ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

2004 Martin SPD-16K2 ネックヒーター修正

2010年03月16日 | ネック関連
昨年ピックアップ取付を行ったマーチンSPD-16K2を再びお預かりしました。

 

ネックがやや逆ゾリ+ねじれ等あり、また弦高もかなり低くなっているため、ヒーター修正をした上でナット・サドルの新規作成と、ピックアップのバランス調整も行うことになりました。まずはヒーター修正です。


お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Epiphone Lucille ネックヒーター修正

2010年03月15日 | ネック関連
指板修正に入る前に、ヒーター修正を施すことにしました。


前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUILD F-30 ブレイシング剥れ補修

2010年03月14日 | その他リペア
サイドとの接着部分をクリーニング


ブレイシングの両端は全て外れてしまっています


接着剤を注入し


クランプで固定します


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992 Martin D-18 ネックヒーター修正

2010年03月13日 | ネック関連
1992年のD-18をおお預かりしております。
 

ナット・サドル作成他、ボディサイドとバックの割れ補修など諸々あるのですが、結構ネックの反りがあるのでヒーター修正を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA FG-140 完了目前に・・・!

2010年03月12日 | ネック関連
完了間際の調整で、ネックがやや逆ゾリの感があったので、最初とは逆方向に僅かにヒーター修正をしました。が、その結果順ゾリが再発し、その修正が困難になってしまいました。指板もブリッジも削ってしまっているので、弦高を下げるためにこれ以上削ることはできず、かといってネックを外すわけにもいかず・・・ということで、相対的に弦高を下げるために、一度指板を剥がし厚みを増やす方法で対処することにしました。

泣く泣くフレットを外し


ブランケットで加熱して


ナイフを入れて


指板を剥がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA Pacifica ナット・サドル調整→完了

2010年03月11日 | ナット・サドル作成・調整
ナットの高さは六角ビスを回して調整。ロックナットは取り付けない、というご希望です。


トレモロユニットの高さとフローティングの状態を調整します
 

そしてオクターブ調整をして修理完了です。


フロイドローズタイプのユニットは、サドルの位置を変える時にいちいち弦を緩めなければいけないのでかなり手間がかかります。その手間を省くための特殊な工具もあるのですが(こちらを参照)、このユニットはオリジナルではなくヤマハ製なので、残念ながらその工具は機能しませんでした。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA Pacifica フレットすり合わせ

2010年03月10日 | ネック関連
ヤマハのパシフィカをお預かりしました。フレットすり合わせとナット・サドル調整です。


ネックを外し


ロッドを調整してできるだけストレートにします
 

マスキングをし平面を出し


ヤスリで成形


マイクロメッシュで磨いて


完了


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUILD F-30 バック取り外し

2010年03月09日 | その他リペア
バックのブレイシングがほぼ全て剥れています。通常はサウンドホールから手を入れて接着剤を注入し、ジャッキで固定するのですが、ボディ厚の関係上、奥まで手が入らないため、バックを外すことになりました。

ちょうどバックのバインディングも剥れかけていますので


取り外します
 

ヒーティングブロックで加熱し


ナイフを入れてサイドから外していきます


外れました


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO'OLAU ウクレレ ナット作成→完了

2010年03月08日 | ナット・サドル作成・調整
ナットも作成します。
↓これがオリジナル


取り外してスロットのクリーニング


高さの目安をつけて


溝の位置を決め


切り込みます


高さ調整をして


磨いて完成


サドルの高さ調整と共に、ピックアップのバランス調整も行い、良好なバランスが取れて修理完了です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO'OLAU ウクレレ サドル溝加工・ピックアップ取り付け

2010年03月07日 | アコギPU取付
前回ピックアップを取り付けた時はやらなかったのですが、今回はトランスデューサーの厚み分、溝を掘り込む事にしました。

ルーターで1ミリ程度掘り込みます
 

トランスデューサーを取り付け


ジャックにハンダ付け


サドルも新規作成します


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO'OLAU ウクレレ ブリッジ貼り直し

2010年03月06日 | ブリッジ関連
ブリッジ周辺にナイフを入れ


クリーニングします


本体もクリーニングして


接着します


約1時間後にはみ出した接着剤を取り除き


更にクランプして一昼夜固定


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO'OLAU ウクレレ ブリッジ取り外し

2010年03月05日 | ブリッジ関連
ko'olauのウクレレをお預かりしております。
  

ブリッジが剥れかけているので、貼り直します


数年前にピックアップを取り付けました


取り外して


ヒーティングブロックで熱を加え


ナイフを入れて


剥がします


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morris TF-801 ナット・サドル調整

2010年03月04日 | ナット・サドル作成・調整
80年代と思われるモーリスをお預かりしました。これもナット・サドル調整です。


溝加工


高さ調整


磨いて完了


サドルの底はかなり湾曲していたので、平面を出し


完了です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morris W-30 ナット・サドル調整

2010年03月03日 | ナット・サドル作成・調整
70年代と思われるモーリスをお預かりしました。
 

溝を深く加工します


高さ調整


磨いて完了


サドル底は湾曲しているので、平面を出します


弦も交換して調整完了です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリス MD-525 ピックガード作成→完了

2010年03月02日 | その他リペア
オリジナルのピックガードの形状はヤケの跡から推測し、トレースします


素材に貼付


柔らかい素材なのでハサミで切り抜きます
 

スピンドルサンダーとディスクサンダーでラフに成形
 

ヤスリで成形した後、エッジの面取りをします


マイクロメッシュでエッジ部を磨きます


完成し、貼り付けます


サドルを作成し、ロッド・ナットの微調整など行い、ようやく修理完了しました。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする