goo blog サービス終了のお知らせ 

京都八幡の印刷屋のヨメブログ

八幡市の観光案内、印刷のこと、私事など色々書きます。よろしくお付き合い下さい。たまに4コマ漫画も描いてます。

春ですね〜。

2014-03-29 17:29:41 | 仕事
あたたかくなってきましたね〜。
仕事場の横の幼稚園の桜もだいぶん花開いてきました。
ここの桜は他のよりいつも少し早いんですね。



先日、CDの歌詞カードのお仕事のご依頼をいただきました。

金子みすずさんの詩を歌われたものなのですが、

恥ずかしながら今まで金子みすずさんの詩をちゃんと読んだことがありませんでした。
なにげに原稿類に目を通してたんですが、
すごく心ひかれてしまいました。

「不思議」という詩の中に

私は不思議でたまらない、
黒い雲からふる雨が、
銀にひかっていることが。

私は不思議でたまらない、
青い桑の葉たべている、
蚕が白くなることが

という一文があります。

なんか、泣けてくるやん~。

私が疲れてるだけ? それとも年のせい?

本を読むのは好きでしたが今まで詩ってあんまり
読むことはありませんでしたが
おかげさまで新しい楽しみを見つけたように思います。





応援のクリック、よろしくお願いしま~す。
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村





イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

なぜガチャックは普及しないのか。

2014-01-30 16:11:23 | 仕事
ご存知でしょうか?「ガチャック」です。







用途はホッチキスとほぼ同じなのですが、
紙にキズがいかない、玉が繰り返し使用できるなどの利点があります。
書類を廃棄する時もホッチキスより外しやすいです。

仕事上で書類のやりとりはよくあるのですが、ガチャックで留めてある書類は
たまにしか見たことがありません。

なんででしょうか?
やっぱし、コスト面でホッチキスにかなわないからでしょうか?
普及してない分、玉も返ってこないしねえ。

私はガチャックが結構気に入っているんですけどねえ。





応援のクリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村





イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

発見!(大そうじで)

2012-12-28 15:50:09 | 仕事
年末の事務所の大掃除。いっぺんにやるとムリがたたって大変なので
できるところからちょびちょび片付けてました。

で、グレーのハコを発見。
何気にフタをとると、

「わあ!」

大量のマッチ箱やった…。


販促商品の見本に使うためにとってあったものなんですが、
実は私が学生時代に喫茶店通いして集めたものです。
昔は喫茶店とか居酒屋にフツーにマッチがおいてあったもんですが、
最近は禁煙ブームや経費節約のおかげで、お目にかかることがぐっと減った気がします。


「みゅーず」「築地」「六曜社」…
京都市内の老舗喫茶店のマッチ。

今ではなくなってしまってるお店もあります。
なつかし~。と感慨にひたってたんですが、
「まてよ…」
そういえば毎年の年末、
この「箱開けてマッチにびっくり!」のくだり、やってるわ…。

自分の記憶力の低さにあらためてゲンナリしたのでした。






本日仕事納めです。
今年も1年間、ブログにおつきあいいただき、感謝しております!!
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

ちょっとひと手間、ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

パソコンが壊れました(ToT)

2012-10-30 13:20:36 | 仕事
今現在の事務所の様子です。
ぐっちゃぐちゃ。


昨日、私が使ってたパソコンが壊れました。

で、現在、修理できるか診断中です。

泣くに泣けない状況なんです。

今まで頑張ってくれてたのに。

で、とりあえず予備のパソコンをつないでデータを整理中です。

今から、高い山に登らねばならない…。



大分寒いですね~。
そろそろこたつを出そうかと思案中。
ちょっとひと手間、ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

新人の彼

2012-09-05 12:30:33 | 仕事
最近、勝手に入社した「彼」です。
(体長13センチくらい)
時々事務所や工場を走り回っては、みなの度肝を抜くのが仕事です。



アルかあちゃんも私も、早期退社を切に願っています。


9月になっちゃいました! 1年がはやい!
まだまだ暑いですが、ちょっとひと手間、ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

ものすごいパン好きってわけでもないんですが…

2012-08-29 13:07:02 | 仕事
以前にも書いたんですが、娘の保育園の保護者会本部役員を仰せつかっております。
副会長です「偉いんだか~、偉くないんだか~」(ちゃらんぽらん冨吉風に読んで下さい。)

もうすぐ、保護者会のメインイベントでもある あきまつりが開催されます。

毎年、あきまつりで販売される食品は、地元のパン屋さん「リーブル」のパンです。
(特にクリームパンが絶品)

私は子どもの頃からここのパンばっかり食べて育ってるので、
パンってこういうもんやと思ってきたんですが、

実はここのパン、すごくおいしかったんですよ。(早く気づけよ!)
もともとの生地が。

で、リーブルの娘さんがたまたま保育園で一緒に役員をやっていて、

甘えちゃいました!

