みかんと空間

電子工作や摩訶不思議商品や猫写真やプチエロ写真や日々思う事などなど・・ぐちゃぐちゃなブログです。

Arduinoで遊んでみる

2010-01-07 | つれづれメモ


ちょっと前に購入したArduino(アルデュイーノ)というイタリア生まれのマイコンボード。
手持ちの液晶表示パネルを繋いで簡単な固定メッセージを表示してみた。
このボード、面白いほど簡単に使える。

通常、新しいマイコン(マイクロプロセッサ)を使おうとすると、コンパイラや書き込ソフトやハードなどの開発ツールをセットアップして、そして、データーシートを舐めるように読んで、目的に応じて入出力ポートやタイマーや割り込みななどの諸所の設定をプログラミング上でやらなければならない。そんなこんなで、使えるまでの敷居が結構高い。

ところが、このArduinoは、その敷居が極めて低いのだ。
買ったその日からすぐにプログラミングに入れる。
煩雑な初期設定は不要で、コンテンツ(プログラムの中身)だけをCで記述(スケッチというらしい)すればOK。しかもライブラリ(いろんな関数)が豊富。もちろん全てフリーで使える。
こんな感じの電子工作コラム書いてます>>
ABCDEFG・HOME>>






いつも何度でも

2009-01-26 | つれづれメモ


僕は、いつも、PCの中の曲を適当にiPod nanoに転送して、しかも、シャフルモード(ランダムモード)で音楽を聴いているので、次にどんな曲が鳴り出すのかが全然分からない。ラフマニノフのピアノ協奏曲の次に、いきなり、モーニング娘が歌い出したり。全くデタラメ無茶苦茶な選曲だ。それが、面白くていいのだ。

昨夜も聴いていたら、Stevie WonderのIt's She Lovelyの次に「千と千尋の神隠し」という宮崎駿のアニメ映画の曲がかかった。数年前に子供と一緒に観に行った記憶がある。結構面白かった映画だ。この曲は、そのエンディング曲だったと思う。iPod nanoの表示によると「いつも何度でも」と言う曲名のようだ。

深夜に、そして、Stevie Wonderのアップテンポな曲の次に、この曲を聴くと、何故か、異様に心に染み入って来る。思わず5回ぐらいリピートで聴き込んでしまった。聴けば聞くほど、深いメッセージが込められているように思う。映画を見た当時は全然どうも思わなかったから不思議なものだ。


その歌詞の中で、特に、僕が強い印象を受けたフレーズを下に記しておく。

『繰り返すあやまちのそのたびに、人は、ただ、青い空の、青さを知る』
『果てしなく、道は続いて見えるけれど、この両手は、光を抱ける』
『こなごなに砕かれた鏡の上にも、新しい景色が映される』
『海の彼方には、もう探さない、輝くものは、いつも、ここに、わたしの中に、見つけられたから』
(作詞:覚 和歌子)
続きを見る>>
雑記雑学娯楽室>>




謹賀新年

2009-01-05 | つれづれメモ
ちょっと遅ればせながら・・
新年おめでとうございます。


今年の正月は風邪でダウンし、文字通りの寝正月だった。
やっと今日ぐらいから、ゴソゴソと活動開始なのだ!

普段読まない本とかも寝転んでじっくり読めたので、
それはそれで、たまの風邪というのもよいものだ。

ABCDEFG・HOME>>


Larry PageとSergey Brinとの出会いから

2008-09-28 | つれづれメモ


Google誕生10周年らしい。
1995年にLarry PageとSergey Brinがスタンフォード大学で出会い、その3年後の1998年9にカリフォルニアにてGoogle Inc.が誕生。

Googleが誕生した時には、既に、いくつかのweb検索サービスはあった。
しかし、Googleはweb検索をケタ違いに使い易く便利にしたのだ。

ちょうど先日、参加した講演(Googleとは何の関係もない講演)で、こんな話を聞いた。
「たとえそれがどんなに陳腐なものであっても、10倍便利にすれば生活が変わる。
100倍便利にすれば世界が変わる。」
Googleはweb検索システムを100倍便利にした。
だからWebをとりまく世界が変わった。
続きを見る>>
ABCDEFG・HOME>>




あの米クレイ社からクールなパソコンいやスパコン登場!

