もの創り アドリブ工房日誌

工房アドリブでの作業と作品 
反省と発見
試行錯誤と整理整頓
満身創痍と創意工夫

来年の干支

2011年12月27日 | 日記
いよいよ、残り4日となり、仕事納めをしている会社もあります。
何故か焦りを感じながら、工房の整理をしたり、雑用をしていますが、思う様に進みません。

写真は南半球から連て帰った龍です。来年は龍がいい年を運んでくれることを期待しています。

皆さんもいい年をお迎えして下さい!


今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします!工房アドリブ

ハート・ドキドキ、ダイヤ?キラ

2011年12月21日 | 日記
今年も残り10日となりました。工房の中の書類の山や雑用など、遅々として片付いていません。

それはそれとして、以前、ユーチュブに「ハート・ドキドキ」で投稿した懐中時計のダイヤルに石を付けました。
ハートが左右に揺れ動き、勝手に満足しています。他の時計にもドキドキ機能を付けようか?と考えています。

書類整理箱

2011年12月18日 | 日記
ジュネーブから時計などが容れられ、送られて来るパイン材の合板の箱です。
書類など容れていたのですが、取り出し難いので、前面?を切り取り、出し易くします。
箱の上の蓋にも、物が置けるようになります。


完成形です。


ホノルルマラソンの思い出

2011年12月15日 | 日記
今年も残り少なくなって、書類や衣類などを整理しています。
未整理の侭、段ボールに詰め込んだガラクタや書類が5箱ぐらいあります。
思い切って棄てればいいのですがっ!整理して、すかっとしたいのですがっ!
そんな訳で、もの創りはもちろん、もの作りも中断しています。
書類の山を崩していたら、2006年のホノルルマラソンの新聞が出て来ました。

左はレースの朝のウエアー、右はレース後のウエアーにフィニッシュヤーのメダルが掛かっていて、
ゼッケンにチェックがあります。今年もこの前の日曜日にあったのでしょう。

またホノルルマラソンに参加して、完歩したいです。そんな訳でなかなか、整理ははかどりません。

ジョン・レノンの命日

2011年12月08日 | 日記
1980年12月8日、40歳の若さで逝ったジョン・レノンの雨の命日です。
もう、31年も経ってしまいました。私も青春時代真っ只中、想いだします。
英会話教室の帰り、心斎橋で夕刊フジを買って、ジョンの悲劇を知りました。
今日はジョン・レノンの曲を聴いて、工房の掃除に励みます。

銅板カスタムダイヤル

2011年12月05日 | 日記
以前に作ったポケットウオッチのダイヤルの笑顔に見える部分に目を入れて、目玉が動くようにします。
仏教の聖諦八正道を勝手に英語にし刻印しました。ダイヤルの穴の部分が笑顔に見えるので、スマイルを追加しました。スマイルの文字が髭に見えるよう刻印しました。
八正道+スマイル+目

銅板リガチャーシリーズ終了

2011年12月01日 | 日記
結局、6個のリガチャーが出来ました。前列の左から右へ、後列の右が最終作です。製作順に並べました。少しづつ改良しました。

いくらいいリガチャーが出来ても、練習しなければ、サックス演奏は上達しません!(よおーわかってるやん!)
今年も残り一ヶ月になったことやし、新年会に向けて、家の整理整頓、年賀状、家事全般、サックスの練習に禿げ見ます?