goo blog サービス終了のお知らせ 

歌の練習!

2019年06月03日 | Weblog
午後からは「歌を楽しむ会」の
例会、音楽のつどい出演曲の練習に励みました。
それなりに仕上がって来ました。

何しろ指導者がいないので
歌唱結果の録音を確認しながら
それなりに修正して練習を進めています。

今日は17名参加、1名は当日の
出演はなし。出演予定者で、本日、3名が欠席でした。
当日は19名での歌唱都なります。

あと一回の練習は
会場となる大会議室で行います。




家の周りの整理

2019年06月02日 | Weblog
今日は曇天
暑くもなく、涼しくもなく、ちょうどの気温!

家の周り、特に神社側に置いたものを
整理、移動して、何も置かないようにしました。
神社の方から丸見えになるので・・・

ところで
昨日の「ぶら~と散歩」で中学の
同級生だった上田君に顔から服装から
全体の雰囲気までそっくりの人が参加していて
驚きました。





JAXAへ・・・

2019年06月01日 | Weblog

9時半から「プロミティふちのべ」で
南口まちづくり検討会があり、出席しました。

なんだか検討会のターゲットが
ぼやけて来ているように思えます。

公共複合施設の建設に関わるものだったものが
もっと大きな視点でまちづくりを考える、

複合施設構想は、その中の一部で、そこまで議論するのか
それは前提ではないのか?

検討会は12時15分ほどで
終了し、その後、「ぶら~と散歩」の
コースに参加しました。

公民館から徒歩にて、途中で新田稲荷などに
立ち寄り、神社の由来や、はやぶさの帰還に関するエピソード
などの説明を聞いた後、JAXAに。

JAXAでは、元JAXA教授による展示物の解説などを受けました。



その後、市立博物館に行って
学芸員から館内の説明をして貰いました。
博物館に入るのは、初めてでした。

帰りも自宅まで徒歩で・
今日は、11,000歩ほどの歩数でした。
4/2の横浜散策以来の一万歩超えでした。

流石に足がパンパンに
疲れました。だが一万歩以上歩ける
だんだん自信がついて来ます。




吃驚したこと!

2019年05月31日 | Weblog
午前中、南口の公民館の先にある
鍼灸院に4回目の鍼治療に行く。

帰りは25分程を歩いて帰りましたが
家の近くのSさん宅の前を通りかかった時
車のエンジンがかかっていました。

出かけるのかな?と思いつつも
エンジン切り忘れもありかと、Sさんを呼び出したところ、
昨日の夕方6時に帰宅してからは
車に乗ってないという。

というと、18時間もエンジンがかかりっ放し
だったのです。今朝も散歩に出て、車の脇を通っているのに
気が付かなかったわけです。

彼は、非常に耳が遠い
そして、最近の来るものキーは非接触タイプで
エンジンを止めることを忘れるらしいのです。

それにしても、大丈夫かな!





「おしん」の再放送

2019年05月30日 | Weblog


BS3の朝7時15分より
「おしん」の再放送が続いています。

以前は、ちゃんと見てはいませんでしたが
今観ても、新鮮に感じるドラマですね。

今日は爽やかな一日でしたが
多分、こんな天気は、あとそう多くはなさそうです。
段々と、梅雨の空模様になりそうです。

ところで東側の樹木が
大きく伐採されたせいか、風通しが良くなって
いつも、風が強く吹きぬけて行きます。

大きな榎の梢が
風でザワザワと騒いでいます。



童謡、唱歌!

2019年05月29日 | Weblog
最近、テレビで観る歌番組は
専ら、BS4の月曜日午後7時からの「BS日本の歌」

それから、BS6の火曜日、水曜日午後6時からの「日本名曲アルバム」
BS5の土曜日午前10時からの「美しい日本の歌」です。

「美しい日本の歌」は、ほとんどが童謡、唱歌です。
その歌が作られた経過とか背景を詳しく解説してくれます。

タイトル通りに美しい日本の
メロディーに心が洗われますね。

その多くは大正時代に作られています。
今、あのようなメロディーの童謡、唱歌が作られることは
ありません。

当時は文部省唱歌で
言ってみれば官製唱歌。学校では文部省唱歌以外は
歌われなかったようですが
我々の心に、いつまでも残ります。

突然にわが五泉小学校の校歌です。
格調高い歌詞、美しいメロディは忘れがたい校歌です。


むすべどつきせぬ 泉の里の
息むなき大地の 誠をうけて
我等はもえづる 園生のふたば
教えの光に いざ伸び行かん

拽の音絶えせぬ 我等の里の
栄ゆく行く手に 思いをやれば
進てやまざる 世にさきがくる
進取の意気こそ 新たに燃ゆれ

織りなす羽二重 妙なるにおい
飯豊の連嶺の 雪より白し
けがれに染まざる 心のま玉
早出の川瀬の 月より明かし





同意書は?

