adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

*ホームページのアクセス

2005-01-28 02:10:00 | goo blog A
質 問
No.1189262 質問:ホームページのアクセス
質問者:jiro09 ホームページのアクセス数を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?些細なことから専門的なことまでなんでもいいので教えてください。
05-01-27 23:54
困り度1:暇なときに回答ください
回答件数:5件

この質問に対して回答します

最新から表示 | 回答順に表示
回 答
No.1 私なら、ほかのヒトが作ってる同じようなカテのページのBBSなどに「リンクさせてください」とか「リンク貼りましたので一度私のサイトも見てみてください(ホントにリンクは貼ってね。ウソはいかん。)」などとカキコします。すると、それを見た相手も「ほんじゃ、私もリンク貼ってやるか」となり、またそのサイトを見た人が、あなたのホームページに訪れるかも...という作戦になるのですね。
バナーなど作って、「リンクフリーなんで、良かったら貼ってね。」などと書くと貼ってくれる人もいるかも。
回答者:kuchu2
05-01-28 00:09
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: なし
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
回答ありがとうございます。ただ相互リンクは希望してません。サイトの構成の一工夫でいかにアクセスを伸ばせるのか知りたいので。


回 答
No.2 jiro09さんがが良く訪問するページはどんなページでしょうか?
何か理由がありますよね?それを考えてみてください。
きっと何か理由があると思います。

以下に一般的なアクセスアップの秘訣を書きます~
(1)コンテンツの充実
⇒内容がしっかりしていないとだめですよね。当たり前ですが。
(2)更新頻度が高い!できれば毎日
⇒毎日きても内容が変わってなければ意味がないですよね。
(3)掲示板での丁寧な受け答え
⇒書き込みには丁寧に答えましょう~
(4)相互リンクの充実
⇒ページビューが高いページと相互リンクを貼れば効果あります
(5)検索エンジンへの登録
⇒いろんなエンジンに引っかかれば訪問者も増えるはずです。

こんなところでしょうか。
なにはともあれ、(1)が重要だと思います。
回答者:FLA-SE
05-01-28 00:11
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
検索エンジンの登録でキーワードがあると思うのですが、タグのMETAにそういったキーワードを入れるとアクセスが伸びるのでしょうか?METAがいまいちわからないので宜しかったらおしえてください。


回 答
No.3 他の方が回答してらっしゃるのですが、一つ思う点がありましたので^^;

一管理者として思うことなのですが、確かに皆さんがおっしゃってるコトは大切なことです。
ただ。
相互リンクに関して、イキナリ見も知らずの方のところへ行って、『相互してください』もしくは『サイト作ったので見に来てください』なんて書かれてしまうと、「え!?そんなこと言われても、私アナタのこと知らないし…」と印象が悪くなってしまう場合もあります。極論ですが「宣伝行為はやめてください」と怒られてしまう場合もあります。
ですから、まずは自分から周りに遊びに行って、仲良くなる。そうした上で、もしよかったら、なんて持ちかけるといいかもしれません。
ただし、やはりコンテンツが充実していなければ、断られてしまう場合もあるかもしれませんけれども^^;(掲示板と日記しかないサイト、となれば、やっぱりリンクするのを躊躇ってしまうかもしれません)

後は。
サイトの中心コンテンツが充実してきたな~って思ったら、サーチエンジンなどに登録するのもいいと思います。
今は個人でサーチサイトを運営してる方も多いですから、きっと自分のサイトに見合ったサーチエンジンもあることでしょうし、ウェブリング等に入ってもいいかもしれません。
同じジャンルを好きな方とお友達になれるチャンスです。
また、同盟等も、お友達を見つけるいい場所だと思います。そうやって交流の場を広げていけば(もちろん、サイトの更新、充実は同時進行で)、自然とアクセス数は伸びるようになるのではないでしょうか。

そして、最後に。
ネットマナーのサイトを見てみるのも一つの手かもしれません。
最初に述べたように、相互リンクする際に気をつけなければならないコトなども分かると思います。マナーを身に着ければ、少なくとも、周りに不快な印象を与えることは避けられると思います。
回答者:norn
05-01-28 00:36
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対するお礼
サーチエンジンのトップに引っかかるようにすればどうしたらいいのでしょうか?そのあたりの突っ込んだ話が知りたいです。
リンクは希望としては張りたくないです。


