雛がいた 2021-07-14 | ハヤブサ 前回ここにきた時には営巣している雰囲気は全くなかったのですが、雛がいました。 無事に成長してほしいですね お母さんは羽根がかなり傷んでいました。子育ての苦労が伺えます。
少なかった 2021-06-05 | ハヤブサ ハヤブサが飛んだ回数が少なかった。 例年であれば雛が誕生している時期ですがことしは営巣していませんでした。 子育てが無いので何度も狩りに出かける必要が無く、私が現地に着いた頃には食事も終えてまったりと羽繕いばかり。 ハヤブサにしては珍しいエンゼルポーズも でも飛ばない。いつ飛び出すか分からず、気を抜いた瞬間に飛び出すという相変わらずの下手っぴぶり。ブレブレ・ピンボケ写真ばかりでしたが、とりあえず良さそうな画像をセレクトしてみました。
次はいつ? 2021-05-23 | ハヤブサ 今年4月に撮影したハヤブサです。 満足いく写真があまり撮れなかったのでもう一度撮影してからブログにアップしようと思っているうちに今日まできてしまった。 海岸沿いなので風が強い日は波が高くて危ない。ちょっと様子見に行けるほど近くもない。都合がつきそうな日は天気が悪い。 緊急事態宣言も続いている。次はいつ行けるのだろう。
夏の海 2020-09-06 | ハヤブサ 1人海に行ってきました。 磯遊びや釣りをする人たちで賑わっていましたが、カメラを持っていたのは自分だけ。 炎天下の中4時間ほど粘ったのですが、ハヤブサ が飛んでくれたのは現地到着直後の2回だけ。 サービスは良くなかったけど、居てくれて少しほっとしたような気持ちもあります。 これからもここに住み続けてほしいですね。
地酒が楽しい 2020-08-07 | ハヤブサ 最近は全く飲みに行かなくなり家で飲んでます。 どうせ飲むなら美味しいお酒を飲みたいと思って沢山の銘柄を揃えている地酒屋さんに行くことが多くなりました。 十四代とか而今とか有名なお酒は確かに美味しいのですが、競争が激しくてなかなか手に入れることができません。 最近はそれほど人気はないのに美味しいコスパのいいお酒を見つけることが楽しみになりました。 でもお盆明けに会社の定期検診があるんですよね。γGTPと中性脂肪の数値が基準値をオーバーしないように飲み過ぎには注意したいと思います。