goo blog サービス終了のお知らせ 

ソンナカンジで。~のろのろと~

本・映画・アニメ好きvv
日記中心ときどきレビュー。
声を掛けて頂くと簡単になつきます。
リンク・TBはご自由に♪

チラシ完成!“プレイング・アット・ブーカ”

2006年09月22日 14時02分27秒 | ◆日常
昨日も稽古だったので学校へ行ってました。
以前に先生から、卒業生公演のチラシができたと聞いていたので、
稽古終了後にもらって帰ろうと思ってたんです。

そしたら「高校側に全部配っちゃって、手元に残ってないんだよね~」…って。
そんなアホな…(;´Д`)…。先生、私達の分をとっておいてくれても…;
でも、チラシのことを後輩のKくんに話したところ、
  「あれ?エントランスの階段の柱に貼ってありましたよ?」
……マジですかっΣ( ̄□ ̄;!?


早速見に行ってみると…。
チラシ…こんなカンジにできあがってました。(写真参照)
柱の上のほうに貼ってあったので、背伸びをして腕をめいっぱい伸ばして
撮影したものの…見づらい写真ですみません( ̄▽ ̄;)

今回参加するメンバーの写真…。在学中に演じていた芝居中の写真が使われていました。
先輩なんて、
  「いやーーっ!!ちょっとコレ何年前の写真使ってんの?恥ずかし過ぎ!!」
と、チラシを作った先生にプンプン怒ってましたし(笑)

今回の卒業生公演『プレイング・アット・ブーカ』に参加するメンバーは全員で8人。
その中、1人だけ写真が載っていないかわいそうな人物が……

   私ですっ!!(爆)

いつもながら、オイシイな~自分(´∀`)
いえ、いいんです。チラシが出来るまえから自分の写真が載らないことは知ってたんで。
  「イチコの写真だけブレてるのばっかりだから載せてない。先に謝っておきます」
って先生からメールを頂いていたんですよ。
  「全然OKです!むしろ無いほうが…。なので大丈夫です♪」
と私は、即返信しました。写真嫌いなんですよ。なので好都合。
しかも先生が載せようとしていたのは在学中の写真…。危うく、
チャールストンを踊りだす変態シスターか、ジャカジャカじゃんけんをする煩い小学生な
私がチラシに載せられるところでした…。…末恐ろしいぃぃぃーーー(((( ;゜д゜))))

それにしても……。このチラシだけみると誤解されそうだな~。
この使われている写真の時は、半年間みんなで稽古して照明も音楽もプロの方に
入ってもらって演じていた、お芝居だったんです。

でも今回のお芝居は衣装やら小道具、セットもほとんどなし。
稽古だってしてないのと同じ。はっきり言って学芸会レベルにも達してない。
まだ高校の演劇部のほうがましだとはっきり言えてしまいます。

“入場無料”ということでどれだけ救われているか…。これでチケット代でも取っていたら
詐欺ですよっ、詐欺っ!!
……でも、精一杯頑張りますから(ノ◇≦。)
孫のお遊戯会を見守る祖父母的な暖かな目で見守っていただけると幸いです(切実)


*  *  *  *  *  *


♪昨日の購入本♪
●戦鬼―イクサオニ― /川口士・著 (富士見ファンタジア文庫)
   ↑第十八回ファンタジア長編小説大賞、大賞作品!なんだそうで気になって…

●死神とチョコレート・パフェ /花凰神也・著 (富士見ファンタジア文庫)
   ↑第十八回ファンタジア長編小説大賞、準入選作品!なんだそうで以下略。

●梁田家の食卓 /染井吉乃・著 (学研もえぎ文庫)※BL
   ↑染井さんの本を久しぶりに購入っ♪イラストが唯月さんだったので惹かれて…

持つべきものは part3

2006年09月20日 22時00分20秒 | ◆日常
母の姿を今日一日見かけていないな~、ということに
稽古から帰ってきて気がつきました。

そしてついさっき母が帰ってきました。
なんでも懸賞で日帰り旅行があたって、長野の方まで行っていたらしい。
そしてふいにお土産をくれました。

イルミネーション付きオルゴール&ストラップ&ネックレス

………こうも嬉しいことばかりが続くと、逆に恐くなってきます(((( ;゜д゜))))
だって、いつもなんてケーキ1個食べて終わりか、悪い時には
誰一人誕生日だということに気が付いてくれませんよ?自分が言い出すまで…;

