goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もゴキゲン♪ そのまんまの自分で こどものこころで 自由にのびのび (´ー`) いつでも何度でも 希望につながる

虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン
自分に優しく それから人にも優しく♡ゆるゆるのんびり一休み

2022年 現状と今後の予定など

2022年9月8日

閉じていたものを開くとき

カテゴリー「ヨーガ、コネクションプラクティス」「エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ」を非公開にしていましたが「公開」に戻しました。YouTube3作品も非公開→公開にしました。

他にもブログ内の多くのページを非公開にしていますが、予告なしで一時的に公開するかもしれません

そのため一部公開中の古いページに記載がある「リンク先」は開かない場合が多く、整理しきれていなくて、ごめんなさい。ブログ内を年単位で整理する予定ですが、非公開にした大部分はひろこのオリジナル性を高めてテキストや本にしますので、ブログでは非公開のままの可能性が高いです。

 

ひろこの歌動画おまとめチャンネル

魔法使っていてアファメーションになります。見聞きして楽しんでいただけたらうれしい♪ ご登録も大歓迎 💖

出演依頼も大歓迎です 🌟

 

10/5 ブログトップページのテンプレートを情熱の赤色に模様替えしました。

 

ホームページTOP

プロフィール よしだひろこ

 

 

コネクションプラクティス体験記1 コヒーランス「ぐるぐる思考から離れてのんびりリラックス」

2019年05月24日 | ヨーガ、コネクションプラクティス

コネクションプラクティス体験記1

♡ コヒーランス
(ハートに集中・地球のリズムで呼吸する・感謝でハートを満たす)

 


 


・思考から離れてのんびりリラックスしている

・ありのままの自分と仲良し
だれか何かと自分を比べ優劣をつけたり脳内裁判(ジャッジ)して自分の価値を下げることも責めたり怒りを向けることもない、その心は凪

・静かで穏やか

・自分と人と自然と調和している感じ

・自分の周波数なのか波動なのか周囲を取り巻くエネルギーが、微細でクリアになったかのような心地いーい感覚があり、母なる地球に抱かれているようで安心していられる
このようなときは、アレやコレや何かしなくてはいけない!というような心と体のアンバランスさや、強迫観念や焦燥感はない

・冷え性なので尚わかりやすいのでしょう、手足の先~お腹回り~全身あたたかくなる
滞っていた節々の血液が巡りはじめ全身に行きわたっているような感覚

・数名で一緒に練習したり、コヒーランスを自分に向けて送ってもらうと体温が上昇、「急に夏か!」というほど暑くなる
上着を脱ぎ出すほどに

このような体験は、ヨーガや気功をご存じの方はイメージしやすいかと

次は、
共感ワーク(パートナー(ペア)・またはグループでの感情・ニーズ(本当の望み、大切なもの~)の推測)
一段階目
に続きます。


コネクションプラクティス体験講座@長野県伊那市高遠

2019年05月20日 | ヨーガ、コネクションプラクティス

 

ハートマス研究所のコヒーランス(調和)

   

NVC(非暴力コミュニケーション)の共感コミュニケーション

 

=コネクションプラクティス

 

 

地球 リズム との 一体化

じぶん つながり  つながる

から 望む 自己表現 への 旅路

 

忙しく動く思考から少し離れて ハートとつながり 

本当に大切なこと 今必要なもの と向き合う じぶんのための時間

 

あなたの心は今、どこにつながっていますか?

…愛 喜び 平和 恨み 心配 孤独 希望 信頼 祝福…

本当は、どことつながりたいですか?