回 答
No.4
0.約一年前から、アクセスの実態は、激変しています。
 それ以前に書かれた「アクセス・アップ」のノウ・ハウは、ほとんど
的外れな教訓ばかりです(流行作家が小説の入門書を書かないように)。
 
1.ふるめかしい「アクセス・アップ」三原則を忘れましょう。
 [毎日更新する、固定読者を大切にする、思ったまま書きつづける]
 これらは Windows 98 時代(1998~2002)の化石的教訓です。
 
2.アクセス・カウンターの合計数をみて、盲信しないこと。
 むかしの老舗HPが50万で、最近のブログが5万なら勝負あり。
 数年かかった累計を、一日あたりで逆算すれば、一目瞭然です。
 
3.そもそも Yahoo vs Google の検索システムが、離合白熱しながら、
 劇的な進化をつづけているのに、その研究者が実在しないのです。
 軽々に論評できないほど、熾烈な競争が展開しているのでしょう。
 
4.アクセス数は、読者数ではない。
 毎日のアクセスのうち、常連の読者は一割以下と考えましょう。
 ほとんどのアクセスは、キーワード検索からたどりついた閲覧者です。
 
5.閲覧者は、あなたの意見を求めていない。
 閲覧者は、だれかの意見を知りたいのではなく、閲覧者自身の意見を
 正当化したり、補強するための情報を求めているのです。
 
6.閲覧者は、迅速に理解できる編集スタイルで、結論を求めています。
 まわりくどい前置きや、もっともらしい教訓は、ほとんど逆効果です。
 簡潔なレイアウト、反復のないコメント、気のきいた比喩が肝要です。
 
7.アクセスを増やすには、豊富なキーワードが決め手です。
 [キーワード三原則=最新ニュース用語+専門用語+新奇な表現]
 これらの組合せで、説得力ある内容のページが、上位ランクされます。
 
8.あなたのページは、上記の条件を満たしていますか?
 いつも同じキーワード、平凡なテーマ、陳腐な結論ではありませんか?
 いかに正論でも、みんな知っていることなら、書くまでもないのです。
 
9.パソコン画面に、適切な改行と箇条書きや段落などを工夫しましょう。
 (この回答は[33字詰×3行≒100字]を一段落としています)
 最後に一言「検索ロボットは、誤字脱字を見のがさない」……。
回答者:bilda
2005-01-28 02:10:00
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対する補足
お返事ありがとうございます。検索ロボットはHTMLのMETAで調整はできますか?前にgoogleに登録したのですが、検索かけても自分のHPを見つけられなかったので。


回 答
No.5 #2です。
http://www.robot-search.com/search_04.htm

METAタグについて説明があります。
こちらを参照してください~
頑張ってくださいね。
回答者:FLA-SE
05-02-10 01:24
種類:回答
どんな人:経験者
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:


 独学でゼロからのバイオリン

2005-01-28 00:10:00 | goo blog A
[教えて!goo] 独学でゼロからのバイオリン


質 問
No.1189218 質問:独学でゼロからのバイオリン
質問者:tomotantan 20代後半ですが、この歳になってからバイオリンを始めてみたくなりました。
単に趣味で楽しみながら弾けるようになりたいと思っています。
バイオリンは音を出すことからして難しいと聞きますが、やはり市販の教本やビデオ等を使って全くの独学では難しいのでしょうか。

ちなみに私の音楽経験はピアノとギターです。ピアノは中学まで習っていてショパンのエチュードを数曲弾けるレベルです。
ギターは独学で、弾き語りのレパートリー(ゆずやミスチル)を数曲持てるようになるまで3ヵ月ぐらいかかりました。
教室に通うのが一番良いとは分かっていますが、時間的にも地理的にも今は無理です。
この環境でバイオリンを始めるのは思いとどまった方が良いのでしょうか。

肝心のバイオリンはこれから買う予定で、ネットオークション等で出品されている1万円程度のものを検討中です。
激安バイオリンでもちゃんと音が出るのでしょうか。
また「調整してお渡しします」と書いてある店があったのですが、何を調整してくれるのですか。
全く知識の無い人が調整ナシの店で購入し、自分で調整するのは無理な話なのですか。

