2007****

2007年01月01日 19時11分49秒 | ◆日常
★新年のご挨拶★・.・°☆.・°・.・°★☆.・°・.・°☆.・°・.・°★☆


    あ ┃け ┃ま ┃し ┃て┃ お┃ め┃ で┃ と ┃ う ┃
    ━┛ ━┛━┛ ━┛━┛━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
            ご┃ざ┃い┃ま┃す┃!┃  2┃0┃0 ┃7 ┃
            ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛
     


    昨年は大変お世話になりました。

    いつも覗いてくれる方々、通りすがりの方々、構ってくれる方々…。

    拙いブログ、拙い私ですが、今年一年もまた精進していきたいと思いますので

    どうぞよろしくお願い致します。
    



 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
        ★みなさまにとって今年1年が良い年になりますように★
 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




*  *  *  *  *  *


私信: 「おえかきツール」でイノシシの絵でも描こうかと思ったのですが、
     そんな時間も腕もなく…。年賀状も今年は手書きを断念し、印刷して
     しまいました…;友人にはラクガキをさらさずに済みましたけども。
     …すいません、キワさま…orz

恒例年末行事

2006年12月30日 18時59分11秒 | ◆日常
もう………ヘトヘトです。

バイトもせっかく休みなのに、今日一日中……母屋の大掃除です。
そして明日の休みもきっと掃除に費やされるんです……私に年末休みはなさそう(泣)
元旦からもバイト詰まってるし……正月休みなしですよ( ̄□ ̄;)


今日の午前中は年賀状をやっとこ書き上げ…とはいっても、
ほぼパソコンで印刷しメッセージだけを手書きでかいていたんですが。
それをポストに投函。。。郵便局さんによると、年賀状はできるだけ25日までに
とのことだったんですけどね~。毎年毎年ほんとギリギリ( ̄o ̄;)
しかも今年はイラストも手書きにしてる暇が無く印刷しちゃいましたしね~。
――ってか、“元旦”って印字しちゃいましたけど、ちゃんと1日につくのかな;


午後は家族総出で大掃除開始。
私は窓ガラス担当…おっそろしく腕が重たくなってます。
まさか自分よりも横も縦も大きなガラスを20枚以上、しかも濡拭き&乾拭きで
拭くことになろうとは……。筋肉痛決定。

いつもなら母か姉か、誰かしらと分担でやってるのに、今回は私が
午前中年賀状にかかりきりだったこともあって、1人でやれとのこと。

マジでありえないっ(TωT )
バイトの8時間労働より窓拭き2時間半のほうがキツイってどうなの…。
普段、どれだけ筋肉を使ってないのかとても思い知らされました。
そしてウチは、だいぶ窓ガラス多いことが判明しました。
家の四方側面―壁と窓ガラスの割合が5:5って……なんだよ、それ(´□`;)


窓拭き後も、―――恐怖のキッチン掃除です。
あの油汚れ……きぃーーっ憎いヽ( `皿´ )ノガス台も換気扇もヤバイヤバイ;
――午後6時――とりあえず今日は終了。“今日”は終了。(わかったよ)

みなさん、1年は長かったり短かったり感じますが……
ホコリや汚れが溜まるのはあっというまですよ。ほんとに。恐いですよ。ほんとに。
こまめな掃除がどれだけ大事で、どれだけ大変かは…わかっているんですけど
それが出来ないから毎年毎年、恒例なんですね。(違)

すっ転ぶ犬って…

2006年12月27日 17時42分52秒 | ◆日常
はじめて見ました・・・・・・。
あそこまでキレイにすっころんだ犬は・・・・。


大工さんのおかげで、玄関前の軋みのひどかった廊下は
みごとに美しくツルツルな廊下に変身~(ノ*´▽`)ノ♪
ワックスもきいてるので、滑る滑る。
後は、庭側の廊下を直せば終了です。あとちょっとだ。

スキー場は今や暖冬のせいで雪不足ですが、ここなら雪いらずで
靴下スキーし放題ですよ。(すんな)
……でもまさか、あんな光景を拝めるとは思いませんでした。
スノボ初心者も敵わないです、あの転び方は。

いつもウチの犬のチコは、夕飯時だけは家族と一緒に居間でディナータイムです。
ディナー…ってか、普通の安っいドックフードです。あたりまえですね。
玄関からしっぽを千切れんばかりにフリフリして、真新しい廊下に1、2歩踏み出し・・・


かしゃっ、かしゃっ、…ズルっ…ドテっ!!


