みかんと空間

電子工作や摩訶不思議商品や猫写真やプチエロ写真や日々思う事などなど・・ぐちゃぐちゃなブログです。

無意味に高価だった品物

2006-12-10 | つれづれメモ


これは数年前、HI-FIオーディオに凝っていた頃に購入した湿式タンタルコンデンサ(Wet Tantalum Capacitor)という電子部品。秋葉のお店で、10個単位でしか取り寄せしてもらえず10個購入した。10個で2万円以上したと思う。

自作アンプのコンデンサに、このコンデンサと1個50円ぐらいの普通のアルミ電解コンデンサと取り替えては試聴してみたが、ぜんぜん音の違いは分からなかった。豚に真珠、猫に小判というやつだったのだろうと思う。


いわゆるハイエンドオーディオって不思議な世界。
物質世界と精神世界の狭間で成立するカルト的道楽世界。
1本30万円以上の電源ケーブルが平気で売れる世界。
理工学的根拠などは必要ありません。
高価であればあるほど吉とされる世界なのです。
でも、いつかは、この世界にドップリとはまり込んでみたいとも思うのです。