あれこれ質問攻めしてスミマセン<m(__)m>
05-01-27 23:30
困り度1:暇なときに回答ください
回答件数:5件

この質問に対する回答は締め切られました

最新から表示 | 回答順に表示
回 答
No.1 独学で勉強するのも限度があります。へんな癖がついてしまってはいけませんし、実際に手取り足取り教えてもらった方が上達は早いと思います。つまり、行き詰まった時にアドバイスを貰える人物が近くにいるのでしたら大学のオケなんか殆どそんなもんですから(有名所は別でしょうが)1年もすれば弾けるようになります。
ビデオなんかでもある程度は弾けるかも知れません。でも練習は正しくやらなくてはなりません。

バイオリンに関してはネットなどの通販で1万円くらいのものがありますが、あれは駒の調整がされていないのが普通ですのでそのままでは弾き辛いと思います。駒の角度がフラットですと隣の弦を弾く時にどうしても触ってしまうので1つの音を出すのが難しくなります。自分で調整はやめた方がいいでしょう。
回答者:ADEMU
05-01-27 23:56
種類:回答
どんな人:経験者
自信: なし
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対するお礼
早々の回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
周りにもバイオリンを弾ける人はいないので、ビデオや教本だけが頼り・・・。
バイオリンもギターのチューニングのような事をすればよいのかと考えていました。甘かったみたいですね。


回 答
No.2
0.決して人前で弾かないことを前提に。
1.市販の教本やビデオ等を使って全くの独学で出来る。
2.ピアノとギターの経験(ある程度、楽譜が読めれば)で十分。
 
3.激安バイオリンでもちゃんと音が出る(耳でなくアゴから伝わる)。
4.何を調整してくれるのか。駒の調整と弦の調律(最初だけ任せる)。
5.自分で調整するのは無理?(これこそが、弦楽器の醍醐味です)
 
6.三日目、歯の健康が重要です。アゴが腫れるほど練習しましょう。
7.三月目、ヴィブラートとダブル・ストップ(重奏)に挑戦する。
8.三年目、一曲だけ完成しようとしても無理です。
 
9.アマチュアの特権で、誰にも指図されず、好きな曲を好きなように、
  気にいった曲を手あたりしだいに弾きましょう。
  (まったくデタラメに弾いても、それなりに気分が晴れます)
回答者:bilda
2005-01-28 00:10:00
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&a...
回答に対するお礼
色々と教えていただきありがとうございました。


回 答
No.3 “最新の質問”一覧から ふらっとやってきました。

私の場合、ギターが少し弾けるのですが、高校のときに思い立って、バイオリンを買いました。で、市民オーケストラの人に週1回1ヶ月ほど教えてもらいました。あとは自分で練習しました。

1ヶ月だけでも、弾ける人に付き合ってもらうと、とりあえずとっかかりがつかめるのではないでしょうか。その先は、バイオリンの弾き方なんて、人それぞれのなので、自分で考えられる人で、しかもいくらか楽器が弾けるなら、独学も楽しいと思います。

調整というのは、最初だけでなく、年に1回などのペースで、専門家にやってもらいます。バイオリンの中はデリケートな部分がありまして、駒とか魂柱とか調整する部分があるのです。
こだわらなければ、音は出ます。
弓の毛替えだけは、絶対必要になると思います。あれは天然素材ですので(馬の尻尾の毛。知ってたらごめんなさい)

そういえば、安~い弓を買うと、何年か後に使い物にならなくなるかもかも。安いのを買い換えるか、いいのを長く使うか。考えどこです。
回答者:hiyo680
05-01-28 00:21
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: なし
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対するお礼
ありがとうございました。バイオリンってデリケートな楽器なのですね。
周りにバイオリンが弾ける人すらいないので、調整等不安ですが、皆さんのアドバイスを読むうちに始めてみたい気持ちは強まってきました。


回 答
No.4 >ネットオークション等で出品されている1万円程度のものを検討中

とありますが、これは新品でしょうか?
私はオークションで数千円の新品を買いました。
実際購入したものとしてアドバイスするなら、初めての場合は調整済みの商品を購入したほうが賢明だと感じています。
うちは息子のミニチュアを壊してしまった弁償として飾りを目的に買いましたが、触っているうちにだんだん弾いてみたくなり自分で調整することにしましたが。

>全く知識の無い人が調整ナシの店で購入し、自分で調整するのは無理な話なのですか

無理ではないと思います。
ただ、正しい状態を把握するのが素人には困難ですし、その状態を作り上げるにはある程度の時間が必要となるでしょう。
今回の楽器は『素人の範囲を超えない程度の調整を学ぶ為の楽器』と捉える方がよいかもしれません。
音は鳴ります。

