6月に入ってはじめてのブログ
何故か書けなくなってしまうときが
あるんですよね~
さて昨日のの日曜から今日にかけて
久しぶりに嫁はんと1泊旅行に出かけてきました
場所は年に一度訪れる
鮎料理を食べさせてくれる
私達のお気に入り店
「うまら・みさき(おとり)休憩所」なんです
いつもは日帰りなんですが
今回は、もっと味わいたいし
その日に帰宅するのはいつも大変…
だから今回は休みを取って
近くのホテルを手配して行って来ました!
自宅から休憩入れて約2時間半
着きましたよぉ~
ここは毎年6月第3土曜日から
鮎の解禁となるので
今回は解禁翌日にお邪魔したことになります
着いて早々、おやっさんと、その奥さんに
お会いして、早速頂きました

鮎の塩焼きと刺身…う~んたまらんです
またこちらでは天然うなぎも食べさせてくれるんですよ
値段は少々張りますが、なんたって天然・炭での遠焼きなんで
時間はかかりますが油もたっぷりおちて…
この匂いはたまりませんです

天然うなぎと、私達の父のようなおっちゃん
店に着いたのが午後1時半で
時間が流れるのを忘れるように
地元のなじみのおじさん達と
毎度のようにお話をして
気がついたらもう午後6時前…
いつもは年に一度の楽しみにしていますが
また行きたいですねぇ~
今回の宿泊先は
ちょっと戻って中国道・山崎IC近くの
「ホテル・サフラン」イタリア風のホテルは値段の割には
すばらしく良いですね!

1泊ツイン(朝食付)で11,560円!
翌日はそのまま帰らずに
皿そばで有名な
出石町に寄って、出石そば(皿そば)を食べてきました

甚兵衛さん
いろいろ店はありますが
一番目に入った「甚兵衛」さんに入りました
わんこそばみたいな感じ
1枚140円で私達は結局25枚食べました

最初は「食えるかなぁ~」と思いましたが
どんどん行けます
もっと頼んでも良かったかな?
いやぁ~久しぶりに休みを満喫して
おいしい物とすばらしい人たちに今年も出会えて
最高に良かったっすよ
何故か書けなくなってしまうときが
あるんですよね~
さて昨日のの日曜から今日にかけて
久しぶりに嫁はんと1泊旅行に出かけてきました
場所は年に一度訪れる
鮎料理を食べさせてくれる
私達のお気に入り店
「うまら・みさき(おとり)休憩所」なんです
いつもは日帰りなんですが
今回は、もっと味わいたいし
その日に帰宅するのはいつも大変…
だから今回は休みを取って
近くのホテルを手配して行って来ました!
自宅から休憩入れて約2時間半
着きましたよぉ~
ここは毎年6月第3土曜日から
鮎の解禁となるので
今回は解禁翌日にお邪魔したことになります
着いて早々、おやっさんと、その奥さんに
お会いして、早速頂きました


鮎の塩焼きと刺身…う~んたまらんです
またこちらでは天然うなぎも食べさせてくれるんですよ
値段は少々張りますが、なんたって天然・炭での遠焼きなんで
時間はかかりますが油もたっぷりおちて…
この匂いはたまりませんです


天然うなぎと、私達の父のようなおっちゃん
店に着いたのが午後1時半で
時間が流れるのを忘れるように
地元のなじみのおじさん達と
毎度のようにお話をして
気がついたらもう午後6時前…
いつもは年に一度の楽しみにしていますが
また行きたいですねぇ~
今回の宿泊先は
ちょっと戻って中国道・山崎IC近くの
「ホテル・サフラン」イタリア風のホテルは値段の割には
すばらしく良いですね!

1泊ツイン(朝食付)で11,560円!
翌日はそのまま帰らずに
皿そばで有名な
出石町に寄って、出石そば(皿そば)を食べてきました

甚兵衛さん
いろいろ店はありますが
一番目に入った「甚兵衛」さんに入りました
わんこそばみたいな感じ
1枚140円で私達は結局25枚食べました


最初は「食えるかなぁ~」と思いましたが
どんどん行けます
もっと頼んでも良かったかな?
いやぁ~久しぶりに休みを満喫して
おいしい物とすばらしい人たちに今年も出会えて
最高に良かったっすよ