 

練習内容

1、コヒーランス(穏やかさ、調和)

  予期せぬ出来事からのストレス、混乱から自分を守る

2、自己共感 (→ 相手への共感 *状況による)

  最近あった体験から(シェア)、そのときどのような感情が出ていたのか、そこにはどんなニーズ(じぶんが本当に大切にしたかったものこと・本当の望み)があったのかを推測する

 

わたしたちの感情は、自分の大切なものが損なわれたときには悲しみ、恐れ、抑うつなどを感じ、満たされたときには幸せ、満足、平安などを感じます。

 

 

 

 

 

長野の大自然の中でリラックスしたい

本来の自分のリズムを取り戻したい

頭の中を空っぽにして流れにまかせて過ごしてみたーい

心身が健やかに整うようなリトリートに参加したいと思っていた

などなど

 

「今、わたしにはこれが必要!」

 

   

 

そう直感した方は お申込みフォーム

 

 

場 所:長野県伊那市 高遠民泊よしよし

ゼロ磁場近くのパワースポット

定 員:6名

参加費:2000円

 ドリンクサービス

 

主催・ファシリテーター

磯田美佳(みか)

学び:NVC、コネクションプラクティス 他

高遠民泊よしよし運営 食養生(陰陽五行)による健康管理の提案、心とからだをとおしての自己探求と統合の道を学ぶ。信州高遠で 自給自足を目指す。


吉田博子(ひろこ)プロフィール

学び:NVC基礎講座受講中、コネクションプラクティス、teateセラピー、エドガーケイシーリーディング療法をゆるく10年以上継続 他

インド中央政府公認ヨーガセラピスト。コネクションプラクティス入門トレーナー。雑誌・ウェブマガジン ヴェルトガイスト・フクシマ総務、ライター。たまに歌うたい。

 

つながりを深める共感コミュニケーションが共通認識になって日常に浸透したら世界平和を目指せるね、と、思っているのは、わたし自身がこのスキルに日頃たすけられ癒されていると実感しているからです。

 

気になる方はご自分の直感を信じて飛び込んできてください。受け止めますよ

 

今後も、体験クラスやワークショップを通じて、みなさまに知ってもらえるきっかけを、また 日々の練習と実践が継続しやすい場を作って行こうと思っています。(ひ)

 

 

コネプラのエッセンスを

ここに一滴

そこにも一滴

やがて大きく広がって 世界中に届きますように

ひとりひとりのつながりが 今よりもっと深まって

たくさんの笑顔と調和に満ちた日々が いつまでも続きますように

 

これはわたしの願いです。

 

 

お申し込みフォーム

 

*宿泊希望の方は 長野県伊那市高遠「高遠民泊よしよし」までどうぞ

 

推奨リンク

NVC(非暴力コミュニケーション)ジャパン

ラスールジャパン
「コネクションプラクティスとは」
「ハートマス研究所のレポートより【心臓の科学】」

 

 


第1回和製ケークサレでティサロン(リマインド)リラックス勉強会2月16日

2019年03月25日 | ヨーガ、コネクションプラクティス

おそくなりましたが

2月16日の

初めてのお茶会式ヨーガ、コネプラ復習会の報告です

 

数年ぶりにケークサレを作りました。

 

 

フランスの家庭料理で

塩味のおかずケーキは見た目とちがって甘くありません

「ケーキに海苔がかかってる 」というお言葉をいただき

いたずらっ子のわたしはうふふと微笑みました。

見た目はケーキなので、何も知らなければ味にギャップがあり

甘いもの好きな方は残念に思われてしまうでしょうから

いただきますの前には「塩味のケーキ」ということは

お話ししておこうと思っていました。

が、不思議な状況に気づいたHさんの言葉にありがたく便乗して

ケークサレさんのご紹介ができました

 

材料は、

春なのでサクラ色が欲しくて常備している干しエビとネギ、

平飼い有精卵と有機国産全粒粉と中力粉とシンプルです。

  ケーキ型のお好み焼きのような感じ

トッピングに、ローストしたピーナッツ、クルミ、摺り胡麻2色と海苔

そのまんま大葉と有機白菜の漬物

 わたしは大の大葉好きなので
 一日30~50枚そのまま食べちゃう

 

フランスの調理法で日本の味わいで

  今回はオーブンではなく釜焼きですが

初めて使う材料だったので試食兼ねて

その割には結構大きかったので

形も崩れにくく失敗もすくないだろうということで

炊飯器で60分くらい焼きました。

 全粒粉は生地がもろもろし崩れやすい

 膨らませて大きく見せる必要もないので

 ずっしりと重い生地で食べ応えがあります

 