まず、調整無しの商品の場合、『駒』に溝がつけられておりません。従ってネットで画像を見ながら自分なりにやりました。細かな作業には結構自信ある方なのですが、それでも溝をつけすぎてしまい弦が駒にくい込んでしまいました(笑)
もしご自身でなさるなら、あらかじめ新しい駒を別に用意されておく方が良いと思います。
1枚千円くらいからあります。
http://www.h5.dion.ne.jp/~vn-iwa/komamake.htm

ギターに比べて『糸巻き』が非常に緩みやすく、チューニングしてもすぐに音が変わります。ノンスリップぺグというものも売られているくらいなので、素人がしっかりチューニングし、維持するのはやはり難しいのだと思います。
http://www.kg-n.jp/violinp/clm/nspeg.htm

『魂柱』という本体の中にある柱が倒れると、まず素人では立て直すことは不可能だと思います。

以上の点から、ピアノやギターとは違い非常にデリケートな楽器だと痛感しました。

私がもし「さぁバイオリンを始めよう!」という気持ちを持ったならおそらく今手元にある安価なバイオリンは絶対に使用しないと思います。理由は「イライラするので練習になりそうにない」からです。
調整をしてもらえる楽器店でもう少しマシな商品を買うと思います。

STENTOR SV-180
という商品は習いに行かれる初心者の方が購入される場合もあるそうですが、「早い段階で買いかえる人が多いですよ」と知人は先生から言われたそうです。
しかし下記HPの「お客様の声」という欄ではかなり評価が高いようです。
ちなみにこの商品ならムラウチでも1万円ちょっとで買うことが出来ます。ご自身で調整されるなら、オークションでなくともかなり割り引いていますので参考になさってください。

>この環境でバイオリンを始めるのは思いとどまった方が良いのでしょうか

「始めよう!」と思ったなら始めるべきだと思いますが、出来ればお近くに経験者がいらっしゃればよいのですが・・・。
とにかくギターとは違いホント手探りになります。
でも何事も経験。失敗も貴重な経験のひとつですですものね。

まぁこの先ずっと続けるかどうか分からない状況ならこれ位の物でもいいと思います。
一度使ってみれば分かると思います。
そしておそらく・・・もう少し高いものが欲しくなると思います(笑)
ギターもあまり安価なものは作りが大雑把で使い心地が良くありませんよね。で、結局やめてしまう人が多いそうです。昔の私もやはりそうでした。それと同じでしょう。
tomotantanさんが、もしセットで1万円程度のギターから始めて現在に至っておられるなら大丈夫かもしれません。

ビデオを使っての独学であれば、簡単な曲なら何とか弾けるようになるんじゃないでしょうか。
回答者:pianochan
05-01-28 04:53
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信: なし
良回答(20pt)
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:http://www.kg-n.jp/violinp/clm/index.htm
回答に対するお礼
事細かなアドバイスをありがとうございます。
実はギター購入の時に失敗してます。1万円のミニギターを買い、1ヵ月後には満足できずに10万弱のギターに買い替えました。やはりどの楽器も安価なものは良くないのですね。


回 答
No.5 ある程度楽器の経験があるからなんとかなるかなとは思いますが、難しいことは難しいと思います。
習うまではいかなくても、友人などにちょっと見てもらう、質問に答えてもらえる程度の環境は最低でも欲しいと思います。

楽器で1万は問題外のレベルの可能性が高いですから、自分で楽器の判断ができない人はやめた方がいいと思います。
音は出るかも知れませんが。
昔ギターが主の楽器店で安物のバイオリンを試し引きしたことがありますが、中にはチューニングがまともにできない楽器もありました(^^;
それでも音は出ますけど。
私の感覚では、ギター換算で3千円ぐらいでケース、ピック付きの一セットを買うようなものかなぁ。

まあ、ちゃんと教われない分楽器は少なくてもまともなのを入手した方がいいと思いますが。
楽器に由来するトラブルが対応できませんし、楽器の問題を引き手がカバーする余裕などありませんから。
(余裕があってもおすすめできませんが)
楽器経験者ならあまり安物の楽器はよくないのはわかると思います。
ネックがそったフレット音痴で弦が押さえづらいギターでは練習にすらならないでしょう。そこまでひどくないかも知れませんが、そういう可能性もあるということで。

ちなみに私も基本的に独学でやってます。ただし、知人、友人などにいろいろと教わったり質問したり間近で演奏を見聞きしたりはしてきました。
回答者:terra5
05-01-28 13:00
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信: なし
良回答(10pt)
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:
回答に対するお礼
ありがとうございました。
>ちゃんと教われない分楽器は少なくてもまともなのを入手した方がいいと思いますが
納得です。周りにバイオリンを弾ける人が誰一人いないので、安価なものに手を出すのは止めようと思います。




役に立った数:3件

 謝罪記事

2005-01-21 21:33:00 | Yahoo! K
 謝罪記事
 
 新聞社の謝罪掲載文に意義あり!!
 
