adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

 ワードの・・・を打ったら

2005-06-14 15:44:00 | goo blog A
[教えて!goo] ワードの・・・を打ったら



質 問

No.1448777 質問:ワードの・・・を打ったら
質問者:ibacla 別のパソコンで「・・・」と打ちたいのに、ENTERを押すと「…」にしかなりません。勝手に「…」に変換されてしまうのですが、どうしたら「・・・」と打つことができますか?
05-06-14 14:43
困り度1:暇なときに回答ください
回答件数:5件

この質問に対する回答は締め切られました

最新から表示 | 回答順に表示
回 答

No.1 オートコレクトが実行されています。

ツール-オートコレクトから自動変換全てを止めるように設定するか…を削除しましょう

同じように(C)と入れると©に変換されますので試してみて下さい。

この回答は機種依存文字使用しています。WINDOWSでご覧下さい
回答者:nikuq_goo
05-06-14 14:47
種類:回答
どんな人:一般人
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
回答有難うございます。しかしツールの中に「オートコレクト」がないのですが・・・。インターネットオプションの中にあるのでしょうか?


回 答

No.2 自動的に変換する機能「オートコレクト」をオフにするか、Ctrl+Zを押して「元に戻す」を1回だけ実行してみて下さい。

何か文字を入れて勝手に変換された時は「元に戻す」(Ctrl+Z)で入力したままの文字に戻ります。
回答者:chie65536
05-06-14 14:58
種類:回答
どんな人:一般人
自信: なし
良回答(10pt)
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対するお礼
何とか解決できました。有難うございます。


回 答

No.3
1.「・・・」→「…」
2.一字ごとにENTERを押してみましょう。
3.「・」「・」「・」→「・・・」
回答者:bilda
2005-06-14 15:44:00
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: なし
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
回答有難うございます。同じようにしてみても変換されてしまったんです・・・。別のパソコンではそんな事はなかったのですが・・・。


回 答

No.4 WORDのバージョンはいくつですか?
少なくともWORD2000では
ファイル 編集 表示 挿入 書式 ツール 罫線 ウインドウ ヘルプがデフォルトで表示されるメニューです。

デフォルトを消してしまったら・・・
表示-ツールバーからユーザ設定を選択し、ツールの中からオートコレクトを選択すれば使えます。

後基本的なことですが普段使わないメニューは隠れています。一番下の全部表示かなんかを押したらオートコレクトが出てきたなんて落ちもありますがどうでしょう?
回答者:nikuq_goo
05-06-15 11:12
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
オートコレクトのオプションっと言うのがありました。
間違えてIEのツールを見てました。

さて「自動変換全てを止めるように設定するか…」を削除しましょうっと言う項目は
オートコレクトタグの中の「入力中に自動修正する」のチェックを外す事でしょうか?
自動変換全てを止めるように設定するか…の項目がないのですが。
ちなみにワード2000だと思うのですが。
お手数ですがお願いします。

追伸:(C)と入れると©に変換の意味も分からないでいます・・・。すいません。


回 答

No.5 すいません。サニタイジングされちゃいましたね。

○付きのC(コーポレーションの記号)を入れたのですが反映されなかったようです。

ご指摘の件はお考えのとおりで結構です。
試してみると判りますが一覧にあるものが変換掛からなくなるはずです。・・・だけを対象としたかったら・・・の行を削除すればよいです。
回答者:nikuq_goo
05-06-15 13:03
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: あり
良回答(20pt)
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:1件

   参考URL:
回答に対する補足
本当に有難うございました。
パソコン用語は良く分からなくて、サニタイジングの意味もチンプンカンプンで・・・。
また困ったら宜しくお願いします。