風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

新しい出会いを探して フィットネス! 列車!

2020-10-11 22:51:39 | 列車

10月11日

 

情報は、

テレビからユーチューブへと移っていっている昨今。

 

自身も年頭からユーチューブで若々しい出会い。

大学生の鉄道ユーチューバーのスーツ氏。

体調を整えたい、という思いから

フィットネスビキニの世界。安井友梨プロ。

メンズフィジーク きんに君、kanekinプロ

そして、ボディービルの世界。

マッスル北村、山岸プロ、横川プロ。

 

地元駅にフィットネスクラブがあって、

以前から通いたいと思っていた。

今年こそ!と思っていたら、新型コロナウイルス。

年齢を考えても、腕や太ももに筋肉を付けておきたい。

 

食事はオートミールを主食にすっかり変えて、

1003カロリーを基本に、好きな物をプラスし、

プロテイン、ビタミン剤、良質な油MCTなど補助的に摂取して、

楽しい6食生活。

 

そして、コロナと共生していく新時代。

更に新しいものを知っていきたい。

ということで、

スーツ氏に影響を受け、以前から好きだった列車に注目!

 

西武池袋線。

2019年3月に役目を終えた特急・レッドアロー号は、

春にLa Viewへと名称を替え、外観も内装も全く違った新車両に。

 

初代レッドアロー 5000系

は富山地鉄で走っているそう。

そして、アルプスエキスプレスとしても走行  こちら 

車内は水戸岡鋭治氏によって地元に愛される形へ。

 

そして、ニューレッドアロー号 10000系も

本日10月11日。富山地鉄へ譲渡された。

新秋津駅から甲種輸送されるという情報。

車両が製造されている川崎重工は亡くなった神戸の伯母の

あの自宅の側だったことを最近知って、

余計に今日の甲種輸送に惹かれた。

西武001系 La Viewは山口県の日立製作所だそう。

こちらも父方との縁。

笠戸事業所からJR山陽本線ー東海道線ー武蔵野線を経由し

小手指車両基地へ甲種輸送された。

 

そんな事を調べながら、出発。

情報も15時か15時20分頃、新秋津駅しかない。

見られても見られなくても新しい経験へGO!

 

akiyamakouji って、秋山幸二??あの? あー、西武ライオンズ70周年の

記念のラッピング車両なのか?!

 

そうらしい。20000系 三代目 L-train  4134列車 だそうだ。

小手指駅手前で飯能行の東京メトロ10000系とすれ違う。

 

なんだか今までと全然違うワクワクを感じられる。

 

西武池袋線秋津駅から武蔵野線新秋津駅へ。

手前の西武線踏切前に行って、武蔵野線を見下ろしてみたけれど

それらしき車両はなく

 

お!、中学生?。撮り鉄なんだなあ。楽しそう?にひそひそと話ながら

走行する西武池袋線の列車を撮っている。

結局、ニューレッドアローは情報の1時間前に富山地鉄へ出発したことが

武蔵野線の窓口で尋ねて分かった。

残念だったけれど、当たり前だ。何がなんだかよくわからない状況で、

そんな簡単に出会える機会であるはずはない。

まー、この子達を見られただけでも良かったな。

こうしてお休みの日に友達と大好きな列車を撮っている様子は見ていて

微笑ましい。そんな彼らだから、甲種輸送を見られたのかも。

 

魚津駅に輸送される引退した(一部の車両)ニューレッドアローは、

10102編成と10106編成の車両を使って組成された4両編成に。

10日最終列車の後、新101系電車に牽引され小手指車両基地から所沢へ。

新秋津駅でEH200 13に牽引され明日12日に魚津駅に到着だそう。

 

それにしても、鉄道マニアさんというのは車両、運行。

食から地元文化まで色々なことを知っているんだなあ。

たくさんのブログにも出会って。

みんな素敵な写真ばかり。

何事も奥は深いけれど、鉄道も本当に奥が深いんだなあ。

 

列車はそれぞれの想いを乗せて、

生活の中で当たり前のように休むことなく走り続ける。

当たり前は当たり前ではないと知らされた2020年春。

初夏から盛夏。そして、初秋から秋。

新しい出会いを自ら探し求めて、

日々の列車の音を速度を五感に感じ、

想い出として心に刻み、乗車して行こう。

 

鉄道関連者のみなさまに心から感謝。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予防に努め、二度と見たくな... | トップ | 西武池袋線から西武秩父線で... »
最新の画像もっと見る