2009.6.1(月)
4年前に差し芽で育てたバラをようやく植えました。
お日様の紫外線で、鉢に触るとポロポロと割れてしまい、
ほっときっぱなしにしていた時間の長さを感じました。
白・ピンク・赤の3色のバラを何処に植えようか、悩んで悩んで、
色々な事を言い訳にして今日になりました。ごめんね。
先週末、ご近所の公園に薔薇を見に行きました。
一列に植えようと考えていましたが、
3本くらいを1ブロックに植えてあるのを見て、真似して植えてみました。
もう1本くらい枯れても良いから植えよう!って、気合を入れて植えました。
悩んでこのままにしていたら、今の私は変わらないなんて思ったから。
頑張って、一歩を踏み出しました。
とはいえ、上手く植えられたか育つのか心配です。
4年前に差し芽で育てたバラをようやく植えました。
お日様の紫外線で、鉢に触るとポロポロと割れてしまい、
ほっときっぱなしにしていた時間の長さを感じました。
白・ピンク・赤の3色のバラを何処に植えようか、悩んで悩んで、
色々な事を言い訳にして今日になりました。ごめんね。
先週末、ご近所の公園に薔薇を見に行きました。
一列に植えようと考えていましたが、
3本くらいを1ブロックに植えてあるのを見て、真似して植えてみました。
もう1本くらい枯れても良いから植えよう!って、気合を入れて植えました。
悩んでこのままにしていたら、今の私は変わらないなんて思ったから。
頑張って、一歩を踏み出しました。
とはいえ、上手く植えられたか育つのか心配です。
2008.11.16(日)
なでしこはあるんじゃないって、言われながらも買いました。
なでしこは、娘が寄せ植えした鉢で、
他の花は枯れてなくなったけれど、唯一今も残っている。
分かっていたけど、つい「四季咲き」「香つき」「丈夫で簡単」「耐寒-5度」の
甘い誘惑ならぬ、私にとってはそれはとっても甘い言葉で、
その言葉につられてお買い上げです。
他の場所のインパチェンスは萎びているのに、元気に咲いている場所。
ここは暖かいのか!(^^)!、ここにしよう!!って、
貴重な休日、小雨がやんだ時を見計らって、植えました。
でも悲しいかな、植え替え中に、虫に刺されてしまいました。
それも顔、右まぶたの上に。
時間と共に腫れてきて、今は目が半分隠れてしまう程に。
手元を見る分には我慢の範囲ですが、正面より上は見づらい。
こんな顔で人に合うのは、辛いですよ。
鏡に映る自分の顔を見るのも、辛い。
早く良くなれ~(T_T)
なでしこはあるんじゃないって、言われながらも買いました。
なでしこは、娘が寄せ植えした鉢で、
他の花は枯れてなくなったけれど、唯一今も残っている。
分かっていたけど、つい「四季咲き」「香つき」「丈夫で簡単」「耐寒-5度」の
甘い誘惑ならぬ、私にとってはそれはとっても甘い言葉で、
その言葉につられてお買い上げです。
他の場所のインパチェンスは萎びているのに、元気に咲いている場所。
ここは暖かいのか!(^^)!、ここにしよう!!って、
貴重な休日、小雨がやんだ時を見計らって、植えました。
でも悲しいかな、植え替え中に、虫に刺されてしまいました。
それも顔、右まぶたの上に。
時間と共に腫れてきて、今は目が半分隠れてしまう程に。
手元を見る分には我慢の範囲ですが、正面より上は見づらい。
こんな顔で人に合うのは、辛いですよ。
鏡に映る自分の顔を見るのも、辛い。
早く良くなれ~(T_T)
2008.10.26(日)
薔薇の季節、近くの植物園に散歩に行った際に
配布していたのを頂いたので、名前が分かりません。
何が貰えるか分からないまま、わーい!と列に並んでしまいました。
苗と一緒に頂いた説明書には、育て方だけで名前が無かった。
なんていう名前?