2008-09-17 | つれづれメモ

あのスパコン(スーパーコンピュータ)の名門かつ老舗の米クレイ社から自宅に置けるパーソナルユースのスーパーコンピュータ「CX-1」が発売された。 CPUはIntel Xeon(dual or quad)を複数個(最大16個)搭載し、OSはMicrosoft Windows HPC Server 2008らしい。要するに超ハイエンドパソコンだ。価格は最もベーシックな構成では270万円程度、また単相100V電源で動くので、車の買い替えを諦めれば買える価格だ、そして自宅で稼動できる。この際、何に使うかは別として、友達に「クレイのスパコン買ったよ」と言えば、友達は必ず驚くはずだ。(ちょっと前のクレイのスパコンというと数億~数十億円だったと思う)

Cray adopts Microsoft for supercomputer - CNET News
ABCDEFG・HOME>>




凄腕とう格安アームとマルチモニターのすすめ

2008-09-06 | つれづれメモ


近所のPC専門店(ツートップ)で買った凄腕っていう液晶モニター用アーム(UNI-LCD-ARM03)は安い割には結構イケル。24インチワイドモニターもちゃんと支えられる(規格では22インチまでとあるが)。気を良くして、凄腕をもう1つ追加購入してサブモニターにも使用した。
続きを見る>>
ABCDEFG・HOME>>


とても面白い本『Googleを支える技術』

2008-05-24 | つれづれメモ

『Googleを支える技術・巨大システムの内側の世界(西田圭介著)』

普段、何気に使っているインターネットの検索システム。
どんな検索ワードを入力しても瞬時に世界中から関連ページを見つけ出して表示してくれる。
しかも、概ね、自分の要望にあった順位で並べられている。
考えてみれば、とても不思議だ。
神業のようにさえ思うこともある。
この本は、その不思議な神業の世界(仕組み)を少し垣間見ることが出来る本である。
続きを見る>>
ABCDEFG・HOME>>


こんな感じ

2008-04-17 | つれづれメモ


今日、パソコンの写真を整理していたら、こんな写真が出てきた。今から、ちょうど10年前に、大阪日本橋の裏通りを歩いてたら、偶然見つけた看板だ。とてもいい感じなので写真を撮ったのだ。何の店の看板かは全く忘れてしまった。
続きを見る>>
ABCDEFG・HOME>>


しかし、やたらとIE7が落ちるぞ

2008-03-19 | つれづれメモ
いつの日か、Windowsの自動更新でブラウザがIE7(InternetExplorer7)にバージョンアップされた。それからというもの、やたらと下のようなエラーメッセージが出てくる。


ここで、「エラー情報を送信する」「送信しない」のどちらを押しても、有無を言わさず、全てのIE(ブラウザ)のウインドウが閉じる。オークションの出品途中であろうが、銀行の振込み手続きの途中であろうが、全く容赦なく閉じられてしまう。それと、ときどき検索マド等への文字の入力が出来なくなる。
続きを見る>>



9980円で810万画素のデジカメをゲット!

2008-03-15 | つれづれメモ



先日、近所に、大型家電量販店が開店した。開店時間の2時間前ぐらい前から大勢の人達の行列に加わり、9980円のデジタルカメラを購入できた。PENTAX Optio-E40という810万画素で光学3倍ズームのポケットデジカメ。このカメラを気に入った大きな理由は、専用リチウムイオン電池ではなく単三電池で動くからだ。やはり単三電池(単3型ニッケル水素電池)は安心感がある。

また、このデジカメPENTAX Optio-E40にバンドルされている写真整理編集ソフトが素晴らしくいい。ACDsee9という写真編集管理ソフト。このソフトのオマケにデジカメが付属していたと考えてもいいぐらいだ。
続きを見る>>