バックアップ

日常のバックアップ。

米農家の目の前で大量に米をこぼしながらチャーハンを作る

2007年03月06日 22時45分05秒 | 雑記
この地球から毎年九州と四国を合わせた面積の森林が消えている、砂漠化していると聞く。驚かずにはいられないだろう。しかし、毎年九州と四国が消えていると考えてみればどうでもいいことのように思える、どうも僕です。

つい昨日祈ったばかりだから間に合わなかったのか。最悪。考えうる中で最悪の内示がでた。社内での人間関係が薄い私ですら伝え聞いている最悪の男。「おはようの代わりにバカヤロー」と放つと噂の恫喝男。内示が出てからの、動揺、自嘲そして諦めを多分に含んだ上司間の会話から、単なる噂ではなく確かに最悪の男だと確信した。営業不向きな私。おそらく6月のボーナスをもらって辞めるだろう。これからのことを思うだけで動悸がするというのにこの男と後2年も付き合えるわけがない。

この地球から毎年九州と四国を合わせた面積の森林が消えている、砂漠化していると聞く。しかし、この地球から例え森林全てが消え、砂漠化しようが、実際に九州や四国が消えようがそんなのは些細なこと。

「一緒にゴールしようね」って約束したのにダンロップは先に行く

2007年03月06日 00時26分45秒 | 雑記
第4四半期資金決定ゼロ、現在稼働中の案件は新規先2件20M及び30M並びに既存先2件合わせてたかが10M(貸せるか怪しい先)、ぬるま湯に浸かり、よそ見することなくダメリの道を泳ぎ進む、どうも僕です。

いつの間にか3月。翌月にはリーマン生活丸一年を迎える。そして、計算が正しければ私の就職活動はもう二年も前のことになるようだ。

今でも100sのOZやボニーピンクのLET_GOを聞けば、就職活動の頃を思い出す。当然のごとく似合わない上に大学入学時に買ったため丈が少し短いスーツを着た私が、臨海側の工場がもうもうと吐き出す煙のせいもあるのかどんより曇った空を電車の中からぼおっと見ている光景などがはっきりと目の少し上当たりに浮かぶ。それにしてもなぜだろう。思い出される就職活動の全ては曇りか雨。そういえば西中島南方での日本生活協同組合の説明会の帰り、院生の女性と互いの就職活動状況を語りながら難波まで共にしたのも雨だった気がする。私とは非常に対照的なポジティブ志向の女性でひどくその性格が羨ましかったし、惹かれたりもした。あれからもう二年も経つというのに、昨日のことよりも、いや今日のことよりも鮮明に思い出せる。

……。本題は昔話ではなかった。感傷は捨てて、さて本題へ。いつの間にか3月。3月と言えば、そう。人事異動が本日発令(正式には明日)された。驚くべきことに直属の、冠に必ず糞を付けていた上司が異動。普通なら1支店三年が基本なのだが二年。しかも若干意に沿わないものだったのか、支店長に辞令を告げられた後の落ち込みようは半端ではなく、離婚云々なぜ総務なんか、と自嘲気味に呟いていた。

私もショックだ。嘘ではない。たしかに糞と呼んではいたし、同期や先輩、はたまた当該上司が近くにいるときにも、ネチネチして嫌だなどと言ってはいた。だが、ミスしてもがなりたてはしないし、普段はそこまで嫌な人ではなかったし、漸く対応の仕方も掴みかけていたのに。それに何より、資金等の目標を大幅に下回り、就任わずか一年の支店長が左遷されるほどの今の支店の惨憺たる状況下、間違いなく入れ替わりに体育会系精神論者の大量赴任。ぬるま湯は煮えたぎる熱湯に入れ替わり、釜茹でになるだろう。

だらだら書き連ねている間に零時を過ぎ、年を一つ重ねていた私。今年こそ、若干積極的に動くよう努めますので、神だろうが仏だろうが誰でも構いません。何卒良い方向にお導きを。