goo blog サービス終了のお知らせ 

adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

 恋文横丁 ~ いわし掲示板 ~

2005-05-02 14:50:47 | Hatena I
 2005-05-02 14:41:32 恋文横丁 ~ いわし掲示板 ~
 
http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000013372
 
42929 質問募集 [ 返信 ]
投稿者:daemon 投稿日:2005/05/02 00:51:30
面白い質問だったら代理質問しようかな.
link:http://d.hatena.ne.jp/daemon/
 
42939  質問代理業?! [ 返信 ]
投稿者:adlib 投稿日:2005/05/02 14:41:32
 
 むかし実在したという“恋文横丁”を連想しました。
 菅谷 篤二 元陸軍中佐 19050426 神奈川  19851222 80 英仏恋文代筆業
 丹羽 又雄 作家    19041122 三重 東京 20050420 100《恋文 1953 朝日新聞》
────────────────────────────────
♀田中 絹代 女優/監督 19101128-1129 山口 19770321 67《恋文 19531213 新東宝》
http://www.uchiyama.info/oriori/insho/yokotyo/koibumi.shtml
 いずれ“英文はてな”も登場するでしょうね。
(↓)以前わたしも“逆・はてな”を試みたことがあります。 
link:http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=11316 
 

 
── 丹羽 文雄氏(にわ・ふみお=作家)0420日午前0時25分、
肺炎のため東京都武蔵野市西久保1の13の3の自宅で死去、100歳。
三重県出身。葬儀・告別式の日取りなどは未定。喪主は長男直樹氏。
 早稲田大卒。32年「鮎」で文壇に登場。「マダムもの」といわれる
一連の風俗小説で流行作家となる。戦後も「親鸞」「蓮如」など、旺盛
な創作活動を続けた。
~《小説作法 19.. 角川文庫》《日々の背信》《恋文》
 日本文芸家協会理事長を長く務め、文壇のまとめ役的存在だった。
吉村昭さんや瀬戸内寂聴さんら多くの作家を送り出した。
 86年ごろからアルツハイマー病で介護を受け、後に家族が公表して
話題となった。77年文化勲章。日本芸術院会員。
── 訃報 200504.. 共同通信
 
── 
1953年
製作:永島一朗 監督:田中絹代 原作:丹羽文雄
脚本:木下惠介 撮影:鈴木博
出演:森雅之/加島春美/夏川静江/宇野重吉/久我美子/香川京子/木下恵介
── 《澁谷研究 恋文 》
http://www.st.rim.or.jp/~tokyo/shibuya/kenkyu/koibumi.html

作成日: 2005.05.02(月)

 笑って、ニコニコ

2005-03-17 01:38:23 | Hatena I
 
 麻雀を教えて下さい。
 
 この年になってボケ防止のタメ、麻雀を始めてみました。
 入門書を読んでもパイの読み方すら覚えられず、これはやってみるし
かないと、適当?だと思うこのソフトをオンラインで買ってみました。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR025886
 
 しかし、1週間経っても一向に上がれず困っています。
 麻雀に詳しい人も周りに居らず、サイトを見渡したのですがサッパリ
です。オンライン麻雀先生とか、何か面白い学習方法はありませんか?
 家には麻雀パイはありませんし、仲間で麻雀をする事はないのですが、
ちょっと勝ってみたいのです。よろしくお願いします。
 
関連キーワード:
サッパリ、サイト、ッパリ、パリ、ボケ、先生、適当、麻雀
質問者:kikue70 (4)
質問ID:1110978314 終了 閲覧済み:13
現在の状況:この質問は終了しています 回答ポイント:240ポイント 回答件数:13
質問日時:2005/03/16 22:05:14
http://www.hatena.ne.jp/1110978314
 
41012  笑って、ニコニコ(七対子)! [ 返信 ]
投稿者:adlib 投稿日:2005-03-17 01:38:23
 
 短気な人も、かならず上がれる手順を伝授しましょう。
 まずは「ニコニコ」をねらいましょう(二個づつ並べるだけです)。
 手前に13枚ならべて、いちばん要らない牌を右端に置きます。
 