爪が廊下を引掻く音もむなしく、ぶざまに滑って転びました。。。
―――っっく、あっっっははっははははは(//▽//)ノシシ…ダンダンダン!!!!
っっおもしれっ、お前おもしろいよっ、チコっ(*≧m≦*)(←酷;)

廊下で溺れてる犬はさすがに見たことなかったですねぇ~~。
転んだあとも、何が起こったのか自分で理解できなかったんでしょうね。
しばらくアタフタアタフタしとりましたよ(笑)
顔から着地し、見事に失敗してたけど、大丈夫か?

あぁぁぁ~……笑った笑った。
しかし……、次の晩から、チコの廊下の歩き方が変わりました。
よほど恐かったんでしょうねソロリと1歩踏み出し・・・歩いてくれなくなりました。

床板はりかえは、私達にとっては嬉しいことでしたが、チコにとっては
余計なお世話極まりなかったようですよ…。トラウマか∑(=゜ω゜=;)
なので仕方なしに、父は廊下から居間までチコ用のゴザを敷いて
アヤツを誘導してました。早く慣れるといいけど。

………レッドカーペットか?。。。贅沢な( ̄□ ̄;)(違)


*  *  *  *  *
♪購入本♪
・狼と香辛料 Ⅱ   /支倉凍砂・著   (電撃文庫)
   ↑当たりだったので、早速二巻購入(ノ´∀`*)ロレンスとホロが可愛ぇえの~vv

1日遅れのヾ(〃^∇^)ノ

2006年12月26日 16時17分15秒 | ◆日常
わっほ~~~~~いっO(≧▽≦)O!!
届きましたよっ、一日遅れのクリスマスプレゼントがーーっ!!!(嬉)

CDのほうは迷って迷って迷った末に、自分へのプレゼントで
奮発してしまえーっ(//▽//)、…ってカンジでネット通販(笑)
…えぇ、とっても寂しいことしてるのはわかってます、でもいいんです。
だって誰もくれn(みなまで言うな…切ない)
でも、クリスマス・イブは友達といっぱい遊びました♪だからだいじょうb(憐)

MDのほうは、いつも覗かせて頂いてますブログ(○monoRise○)の
管理人様、Cagllaさんから♪
2つ同時に届きましたっ。ポストを覗いて歓喜した私です。


■CD: 『あらしのよるに』ドラマCD  
  ガブ役:平田広明さん、 メイ役:石田彰さん、 タプ役:山口勝平さん
  ギロ役 :小杉十郎太さん、 バリー役:中井和哉さん (ナレ:宗矢樹頼さん) 

こんな豪華なキャストでドラマCD。。。
絵本も映画も大好きなんですよ、この作品∴(//>△<//)!!
ガブとメイが可愛くって可愛くって。DVDレンタルしてもう1回見ましたよ。(買えよ)
しかも、初回限定で声優陣フリートークCD付きをゲットできましたvvよっしゃっ。


■MD: 『最後の夏休み』/『侍学園2』/『侍学園3』ドラマCD
『最後の夏休み』は原作、倉科るりさん著のBL?小説です。私はこの本が読みたくて
だい~~ぶ昔(中学?)のころから欲しいなぁ~と思って探していたんですが、
結局手に入れることができずに、絶版となってしまった作品なんです;
それがまさかドラマCDで出ていたとはっΣ(´Д`)しかも関智一さん×石田彰さん!?

『侍学園』は「SAMURAI DEEPER KYO」のパラレルドラマCD?
関智一さんが演じている辰怜がはっちゃけていておもしろいとのことで。



*  *  *  *  *

私信:Cagllaさん、今日無事にMD届きました~(ノ*´▽`)ノ
    お忙しいところに、さらにお手数をお掛けしてしまいすみませんでした;
    早速楽しませて頂きますっミ(ノ _ _)ノ本当にどうもありがとうございます!!