姉も兄も私同様に結構忘れられることが多々あるので、別にそれほど
誕生日というものに感慨がなかったりするんです。
成人をむかえた時だってな~んにもなかったですからねぇ~。
私も別に祝って欲しいという気すらなかったので、普段の生活とまったくかわらず。
ウチは年内行事もそれほど気に留めません。クリスマスだろうがお正月だろうが…。
年越しそばというものすら食べたことないですし(笑)

それがこの中途半端な今になって…。
でも、母よ…ありがとうねっ、嬉しいよ。
たとえオルゴールの曲が“となりのトトロ”だろうがそんなことはいいんです。
あっ、今「バスの出発時間になっちゃって選んでる暇がなかったの!」と
言い訳しとりますよ(*≧m≦*)
大丈夫だって、トトロ好きだから(笑)

今年はいい年になりそ……なればいいな…うん。

持つべきものは part2

2006年09月20日 20時01分12秒 | ◆日常
今日は稽古。帰宅してみたらまたもやっ(≧∇≦)!!
嬉しいデジャヴですねっ~。

今度は父から。って言っても我が家では定番です。
誰かしら誕生日になるとホールではないケーキを買ってきて
みんなで好きなの選んで食べる…、そんな感じです。

朝、昨日友達からもらったケーキを2個食べてから学校へ向かい、
帰宅後父からもらったケーキを2個…。

今日一日、食べ物ケーキしか口にしてませんよ;
これって…やっぱり太るのかな…。でもご飯とか食べてないよ?
しかも稽古で結構カロリー消費してると思うし…。

とりあえず明日は米を食べたい…。



*  *  *  *  *  *


稽古が終わった後に本屋さんへ♪今日の購入本(*´▽`)
●BLACK BLOOD BROTHERS <6巻> /あざの耕平・著 (富士見ファンタジア文庫)
   ↑もぉBBBの世界から抜け出せません。どっぷりハマってます♪是非読んでっ(〃▽〃)

●フルーツバスケット <21巻> /高屋奈月・著 (花とゆめコミックス)
   ↑本誌では最終回へとまっしぐらですね…。ヘタレな夾くん、根性みせろやっ!

●天使の啼く夜 /高岡ミズミ・著 (幻冬舎ルチル文庫)  ※BL
   ↑ミズミさんは私的に当たりハズレがありますが、イラストが奈良さんだったのでvv

●愛と仁義に生きるのさ /鳩村衣杏・著 (花丸文庫)  ※BL
   ↑鳩村さん好きです!シリアスもいいですけど、明るいほうがやっぱりいいなっ^^

持つべき者はヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'

2006年09月19日 17時42分39秒 | ◆日常
親友よ、本当にありがとう!!

「一日早いけど…。明日は用事入っちゃったからさ^^」

バイトが終わった後、ケータイに友達から夕食のお誘いメールが届いてました。
お互い忙しくてあまり会えていなかったので、嬉しい久々のデートvv

プレゼント&ケーキ(2個も♪)まで……ぅ、嬉しいっス…(´Д⊂ヽ
写真のネームプレートの名前の部分は先に味見しちゃいました(笑)

夕食後には2人でカラオケっ!!
いいねぇ~、ストレスも解消されてすっきりしました♪
楽しかったなぁ~。

車で30分以上かかるのに、わざわざ来てくれて本当にありがとうっ(>Д<)
仕事大変そうだけど、店長目指して踏ん張れよっ、店長第一代行っ!!



ってことで、また1つ齢をとります…。(複雑;)

ダメ出しっ(≧∇≦)ノ

2006年09月18日 00時11分27秒 | ◆日常
今日は、西巣鴨にあるM先生の自宅の稽古場をお借りして練習♪
先輩はいつにもまして最低最悪な健康状態だったらしく
3時間ほど遅刻してきました…;

夏風邪がひどいらしく、顔色も悪い…。めちゃくちゃ鼻声でしたし…。
でもよくぞ、西巣鴨まで頑張って来てくれました!!
今日は、先生が稽古を見てくれる日だったのでダメ出しがもらえたんですっ(喜)