2005-01-21 21:33:00 メッセージ:979 / 980
投稿者: night_speed_01 (男性/三重県)
 
 たまに新聞に間違った内容の記事を載せてしまい新聞社からの謝罪掲
載文が載っているのを見るけど、謝罪掲載文が無茶苦茶小さいんだよねぇ
~!!よ~く探さないと見つけれない所に載っているよ。
 
 ちょっとした記載ミスならいいけど、まったくのガセネタが書いてあっ
たのに謝罪文は分かりにくく小さく載っているのを見る事があるよ。何
か間違ってないか?
 
 今日のある新聞の謝罪文には「事故の被害者が加害者のように載せて
しまってゴメンなさい」ってような内容の謝罪文があったけど無茶苦茶
小さく載っていたよ。
何か違うぞ!
 謝罪するなら一面に載せて誤りなさい!!
 
これは topics_editor さんの 1 に対する返信です
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=nhka4nhvah2fejqldbj&sid=552019559&mid=979
 
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=9099
 
 新聞の謝罪記事は、どこに載るか?
 
 つぎのような諸説が有力とされ、まじめに議論されている。
「やっぱ、五面(ゴメン)だろ」
「とっても小さい字なので、四面(ヨメン)かも」
 
「一面で書いたものは、一面で訂正すべきだ」
「いや、全面的に謝罪すべきだ」
「それだと、本文より多くなるんじゃない?」
 
(↓)訂正無用 ~ My Comments ~
 
 「NHKはどこにいる」

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7941
 
 だれか教えてくれませんか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7936
 
 アカ負け、シロ勝ち ~ 紅白ウソ合戦 ~
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7930
 
>むちゃくちゃ怖かった<
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7899
 
 7w+1h+α=新聞記事の書き方
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7394
 
(除く)
 類似板? ~ to Mr. topics_editor ~
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019559&tid=nhka4nhvah2fejqldbj&sid=552019559&mid=570

 余波文庫

2005-01-20 09:06:24 | Diary
 
 余波文庫
 
 2004-10-02 05:40:00 goo 新規登録 adlibrary@mail.goo.ne.jp
 2005-01-20 09:06:24 blog 新規開設 余波文庫 Bilda Library
 
 投稿日時は、質問日時または最終回答の時分秒を示す。
 過去日記の設定。記事一覧より、任意の投稿日時分秒に修正できる。
 2005-01-20 09:06:24 → 0000-00-00 00:00:00

 日付表示

0000-02-20 05:05:13 過去の日付は、いったん投稿後に訂正(再投稿)する。
0000-00-00 00:00:00 最古の日付
1900-02-29 00:00:00 実在しない暦日

 記号タグのコーピー&ペーストは、テキストボックスから。
 その他のテキストは、プレビュー画面からでもよい。
 テキストボックス内をすべて選択しても、部分印刷できない。

 NHK

2005-01-18 23:18:00 | Yahoo! K
 NHK
 
Yahoo!ニュース > 国内 > 社会 > NHK不祥事
 
 7w+1h+α=新聞記事の書き方
 
2005-01-18 23:18:00 メッセージ:7394 / 7394 投稿者 aedlib2000
 
1.who(だれが); NHKプロデューサー
2.whom(だれに); NHK会長&幹部たち
3.when(いつ); 20050113
4.where(どこで); NHK
5.what(何を); 内部告発会見
6.which(いずれか); ウソか、マコトか?
7.how(いかに); 泣きながら
8.why(なんでか); 何のための実名会見か?
9.comment(ひとこと); NHK以外だと、家族が路頭に迷うのか?
0.url(参考); http://www.hatena.ne.jp/1105858830
 
これは topics_editor さんの 1 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 コールセンターのおじちゃん
 