床板のありがたさ…

2006年12月22日 20時45分21秒 | ◆日常
ひしひしと感じています。
床板は重要です。
すごいですよ、床板があるとないとでは全く違うんです。

   室内温度がっ ( ;゜言゜)!!

床板がはずされている部分から、外の冷た~~い冷気が流れ込み
家の中の温度を奪っていくんですよ。
朝とか母屋に行かずに、自分の部屋(離れなので)にこもっていたいくらいです。
もちろん、床板があった時はそんなことまったく感じなかったのに。
昔の人はすごいことに気が付いたんですね。

    高床式+床板=室内保温。 

画期的だねっ( ̄□ ̄;)ピタゴラスより尊敬っ。(←?)


写真手前の床は、はりかえ済みのNEW廊下です。
トイレの前の廊下は終わったので、今度は玄関側にとりかかってます。
新品廊下はすべるすべる♪靴下でスケートできます(ノ*´▽`)ノ(遊ぶな)

しかも色が白っぽいのではりかえがすべて終了したら、
家の中がたぶん明るくなりますね~。フォ~~~ぅっ!!(…どうした?)

なんか来たっΣ(゜m゜=)

2006年12月21日 14時48分47秒 | ◆日常
郵便受けに大きめ茶封筒が入ってました。
こういう封筒は、必ず私宛てにきているので宛名を確認せずとも、絶対私宛て。
必死に何を注文したか思い出そうと頑張りましたが……出てこず;

なんだろうなと思って差出人を確認。すると「角川」さんから……。
まだなにを頼んだのかさっぱり(;´Д`)


そして、封をあけてようやく思い出しました!!
そういえば応募してたわ、自分っ∑(=゜ω゜=;)
『the Beans vol.7』のスペシャル全員サービス企画、録り下ろしドラマCD。
  ・彩雲国物語 「秀麗と双花菖蒲、ここだけの秘密の話」
  ・少年陰陽師 「晴明の孫とその相棒、ごくたまにある風景」



あ…そうだ…。確か、応募する時に封筒に80円切手を貼り忘れたもんだから、
角川さんに受け取り拒否の判子を押されて、私のもとに帰ってきたんだよな~。
あれは恥ずかしかった…( ̄ー ̄;)

そんな恥をしのんで懲りずにまた応募し、やっとゲットしたCD、
早速楽しもうと思います!  (←追記:12月22日現在、聞き終わってます/笑)

工事中です。

2006年12月19日 18時16分40秒 | ◆日常
バイトが終わって、家に帰ってみるとびっくりΣ(゜m゜=)!!
玄関前には、瓦礫の山が。それに、洗面所の鏡、水道などが全部取り外されて
外に出されていたんですよ……。…これは一体…?


今日からでした、廊下の工事。


すっかり忘れてましたよ~。廊下全体がギシギシと軋んで、ヤバかったんです。
老朽化ですよ。この家ももう28年ほど経ってますからね。
そこらじゅうにガタがきております…。
台風や地震がきたら絶対ぺしゃんこになるなぁ~(;´Д`)(縁起でもない)

というわけで、せめて廊下だけでもやっちゃいましょうと、
祖父母が大工さんに頼んでくれたようです。

キレイな廊下ができあがるといいな♪ベッコベコだったからなぁ~;
床がないだけでなんかすっごいみすぼらしい…。
とりあえずトイレに行けないとマズイので、仮の板とゴザを敷いてくれたらしいです。
大工さん、どうもどうも~(*´▽`)ノ

工事が済むまで歯磨きも、顔を洗うのもお風呂場でしなきゃだ。
ちょっと不便だが、仕方ない。


*  *  *  *  *  *  

Dグレ…ミランダさんが一皮剥けましたねっ(つД`)!!美人です♪
というか、待ちに待ったオレンジ髪&眼帯の可愛い子ちゃんがついにっ∴(//>△<//)
ラビっち激かわいいッス!!なんだあの笑顔はっ…はぁはぁ(*´Д`*)
声はやはり鈴村さんだったのね~。いいね、いいね~。
コムイさんも見れたし幸せ^^これからますます楽しみになりました!

