いろいろ書きたいネタがチラホラあったのですが、うちのパソコンちゃん、入院してしまいまして、滞っております…
まだ2年くらいしか経っていないのに、電源が入らなくなってしまいました(ToT)
バックアップしていないデジカメのデータとか音楽ファイルとかがあって、かなりヤバめです。
教訓。
バックアップは大事だ。
それにしても、やっぱりヒューレット・パッカードは失敗でした。
見た目はかっこいいんですけど、所詮中身はコンパックということですかね。
保証は当然切れてますが、2年で壊れるなんて、どこかに文句を言いたかったのですけど、修理受付、到着確認、診断結果と電話の担当が細かく分かれていて、どこにも文句をいいようがない…
電話に出る人はどうせバイトさんだろうし、そういう人を困らせても意味はないし、諦めの境地で、「では修理お願いします」なんて優しく言ってしまった。
いい人だ、私。
修理代金、システムボードの交換で約40000円なり。
買ったときの本体の値段と大してかわらないぞ(-_-#)
…と、どこにも言えなかった文句をここで言わせていただきました。
次は絶対ヒューレットパッカードは買わないぞ!!
まだ2年くらいしか経っていないのに、電源が入らなくなってしまいました(ToT)
バックアップしていないデジカメのデータとか音楽ファイルとかがあって、かなりヤバめです。
教訓。
バックアップは大事だ。
それにしても、やっぱりヒューレット・パッカードは失敗でした。
見た目はかっこいいんですけど、所詮中身はコンパックということですかね。
保証は当然切れてますが、2年で壊れるなんて、どこかに文句を言いたかったのですけど、修理受付、到着確認、診断結果と電話の担当が細かく分かれていて、どこにも文句をいいようがない…
電話に出る人はどうせバイトさんだろうし、そういう人を困らせても意味はないし、諦めの境地で、「では修理お願いします」なんて優しく言ってしまった。
いい人だ、私。
修理代金、システムボードの交換で約40000円なり。
買ったときの本体の値段と大してかわらないぞ(-_-#)
…と、どこにも言えなかった文句をここで言わせていただきました。
次は絶対ヒューレットパッカードは買わないぞ!!
そうじゃないかと思ってた。
修理に4万円は高いなー。G・FのP・Cは来月10年目を迎えるが、再セットアップ後1部不具合があるが何とか動いてるよ。
はる・さと・そらは元気?
パソコン40000円払って直しました(-_-メ)
データが無事で良かったです。
また近々、書きます(つもり)