2005-01-20 00:50:00 メッセージ:7884 / 7891 投稿者: muiminakotoni
 
 むちゃくちゃ怖かった。
 
 ここでの意見がいろいろあるのは知っていますが、私が腹が立つのは
「NHKが放送前の番組についての説明を政治家に対して行っていた」
という事実だけです。これって大問題でしょう?
 何人からも干渉されないのだから、誰に対しても説明する必要などな
いはず。
 で、怒りまくった私は勇気を奮い起こしてNHKに文句を言うことに。
 生まれてはじめてのいわゆる苦情電話というヤツです。これがいかん
かった。
 
 そもそもNHKって、反省する気なんてこれっぽっちもなかったのね。
 今日のニュース7(朝日いよいよやばそう)見てたら、コンプライア
ンス推進室が「放送法には抵触せず、倫理的(道義的だったかな?)に
も問題なしと判断した」ってなこと言ってましたもん。
「これからも政治家にお伺いを立てながら、何人からも干渉されずに公
正・中立な放送を」などとのたまうつもりかぁ?ムリがありすぎですぞ、
NHK。
 
 話が横にいっちゃいましたが、とにかくコールセンターというところ
に電話しました。番号は、地元のNHKの人が親切に教えて下さいまし
た。こちら。0570 - 066 - 066
 
 出てきた担当者というのがとにかくスゴイ!
 見下した感じで時々どなり声を交えながらほとんどしゃべりっぱなし
の大迫力。
 まず電話が通じないことに苦情を述べると、予算が足りないと逆苦情。
そこで「不祥事のお金使ったら?」とうっかり言ってしまったら、
「不祥事のお金って全額でいくらあるんですか?正確に言ってください」
とものすごいケンマクですごまれました。
 たぶん、そんなんじゃ額が足りないと言いたかったのでしょうが、思
わずひるんじゃうような勢いなので、心底怖かったです。
 感じ方は人それぞれなんだろうけど、もしかしたら視聴者をだまらせ
るための秘密兵器なのかもと想像をたくましくしたほど。
 
「政治家への説明は予算などを通してもらう立場上必要」
(番組内容以外ならね)「国民の代表なんだからむしろ当然」
(政治が介入することになるからむしろ×)
と、私にとっては信じられないような答えばかり。
 NHKはもうダメだから解約するしかないやと、担当の番号を聞いて、
「悪いのは朝日新聞」(朝日がどんなに悪くても、NHKの免罪符には
ならないよ)とどなっているあたりで勝手に切らせていただきました。
 ちなみに解約担当の番号は、こちら。0570 - 077 - 077
 
 NHKの名誉のために言わせてもらうと、こっちの人は怖くなかった
ですよ。
 以上、初苦情電話はとほほな体験でした。もう二度とせんとこ。
 はじめてなのに、とんでもなく長くてごめんなさい。
 
これは topics_editor さんの 1 に対する返信です
 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=nhkitbembbv&sid=552019559&mid=7884
 
────────────────────────────────
 
>むちゃくちゃ怖かった<
 
2005-01-20 01:34:00 メッセージ: 7899 / 7943 投稿者 aedlib2000
 
 あなたの初の長文レポートは、これまでの掲示板で最高傑作でした。
 とても率直で、リアリティがあり、勇気ある行動に敬意を表します。
(わたしも、あちこちに電話して、なるべく日記で公開しています)
 
 さきに「掲示板は、ムナシイね」という趣旨の発言もありましたが、
掲示板は、こたつの中でパソコンにしがみつく連中の落書帳ではなく、
みんなが考えながら行動したことを語りあうべきなのです。
 
 こんどは、ぜひ朝日新聞にも電話して、レポートしてくれませんか!
 あなたの実名は必要ありませんが、先方の名前はぜひ聞いてください。
 もし名乗らなかったら、そのまま書いてください。
 
 なお、NHKの「担当者というのがとにかくスゴイ! 見下した感じ
で時々どなり声を交えながらほとんどしゃべりっぱなしの大迫力」にも、
わたしは敬意を抱きます。彼こそは、途中で泣いたりしないはずです。
 
これは muiminakotoni さんの 7884 に対する返信です
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 アカ負け、シロ勝ち ~ 紅白ウソ合戦 ~
 
