#富山地鉄 新着一覧

富山のバス停に停止中の大型路線バスにクソダボが軽自動車で当て逃げ
31日夕方、富山県富山市で停車中の富山地方鉄道のMP3/7系エアロスターorAP3系スペースランナーA(マニアの頁に拠ると、エアロスターの方で、型式はKL-MP35JM)の路線バスに糞ダボが軽乗...

西武10000系はどうなるか?
まだまだ現役の西武10000系ですが西武新宿線では小江戸として走ってますが最終製造から20年...

富山230あ・743
富山地方鉄道富山自動車営業所 所属日野 セレガ2PG-RU1ASDA

富山へ 呑鉄・乗鉄の旅 2024.10.22~23
富山マラソン2016とか剱岳登山2020の帰りとかでこれまで富山は3回ほど訪れたことがあります毎回車でした...

富山地鉄が大雨で立往生
富山地方鉄道10030形(元 京阪電鉄3000系)です。《本文》大雨で、25日午後3時すぎ...

呉羽駅北口と工事中の電鉄富山駅
今日は立山黒部アルペンルートへ出かけることにした。アルペンルートに行くのは子供の時以来...

お座敷運転会
小笠原から帰った翌日は恒例のお座敷運転会でした。一気に「鉄」づくし生活に逆戻りです。と...

富山地鉄クハ173の製作(9)
富山地鉄の「旧特急色」と言われる塗装は地色が「オパールホワイト」、窓周りが「ダブグレー...

富山地鉄クハ173の製作(8)
製作中のクハ173は多客時の増結用ですが、模型では常に14760形の先頭に連結して運転したいの...

富山地鉄クハ173の製作(7)
低すぎたテールライトの位置を修正します。マスキングテープを貼った場所に移したいのですが...

富山地鉄クハ173の製作(6)
床下を仕上げます。まずはカプラー胴受を取り付けますが、案の定3連ジャンパ栓が内側に寄り...