goo blog サービス終了のお知らせ 

Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

深夜運用

2005-12-17 10:34:52 |  ∟特小・CB・HAM
本日も、夜間~深夜(早朝?)まで
トウキョウEH101局が高尾山で無線運用しており
仕事から解放された午前0時すぎに
お相手願いました。

この近くに本社があり、オーディオと無線の両方を手がける
ケンウッドの新型無線機だそうです。
そういえば、音も良い感じかも。

当方が使ってるマランツも無線とオーディオの両方を
やってましたが、無線からは撤退
(厳密には業務用無線の製造を細々と...)の模様。


本日の交信:トウキョウEH101局(高尾)M5-M5
12/13 交信:いたばしAB303局(有馬山)M5-M5

本日の運用(特小(大人の時間含む))

2005-11-22 23:58:10 |  ∟特小・CB・HAM
平日にもかかわらず
移動運用されている方が多いようで
特定小電力無線は活発です。

昼の部:日野中央図書館前より
   いたばしAB303(仏果山山頂展望塔)M5-M5
   とうきょうCF81(日野平山配水所) M5-M5
夜の部:八王子市久保山より
   トウキョウEH101(高尾山)M5-M5

写真は日野中央図書館近く、
新築中の住宅が放火された現場です。
放火犯が捕まることを祈ります。

本日の運用(特小)

2005-11-16 23:25:44 |  ∟特小・CB・HAM
本日の運用結果:

豊田駅近くビル3F窓から
 1037~トウキョウCF81局(平山京王研修所):レジャー3ch

多摩平モービル
 1941~トウキョウCF81局(多摩テック):レジャー3ch

日野市新町
 1951~トウキョウCF81局(多摩テック):
    トウキョウEH101局(高尾山):高尾山レピーターL14

八王子市久保山
 2300~トウキョウEH101局(高尾山):高尾山レピーターL14

寒い中、移動お疲れさまでした。

本日の運用(CB・特小)

2005-11-13 22:08:51 |  ∟特小・CB・HAM
用事をすませた帰り道
小高い丘(林)に無線機を
持って立ち寄りました。

CBではトウキョウCF81局と
神奈川方面の局が強力に聞こえています。
が、こちらからの電波は届かず。

なお、紅葉もしておらず、
葉は緑で元気がよく
写真も殆ど撮れませんでした。

本日の交信:ふくおか8774局(サンシャイン)

本日の運用(特小)

2005-11-12 18:00:31 |  ∟特小・CB・HAM
風が強いものの天気が良かったので
無線機を持って近所の丘にでかけました。

いつものことながら特小で
トウキョウCF81局が強力に聞こえています。

寒いと電池が弱りがちですね。
電池2~3本で動く特小はいいですが
電池8本のCBは管理が大変です。

あっというまに日の入り。
T*は逆光に弱いようで派手なゴーストがでました。

本日の交信:トウキョウCF81局
昨日の交信:トウキョウCF81局、とうきょうEH101局

本日の運用(CB&特小)

2005-11-03 17:53:02 |  ∟特小・CB・HAM
天気が良かったので
無線機を持って近所の丘にでかけました。

いつもはICB-87RとHX-632Dだけなのですが
今回はICB-R5とDJ-R100Dを追加です。

CB8chを聞きながらCB3chで交信したり
特小シンプレックスを聞きながらレピータで交信したり。
それぞれ2台あると便利です。

携帯電話用イヤホンマイク(改)は
なぜか、使っているうちに
突然バラバラになっちゃいました。

今年は紅葉が若干遅れている様子。
水分たっぷりの緑の葉が多くて
電波の飛びがいまいちです。


本日の運用(CB)

2005-10-29 14:41:33 |  ∟特小・CB・HAM
ベランダにてCBを受信すると
今まであまり聞こえなかった
カナガワAC288局が55~59で入感。

不思議なことに、南ベランダでも北ベランダでも
ほぼ同じように聞こえます。
低くたれ込めた雲の影響?
いや、特小じゃないから雲反射はないはず...


本日の運用場所:八王子市久保山

本日の運用(特小)

2005-10-28 23:52:56 |  ∟特小・CB・HAM
豊田駅近くで無線機(HX632D)のスイッチを入れると
特小レジャー3チャンネルで
高尾山移動のトウキョウEH101局ととうきょうCF81局の
交信が聞こえてきました。

EH101局が良く聞こえる無線機の位置と
CF81局が良く聞こえる無線機の位置が
30cm程度(半波長)ずれているのが
興味深いところ。

後でレピータで出る予定にして、
トウキョウEH101局と簡単に交信。

場所を移して、八王子から
アルインコDJ-R100Dにて
レピータにアクセス。
が、受信できるものの、送信が不良。
どうも、マイクゲインが足りない模様。
なぜだろう...

本日の移動場所:日野市豊田、八王子市久保山


移動運用(CB&特定小電力)

2005-10-24 20:52:15 |  ∟特小・CB・HAM
久しぶりに天気が良かったので
無線機を持って近所の丘にでかけました。

ここに写ってるソニーのICB-87Rと
マランツのHX-632Dは
いつも車に積んであります。

天気が良いせいか、各局さんも移動されている様子。
いろいろと聞こえてきます。
ここは周りに樹木が沢山あるので
冬になって落葉すると
さらに電波が良く飛ぶんです。