ほんとに指導者がいるという素晴らしい実感を味わえました。
先輩なんて、体の調子もテンションもおかしくて写真のとおりですよ(;つД`)(哀)
なんなんだ、あのポーズは(笑)

本番までもう1ヶ月を切ってます。いっぱいダメ出しもらって少しでも
完成度をあげなきゃ…マジで見せられたモンじゃないっ。
なので、Kくん、先輩、私の三人で今日はみっちりやれました。
写真右側にあるワンコのぬいぐるみ…私の代役です(笑)
「死体役はどうせ喋らないし、動かないから、イチコはプロンプをやっててくれ」
と先生に言われたので、プロンプターに徹してました。

他にもお母さん役、宅急便屋の役にもダメ出しもらえたんで
次までに消化しておかないとっ。

先輩もKくんもなんとな~く、セリフが頭に入ってきているようで(私含め)
少しだけ前進できたかな、と。
はぁ~…とりあえずはよかったかな(;´Д`)

先生はやはり偉大な方だ~。
お昼には“玉子とじうどん”をおごってくれたし(´∀`)
あ、それだけで偉大といってるわけじゃないですよ、もちろん。

先生の今携わっている韓国ドラマの吹き替えのお仕事は、
人気アイドル声優の水●奈○さんと一緒なのだそうで…色々と裏話を聞けました(笑)

少女マンガの「イ×ズラなk×ss」が韓国ではドラマ化されていて
それが日本に逆輸入。吹き替え版の主人公を演じるのは水●奈○さんだそうです♪
って、別に私は彼女のファンでもないので、それほど興味はないのですが…。

ご興味のある方はDVDをご鑑賞してみてくださいませ~。
まだ出てないそうですけど。

びっ“クリ”っΣ(゜д゜lll)!?

2006年09月17日 12時17分16秒 | ◆日常
朝起きて、自分の部屋から母屋へ向かうと…。
なんだか芳ばしいイイ匂いが…(´∀`)

なんだろう、コーヒーでも入れたのかな?
……玄関まで匂いが届くものなのか…(;◎_◎)
しかも心なしか煙いのはなんでだ…。

と思いながらも居間へ行ってみたら…
ど~んと…真っ黒に焦げたクリがお皿に山盛りに…(驚;)

母がまたやりましたよ…。ステンレスのおなべの底も真っ黒け(;´Д`)
  「絶対、いつかこの家燃えてなくなるな…( ̄- ̄;)」
兄も、そう言ってます。私もそう思います。母の手によってね。

もぉ何度目だろう…(泣)…魚に、スープに、てんぷら油に…あげればキリがない;
マジでホントにいいかげんにして下さい。ガスに火をつけたらそこから離れるなっ!!
離れるんだったら火を消してから、離れろっ!!
毎回言ってるのに…。
すっかり忘れて1時間とかみそ汁火にかけたままにするからな…。
汁なくなってるし…。

何でもないように、焦がしてしまったクリをスプーンでくりぬきながら食べてる母…。
  「中身は無事だよ^^♪」
じゃねぇっつーのっ( ;゜皿゜)ノシ!!恐ぇぇえぇよぉぉお~。
一家が焼死体で発見されるのは勘弁だよ…。

とりあえず今日わかったこと。
『クリを焦がすとコーヒーの匂いがする』
………まったく役にたたない知識。すばらしきトリビア。

嵐の前のなんとやら

2006年09月16日 15時30分18秒 | ◆日常
今日もお昼から稽古……の、はずだったのにーーーっΣヽ(`д´;)ノ!!

っもぉおおおっ!!…腹が立つっ、むかつくっっ!!何なんだっーーー!!
こっちは、電車乗って学校向かってるところだっつーのっ。
学校まで2時間以上かかるってこと知ってんのに、なんでもっと早く
連絡くれないんだよっ( `皿´ )
電車タダで乗れるわけじゃないっつーのっ!!1490円返せーーっ!
まだ片道だったからよかったものの、駅まで着いて改札出ちゃってたら
その金額の2倍だぞっ、それを無駄な交通費にあてるくらいだったら
大好きな本買うわっ、ボケっーーっ(メ`Д´)!

