goo blog サービス終了のお知らせ 

私の頭の中の鉛筆

とりあえず書いておこう

集めておこう

あいたい

2015-03-27 20:42:34 | うた


雪解けの道

蕗の薹が顔を出した道

桜の木の下

新緑の小道

桐の花が見える道

駅から続くいきたかったみち

ああ

モウ歩くことはない春の道


夏の同級会の帰りの坂道

みんなと離れて

腕を組んで歩いたね

今度は泊まりの同級会で

朝二人で散歩しようねっていったのに

大雪で・・・断念したね


落ち葉を踏みながら~

そんな歌

秋に・・うたったね

ギターがメインの歌だけど



雪で滑って転んだら

おんぶしてやるって言ったのに

遠慮して・・

恥ずかしくて・・

重いから・・・って

わかってるって言われて





モウ歩くことはないけど

いっぱい歩いたね

最後にしゃべりたいって言ったのに

まさかとは思わないから・・・

切っちゃった・・・

季節をいくら越えても・・・

かえらない

逢える事はない

早く逝かないと・・・

逢えなくなると思ってはいけないか




笑い話

2015-03-27 16:55:54 | 日記



① 国民年金の保険料の推移

改正年月 毎月の保険料 改正年月 毎月の保険料 改正年月 保険料水準×改定率=保険料
1961年4月~ 100円/150円 1984年4月~ 6,220円 2005年4月~ 13,580円×1=13,580円
1967年1月~ 200円/250円 1985年4月~ 6,740円 2006年4月~ 13,860円×1=13,860円
1969年1月~ 250円/300円 1986年4月~ 7,100円 2007年4月~ 14,140円×0.997≒14,100円
1970年7月~ 450円 1987年4月~ 7,400円 2008年4月~ 14,420円×0.999≒14,410円
1972年7月~ 550円 1988年4月~ 7,700円 2009年4月~ 14,700円×0.997≒14,660円
1974年1月~ 900円 1989年4月~ 8,000円 2010年4月~ 14,980円×1.008≒15,100円
1975年1月~ 1,100円 1990年4月~ 8,400円 2011年4月~ 15,260円×0.984≒15,020円
1976年4月~ 1,400円 1991年4月~ 9,000円 2012年4月~ 15,540円×0.964≒14,980円
1977年4月~ 2,200円 1992年4月~ 9,700円 2013年4月~ 15,820円×0.951≒15,040円
1978年4月~ 2,730円 1993年4月~ 10,500円 2014年4月~ 16,100円×0.947≒15,250円
1979年4月~ 3,300円 1994年4月~ 11,100円 2015年4月~ 16,380円×0.952≒15,590円
1980年4月~ 3,770円 1995年4月~ 11,700円 2016年4月~ 16,660円×0.976≒16,260円
1981年4月~ 4,500円 1996年4月~ 12,300円 2017年4月~ 16,900円×改定率
1982年4月~ 5,220円 1997年4月~ 12,800円
1983年4月~ 5,830円 1998年4月~ 13,300円



② 厚生年金保険料率の推移

保険料改定時期 男性 女性 保険料改定時期 男女共通
昭和17年6月 6.4% - 平成6年11月 16.5%
昭和19年10月 11.0% 11.0% 平成8年10月 17.35%
昭和22年9月 9.4% 6.8% 平成15年4月 13.58%
昭和23年8月 3.0% 3.0% 平成16年10月 13.934%
昭和29年5月 3.0% 3.0% 平成17年9月 14.288%
昭和35年5月 3.5% 3.0% 平成18年9月 14.642%
昭和40年5月 5.5% 3.9% 平成19年9月 14.996%
昭和44年11月 6.2% 4.6% 平成20年9月 15.350%
昭和48年4月 7.6% 5.8% 平成21年9月 15.704%
昭和51年8月 9.1% 7.3% 平成22年9月 16.058%
昭和55年10月 10.6% 8.9% 平成23年9月 16.412%
昭和60年10月 12.4% 11.3% 平成24年9月 16.766%
平成2年1月 14.3% 13.8% 平成25年9月 17.120%
平成3年1月 14.5% 14.15% 平成26年9月 17.474%
平成4年1月 14.5% 14.3% 平成27年9月 17.828%
平成5年1月 14.5% 14.45% 平成28年9月 18.182%
平成6年1月 14.5% 14.5% 平成29年9月以降 18.3%で固定化予定



悲しいのやら・・笑っていいのやら・・






本音と建前   日本人になりたい

2015-03-27 13:49:50 | 日記


2015年3月27日、韓国・KBSニュースによると、肯定的な感情を指数に換算した結果、韓国は59点で、
調査対象国143カ国のうち118位となったことがわかった。





また、韓国メディアが分析した結果、肯定経験指数が高い国ほど自殺率が低いということもわかった。
世界保健機関が発表したデータによると、韓国の2012年の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)は世界3位だった。

これを受け、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。


「何を調査しても面白くない」

「悲しい現実だ。幼いときは成績で苦しみ、大人になったら就職で苦しむ」

「いつでも人と比べ、他人の生活に干渉する文化をなくすべきだ」

「朴大統領…見ているか?」

「韓国はお金がないと幸せになれない国」

「最近では『大韓民国』と聞いただけで、切なくなってくる」

「この国で生きて行くための必需品は酒。嫌なことは酒を飲んで忘れるのが一番だ」

「日本で働いてみると、韓国社会がいかにおかしいかがわかる。特に、新人はいじめられて当然だという考えはすぐになくすべき」

「日本に生まれていたら、人生変わっていただろうな…」