♪購入本♪
・恋愛映画の作り方  /いおかいつき・著  (キャラ文庫) ※BL
・冷たい瞳の騎士   /吉田珠姫・著    (花丸文庫)  ※BL

パワー充電!

2006年12月13日 11時50分56秒 | ◆日常
ふぃ~~~っ、昨日は幸せでしたっ(〃^∇^)♪

夕飯の前にカラオケに行って3時間ほどストレス発散!!
最初の2時間は普通にJ-POP歌っていたんですが、M子ちゃんが(←友達)
  「ちょっと懐かしいの歌っていい?」
と私に断ってから入れた曲が………


    『笑顔の元気』/SMAP  (@姫ちゃんのリボン)(笑)


それがきっかけで残りの1時間はアニソン攻めとなりました(*≧m≦*)
M子ちゃんがアニソンを歌うなんて珍しいんですよね…。
私以上に音楽好きですが私のようなオタでもなく、漫画やアニメは人並みに
みてるってぐらいなので。

私が歌ったのが、
  プリキュア、アラレちゃん、マジンガーZ、サクラ対戦、
  セイントテール、ポケモン、タッチ、らんま1/2、………など。

M子ちゃんが歌ったのが、
  姫ちゃんのリボン、おジャ魔女ドレミ、美味しんぼ(笑)、キテレツ
  セイントテール、パプワくん、セーラームーン、銀河鉄道999、………など。

結構マニアックなの知っててびっくりしましたよ…。
セーラームーンの『ムーン・プリンセス』を歌っていた時は、アニメの映像が流れて、
二人で爆笑しました。まもちゃんが空飛んでたっ…ブフッ…!


その後は、夕食へ。
『石焼まぐろご飯』がめっさ美味かった(//▽//)!!カリカリの熱々で半分ほど食べ、
後は御茶漬けにして食べるんですよ~。二度楽しめました。(幸)
相棒は私と同じものを注文し、更にはチーズ揚げ、えびマヨサラダを加え…。
テーブルがいっぱいに……。ナイス食いっぷり。

デザートは『二つのティラミス』。普通のティラミスと抹茶味のティラミスが!!
抹茶大好きっ子なのでそりゃもう幸せでしたよっ。マジ美味ですよ∴(//>△<//)
そして、『白玉あんみつパフェ』と『マンゴー杏仁付きジャスミンティー』を
注文した相棒……。お腹大丈夫か…?

食べ終わった後も、仕事のことやら恋の話やらを聞かせてもらい、
ワハワハといっぱい笑いました~。あぁ~~楽しかったvv
私はほとんど聞き役で、申し訳ないっ;;


M子ちゃん、カラオケおごってくれてありがとうっ(ノ◇≦。) !!
そして、「おでんの缶詰」は早めに食べてねっ。
……よかった、ウケてもらえて。

3ヶ月ぶりvv

2006年12月12日 14時24分29秒 | ◆日常
今日はこれから、約3ヶ月ぶりの親友とのデートです♪
と言ってもお互いに明日もお仕事があるので、夕食食べてカラオケ行って~、と
定番のコースですけど……嬉しいです・:*:・(*´∀`*)

やっとこれで1ヶ月遅れの誕生日プレゼントを贈れます。
―――賞味期限大丈夫かな∑(-言-;;)……。(ぉぃ)
ガラクタばかりをごっちゃり詰め込んだ、ある意味マニアックな誕プレですが
彼女は私と同じ変り種なのできっと喜んでくれる!………といいな…;(弱気)

……ぉわっ!!今日は「Dグレ」の日でしたっΣ(´Д`;) 
やべぇ、予約録画し忘れるところでしたよっ……あぶねっ。


ではでは、行って参りま~すヾ(〃^∇^)ノ♪

文字通り“出血”大サービス

2006年11月24日 10時04分43秒 | ◆日常
手のひらが真っ赤に染まってたんで、びっくりしました( ̄m ̄〃)
笑い事じゃなかったんですけど、あまりに間抜けなシチュエーションだったので(笑)


昨日、お風呂に入って顔を洗おうとしていた時のこと。
洗顔フォームを手のひらで泡立てて、両手で顔に
ヌリヌリヌリヌリゴシゴシゴシゴシ…――――ズボっ!!――――


ズボっ………?
……気がついたら右手のくすり指は右の鼻の穴へ、左手のくすり指は左の鼻の穴へ
同時に入ってました…(恥;)
指は左右の鼻の穴の奥まで勢いよくはいってしまったので、そりゃまぁ痛かったのなんのっ。
ここまで洗顔フォームは滑りがいいのかとちょっと感心しましたよ。(ぇ)

それにしても、同時に左右の同じ指が、左右の鼻の穴に入るという奇跡さ…。
そしてそのアホ面さ……見事なもんです。私ほんとに“女”でいいのか…?