稽古があるからバイトだって控えて、給料だってほんのスズメの涙ほどだってのに(泣)
………もぉ、…本当に、……そんな彼氏とは別れてください…orz…。


というようなことを、「今日は休みます」という先輩のメールを
受け取った電車の中で、思ったりしましたが。
まるっと全部、我慢して心の奥底にしまっておくことにします。
「ゆっくり休んでください、お大事に」的な、体調の悪い先輩を心配しつつ
気にしないで下さいね?みたいなメールを返信しておきましたが、
いつまで聞き分けのいい良い子ちゃんでいられるか、わかりません…。
3人で3本のショートを演じる為、1人でも欠けてしまうと稽古にならんのです;

ぁぁぁぁあ~っ、イッライラするっ…。
でも、先輩だって好きで体調崩してるわけじゃないから、そんな文句もいえず、
しかも言ってギクシャクするのは嫌だからと、いつまでも本音を隠して
ウジウジとしてる自分にもっと腹が立つっ!


内に秘めた嵐を静めるためにも、帰りに古本屋さんへ行って
癒されてきました~(*´▽`)
今日の購入本は、
●BLACK BLOOD BROTHERS <5巻> /あざの耕平(富士見ファンタジア文庫)
    ↑もぉ、ジローさんに夢中ですvv短編集おもろいっvv

●後ろの正面Darling  /鹿乃しうこ(バンブーコミックス)※BL
    ↑まだ読んでなかったことを思い出したため、つい購入。

今日はふて寝…ならぬ“ふて読書”にいそしむことにします。(毎日じゃん)

決定事項…(悲)

2006年09月14日 12時10分16秒 | ◆日常
昨日、緊急家族会議(←大袈裟な…;)が開かれて色々と決まりました…。

バイト代が…更に飛ぶっ。゜(゜´Д`゜)゜。苦しいのにぃっ!!………ちくしょ~…。
でも、普通の家庭だったら当たり前のことなんだろうな~。
ウチが今までおかしかったんだろうし。ま、そりゃそうか~。


今日も今日とてバイトです。コメント返しが遅れてすいません;
あげたい記事とかもあるのに、時間がないっ!
明日は休みなので鬼の…じゃない、姉の居ぬまに楽しもう~っと。

来月からは憂鬱だな…。姉のケチ~( ̄o ̄;)

先輩の鬱憤と私の憂鬱

2006年09月12日 15時30分30秒 | ◆日常
昨日も稽古で、学校のほうに行ってきました…。
また大した練習もしないで終わってしまったんですよね~…。
電車代かえせ~…。

ほんとに大丈夫なのか?本番まであと1ヶ月ちょっとだぞ?
しかも週に2回練習できればいいほうなんだよ?絶対マズイ…。
ヒドイ出来になるのは目に見えている…。
ぅうっ…在校生も見に来るだろうし恥はかきたくないよぉっ(;つД`)

練習終わってから、さっさと帰ろうと思ったら先輩に捕まって
またもマシンガントークを食らいました;
先輩は、元カレとの間でまたも何やらゴチャゴチャと揉めているようで
その溜まった鬱憤を私に暴露してました…。
N先輩と元カレ・Tさん、↓↓みたいなことになってるようです…。
(※N先輩に掲載許可はとってあります)


最初は、元カレ・Tさんの友人がN先輩に惚れていて、その友人さんはTさんに相談していた。
なのに、Tさんはその友人に黙ってN先輩に告白し「OK」をもらい付き合うことに。
その友人さんはTさんに裏切られた形になったが、「Tより大切にするから付き合ってくれ」と。
しかし、N先輩はTさんが好きなので「無理です」と断ったらしい。
その後、TさんとN先輩は付き合い始めたが、Tさんが1ヶ月程でN先輩を一方的に振る。
N先輩は、まだTさんを好きだったのでもう一度告白し、やり直すことに。
しかし、また2ヶ月程たってTさんが一方的にN先輩を振る。
TさんもN先輩も同じ職場なので、とても気まずい。なのでN先輩は、
「友達に戻るつもりはないから、もう電話もメールもしないで」くれと
はっきりと言い切ったらしい。でも、まだメールも電話もしてくるTさん。
どういうつもりなのかN先輩は問い詰めたところ、「まだお前のこと意識している」と…。
N先輩は「気を持たせるようなことをしないで欲しい」「メアドもTEL番も消して」と
うったえたものの…Tさんはそれもしない。
N先輩が言うには「あいつは急に私に冷たくされて淋しいだけ」らしい…。