仕方ないから、今は『果肉植物』と呼んでいます。
薔薇の季節、近くの植物園に散歩に行った際に
配布していたのを頂いたので、名前が分かりません。
何が貰えるか分からないまま、わーい!と列に並んでしまいました。
苗と一緒に頂いた説明書には、育て方だけで名前が無かった。
なんていう名前?
仕方ないから、今は『果肉植物』と呼んでいます。
2008.9.2(火)
どういうこと(T_T)
いざ収穫!と久しぶりに庭に出てみたら、ない。
ブルーベリーの木の頂上、東側、西側どちらに回っても、実がまったくない。
鳥さんに全部食べられちゃった。
ここ2週間、庭どころではなかった。
ここ何日もずっと雨も続いてもいたし、やっと頑張って庭に出たのにショックです。
庭に出ていると、鳥が鳴いて騒いでいる。
私たちのブルーベリーの木に人間が来ているよって、鳥たちが言っているよう。
手の届かないところなら、鳥さんたちが食べるのも許せるけど、
実がまったく残っていない木を見ると、許せない。
どういうこと(T_T)
いざ収穫!と久しぶりに庭に出てみたら、ない。
ブルーベリーの木の頂上、東側、西側どちらに回っても、実がまったくない。
鳥さんに全部食べられちゃった。
ここ2週間、庭どころではなかった。
ここ何日もずっと雨も続いてもいたし、やっと頑張って庭に出たのにショックです。
庭に出ていると、鳥が鳴いて騒いでいる。
私たちのブルーベリーの木に人間が来ているよって、鳥たちが言っているよう。
手の届かないところなら、鳥さんたちが食べるのも許せるけど、
実がまったく残っていない木を見ると、許せない。
2008.9.3(水)
今年の夏は、苦瓜のなりが悪いです。
苗が育つ時期が遅れたためなのか、暑さや長雨のせいなのか。
それとも植えた場所の肥料が足りなかったからなのか。
苦瓜が大きくならないのと、数があまりならないのです。
大きくならないうちに取ってしまうからと言われそうだけど、去年までと違うのです。
葉が覆い茂り、去年はグリーンモンスターと名づけた棚が、ガラガラに透けているし。
苦瓜が大好きな私は、寂しい。
今年の夏は、苦瓜のなりが悪いです。
苗が育つ時期が遅れたためなのか、暑さや長雨のせいなのか。
それとも植えた場所の肥料が足りなかったからなのか。
苦瓜が大きくならないのと、数があまりならないのです。
大きくならないうちに取ってしまうからと言われそうだけど、去年までと違うのです。
葉が覆い茂り、去年はグリーンモンスターと名づけた棚が、ガラガラに透けているし。
苦瓜が大好きな私は、寂しい。
08.08.12(火)
今年もお盆にあわせた様にリコリスが咲き出しました。
真っ赤な彼岸花は、畦道ならいざ知らず、庭にはいただけない。
彼岸花の親戚のリコリスは、
淡いピンクで可愛らしい花なので良かった。
彼岸花みたいな、毒?があるのかな?
今年もお盆にあわせた様にリコリスが咲き出しました。
真っ赤な彼岸花は、畦道ならいざ知らず、庭にはいただけない。
彼岸花の親戚のリコリスは、
淡いピンクで可愛らしい花なので良かった。
彼岸花みたいな、毒?があるのかな?
08.05.04(日)
あっというまに、満開です。
12個が満開で、13個目はつぼみです。
二日くらい前に、写真を撮ろうと思いながら、今日になってしまいました。
昨日の方が、満開の一歩手前みたいで、良かったかな。
でも、昨日はバーベキューで、それどころではなかったから。

あっというまに、満開です。
12個が満開で、13個目はつぼみです。
二日くらい前に、写真を撮ろうと思いながら、今日になってしまいました。
昨日の方が、満開の一歩手前みたいで、良かったかな。
でも、昨日はバーベキューで、それどころではなかったから。

