~東根中部小学校目の前、基礎から受験まで~

日々の教育日記です。下にHPへのリンクもあります。
えいちしんがくじゅく

ひさびさにバスケットのことを。

2014年03月06日 | バスケット
来年度もちはら台コミュニティセンターの体育館を予約することができました。
毎月第一、第三日曜日の17時からと第二第、四金曜日の18時からです。
    (終了はともに21時)

 今回は以前も書きましたが、どのように考えてバスケットボールをプレイするか。

ということを書いていこうと思います。

 まず、バスケットボールはシュートが入って当たり前のスポーツです。

一度の試合で50回の得点も珍しくありませんし、場合によっては100回も得点

することがあります。

 それを念頭にまず、オフェンスのことを考えて見ましょう。

オフェンスで最も大事なことは点を取ることです。

ではどのように点を取っていくのが一番得点を増やすことが出来るか考えましょう。

 まず、スリーポイントシュートを考えてみます。

一度に三点入る分けですから通常に比べて1.5倍と効率良さそうに思えます。

では実際に計算してみましょう。

かなり良いシューターが打つと仮定して、成功率五割としましょう。

20回のシュートチャンスで得られる期待値は

20×0.5×3 = 30 となり、30点と予想できます。
(かなり良いシューターの仮定です。)

ではゴール下やレイアップを仮定してみましょう。

かなり良いシューターが近距離シュートを打てばほぼ100%ですが今回は9割としましょう。

20回のシュートチャンスで得られる期待値は

20×0.9×2 = 36 となり、36点と予想できます。

このことからかなり良いシューターが余程調子良いときでないかぎり

近距離シュートを上回れないことがわかります。


上記は乱暴な仮定のもとの計算ですが、普通の中学生がシュートをしている限り

この結果に近くなると思います。

実際の試合ではインサイドのチェックが厳しくてアウトサイドを求められたり

することがありますので3ポイントの価値は高いものとなりますが、

どのシュートを選択するか、という考え方をしたときには特別な状況でない限り

ゴール付近でのシュートを考えて、不可能ならアウトサイド(3ポイント含む)を

選ぶのが合理的な判断ではないかと思います。

繰り返しになりますがバスケットはシュートが入って当たり前のスポーツです。

シュート練習をおさおさ怠り無くやるよう心がけましょう。


次にディフェンスの考え方です。

シュートされて当たり前と書いておりますが、残念ながらその通りなのです。

余程の体格差や実力差が無い限りシュートしようとする選手を阻むのは

不可能に近いと思います。

もちろんブロックショットで叩き落すこともしばしばありますが

それは相手の考えを読み(またはたまたま)タイミングがあった場合のみ

出来ることです。

ではどのようにディフェンスをすれば良いかということですが、

まず、インサイドに入れさせないということを考えましょう。

前述のとおり、インサイドでは確実性の高いシュートを撃たれてしまいます。

ですからそれを阻止すべく、ボールディナイの徹底と腰を落としたディフェンス

により、中に入らせないようにしましょう。ここでやっていけないのは、余計な

手を出してファウルしてしまうことです。これをやると今までのディフェンスで

相手に与えたプレッシャーをリセットしてしまうことになるばかりでなく、チーム

ファウルがかさみ、フリースローのチャンスを与えてしまうことになりかねません。

ちなみによく手が絡んでファウルしてしまうのはドリブルの終わり際やパス相手を

探しているときです。

バスケットボールは取れそうで取れません。ディフェンス中は不利なのです。

スティールに努力するくらいならまずルーズボールに強くなりましょう。

中にボールを入れないでプレッシャーをかけていけば相手は外で打とうと考えます。

そこでも出来るだけプレッシャーをかけ、フリーにしないように、裏をかかれて

中にドライブされたりしないようにしながら丁寧にディフェンスし、24秒タイム

を利用して追い詰め、あわてた状態で撃たせましょう。きっと落ちることが多いはずです。


さて、色々書きましたが試合中にこんなことを考えてプレイすることはなかなか出来ませんし

しません。練習のときにこのことを考えてどのような練習をしてどのような選手に自分を

作り上げていくか決めましょう。

バスケ部大歓迎! 東根学習塾

公立全員合格三年連続達成!

2014年03月06日 | 受験
かなり更新をさぼっておりました。

三年連続で公立全員合格です。おめでとう!

今年はなんと前期で決まってしまいました。

最後の頑張りが活かされましたね。よく頑張りました。

次の受験生もみんなで気持ちよく卒業出来るように

しっかり指導していきたいと思います。

おめでとう、ありがとう。



全員合格 東根学習塾