しかも、あまりの痛さに顔をしかめつつ指を抜いた後、
ポタポタと手のひらに赤いものが…。

そうです、鼻血ですよ。もちろん期待を裏切ることなく両鼻からね…。
もぉ、お風呂場で必死で笑いを噛み殺してましたっ(*≧m≦*)。
だって両方の鼻の穴から同時に鼻血を出すなんてこと、―――マズないですよ?
自分で自分がおもしろくって…っっクっ、思い出すだけでも笑いがこみ上げます…(*ノω<*)
ヒィヒィ言いながら大爆笑をこらえてました!!鼻血出しながらっ(爆)
昔なつかしのコントかよっ……ブハっ……いや、コントでも大抵片方の鼻からですよ…
お、面白すぎますっ。そしてここに鏡がなくてよかったっ。
と、同時にちょっと自分が憐れに思えてもきましたがね…。


両鼻へ両手くすり指を突っ込み、両鼻から鼻血……。
大変おもしろいですが、みなさん危険ですので絶対にマネはS(しねーよ)

それにしても痛かったな~( ̄▽ ̄;)
まぁ、お風呂場で1人でよかった。洗い流せるし。(そこか)

完成しますか…?

2006年11月20日 14時16分26秒 | ◆日常
姉のブームには波があります。
そして久しぶりに今年はその波がきたようですね。
以前編み物をあんでいたのは、3年前くらいな気がしますけど…。

また最近編み物をはじめたようです。
……といっても、素人の域をいまだ脱していないようですけどね;

編み目が最初は40くらいだったのに、しばらくたってから数えなおし
「48になってるーーっΣ(゜m゜=)!」と自分で驚いてました。おいっヾ(・_・;)
……結構目立つ穴が3つほど……虫に食われたかのごとくあったりするんですけど。
本人はあまり気にしていないようなので、そっとしておきましょう。


一方私はといえば、編み物はまったく興味ありません。
同じ単純作業をずっと繰り返す……という行為自体は無心で集中してできるので
好きなのですけど、……めんどくさそうなんですもん。時間かかりそうですし。
なので、編み棒を使ってやるのは経験無しです。

でも、写真にあるワインレッド色の(一応)マフラーらしきものは
私が高校の時に作りました。もちろん編み棒は使わず、いらなくなった空き箱を
利用してリリアン編の応用で…。

やっぱりリリアン編はめっさ簡単で楽でしたよ~。
今はその編み方すら覚えてまs(蹴)
仕上がりもソコソコです。毛糸がモッコモコのフッカフカで
手触りがいいのを選んだんです。なので首にまいていると暖かくて気持ちいい(〃▽〃)♪

でもここ最近は使ってなかったので、全部ほどいて毛糸玉にもどして
姉にあげようかな~と思ってます。リサイクル(笑)


姉は………手作りマフラーなんて作って…自分で使うつもりなんだろうか…。
いやでも、自分で作ったのを使っている姉を一度もみたことがないぞ;
あげる相手もいないだろうし…というか、誰かにあげられる完成度じゃn…ゲフっ。

確か以前作ったマフラーは、途中でザセツしたので短いまま、
可哀想なことにチコの首に巻かれていたような…;;

“猪”