2005-01-20 03:47:00 メッセージ:7930 / 7943 投稿者 aedlib2000
 
 わたしは中学時代に新聞部長だったので、その経験から。
 ある記事を書くにあたって、生徒会役員とか、関係のありそうな教師
(校長や教頭)にも取材するのは当然です。
 
 「こんどの、この問題について、生徒会として検討する予定は?」
 「いま、こういう問題について調べていますが、先生のご意見は?」
 このとき先生が「そんなこと聞くなよ」と云っても、いいのです。
 
 ただし、新聞部顧問の先生が「この記事は、やめておこう」と云えば、
ちょっと面倒です。「なぜですか?」「どうやら教頭先生が反対らしい」
という場合があります。それでも、教頭先生に会うことはできます。
 
 「新聞部の先生は書かないほうがいいと云うんですけど、教頭先生は
どうお考えになりますか?」「ワシはね(ここだけの話だが)反対だ。
しかし(PTAのこともあるから)新聞には中立だと書いておきなさい」
 
 ところが発行された新聞に「教頭先生は反対意見」と書かれたので、
教頭が職員会議で釈明します。「あのとき、ワシは中立だと答えたのに、
勝手に反対だと書かれてしまった。まったくケシカラン」
 
 四年後に新聞部員が涙の会見です。「父さんに叱られると思ったんだ」
 これを聞いたPTA役員の母が、学校に抗議の電話をかけます。
「ウチの子に教頭先生が圧力をかけるなんて、とんでもございませんワ」
 
 新聞部の先生が教頭先生に遠慮したり、教頭が新聞部に圧力をかける
ようなことは当然で、中学生にも理解できるのです。
 このようなパロディは、いくらでも思いつくので、いずれまた。
 
これは aids_oh さんの 7877 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 だれか教えてくれませんか。
 
2005-01-20 05:10:00 メッセージ:7936 / 7942 投稿者 aedlib2000
 
 松尾武・放送総局長の会見で、朝日新聞の記者は、どんな質問をした
のか。その場で追求せず、あとから「紙上反論」したのはなぜか。
 NHKのニュース画面では、淡々と終ったみたいですが……。
 
これは iitenki88888 さんの 7907 に対する返信です
 
────────────────────────────────
 
 「NHKはどこにいる」
 
2005-01-20 07:09:00 メッセージ:7941 / 7942 投稿者 aedlib2000
 
 新聞記者は、なぜか決してテープレコーダーを使わないのです。
 相手の顔も見ず、ひたすらメモを取る姿がカッコいいと思っています。
 こんな連中に片目をつぶっても、ジョークは通じません。
 
 こういう無粋な連中に、利口な政治家は、口を利きたくないのです。
(テレビ画面の向うなら、ダジャレを笑ってくれる視聴者がいるので)
 安倍晋三も、大叔父ゆずりの新聞ぎらいで、NHKびいきなのです。
 
 「テレビはどこだ。NHKはどこにいる。前に来なさい」「新聞記者
とは話をしないことにしている」「新聞は、偏向している。新聞記者の
諸君は帰ってくれ」 ── 佐藤栄作の退陣記者会見(19720617)
 
 このエピソードを、いまどきの新聞記者は忘れているのでしょうか。
 朝日新聞は、NHKと安倍晋三が仲良しだと知らなかったらしい。
 会見場では質問もせず、記者が帰社して奇釈(紙上で反論)します。
 
これは jokeav さんの 7937 に対する返信です

*ユダヤ人の移動

2005-01-10 05:36:00 | goo blog A
質 問
No.1160602 質問:ユダヤ人の移動
質問者:HANA0804 ☆10世紀ぐらいから19世紀あたりまでで、ユダヤ人達が(国を)どのように移動していったか、を知りたいです。いろいろ調べてみたのですが、流れがわかりにくいものが多く、困っています。
また、もしも、インターネットでユダヤ人の移動が図でわかりやすく載っているページがあったら教えてください。

☆ユダヤ人のヨーロッパ各国ではどのように扱われていたかも教えてください。迫害を行う国もあれば、歓迎する国もあったようなので・・・。

どうぞよろしくお願いします。
05-01-10 01:43
困り度3:直ぐに回答ほしいです
回答件数:1件

この質問に対して回答します

最新から表示 | 回答順に表示
回 答
No.1  ユダヤ人の移動を、歴史年表や図解であらわしたページは、いますぐ思いだせませんが、さきに検索キーワードを整理する必要があります。
(一般論として、固有名詞を英字表記したものが信頼できます)
 
