goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

地鶏ラーメン 一鳳1

2015年04月19日 | 磐田

今日は磐田の福田にやっとオープンした新店へ。

 

というのがずいぶん前から情報はあったけど開店が大分遅れたんですよね。

2回、見に行きましたがまだでした

 

地鶏ラーメン 一鳳です。

地鶏ラーメンでピンと来る方もいるかと思いますが、地鶏ラーメン研究会出身の方のようです。

あの浜北の天日地鶏さんも同じですね。

 

お店に入り席へ。

席はカウンターとテーブル、座敷もあるみたいです

厨房は中にありあまり見えません。

声がする方がご主人でしょうか。

 

150号線沿いということで値段がどうかと思いましたが、良い感じですね。

やはりこちらもクラシマバターがあるようです。

宮崎と北海道の地鶏を使ったスープに、自家製麺と気になります。

 

注文をします。

注文を受けるのは高齢の女性の方。

店主のお母さんかなと思いますが、ちょっと辛そうな感じ

他にもバイトの子を入れているようですが、まだオペレーションが上手くいっていないようで、お客さんが声を掛けに行ったり、水を取りに行ったり。

 

お昼の大分遅い時間でしたが、お客さんが次々と来ます。

場所も良いですからね。

 

注文をしてしばらくすると来たようです。

いそ塩ラーメン 750円

天日地鶏さんとはメニューが違いますね。

スープが茶色というより緑がかっていて不思議な感じ。

どうやら昆布から来る色のようです。

スープを。

「独特で面白いねえ

丸鶏というか鶏がガツンと出てくるかなと思ったら、昆布の味が結構前面に出てくる味わい。

こんなスープはちょっと珍しいですね。

塩加減もちょうど良いです。

 

具は極太メンマ、ロースチャーシュー、ねぎ、海苔、青のり。

メンマもシャクシャクとして良いですが、やはりチャーシュー。

肉質も良くてこれは天日地鶏さんと似てるかも。

大判で厚みもあり美味しいですね

チャーシューメンにできるトッピングはないようです。

青のりがスープに混ざるとまた味わいが変化します。

 

麺は細麺のほぼストレート自家製麺。

さすが自家製麺だけに小麦感もあり、ぷるっとした食感が良いですね。

麺についてはまだ美味しくなりそうな気がします

一気にいただき完食。

 

桜姫鶏のタタキ丼セット  250円

ちょっとタタキにしては火が通りすぎているかな

軽くタレがかかっているところが良いですね。

柚子胡椒をつけて、スープをかけながらいただきました。

漬け物が美味しいです。

 

オススメということでこちらを選びましたがなかなか面白いですね。

もう少し鶏の濃度が上がってくると旨味が強くなると思います。

自家製麺だけにつけめんとかもやるようになるのかな

150号沿いでこれだけ本格的な個人ラーメン店ができたことは嬉しいことかと思います。

天日地鶏さんと同様に人気店になると良いですね。

 

 

本日の一言

「開店、おめでとうございます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