goo blog サービス終了のお知らせ 

人生は挑戦である。

スペイン留学も終わり、就職も無事決定。
日々残業との闘いに身を投じます。
可能な限り毎日更新がモットー。

PSG戦で鮮明になったメッシへの依存

2013-04-15 00:43:40 | サッカー
たまたまバルセロナ-PSGの試合がやってたので観てみました。


結論というか感想から言ってしまうと、メッシがいるかいないかでの明暗が
悪い意味でくっきりと出てしまった試合かな、という印象でした。
セスクが悪かったというわけではありませんが、あのポジションは言ってしまえば
「メッシ専用ポジション」とでも言うのでしょうか、メッシだから出来ていた役割も
幾つかあって、セスクには出来なかった部分も見えていたように思います。

数シーズン前から自分は「バルサはメッシ依存になって崩壊する」
みたいなことを言っていますが(レアルファンなので)、徐々にその兆しは見えてきたんではないかと思います。
バルサは華麗なパスワークで崩すイメージが強いですが、実際のところイニエスタやメッシといった
選手のドリブルが組み合わさってこその破壊力だというのが自分の考えで、
今後このメッシ依存がさらに高まっていくと仮定すると、どんどんバルセロナは崩壊へ突き進むことになりそうです。

そしてその崩壊を助長しかねないのはDFラインの脆さ。全体的に低調になりつつある上けが人などで
ベストメンバーを組めていないのはかなり怖い状態。


PSGの試合ではそういったバルセロナの「ひび」が見え始めた試合だったのではないでしょうか。
もはやメッシには1日も休む時間はないでしょう。

レアルマドリード 5-2 マジョルカ

2013-03-19 00:25:59 | サッカー
結果から見ればレアルの圧勝、ただ前半後半が対照的だったな、というのが今回の試合。

後半上手くいっていなかった点を修正してきたマドリードに対し、
修正しきれなかったマジョルカ、とも言えるでしょうか。

解説者は「前半と後半で全く違うチーム」みたいな事を言っていましたが、
というよりも、メンバー変更によって上手くやりたいことをはめ込めた形なのか、と個人的には感じました。

あとは今節はヘディングの日でしたね。良いヘディングがガンガン決まりました。
ヘディングの教科書的な試合だったのかもしれませんね、自分よく分かりませんが(笑)。


まあリーガに関して言えばレアルマドリードの優勝はほぼないので、言い方は悪いですが
コンディション調整に上手く使っていくことのほうが大事になってきそうな気もします。
一方CLではなんか決勝クラシコ、みたいなことになりそうで嫌だなあというのが本音。
クラシコ自体は凄くいいんですが、何度も見せられると食傷気味ですし、緊張の連続で
心臓に悪いです(笑)。

レアルマドリードが決勝にあがるのはファンとしてとりあえず当然のこととして(笑)、
相手が誰になるのか。マラガとかだったら面白いな(笑)。

レアルマドリード 2-1 デポルティーボ・ラ・コルーニャ

2013-02-26 00:20:50 | サッカー
久々にレアルの逆転試合を見た気がします。
ここ最近レアルに覇気がないように見えたので、鬼門リアソールでの
この逆転勝利は次のクラシコ2連戦の弾みになるでしょう。

とまあ、ここまではよいとして、問題はあの試合のジャッジ。
素人目に見てかなり酷かったと思うのですが、どうでしょう?
どっちかに贔屓とかそういうのでなく、純粋に判定基準が酷かったような気が。
ハンド然り、ファウル然り。

勿論その場にいなかったので自分がとやかく言うものじゃないですが、
もうちょっと納得感あるジャッジに期待したいものでした。


最近レアルマドリードはリーガに対して力を入れてないので、
ちょくちょくカカーなりモラタなり、サブ扱いの選手が出てくるのが嬉しいです。
カカーなんて今回のゴラッソ見る限り、まだまだいけるんじゃないかと期待させてくれますね。
実際まだまだいけると思いますし、どんどんコンディション上げてポジション奪って欲しいですね。


