adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

 ピアニストの経歴

2005-06-27 11:15:00 | goo blog A
 2005-06-27 11:15:00 ピアニストの経歴
 
質 問

No.1474665 質問:ピアニストの経歴
質問者:akkowanwan
 ピアノのリサイタルによく誘われて行きます。プログラムに書いてあ
る経歴で、よく、ヨーロッパの音楽大学を「最優秀で卒業」とか、「1
等賞で卒業」とか書いてありますが、その人数がばかに多い気がします。
あれって、1学年に1人ではないのでしょうか?どのくらい難しいもの
なのか、教えてください。
05-06-26 18:04
困り度1:暇なときに回答ください
回答件数:4件
 
回 答

No.4
 つぎの説明が分りやすいと思います。
 
 【プルミエ・プリ(Premier Prix)】
 フランス系の音楽院卒業者の経歴に必ず登場するこの言葉は、文字通
り第1等賞の意味です。フランス語ですから、プレミエでもプリミエで
もありません。日本人は勘違いしそうですが、「1等賞がひとり、次に
2等賞がひとり…」というコンクール・スタイルではありません。ある
クラスの10人が卒業する時、全員プルミエ・プリのこともあり、大半が
プルミエ・プリなのが普通…ということです。つまり人数制限はないの
です。 
── Umezawa, Keiichi《その他の表記の例 2002-2003》
回答者:bilda
05-06-27 11:15
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信: なし
参考URL:http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/shiryo/etc.html


回 答

No.3
 くら吹きです。
 身近に、「フランスの学校を一等賞を得て卒業」した人が居ます。話
を聞くと、「一等賞を得」ないと卒業できないそうです。
 日本人は、どうしても一等賞に、一人だけの印象を持ってしまいます
が、あちらでは相対評価でなく絶対評価で成績を付けるようです。(だ
から、一等が多い、と言えるのでしょうか)
回答者:bu-cla
05-06-27 00:05
種類:回答
どんな人:経験者
自信: あり
良回答(20pt)
----------------------------------------------------------------
回答に対する補足
 ご回答ありがとうございます。なるほど1等賞が多いわけですね。長
年の疑問が氷解しました。しつこいようで申し訳ないのですが、それで
は、「首席で卒業」というのを見かけますが、あれこそ、学年トップと
いうことですか?


回 答

No.2
 音楽大学、音楽学院、音楽専門学校・・・国立、私立・・・日本では
考えられないほど、たくさんあります。
ヨーロッパには歴史も伝統も人材も豊富でしょうから、音楽関係の教授
所がたくさんあっても不思議ではないでしょう。
 人材が豊富とは思えませんが、日本における英会話学校のようなもの
ではないでしょうか。
 「○○イングリッシュアカデミーを最優秀で卒業」と、外国の方に言っ
ても、ちんぷんかんぷんなのと同じかもしれません。
回答者:nobchan
05-06-26 19:41
種類:回答
どんな人:経験者
自信: あり
良回答(10pt)
 
 
回 答

No.1
 たしか、ヨーロッパの音楽大学・音楽院のたぐいは、一等賞(最優秀)
を取らないと卒業できない(=最優秀になった時点で卒業)という学校
が多かったと思います。
回答者:BWV1012
05-06-26 18:52
種類:回答
どんな人:一般人
自信: なし
----------------------------------------------------------------
参考になった数:1件


作成日: 2005年6月30日(木) 04時20分
[教えて!goo] ピアニストの経歴