↑↑みたいな内容な話を聞かされました。
私には、Tさんのいい所がまったく見えず、逆にTさんに裏切られた形になった
友人さんのほうが、勇気あって男らしい気がしましたけど…。
現に、N先輩はTさんと付き合ってから心労(?)で7kg体重が減って
病院に点滴を打ちに行った事もあるほどみたいで。
自己中(N先輩)&更に上をいく自己中(Tさん)な2人だから色々大変なんだそうです…。

先輩は可愛くて明るいし、芯のある人だからはっきり言ってTさんには
もったいないと思います。今、モテ期に入っているようで、やたらと男の人に
告られている先輩なら、絶対他に良い人が見つかると思うんですけど…。
そんな気苦労の多い恋愛は先輩がダメになってしまうんじゃないかと心配でも
ありますが…。
職場の友達や、男友達に相談しても同じようなことを言われるらしく
「もう私からは何も言わない。あいつが何かしら行動に移すのを待つ」と決意したようです。
…というか、Tさんは自分から二度も先輩を振っておいて虫が良すぎるんでないかい?
先輩をキープにでもしとくつもりなんだろうか?

……はぁぁ~…わからん(;´Д`)…恋愛というのはなんだか難しいですね…。
そんな男、さっさと別れてしまえっ!と言いたいですけど、先輩にはまだ“好き”という
感情が残っているみたいだし…。何より、私なんかがアドバイスできる立場でもないし…。
まぁ、当人同士の問題なのであまり大したことも言えず、先輩の鬱憤を聞いてあげる
だけしかできませんでしたけど。

とりあえずその恋愛事情が、稽古に毎回体調不良で1時間以上遅れてくるぐらいには
影響しちゃってるんですね…。
―――…諸悪の根源、TさんめっΣヽ(`д´;)ノ!!はた迷惑だ…。

私的には、早く解決してもらって稽古に集中したいです…。

人がゴミのようだ~

2006年09月09日 20時01分40秒 | ◆日常
名言ですよねっ(´∀`)

写真、電車の中からとったからちょっとわかりずらいかもですが全部…人です。
この写真に写っているところだけでなく、もっともっといたんですよ(驚)

今日は朝から稽古だったので、学校へ行っていたんです。
稽古が終わって帰ろうと思って、秋葉原で電車を乗り換えようと思ったら
こんな場面に出くわしました…。

駅のホームまで観衆で埋め尽くされてましたよっ;
背中に「警視庁」と書かれた制服をきた警察官まで、ホームを警護してました。
電車を利用したいだけの人は、甚だ迷惑でしたでしょうね…。つまり私が。
一体何の騒ぎなの?って思って駅のホームから、下の道路を見下ろしてみたら
なんか…選挙カーが止まっていて、誰かが演説している模様…。

結局誰だったのかわからず終いで、電車に乗り込んでしまいました( ̄▽ ̄;)
でも、あれだけの人集められるってことは…
…次期総理候補の安倍晋三さんでもきていたんでしょうかね…?

にしても、アキハバラで演説か…。オタクの聖地で(笑)


*  *  *  *  *  *

帰りに電車の中で読んでよう~っと思って、上野の本屋さんで購入。
・腐った教師の方程式1 こだか和麻・著(HUG文庫)※BL
・腐った教師の方程式2 こだか和麻・著(HUG文庫)※BL
・ひとり占めセオリー  北上れん・著 (ビーボーイコミックス)※BL

流行の浸透

2006年09月05日 20時34分48秒 | ◆日常
どこまできてるんだろう…BLの波は…。
BL=ボーイズ・ラブですよ?もちろん。
本屋さんでもババーンとコーナーが広く設置されちゃってるくらい
需要があるわけですよ。

小学生から“腐”な私は、別にいまさらなので女性がそっちへ走ろうと
なんら問題ないと思っていますが……
さすがに私の父親世代がソッチ方面をかじっているとびっくりします(;◎_◎)

いや、別に否定はしません!勇気あるな~と称えたいくらいで。
あのおじさんはどこでどう、この道に入っちゃったんだろう?(笑)


私が本屋さんでみつけた、50代くらいのおじさん…。
雑誌を立ち読みしようと思って、先に立ち読みしていたそのおじさんの近くに
歩み寄ったんです。
そしたら、結構露骨に一歩右にズレたんですよね…。私に場所提供してくれたのかな
と思っていたんですけど、どうもやたらと私を意識している模様…。

……ははぁ~ん…何を読んでいるのか知られたくないんだな~( ̄ー ̄)ニヤリ♪
これは、期待に答えてその雑誌の内容を確かめなきゃいかんっ!

