memo

移転準備中

リアル高校野球

2008年05月01日 19時44分29秒 | お知らせ
今日はアイスとエクレア二個とゼリーを食べさせら……いや、
頂きました。
おやつが多くて残業のない職場です。けぽ。

そんでリアル高校野球なわけですが、
引っ越し準備が順調に行ってるので決勝戦観られそうv
と思ったらいちふなもとうそうこーも負けちまったようううう……。
ちばけー、ぼうよう、いちりつかしわ、きさらずそうごう。

個人的にあまり萌えがない……。(どの辺がと問いただされると困るのですが・笑)
でもいちりつ柏は凄いね。野球もサッカーも。

五月は下旬にプロ野球見に行くので、
それまで引っ越しとミハ誕とおよばれ原稿に集中しようかな。

ちょっと書くものについていろいろ考えてます。
自分が書けるものと、読者が求めるものの差異をどーやって埋めるか、とか。
いろいろ挑戦するしかないのかなー。

……アンケートとかとったら、ご協力頂けますか?

続くのです

2007年08月11日 19時05分48秒 | お知らせ
 続く、を一回やってみたかったのですー。
 
 高校野球関係で検索してたどり着いてしまったひとは
 速やかにブラウザバックしてくださいね……
 自分でやっててなんですが、

 純な高校球児には悪影響のあるブログですここは!
 逃げて!!

 今日は一日高校野球観てました。(感想はのちほど。まだ第四試合の最中)
 先輩が私用で岐阜に行っているのですが、
 「大垣の勝利で樽酒と鮎の塩焼きを振る舞われた」とメールが(^_^)

 あっはっは。
 ほんと野球って平和と豊かさの象徴だと思うのです。
 いつまでも日本がこんな国でありますように。

 続きは、甲子園開催中にはかき上げたい……。
(それからやっと初えちの話ですごめん)

よ、よいしょ、よいしょ

2007年05月27日 19時13分06秒 | お知らせ
 とりあえず18禁なので一番上からログをずらしてみる。よいしょー。
 このブログ文字反転も追記も出来なくて、なにげに使いにくいわー。
 でもたしか、一個の記事に入る文字数は一番多かったの。
 画像を好きな位置に入れるには、ドリ○ムが一番使い勝手がいいんですけど、
 そっちは通常日記に使ってるもので……。

 この週末はアベミハを書くつもりだったのですが、
 ふとこっちが書きたくなってしまい……

 私の中でアベミハはなかなかえちまで行かないんですが、
 ハナタジはもーガチでホモです。っていうかハナタジハナです。
 天真爛漫誘い受けです。
 なんにも考えてなくても、ちゃんとそういう落ちを付けてくれる
 田島様と攻めのくせに苦労性な花井が大好きです。

 ああ、来月はオリジナルに取りかかりたいので今月中に
 アベミハとミズサカを一本ずつ書きたいよーって、もう27日なんですけど!?

 励ましのメッセージなど、お待ちしています……

ちなみに↓のイラストは別にお願いしたわけじゃなくて、
 朝ごはんしながら携帯片手に原稿書いてたら、柚月さんから送られてきて、
偶然内容にぴったりだったっていう……


 朝 か ら な に や っ て ん の 。(おまえもな)

若葉のころ/部室バージョンについて

2007年05月26日 18時39分02秒 | お知らせ
 アベミハでいい話を書こうとすると長くなってつまんなくなるなあ・・・
 
 (でも、どうあってもプレイっぽいのが好きらしい……)

 どっちが好きですかー。

 どちらのバージョンも、三星戦直後くらいを想定してます。
 今まで自分の中の時間軸に沿って順番に書いてたけど、
 ここへ来てぐっちゃぐちゃに……
 わかりづらくてスミマセン。

あ、ベースカバーっていうのはー(知ってる人はごめんなさい)
 例えば一塁の守備範囲にバントが転がったら、当然一塁手は前進してそれを
捕球しますよね。
 この時点で一塁は空になっちゃいますよね。
 そのまま走者にタッチするか、走って戻れればいいけど、たいてい時間的に
厳しいので、だいたいピッチャーが空いた一塁に入って送球を受け、アウトにします。
(この間、捕手や二塁手も万が一に対応できるように一塁側に動いてます)

 外野からホームへの送球も、万が一のことを考えてピッチャーが〈キャッチャーの後ろ側まで〉走り込んで、フォロー出来るようにしてますよー。

 他にもいろいろあるけど、こういう守備のフォーメーションのようなものを
総じて「フィールディング」と呼びます。
 私はこのフィールディングのいいチームというのが大好き。
 選抜に出場した大垣日大なんかは、ほんとにフィールデイングの美しいチームでねえ。
流石希望枠!(希望枠は、秋季大会の守備の記録がいいところから選ばれます)

 その他、プロテクターの受け取りなんかもあるから、人数少ない
西浦っこは、試合中ずっとくるくるくるくる走り回ってるはず。消耗激しいね。
(だから三橋はそういうのに参加してないんですね)
コーチャーも、西浦は打順の遠い順に入っているようですが、強豪は
コーチャーに専念できる選手がいます。


まあ、だから野球としては当然やる動きなんだけど、三橋は三星で嫌われてたから、
ベースカバーに入るとき一瞬嫌な顔されたりとか、捨てた試合だったら
わざと送球ずらされたりとか(野球人として畠もこれはなかったと……思いたいが)
したんじゃないかな、と思ったところからできたお話しです。