 ローマ帝政下の迫害も重要ですが、わたしは、下記の勅令が新大陸の発見を促進したことに注目しています。十九世紀以前のヨーロッパでは、キリスト教徒の立場から、あまり触れたくない歴史的事実らしいのです。
 
>>
 
 1492年3月31日 ユダヤ人追放令
 
 この日、イサベル・フェルナンド両王は「アラゴンおよびカスティーリャからのユダヤ人追放に関する一般勅令」を出しました。その内容は、この年の7月末までにすべてのユダヤ人を領土から追放するというものです。この命令を無視した者が領土内で捕らえられた時は、「死刑と財産没収の刑」となっています。1月にグラナダを陥落させたイサベル・フェルナンド両王は、国内統一を徹底させるためにこの勅令を出したのです。
 イサベル女王はのちに、7月末の期限を2日間延長させて8月2日としました。この日はコロンブス出帆の前日です。
── 《水田世界史のページ 14920331 》
 
<<
回答者:bilda
2005-01-10 05:36:00
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: あり
--------------------------------------------------------------------------------
参考になった数:0件

   参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizuta/mizutasekais...


 続・花街入門 ~ 削除された質問(知恵袋)より ~

2005-01-09 14:47:12 | Yahoo! A
 
 続・花街入門 ~ 削除された質問(知恵袋)より ~
 
 知恵袋・就職、転職「妹が舞妓さんになりたいと思っています」
 質問した人: ID非公開 緊急度: なるべく早めに 回答件数:
 投稿日時 : 2005/ 1/ 9 13:50:55
 
 妹が舞妓さんになりたいと思っています。でもいままで甘やかされて
育ってきたので、絶対に無理です。
 両親に話した時、もちろん大反対でした。でも絶対頑張る!途中でや
めない!と大泣きしながら訴えるので、そこまでいうなら修行させても
らう前にどんなに厳しいかということを知っておきなさいということに
なりました。
 それで芸舞妓さんの世界がよくわかる本はありませんか?私もいくつ
か持っているんですが、その本岩崎峰子さんという方が書いた本なんで
すが、自分の自慢話ばかりで、どんなに厳しい世界かなんて全然書いて
ないのでまったく役に立ちません。
 できれば自分の人生ですし、好きなように生きてもらいたいと思いま
す。いままで甘やかされて育ったぶん、厳しい世界で生きていくのも、
いい体験だと思いますので。
どうかよろしくお願いします。
 
 ◆
 
 回答した人: aedlib2000
 投稿日時 : 2005-01-09 14:47:12 回答番号 : 9948201
 
 本人をふくめて家族のだれもが経験したことのない職業について議論
するのはヘンですね。江戸時代のように、娘を売りとばすのではないの
で、お父さんも一度お座敷で遊んでから、意見を云うべきです。
 
 家族そろって、冬の京都一泊二日の旅に出かけましょう。
 京都には「舞妓変身スタジオ」とか「舞妓体験店」という商売もあり、
母娘三人でキャッキャッ云いながら遊んでみましょう。
 
 そのあとで気が変らなければ、お茶屋組合に立寄って相談しましょう。
 舞妓になる資格や条件は、本人よりも、業界の指導者が決めるのです。
 向いてない志望者には、やんわり上品に、あきらめさせるはずです。
 
 ほんとうに美しい舞妓は、十年に一度しか出現しませんが、どんなに
ブスでワガママでも、愛すべき舞妓は存在します。
 ただし、わたしの経験によれば、ほとんどの舞妓は“ばけもの”です。
 
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=2446474
── 岩崎 峰子《芸妓峰子の花いくさ ~ ほんまの恋はいっぺんどす ~ 2001 講談社》
 
 ◆
 
 1969年ごろ、楽器屋の若い店員たちを連れて、花街を歩いていたら、
二人連れの舞妓に出会った。
「お兄ちゃん、こんどいつ来てくれはるの?」「まぁ、そのうちな」
 
 こういう会話をしているのに、みんな遠巻きにして驚いたという。
 与太郎が、見知らぬ舞妓たちをからかっていると思ったら、ほんとに
知りあいだったので、もっと驚いたのだそうだ。
 
 こういうときの晴れがましい気分は、男たるもの極上である。
 だらりの帯をしめた妓が、他の者にみえないよう、たもとの内側から
こっそり手をにぎりしめてくるなど、なかなかどうして乙なものだ。
 
 京都に住んでいても、舞妓に知りあいがいるのは、よほどのうつけ者
にちがいない。
 
(おわり)