と思ってチラリっ。
…………―――(((( ;゜д゜))))……。あ、ああれ?おじさん、間違ってない?
ほんとに読みたい雑誌はそれでいいの?え、でも…私よりかなり前から
立ち読みしてたし……そ、そっか~。そりゃ、何読んでるか知られたくないわね…

BLに詳しい女性なら裏表紙だけチラ見しただけで雑誌がわかっちゃいますから
気をつけて下さい…おじさん(笑)
そうか~…ハード系がお好みですか~(爆)
BL雑誌もかなりの種類が出てまして、初々しいのから濃い~のまで色々ありますが…。
…その雑誌、私も好きな作家さんが描かれている時は読んでますよ( ´∀`)b

文庫とかも、男子高校生とか中学生が周りを気にしながら
読んでいたりする場面によく遭遇します。
現実でソッチに走ると、とても困難な険しい道のりが待ってると思いますけど
妄想世界は自由ですから。暖かく見守ることにしてますが。

流行りもここまできてるの…とちょっと心配になることもあります。
あのおじさんとは2回ほど横にならんで立ち読みしたんでね…。なんて偶然だよ…。

その差37cm!

2006年09月03日 19時11分37秒 | ◆日常
バイトから帰ってきたら、いきなりテレビがど~んと居間のド真ん中に。
十何年もの間、壁際が定位置でほぼ化石になりかけていたはずなのに…

いまさらなんで…(;◎□◎)…?移動…?

と思って祖母に聞いてみたら、「ついに寿命がきたみたい」…と。
あぁぁ~、やっぱりそうですか~。今まで叩いて殴って、やっとの思いで見てたしね(笑)

ってことで、NEWテレビがウチにやってきました~(ノ*´▽`)ノ(写真参照)
ぅはっ~!!なんだこの薄さと軽さはっ!?
ちょっとちょっと…厚さ何センチなわけ?えっと…11…cm…?
ぅほっ、片手で挟めちゃうよっΣ(゜д゜lll)
母が作る、具だくさんすぎて食べずらいサンドイッチぐらいの厚さじゃん(驚)

壊れたほうのテレビは~っと……よ…48…cm…っΣ( ̄□ ̄;!?
あ、ありえねぇっ!!こんなデカくて重いテレビを十何年も使用していたのか。
ものすごい幅とってたのねっ;
それに比べ、今のテレビ…狭い部屋になんて優しいんだろう~♪

しかも地デジだよっ。地デジ
おぉ~、我が家にもやっとIT革命が起こったようだ^^(誤)
使いこなせるのかが心配だけど…。

まぁ~、私はBSが安心して見れたらそれでいいのだっ。
彩雲国を見る時に、もうテレビを殴らなくて済むのが嬉しいよっ(>Д<)
って、あれ?これBS内蔵されてるよねっ?地デジ対応してるんだし大丈夫だよね(?)

あ…BSボタンがちゃんとありました(笑)…よかった…(;´Д`)

“民衆”…Σ(゜m゜)!?

2006年09月02日 16時39分03秒 | ◆日常
ちょっと暇だったので、誰もが一度はやったことがあるだろうことを
やってみました。
それは自分の名前をネットで検索してみる、こと。

以前は1件もヒットしなかったので、まぁ今回も無いだろうな~と
思いつつ自分の名前を打ち込む。

  同姓同名の人がなんかしらやってないものか…。
  私の本名はそれほど使用頻度が少ないのか…?
  結構よくある名前だと思うんだけどなぁ~…。

とか思っていたら、1件ヒット!!…1件か…、なんかリアル;
ちょっとわくわくしてそのヒットしたサイトを覗いて見て、思わず爆笑っ(≧∇≦)ノ彡!!
だって、私が…私が…


アニメ「ガラスの艦隊」の“民衆役”やってたっ!(爆っ)