明後日?からクラシコ2連戦です。
今年はバルサの成績が磐石過ぎてどうにもならなそうな気がしてますが、
レアルマドリードにはこの状況に対して1石を投じられるような活躍を見せて欲しいところです。

チャリティマッチの写真ペタペタ

2012-12-27 23:21:44 | サッカー


そんなわけで先日言った通り、チャリティマッチの写真を貼っていきたいと思います。

まずはメンバー表から。


まずはなでしこ代表メンバー。おなじみの選手が勢ぞろいって感じです。


続いて若手(20歳以下)のなでしこチーム。詳しくないので知らない選手ばっか。強いて言えば田中と仲田くらい?


そして奇跡の男子OBチーム。ラモス選手とまさかの松木選手に注目が集まります(笑)。


スタジアムの雰囲気。


なでしこのアップ開始時の挨拶。
小さくて誰が誰だか分りませんね(汗)。


アップ開始。


ラモス!!カッコいいよ!!










ちなみに。

田中選手だけ選手紹介の写真撮りました(笑)。正直観客にもすごい人気でした。


で、試合が始まろうという感じなんですが、

北澤選手。
各OB選手たちがボールボーイのところまで行って、一緒に観戦していたようです。(前半45分は女子VS女子だったので)
結構羨ましかった。


そして試合は開始。





サッカーの試合はホント写真撮れなくて悩む。選手誰だかわからんし…。


お、ゴール決まった。ちなみに決めたのは澤選手でした。さすがです。


こちらはボールボーイに混ざって観戦していたのに、田中選手がトラック後ろでファンサービスしていたものだから、
皆そっちの方に行っちゃってぼっちになった北澤選手(笑)。

最終的に試合は現なでしこ代表が3-0で貫録勝ちでした。途中までヤングなでしこも押してたのですが、
決定力の差が出たといった感じでしょうか。


続いては男子の試合。正直オジサンだらけで体力大丈夫か?と思いましたが、体格差があって意外とやれてました。






最初なでしこに1点取られました。やはり何より攻め上がったら帰ってこられない!というのがかなり守備的に危うかったです。
ただそんな中北澤や都並なんかは精力的に動いていました。 

そして眠れる獅子が目を覚ます…!ラモスは最初最終ライン近く守備的なポジションに陣取ってましたが(おそらくスタミナ的な問題で)、
点を取られてから徐々にポジションを上げ始め、積極的に攻撃に移るように。
年老いてもなお、あのキープ力とボールを扱うスキルは健在で、ラモスから多くのチャンスが生まれ、
ラモス→北澤とつないで同点ゴール!!
素晴らしいゴールでした。
その後もさらに男子が1点を取り、選手がどんどん入れ替わっていく中、ついに松木安太郎が右SBとして登場!!
SBなのに走らない!歩いてる!DFラインは崩れっぱなし!女子のドリブルについていけない!体ごと飛んでいくスライディング!
とまあ何もしていないの(それが問題なんだけど)に突っ込みどころ満載で笑わせてくれました。
さらにFWの武田がなぜかGKに入り、見事なキャッチングからのフィードまで披露してくれました(笑)!!


GK武田!


悪戦苦闘する松木。

最終的に1-3で男子OBが勝利しました。
腐っても男子なんだな、と感心しましたね。


結論:
色々面白かったんですが、最終的に全部松木がもってっちゃったな、とかなり憎たらしいなあと思いました(笑)。

写真は明日アップします

2012-12-26 22:39:23 | サッカー
昨日東北大震災チャリティマッチとして、
澤選手が主催?のサッカーチャリティイベントに観戦に行きました。

まあ感想等のお楽しみは明日にとっておいて、とりあえず面白かったこと。

ラモスのオーラ。
松木のアリバイ。
なでしこと男子の相対的な身長差。
松木のスライディング。
武田のGK。
松木のカバーリング。



何もしてないのになぜか笑ってしまう、それが松木クオリティでした。