 あ、ハグをしない日本の方が珍しいって言うのはほんとらしーですよ。
 このネタを書いてる最中にL25に載っててびっくりした。
 挨拶としてのハグは女性同士の次に男性同士が多いとか。

 今日は疲れていたのか昼寝しちゃって、部室バージョンを書き直すのが
やっとでした。本当は二本くらい書きたかったけど。

 次はまたアベミハ書きます。
 多分、秋の話。(ああ、また時間軸が……)

若葉のころについて

2007年05月25日 23時38分28秒 | お知らせ
 おかしい……ちょっといい話にするつもりだったのに……

 ってわけで、今日のところはこのままアップ。

 明日、書き直した「ちょっといい話バージョン」を
 アップしようと思います。

 どっちがいいか、ちょっと自分的に実験ですね。
(そういうものを人に見せるなー)

アベミハ至上ですから!

2007年05月23日 20時32分20秒 | お知らせ
 なんかハナタジサイトのようになってしまったので、
 こりゃいかん、と通勤電車の中で急遽書き書き。
 アベミハをアップ。
 だいぶぬるくて可愛い感じに。
 柚月さんがくださったイラストからインスピレーションを得ました。
 柚月さんありがとー。

 西浦があるのは私の頭の中では西○和なので、
 環状線に乗ってもらうためむりやり都心に買い物に。

 でも多分あの界隈に住んでる野球部員はあんま遠くまで行かないと
思う……めんどいから。
 高校生って、案外行動範囲狭いよね。(遠くまで行かなくても友だちいるからね)

 ちなみに三橋が買ったのは、ノムさんの「野村ノート」です。
 IDタイプ捕手のバイブルだぜ(笑)

 次もアベミハになると思います~。
 その次は栄口君BDミズサカになるはず。

 

ブクマに

2007年05月20日 23時31分10秒 | お知らせ
お友達がおお振りのイラストを
ブログにアップするとゆーので、
ブクマに登録しております~。
いつも素敵イラストを沢山有り難う!
どんどん増える予定ですので(勝手に決めてる)
みなさまご覧になってくださいね(^_^)

今は大変男前な風呂上がりアベなどがいますよ!

自分のケツに火を付けるために……

2007年05月07日 22時32分46秒 | お知らせ
 「キスで細胞活性化」、アベミハバージョン。
ミハ誕までとっとかないでもうアップしてしまうことにします~。
もったいつけるようなとこまでこのふたりの場合まだ進展しないし、
ミハ誕にはもう一本SSを書こうと思って。
ちょっと書く量増やしたいわ。

現実世界では(……)特待生問題が騒がしいですが、
織田とかって特待生……っぽい……。しかも三星は寮でしょ。
他にもいそう。かのたんも学費免除のくち……かなあ。

ま、公立でも現実だったら西浦はまっさきに高野連の目の敵っぽいけどね(^_^)
私服・長髪……モモカンも教員じゃないし雇用関係でもないし……
実際にはこういうタイプの監督って公式戦のベンチに入れるのかな? なぞ。
呂佳さんは教員じゃないしただのコーチだから、ちゃんと外にいるよね。
桐青や美丞も思いっきり特待生いそーだー。

現実の問題考えると西浦はかなり恵まれてますね。ハマちゃんのおかげで
初戦から応援いっぱい来るし。
っていうかミハシほんとに西浦受験して良かったな!
という、強引なまとめをして今日はもう寝ます。ぐうう。

遅くなりましたが!

2007年05月02日 00時07分34秒 | お知らせ
 あわわ。
 振りブロはじめてこっち、アベミハハナタジの誕生日には
ちゃんと更新していた妄想作品。
 今年は遅れちゃった……し、もう書くのも好きじゃないし……
なんて思ってたけど、K月さんが読みたいと言ってくれたので、
ざくっと帰宅後書き始めてみたら、なんとか形になりました。ふー、
やった! やったよ!
 っていうか私ほんとーにハナタジが好きみたいです。
 このふたりを書いてると幸せです。
 一晩で原稿用紙20枚って、オリジナルじゃこうはいきません。
 ひー、すっきりした!!!

 そして勘のよい方はお気づきでしょうが、
 このお話しはアベミハバージョンへと続くのでした……

 さあ、テンション上げていこう。

 感想頂けたら泣いて喜びます!!

お知らせ

2006年05月09日 19時16分04秒 | お知らせ
 いつも拝見していた素敵サイトさまが
なんと「和呂佳の入り口」と銘打って、リンクを貼ってくださいました。
そこからお見えになる方が最近沢山いらっしゃるのに
なんの言及もできなくてすみません……貼ってもらいました!
有り難うございました。
良かったら見ていってください。

 6月末までは仕事がいっぱいいっぱいで……
三橋誕生日に一本ネタ出しをしてありますが、
書けるかどうかわかりません。すみません。
書いたとしてもまたちうまで行ってません!
 もーほんとにさー、その仕事終わったらぜってー
おおふりのことばっか考えて楽しく暮らす……!!!

 ところで校歌募集の結果発表はいつなんでしょか。
まかりまちがってなんかもらえたらもうそれをずっと
心の支えに生きられるのに……