最初に思ったのが、今日も勝利は大変そうだなあ、ということ。
案の定その予想は当たり、レアルマドリードは引き分けてしまいました。
そう感じた理由は2つ。
一つはリアソールでの試合ということ。
もう一つはデポルティーボの守備がよかったこと。
レアルマドリードファンなら周知の通り、リアソールはレアルマドリードにとって鬼門中の鬼門。
去年こそ勝利で終えることができましたが、それまで何年にもわたり引き分けることすらなかったスタジアム。
ジンクス、ジンクスと言いますが、ここまで勝てないのはきっと勝てない具体的な理由があるんではないかと思います。
ちなみに今回の審判は概ね問題なかったように思うので、「そういう類」の理由ではないと思いますが
。
そしてこの試合最初の15分程度を見て感じたのが、デポルティーボの守備組織が綺麗に整備されている、ということ。
レアルマドリードはバイタルエリアに全く良いボールを入れられない状態だったように見受けられました。
レアルマドリードの攻撃は、相手を崩しきる前に終わってしまい、カウンターをしかけようにも
デポルの守備陣の態勢が整うのが早く、効果的に攻めれませんでした。
個人的に、デポルの守備が良いのは知っていましたが、今日の守備はかなり良かったように思います。
結局何回かチャンスは迎えたものの、前半スコアレスで終了。
これは後半レアルマドリードが攻撃の仕方を変えないとデポルの守備は崩せないな、と感じさせました。
後半に入り、レアルマドリードは攻勢を強めましたが、それでもデポルの守備は崩せませんでした
。
ただその代わりデポルティーボは攻撃面を犠牲にした印象で、交代で攻撃陣の入れ替えを図っていましたが、
殆ど効果を成していないようでした。
レアルマドリードは最終的に3バックに代え全員攻撃にシフトした結果、デポルの疲労も相まって
後半30分ごろからようやく崩せるようになってきましたが、最後のゴールが決まりません。(ベンゼマが外したり
アランスビアが当たっていたり…
)
結局最後まで決定打が出ず引き分けで終了でした。
後半30分ごろになってようやく勝てそうだな、と思えるなってきましたが後の祭り。
また勝ち点差7差に逆戻りです
。
まあ、個人的に今日の試合は勝てなくてもしょうがない(そんな試合ありませんが)とも言えなくもない試合でした。
リアソールの一戦は本当に特別、それを実感させられた試合だったと言えるでしょう。
案の定その予想は当たり、レアルマドリードは引き分けてしまいました。
そう感じた理由は2つ。
一つはリアソールでの試合ということ。
もう一つはデポルティーボの守備がよかったこと。
レアルマドリードファンなら周知の通り、リアソールはレアルマドリードにとって鬼門中の鬼門。
去年こそ勝利で終えることができましたが、それまで何年にもわたり引き分けることすらなかったスタジアム。
ジンクス、ジンクスと言いますが、ここまで勝てないのはきっと勝てない具体的な理由があるんではないかと思います。
ちなみに今回の審判は概ね問題なかったように思うので、「そういう類」の理由ではないと思いますが

そしてこの試合最初の15分程度を見て感じたのが、デポルティーボの守備組織が綺麗に整備されている、ということ。
レアルマドリードはバイタルエリアに全く良いボールを入れられない状態だったように見受けられました。
レアルマドリードの攻撃は、相手を崩しきる前に終わってしまい、カウンターをしかけようにも
デポルの守備陣の態勢が整うのが早く、効果的に攻めれませんでした。
個人的に、デポルの守備が良いのは知っていましたが、今日の守備はかなり良かったように思います。
結局何回かチャンスは迎えたものの、前半スコアレスで終了。
これは後半レアルマドリードが攻撃の仕方を変えないとデポルの守備は崩せないな、と感じさせました。
後半に入り、レアルマドリードは攻勢を強めましたが、それでもデポルの守備は崩せませんでした

ただその代わりデポルティーボは攻撃面を犠牲にした印象で、交代で攻撃陣の入れ替えを図っていましたが、
殆ど効果を成していないようでした。
レアルマドリードは最終的に3バックに代え全員攻撃にシフトした結果、デポルの疲労も相まって
後半30分ごろからようやく崩せるようになってきましたが、最後のゴールが決まりません。(ベンゼマが外したり


結局最後まで決定打が出ず引き分けで終了でした。
後半30分ごろになってようやく勝てそうだな、と思えるなってきましたが後の祭り。
また勝ち点差7差に逆戻りです

まあ、個人的に今日の試合は勝てなくてもしょうがない(そんな試合ありませんが)とも言えなくもない試合でした。
リアソールの一戦は本当に特別、それを実感させられた試合だったと言えるでしょう。