もの創り アドリブ工房日誌

工房アドリブでの作業と作品 
反省と発見
試行錯誤と整理整頓
満身創痍と創意工夫

ピアス改良後

2010年11月30日 | 日記
小さいリングを入れることにより、どの方向の揺れに対しも、負荷が分散されます。
試行錯誤しながら、改良してゆく姿勢が、新たな発想を産むと考えているのですが?

石付きダイアル

2010年11月27日 | 日記
大体、ダイアルに石を付ける場合、12時の位置なのですが、石の径が4ミリ、厚さ3ミリなので、石を埋め込まないと剣に接触して止まります。この時計の場合、12時の位置に巻芯が通っていて、4時の位置しかありませんでした。地板に穴を開け、ダイアルで石を押さえています。一先ず終了です。

ワイヤーハンガーの利用

2010年11月22日 | 日記
ニュージーランドで買ったシープのスリッパです。とても温かいです。
格安ホテルだったので、スリッパはありませんでした。
季節は春だったのですが、日本へ帰ったら秋なので、
冬用のスリッパをとりあえず必要だったので買いました。
日本の今の季節、快適に使っています。いい買い物をしたと思います。
玄関に脱ぎっぱなしは観た目よくないので、
ワイヤーハンガーを曲げてスリッパハンガーを作りました。
名付けて、スリッパンガーです。

デキャンタの蓋完成

2010年11月21日 | 日記
早速、ボージョレーヌーボーを容れて、飲みました。
フルーツの香りがします。味は新酒と言うよりは濃厚な味がするように思います。
味覚には自信はありませんが、ワインの味を決めるのは葡萄の種類が大きいと思います。
ちなみに、このワインの葡萄の種類は表示されていません。

腕時計と懐中時計のディスプレイ

2010年11月19日 | 日記
腕時計などを箱に容れて保管していると、捜し出すのに手間がかかります。
整理したり、作業するとき、工具類と同じで、見えるように管理するのが効率的です。

写真のは角棒の裏表に16個の懐中時計が吊せます。
腕時計用も作ります。しかし、どのように見せるか?
機能的に整理整頓したり、ディスプレイするのは難しい。
何処に置くか?置く場所を作り出すと、以前に置いて居た物を何処に移すか?
新たな問題が生じます。
先ずは頭の中の整理が最優先ですか?

オメガの機械チェック3

2010年11月12日 | 日記
耐磁中蓋を外すと、自動巻きのローターが見えます。
スイスの機械は、見えないところでも、美しく彫刻されています。
ドイツの機械は機能優先です。
フランス系のカルチエなどはデザイン優先です。
イタリアは外装やスタイル優先のように思います。
ものづくりには国民性や価値観が反映されます。
テレビで観たのですが、日本の自動車会社へ研修に来ていたアジア人の質問で、
消費者に見えないところに手間暇掛けて仕上げるのは無駄ではありませんか?の答に、
消費者の為と言うより、技術者としての良心が手抜きを赦さないのです。