あきまつり用のオリジナルパンを作って貰えることに!(甘えるのもいいかげんに…)

で、張り切って撮影もして、ポスター作ってみました!


たかが、保育園のおまつりの販売やのに、ちょっと頑張り過ぎた感があるんですが、
今年はパンでちょっと儲けさせて貰おうとか、やらしい心も出しちゃって。

売れますように~。




日が暮れるのが早くなってきましたね。
朝夕も少し涼しくなってきました。ちょっとだけラクかな~。
ちょっとひと手間、ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

今ならお買い得です

2012-06-20 18:43:08 | 仕事
お仕事でここんところ、おじいさんをいっぱい描いてました。



もうフリーハンドでおじいさん、描けます。

今なら、「小学生男子」もつけてお得です。



↓ポチッと応援よろしくお願いします。おかげさまで元気でます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

いつも思うんですが

2012-03-02 16:03:29 | 仕事
いつも、仕事中に思うのですが、



この、「TOMBO」の「MONO」の修正テープが使いやすくって気に入ってるのですが、
カートリッジが詰め替えられます。



こんなふうに。



で、これを捨ててお取り替えなんです。
でも、この中身の方が絶対仕事してあると思う。
歯車とかついてるし。もったいない。
どないかならへんのやろか?
残せるのはカバーだけなんです。
そうしてまで「詰め替え」を謳わないといけないんでしょうか??

と思ってしまうのでした。



↓ポチッと応援よろしくお願いします。おかげさまで元気でます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

とある自損事故で

2012-02-27 10:42:36 | 仕事
長らくブログお休みしてて申し訳ありませんでした。
仕事がつまってたところに、ガッツリ風邪ひいてしまい、今までほったらかしになってしまいました。

先週、私が担当する版下のお仕事がつまっていました。
手が遅い私にとってはちょっとしんどい感じだったのですが、
お客様との打ち合わせも済み、校正デザインもやっとのことでOKもらい、


さあ!校了! 出力や!って瞬間に「ウウ~~ンン…」ってパソコンの電源が落ちました。


「はあああああ??」なんで?なんで?なんで?……

さっぱりワケがわかりません。
こんなこと初めてです。
メインスイッチ入れなおしても立ち上がらへん。
何回やっても立ち上がらへん。

どうするんや~~!!
印刷日も納期も決まってるし、データだけでも取り出さなあかん!!
イチからやり直せる量じゃない!

キョーフで手が震えてきました。

とりあえず、修理会社に連絡して、パソコンを持って行くことにする。

行く前に一応、夫に一言このトラブルを伝えておくと、夫も「はあ?!」となって
印刷場から覗きに来ました。
「なんでやねん、なんでやねん」と言いながらパソコンを触る夫。

しばらくすると、ブ~~ンと電源が入りました。

「はあ??」今度は私が唸る番です。

「パソコンの裏の電源コードが抜けかかってただけやったぞお!」と夫が勝ち誇ったように言ってます。

なんてしょうもない自損事故でしょうか、
幸い、データもすべて無事で、仕事をすすめることができたのですが、

そのショックのせいか翌日から発熱してしまい、
ねこむハメになってしまったのでした。

あ~しょうもな。



↓ポチッと応援よろしくお願いします。おかげさまで元気でます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html

あけましておめでとうございます

2012-01-01 07:00:00 | 仕事
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨年は、ヨメブログをご覧いただき、まことにありがとうございました。
今年も頑張ってブログを続けていきますので、
ご覧いただいている方々、もしおヒマならいろいろなコメント、苦情等お待ちしておりますので、
よろしくお願いいたします。



新年の営業は1月5日よりいたします。




↓ポチッと応援よろしくお願いします。おかげさまで元気でます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 印刷・出版へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八幡情報へにほんブログ村



イタグレバッグはこちらから→京都府八幡市の日商印刷のホームページ http://www.nissyoinsatsu.com/index.html