すげぇっ!声優デビューしとるよっ、私。(←間違い)
しかもちょい役っ(笑)
いやいや、民衆役だからってバカにしちゃいけんっ(>Д<)すごいことです。
漢字までまったく同じなその方にとても親近感…vv
わぁ~、いいないいな~。もしかしたらヴェッティ役の石田彰さんや
ジラード役の大川透さんとかと一緒に収録していたかもしれないんですねっ♪
なんて羨ましいんだ、私っ!!(だから違うって)

「ガラ艦」見とったのにまったく気がつかんかった…(;◎_◎)
おしいことをしたなぁ~。お声を聴いてみたかった!あ…一応聴いていたのか。
どの方だったのかわからんかったが…。


とりあえず、同姓同名のよしみで応援しておこう。
声優業は大変厳しいお仕事だと思いますが、これからも頑張って下さいっ!

「アレ」

2006年08月30日 09時41分36秒 | ◆日常
テレビのCMを見ている時のことでした。

 兄:「あ、この人さ…アレだよね?」
 イ:「アレって…どれ?」
 兄:「だからアレだって。…名前が出てこねぇ…」    (思い出そうと必死)
 イ:「あぁっ!アレね。この人アレだよっ(笑)」    (答えを知っててからかう)
 兄:「そうだよ、アレだよっ。何だよ知ってんじゃん!」 (ヤケクソでノリを合わせる)
 イ:「ごめんごめん、まさかアレのこと言ってるとはね~」 (さらにからかう)
 父:「オレは最初からアレのことだって気付いてたよ」  (いきなり乱入&ノる)
 兄:「アレに気付いてたなら言ってよぉ~」
 イ:「―――――………っていうか、…国仲涼子だよ」  (答え暴露)
 兄:「ぁ……何で言っちゃうんだよ…」


頑張って自分で“国仲涼子”さんの名前を思い出したかったようです。
まぁ、そんなこと知ってましたがいい加減じれったくなって言っちゃいました(笑)
私も、顔は思い出せるのに名前が出てこないってことが最近よくあります…。
でもそれが一番ひどいのは兄かな…。最近の兄の口グセは『アレ』ですから。

「DSマジで買ったほうがいいって…」と兄にすすめときました。
つまりは「脳トレ」しろと(笑)私がやりたいだけだったりもしますが。

はぁぁぁ~…ほんとにここ1年くらいで老いを感じるようになりました…。(早)
とくに脳のね。うちの家族ヤバイですよ…物忘れ激しい人ばっかり。自分含め。
とりあえず、母には「揚げ物をする時はお願いだからガス台から離れるな」って
言ってはいるものの……。ほんとに何回言えばいいのか…。

いつ火事になってもおかしくない状況ですよ。
保険…入ってるよね?

初めましてっ(*^▽^)

2006年08月24日 16時55分11秒 | ◆日常
私がママ………の従妹にあたりますイチコおばちゃんでちゅよ~っ。
とりあえず赤ちゃん言葉で挨拶(笑)………ウソです。


ってことで、髪の毛を切りに行くついでに(←美容院を経営してるので)この間生まれた
従姉Rちゃんの赤ちゃんに会いにいって来ました!というか、実はこっちがメインです。

私が行ったときはちょうどRちゃんのお姉ちゃんのKちゃんに抱かれながら
すやすやと眠ってました~(〃▽〃)
やばいよ~っ、小さいよ~っ、可愛いよ~っ。すごいな~っ。…なにが?

私も生まれた時はこんな小さかったのかと思うと…不思議でしょうがない。
この子もあと20数年経ったら、こんなヨゴレになっちゃうんだろうか?
それは是非とも避けていただきたい。
Rちゃん夫妻ならきっと立派な青年に育て上げてくれるに違いないっ!!

名前は“桜井りょう”くんに決定です。漢字はわからんです。
名前も写真もちゃんとRちゃんの許可とったので載せちゃいました。

アイドルグループ“嵐”の某青年と一文字違いねっ♪
彼のようないい男に育てよっ~(ノ´∀`*)


りょうくんをじっくり観察した後、髪の毛カットしてもらいました。
バッサリ切りたかったけども、10月のお芝居の役がどうなるのかまだ未定なので
前髪と、髪の毛の量を少し減らしてもらうだけにしておきました。
でも、結構さっぱりして楽になりました~。
洗髪も手軽になるだろうし、よかった^^vv