2019年05月28日 | Weblog
今日は、ようやく気温が
26~27℃まで下がって。やや過ごし易くなりました。

またまた通り魔事件が川崎の登戸で
発生して、多くの被害者がでました。
夕方には、さいたま市でも・・・・

こんな事件があまりにも
多いですね。

3時30分より整形外科・脊椎外来で
定期診察を受けました。はり治療についての
保険適用同意書は貰いませんでした。

そのドクターは7月から
別の病院で診察することになっているそうです。
もしかしたら、そちらで発行出来るかも
とのことです。





健康診査

2019年05月27日 | Weblog
市から案内された
健康診査のため8時過ぎに病院に行く。
受付番号は9時からのグループで4番でした。

先ずは、採尿してから
心電図の検査、昔と違って
1分もかからず、測定は終わりでした。

その次は、身長、体重、腹回りの測定です。
また少し身長が縮じんでいます(苦笑)

その後は、血圧測定、胸のレントゲン撮影
さらに内科の問診、胸、背中に聴診器をあてて
心音、呼吸音の様子をチェック。

それから採血、採血にはオプション検査として
3種類のがん検査をやって貰ってます。

最後は胃の内視鏡検査
これは待ち時間、準備時間も含めて一番かかりました。
70~80分位でした。

結局、11時過ぎで終わりました。


正しく伝わらないこと

2019年05月26日 | Weblog
朝は自治会が開催する
町内の大掃除、私は、公園の草取りなど、20分程行って
終りでした。

ここでは、町内の人たちと
顔を合わせることができますね。

昨日から音楽のつどいの
プログラムを作っていて、ほぼ完成しました。

ところで昨日の打合せに
急用ができて参加できないというサークルがありました。
その旨の連絡があったと、ある人から聞いたのです。

プログラム作成で必要なので
今朝、そのサークルのNさんに電話をしてみると、
打合せに出られないというのではなく
本番に出られないということなのです。

話が正しく伝えられない一例ですね(苦笑)。




一日中、打合せ!

2019年05月25日 | Weblog
今日は10時から午後4時過ぎまで
公民館まつりの部門別(合計6部門)の打合せがあり
その間、参加しました。

これで全体の事業内容等が確定し、
あとは事前の準備作業へと進みます。

一日中、室内にいたので
外の暑さは感じませんでしたが
今日も30℃を超えました。

3時過ぎに、千葉県で震度5弱の
地震があったとのことですが、公民館の中では
誰も気が付きませんでしたね。



納得できない勝負判定

2019年05月24日 | Weblog
今朝、歯科医院に
定期検診に。歯石とりと口内の点検です。

歯は、今のところ
金属を被せたものは、6本ほどはありますが
一本も抜いてはいません。

今日の大相撲、栃ノ心が大関への
復帰をかけて朝ノ山と対戦しました。

栃ノ心が勝ったと思った勝負でしたが
物入りがつき、行司差し違いで、朝ノ山の
勝ちになりました。

しかしビデオで見る限りは
栃ノ心の踵は土俵の外についているとは思われません。
結論を出すのに5分あまり協議が行われました。

おかしいのは、審判員が
ビデオを観ての協議ではないのです。べデオ室の意見を
聞いて参考にしているようです。

審判員、みんなで観て確認すべきでしょう。

それから、一昨日だったか
やはり物入りがついた一番で、今日も関わっていた
阿武松審判長の説明が支離滅裂でした。

なにを言っているのか
さっぱり分からない、観客からもブ~イングが出てました。
あの人、大丈夫なんでしょうか。




真夏日になりそう!

2019年05月23日 | Weblog
今日は、今年一番の暑さです。
気温は30℃近くになったと思われますが
湿度は低いので不快感はありません。

午後、NさんとSさんとで
淵野辺公園にパークゴルフに出かけました。

気温が高かったせいか
今日は、20ホールを終わったら
かなり疲れました(苦笑)

まあ、適度な疲労は
健康的でいいですね。これでぐっすりと
眠れると良いのですが~~

動いている時は
肩や首の違和感はほとんど感じません。



今日は快晴

2019年05月22日 | Weblog


昨日の強風で
キングローズのアーチが少し傾きました。

何とか、補修して
ほぼ元の状態に戻りました。

午後、整形外科に行って
鍼治療について、保険適用についての
医師の同意書を依頼するつもりでした。

だが、整形外科は、午後休診
そう、いつも行っているのは火曜日でした。

そして基本的には同意書は発行できない
ようですが、来月の定期検診の予約を来週に早めて、
一応、相談してみることにしました。




強い雨と風

2019年05月21日 | Weblog
夜半からの雨
朝には更に風も雨も強くなりました。

午後から「歌を楽しむ会」でしたが
中止ということはせずに、公民館に出かけました。

何人、来るかな?と待っていたら
この風雨の中、ボチボチと見えて
結局、11人の参加でした。



キングローズ

2019年05月20日 | Weblog
5月も半ばを過ぎました。
この近く歩いていると、彼方此方にバラが咲いています。

結構、植えてあるものです。
我が家の赤い薔薇は、「キングローズ」というんです。
あと数日もすれば、見事な姿になりそうです。

キングというから大輪の
バラかと思ったのですが、小粒のものが
沢山、咲く種類なのです。

このキングローズ、彼方此方で
植えられています。



にいがた

朱鷺メッセより