Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

パーソナル無線開局

2008-04-29 22:27:01 |  ∟特小・CB・HAM
パーソナル無線の免許状が届きました。
今回は未使用機でしたので
ROMを電気通信振興会に送っての申請となりました。
約10日でしたので比較的早いですね。

158chのステッカーと缶バッジは
昭和61年にパーソナル無線が158chになった際に
パーソナル無線普及促進協議会が配っていたものです。
ずっと保管してましたが、無線機と一緒に記念撮影です。

ところで、不思議だったのは
今回入手したハンディ機REX90と一緒に入っていた
電気通信振興会宛の振込用紙です。



赤丸のところ、「ゆうちょ銀行」になってます。
ゆうちょ銀行って名前は昨年からです。
この振込用紙は説明書と一緒に
ビニール袋に入ってセロテープで封印してありました。

ということは
この無線機がメーカーから出荷されたのは...つい最近?
謎です。

パナソニック・オキシライド電池、大暴走

2008-04-19 23:18:15 | 電子工作
松下の電池といえば昔なら金パナ、
今はオキシライド電池が有名です。

このオキシライド電池、
性能が優秀なのは周知のことですが
液漏れしてもスゴイんです。

昨年秋にヨドバシで購入、
年末か年始にパナソニックの無線機に使い始めて
いままで(気づくまで)数ヶ月は問題なしでした。
(→1本でも逆向きに入れてたら、まともに使えませんね。ここ重要)

さて、そろそろインジケーターのランプの光り方が弱ってきたので
交換しようと思って電池蓋をあけてみると...



単なる液漏れじゃないんです。
絶縁被覆を兼ねている外装が「裂けて」いるんです。
そして、無線機の電池ボックスから外のビニールカバーにかけて
液が漏れたというよりは、圧力を伴って「噴き出した」ような痕が。

あまりにも凄くて
電池ボックスから電池を取り出す前の状態を
撮影するのを忘れてました。

まるで臨界事故です。
外装が裂けるってのは
瞬間的に膨張したのでしょうか。



アルカリ電池の液漏れに比べると
オキシライド電池の場合は
パワーに比例して凄いようです。
「電解液噴出」って感じでしょうか。
負極付近が一番激しいようです。



グーグルで検索してみると
液漏れ、噴き出し事故が発生しているという
ブログが幾つか見つかりました。

オキシライド電池をお使いのみなさん、
時々電池ボックスの中を確認しましょう。







平山城址への道(振替輸送案内図)

2008-04-10 23:47:08 |  ∟業務
JR中央線豊田駅から京王線平山城址駅まで
徒歩で約20分。
晴れた日なら気持ちよく歩ける距離ですが
冷たい雨の中だと厳しいものがあります。

JRの変電所(旧信号取扱所)での火災の影響で
朝から昼過ぎまで
豊田駅から平山城址駅まで
歩く人の列が続いていました。

影響を受けた方、おつかれさまでした。

写真は豊田駅で配られた「振替輸送案内図」です。

食べ頃? ヤマウルシの芽

2008-04-06 01:01:04 | 面白いもの
食べ頃な「タラの芽」ではなく
食べてはいけない「ヤマウルシの芽」です。

一見するとタラの芽のように見えてしまいますが
ヤマウルシの芽ですね。

散策路の近くに何本も生えていました。

この後、
トウキョウAB505局と交信
トチギDA521局を受信

〓加筆修正〓
この散策の前、自宅にて
トウキョウAZ808局と交信