2006年11月18日 16時34分20秒 | ◆日常
みなさんもう準備されてますか?ってかまだですよねぇ?
クリスマスにすらなっていないというのに。

姉が昨日、PCで作業してプリンタで何かを印刷していたので
なんだろと思って覗き込んでみたら……。あっ、そっか~。


年賀状でした。


でも、用意するの早くないか…(;◎_◎)?
さすがにまだそんな気にはなれません。12月に入れば、「あぁ~そろそろ準備しなきゃ~」
って思う……気がしますけども。

ところでみなさんはやっぱりPCで印刷しちゃう派ですかね?
私は年賀状を送る枚数も少ないので(友達少ないし…(´Д⊂ヽめそッ)
頑張って手書きで描いていたりします。
なんだかPCだとキレイなんですけど、味気ないというか寂しいというかなんというか…。
なので、親しい友達には毎年手書きです。

いつだったか、猿年のときはドラゴン●ールの主人公を描いたし
辰年の時は封神●義のスープーを描いて送ったら
大爆笑だったらしい。「なんなのこのカバさんはっ」と。…カ…カバぢゃないやいっ(泣)
えぇ、所詮その程度の画力ですよ?でもまぁ、よっしっ!ウケたっ ̄ー ̄)
とこっちまでちょっと嬉しくなりました。
私に画力を期待していない友達たちには、気楽にラクガキを送れる(ぉぃ/笑)

あっ、もちろん先生や目上の方とかに送るときや、時間がない時は
PC使っちゃいますけどね~。


今年はなんの絵を描こうかな~。
まだまだ時間はあるから今のうちにネタを探しておかなきゃな~。


*  *  *  *  *  *
♪購入本♪
●あざやかな恋情  /崎谷はるひ・著   (ルチル文庫)  ※BL
●幸福喫茶3丁目  /松月滉・著     (花とゆめコミックス)

偶然を呼ぶ“リンゴ”

2006年11月13日 09時40分40秒 | ◆日常
舞台に行った帰り道、友達とかわいい花屋さんを発見。
店内を見ていたら小さなさなブーケを見つけました。
そして驚きました。
小さなブーケの中に花と一緒に埋もれていたのは、


更に小さな小さな    リ ン ゴ 


あんなに小さなリンゴを見るのは生まれて初めてでしたっ∑(=゜ω゜=;)
友達も初めてだったようで、2人して「へぇ~」とか「うそ~」とか
「食べられるのかな~?」とか興奮してました(笑)
あそこまで可愛いサイズだと、なんだか食べるのがもったいないくて
飾っておきたくなります。どでかいチェリーにも見えなくもない……?


でも驚きは連鎖したようで…。
舞台鑑賞が終わって、ご飯を食べてカラオケに行って、それから無事帰宅。
コタツの上にデジャブを見ました。


………どでかいチェリー……(;◎◇◎)?
……いえ、それは紛れもなく………小さな小さな リ ン ゴ 
北千住で、生まれて初めて見た小さな小さなリンゴが、何故ウチにっΣ(д゜|||ノ)ノ

母が買ってきたそうです。珍しいし可愛くて美味しそうだったから。
――――なんて偶然だろう…――。(怯;)
私が、生まれてはじめて見たリンゴを、生まれて初めてみたその日に、偶然にも母が
この家に嫁いできて初めて買ったそうです。
母はこのリンゴの存在自体は知っていたそうですけど。


こんなこともあるんですねぇ~…。
そして――さっそく試食。皮ごと食べられるそうです。


ぅ~ん……やっぱり私的には観賞用のほうがいいのでは…?と思いました。
写真は比較できるように100円ライターを隣りに並べてみました。
その隣りは湯飲み茶碗。リンゴは約3センチ~4センチくらいです。ちっさっ!!

*  *  *  *  *
♪購入本♪
●不埒なモンタージュ  /崎谷はるひ・著   (ダリア文庫)※BL
   ↑はるひさん新刊っ!!なんだか連続刊行とかで全サとかも色々とあるらしいvv

風、強っ。

2006年11月12日 09時49分49秒 | ◆日常
すごいですよ…。ビュービュー言ってますよ、外の風が…。
“木枯らし一番”ってやつですかね?

さて、今日も舞台を観に行ってきます!!こんな寒そうな中。
江/守/徹さんの熱演を見てまいります。


最近金つかいすぎだなぁ~。なかなか貯金が増えないもんな~。
バイト代ほとんど使ってりゃ、無理ないよな~。



………orz




よっし、反省おわり。ただし、改めることはしない。(ダメじゃん)
北千住まで行って来ま~す♪