goo blog サービス終了のお知らせ 

くまの自転車日記

景色のいい海辺でメシを食う。これ最高♪ ( ̄(工) ̄)ノ

ピコグリル85 で ソトメシ 2

2021-07-02 12:23:00 | アウトドア
前回とても印象が良かった軽量コンパクトな焚火台ピコグリル85、今回はラージャオ坦々麺を作ってみた。


・とりあえず種火をつけておく
ちょろちょろと小さく燃えてくれる。


・薪をくべて湯を沸かす。ラージメスティンを置くと上からは焚火台が見えない笑


・ちゃんと燃えてますw
湯が沸くのも早い。焚火台の上を完全に塞ぐベタ置きをしても安定燃焼。


・お気に入りのラージャオ坦々麺を作ります


・凍ったスープの素は蓋の上で解凍する


・冷凍麺だけど、少ない薪で火が入りタイミング良くいただきます♪

・食後は焚火ごっこ。なかなかどうして充分焚火もできますな〜



・まとめ
ピコグリル85、これはくまの使い方にはかなりマッチしてますわ。
使ったのは今回でまだ2回目だけど、ますます気に入った感じ。軽量コンパクトで火力もあり、調整もし易く少燃費、見た目も使い勝手も良い♪

ウエストバッグ1つで気軽に焚火ソトメシ、そんな用途や旅にもいいですな。少燃費なのでそこら辺で拾った小枝で調理出来るので薪の心配も要らないし、コレは使えるわ〜♪



( ̄(工) ̄)ノ






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
焚火が懐かしい! (アミ)
2021-07-02 12:56:04
昔はしましたが、今は、街中では焚火などできません。
焼き芋の美味しかったこと♬ 
今は贅沢品ですね。
TVの「ぼっちキャンプ」見ています。
あこがれだけで、自分ではできません。
返信する
Unknown (96kumao)
2021-07-02 14:15:53
アミさん
昔は夕方になると一斗缶などで枯葉やゴミを燃やしてる家をよく見ましたね〜。懐かしい。
焼き芋もよくやりました。焼け過ぎて殆ど炭みたいになったり笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。