adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

 お茶くみは文化である

2005-07-02 15:17:01 | goo blog
 2005-07-02 15:17:01 お茶くみは文化である@2ちゃん論評
 
 イスラム教徒は、一日に五回もお祈りするので、産業革命に乗り遅れ
たのではないか。しかるに、産業革命発祥のイギリス人は、一日に数回
お茶のために手を休める。
 
 ほんとかどうかあやしいが、ある喜劇映画で、刑務所の中にもワゴン
・テーブルで、お茶が配られるシーンがあった。
 アメリカの刑務所も、独立記念日にはアイスクリームが特配される。
 
>>
 
 【徳島】お茶くみはもう時代遅れ-役場に自販機
 「仕事に集中できます」と女性職員
1 :ドメスティック・ドメ子φ ★ :2005/07/02(土) 14:56:32 ID:???0
 
 お茶くみはもう時代遅れ-。上板町は一日から休憩時間のお茶配りを
廃止した。
町役場内の各課に一個ずつ備えていた電気ポットを撤去。代わりに役場
内に清涼飲料水の自動販売機一台を設置した。職員は飲み物を購入する
か、水筒を持参するようになる。町総務課は「お茶くみの手間が不要に
なり、仕事の効率化が図れる。電気代や水道代が節約でき環境にも優し
い。年間五十万円程度の経費削減になるのでは」としている。
 清涼飲料水の自販機は紙コップ式で役場西出入り口に設置。お茶やコ
ーヒーなどを七十-九十円で販売。飲んだ後は紙コップをデポジット式
の回収機に入れると、十円が返却される。ごみが出ないほか、自販機業
者が回収した紙コップ十個をトイレットペーパー一ロールと交換する。
自販機は一日当たり六十杯の販売が見込まれ、町内の全公共施設のトイ
レットペーパーが賄えるという。
 
 同町では行財政改革を進める中で、二年前から職員数を毎年削減。二
〇〇三年の百四十五人から〇五年は百三十八人に減らした。さらに業務
効率化を図るため職員にアンケートを実施。
「お茶くみに時間を取られ、仕事がはかどらない」「洗い物に手間が掛
かるので自販機を置いてはどうか」などの回答が寄せられていた。町役
場ではこれまで、各課で若手職員が午前十時、昼休み、午後三時の一日
三回、お茶を職員に配る習慣があった。
 
 休憩中に自販機を利用した総務課の女性職員(30)は「お茶くみで
大事な仕事を中断することが多かった。これからは仕事に集中できます」
と笑顔で話した。
 
ソースは
http://www.topics.or.jp/News/news2005070203.html
 
<<
>>
 
26 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:09:52 ID:U9Euk45w0
 「おい、ちょっと自販機でお茶買ってきてくれ」って事になるだけな
んじゃないの?
 
55 :名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:17:01 ID:gdmgfGIZ0
 住民課で戸籍やってるんすけどね。
 うちの課は窓口係ってのがあるんすよ。住民票とかの発行と戸籍や住
基の届出の受付審査、印鑑登録管理もあるな。
 この仕事で、なんと7人もいるんですよ!ちなみに住民票と戸籍の記
載は8人。他所でこんな比率は聞いたことがない。窓口の連中は記録を
一切やらないんです。
 普通、窓口担当もお客がいない時や5時過ぎれば記録を手伝うでしょ?
作業手順すら覚えなくていいことになってて、5時になったらすぐさま
帰っちゃう。
 言ってみれば、ウエイトレスくらいの仕事内容が中小企業係長並の給
料もらってるっつう人が職場の半数占めてるの。
 住民からの電話は記録に繋がることになってるし、郵送請求の対応も
しない。だからお客がない時は本当にやることないから、申し訳程度に
申請書のチェックなんぞしてる。
 改善要求すると、ピーク時はこれくらい要るからって言うの。番号発
券機を提案したら、それは住民に失礼だって。民間どころか他の役場で
も通用しないぞそんな理屈。
 こんなことがまかりとおるのも、窓口係長からそのまま昇格したバカ
主幹が、おもいっきりえこひいきして改悪しちゃったから。
 窓口係も、大半がオバハンなので、自分が楽なのにこしたことはない
から4時になったら帰る準備してる。
 あんたら、全員明日からこなくていい、私一人で充分回る。民間なら、
嘱託で5分の1の人数にされる。バカ主幹とセットで消えてくれ。
 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120283792/
 
<<
 
作成日: 2005年7月2日(土) 17時27分