もの創り アドリブ工房日誌

工房アドリブでの作業と作品 
反省と発見
試行錯誤と整理整頓
満身創痍と創意工夫

マクラーレンF1GTR ボディ完成

2010年02月28日 | 日記
タミヤのモービル1NSXのマシーンに京商のマクラーレンのボディセットを載せました。
これで、長い間、中断していたラジコンカーの組み立ては終了です。
何事も中途半端に投げ出さず、チャンとヤローと反省の日々です。

マクラーレンF1GTR の塗装

2010年02月27日 | 日記
バンクーバー女子フィギュアを観て、
金を獲得するには、心、技、体、美、の他に、場が必須だと思います。選曲で負けたと思います。
ノーミスでないと金が獲れないと言うことも、、、?
それと、運も大切な要素です。演技の順番も影響したのでしょう? 
マクラーレンの黄色い塗装と全く関係ありませんが。

大人の科学

2010年02月23日 | 日記
大人の科学誌が撤退すると聞いたので、
急遽ミニ・エレキギターを組み立てようとしています。
構造や原理を理解するのには、最高の教材だと思います。
組み立て技術より、演奏技術の方が重要で難しいのです。私には。

C・イーストウッド#2

2010年02月22日 | 日記
C・イーストウッドと言えば、(ローハイド)で小6か?中1の頃?
夕飯の後、家族全員がテレビの前に集まって観ていたのを想い出しました。
話が逸れました、イーストウッドのジャズ好きは有名で、
チャーリー・パーカーを題材にした映画も製作しています。
(バードを追いかけて)だったと、なにせ古い話なので、
取り留めのない話になりました。
何がいいたいかと言えば、社会正義をテーマにして、
ヒューマンドラマの映画を製作、監督している素晴らしい俳優だと、
私は思います。

クリント・イーストウッド

2010年02月18日 | 日記
9日の深夜テレビでチャンネルを廻していたら、
クリント・イーストウッドが出ている映画をやっていたので、
最後迄観てしまいました。
エンディングで女性ボーカルが流れ、聴き惚れていると、
テナーサックスが伴奏で流れ出し、思わず身を乗り出していました。
ええ曲やなー!と字幕を追い、ワイ シュドウ アイ ケェアと確認しました。


TO BE CONTINUED

整理整頓制御精算

2010年02月17日 | 日記
確定申告をしようと、必要な書類や領収書などを探し出すのに、大変時間と労力を費やしました。
日頃の整理整頓がちゃんと出来ていないからです。
やりっ放しで、後始末、後片付けを疎かにするからです。反省しています。
今はいない、高校の担任の先生がよく言っていた
「もー、いつもゆうてるやろ、一事が万事や!チャッチャとしいや!遅いことは牛でもするわ!もー知らんよ!」
一事が万事でCDやDVDがごちゃまぜになって、
とにかく、整理整頓が私にとって、今後の大きな課題の山です。

ボケ防止七箇条

2010年02月15日 | 日記
昨日、テレビでやっていたのですが、七箇条の中の一つに、
料理を作ると言う項目があり、大いに共感しました。
料理はクリエイティブな作業で頭(脳)を活性化し、ボケ防止の効果があるのです。
料理には、食材を揃える、手順を考える、加工調理、味覚、盛り付けなどの感性と多様な脳力が要求されます。
要するに、体の筋力と同じで、使わなければ衰えると言うことです。
ちなみに、ボケ防止七箇条を書き留めましたので、今後の生活に活かせればと思います。
1 散歩をする
2 新聞を声を出して読む
3 料理を作る
4 社会と交わる
5 電車、バスに乗る
6 日記をつける
7 恋をする

実用と改良改善

2010年02月12日 | 日記
物や機械、電気製品などは実際に使用しないと気付かない不具合があるものです。それを見つけ、改良改善して行くと自然にいい製品になります。生産者が使用者の身なる視点がいい製品を産み、育てるのです。企業も、個人も相手の立場になって考える姿勢がいいものを産んで行くと思うんですが。