 新しい牌を取ってきて、要らない牌と比べ、どちらかを捨てます。
 おなじ牌が2枚づづ7組そろったら、「ロン(上がり)!」です。
 つまり「AABBCCDDXXYYZ」ならリーチ(Z待ち)です。
 
 上がり率は低いのですが、初心者でも確実簡単に組めます。
 ポンもチィも出来ません(おなじ牌が4枚あってもダメです)。
 最後の13枚目(Z)を決めるのが、あなたの技量なのです。
 
http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000012654

 ダジャレ典拠 ~ なんとでも、鰯ッし~

2005-03-13 02:04:35 | Hatena I
33 いわしってどういう意味? [ 返信 ]
 
投稿者:reikon 投稿日:2001/09/13 17:04:43
 こんにちは。はてなの近藤令子です。
 米国テロ事件はあまりにセンセーショナルで、私の周囲も騒然となっ
ています。どこの国にも平和が来たらいいのになあ、と思いながら遠く
て近い国のことを思っています。どんどんIT化する現代、いまやどんな
ニュースもリアルタイムで入ってきますね。アメリカ国民の人たちが感
じる恐怖もリアルタイムで私たちに伝わってくるようです。犠牲になっ
た方たちのご冥福と世界の平和を願ってやみません。
 
 さて、今日のお題は・・・
 どうして掲示板の名前が「いわし」なの?
 
 トップページのメニューにあるお魚マークや、左上のバーに書いてあ
る「はてな いわし」をご覧になってそう疑問を抱かれた方がいらっしゃ
るかもしれません。
いわゆる「言わす」(喋らせる)がルーツで、それを魚のいわしにひっ
かけて考え出したのがうちの社長の近藤です。
 
 関西では、ちょっとガラが悪いですが「ぶいぶいいわしたろー!」
「ワシに言わしてんかー!」などと元気のよいオジサンなどがよくこん
な言葉を発します。「ぶいぶいいわす」・・・なんて変な表現ですが、
「ガンガン行こう!」「どんどんやってやろう!」のような景気をつけ
るときに使う言葉です。「ワシに言わしてんかー!」はそのまんまです
が、賑やかな、楽しいときによく出てくるセリフですね。うちの父など
よく宴会で発言するとき、使います。うるさいうるさい!
 
 そんなわけで、いわしはみなさんにどんどん発言してもらいたいコー
ナーなんですね。はてなを使って思われたことなどどんなことでも結構
ですから、どうぞみなさんも、いわしで「ぶいぶいいわし」て下さいね。
 
 ところで、もひとつ、言わしてください!
 9月11日にテレビ東京で放映された「株式ワイド」の中での特集「地
方発!元気企業」のなかで、うちの近藤淳也社長がはてなの入っている
オフィスであるKRP(京都リサーチパーク)の取材のなかで紹介されま
した。
 ほんの少しですが、よかったら下記のリンクからご覧ください(テレ
ビ番組までネットで観れるんですね。やっぱりIT化はすごいです)。
link:http://www.tv-tokyo.co.jp/obell/days/010911/o.html
 
19148 自分の呼び方 [ 返信 ]
投稿者:maiami 投稿日:2004/07/24 00:29:53
 
 『アタシ』だと思う。「わたし」だとなんかフレンドリーさがかける
気がするから。ちなみにもっとフランクになると、『アーシ』と変化す
る。たまに使うのは「あたい」「あちし」「あっし」。年下に使うのは、
「ネーネー」。沖縄ではお姉さんって意味でよく使ってるから。
 
40845  ダジャレ典拠「なんとでも、いわッし~」 [ 返信 ]
投稿者:adlib 投稿日:2005-03-13 02:04:35
 
── 散々悪口をいわれた卒八の負けおしみ。「いゝさ此節の事だから、
こはだ好しな事を、なんとでも鰯ツし~。」
── 瀧亭 鯉丈《花暦八笑人 1820-1834 》
── 紀田 順一郎《日本の書物 19790825 新潮文庫》P396
── 《〔国語史〕20030115 漱石文庫》
link:http://user.komazawa.com/hagi/kokugo-edohanagoyoihachisyojin74.html
  
http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000000021
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%a4%a4%ef%a4%b7