それと、色々ハーブティを用意しました。

しかし時間が思いのほかあっという間に経ってしまって

2種類だけお出しできただけでした。

ミルクを入れないチャイ(マサラティ)を煮出したのと

緑のチャクラカラーハーブティ。

 

デザートには砂糖不使用、国産小麦粉使用キウィのパンケーキ

お好みで有機メープルシロップとこちらにもナッツ類をかけて

香りとコクとあじわいが深まります。

 

↓ ひっそり前菜
  こちらは白菜の浅漬け

 

3月は、

原稿や色々、デトックス期間もゆっくりとっているので

残念ながら今月はこの会を開催できないのですが

4月からはまたワークショップなどの特別クラスも再開します。

初めての方も参加していただけますし

気になっていた方はぜひ

友人宅に遊びに行くような気軽さでお越しください

 

 

ご参加いただきありがとうございました

 

1回目は90分ほどだったのですが

わたしがもたついてしまったこともあり

あっという間に時間が経ってしまいまして

3時間くらい時間が欲しいというリクエストをいただいたので

次回は150分で試してみたいと思います。

 

お話はもちろん、

食べたり飲んだりする時間もゆっくりほしいですよね

 

詳細

参加者募集・リクエスト受付中 スケジュール

リンク先のページ中ほどのNEWSに詳細があります。

 


『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』予告編

2019年02月12日 | ヨーガ、コネクションプラクティス

『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』予告編

 

 

コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~

 

 

 

コネクションプラクティスはコスタリカ生まれなの

ヨーガ哲学のアシュターンガヨーガ(八支則)をもとにした

NVC非暴力コミュニケーション

  と

ハートマス研究所心臓/脳同期

二つのスキルが合わさり素晴らしいハーモニーを奏でるスキルです


 自分癒し波長を整える穏やかで笑顔多き日常

 家庭円満自分とそれから相手との円滑なコミュニケーション

 

ブログ内リンク

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?練習するとどうなるの?

 

ラスールジャパンホームページ

コネクション・プラクティスとは


来てくれて

またね


ヨーガ、コネクションプラクティス体験談 自画自賛かおのろけ話にも似た「やっぱいいよねー」というおはなしです

2019年02月08日 | ヨーガ、コネクションプラクティス

やっぱり ヨーガ って

総合的に幸せ度が明確にアップするからいいな

バリエーション盛りだくさんで

練習~実践するほど

  教室で練習するだけじゃなくて
  意識と共に自然に日常で実践できるようになるの
  だから素晴らしく変容していくの

深くなれば深くなるほど

今までの見方が変わって安心できるし

新たな事実を発見できるからホッとできて

様々な愛(の形)を感じられるし

コネクションプラクティス も感動体験が多くて

 現在受講中のNVC(非暴力コミュニケーション)含め

自分自身と腹を割ったコミュニケーションがとれるようになったり

日々変わっているつながりどころを逃さずキャッチし

いま必要なところとつながりなおせたり

対立している相手の気持ちが急激に理解できてゆるせちゃったり

 「ま、いっか」では無い 平気なフリや自分にウソつく行為は一切無し

あんなにあいつにキレちまったのは

「自分にはこんなに大切にしたかったことがあったからなのねー

と自分と和解し自分を許せたり

自分と仲良くできるようになれるから

誰かとも本当に仲良くなれたりしたり・・・

 対人関係においても、自分が表現する場面でも「本物さ」ってだいじよね

 

ぬぬ~

やはり多くの方に体験していただきたい

 

これら体験に基づく感想は、

ヨーガにもコネクションプラクティス(コネプラ)にも同じようなことが見られるので

どちらがどのように体感できるという風には分けられず

上記のどこに何を書いていようと

ヨーガもコネプラも

同じような実感や解放や感動、

アハ体験、ひらめき、直感力が向上…を体感しますの。

以上、本文はわたしの体験談に基づいたお話です

 

クラスの風景一部 12月7日@みんなのアトリエ

 

※載せているクラス風景の写真まとめは本文の内容とは一切関係ありません

 

 

            

 

・・・色々、いっぱい書きたいことはありますがこの辺で

焦らず、ゆっくりじっくり、ブログや教室を続けていますので

気になったときが吉日、ご連絡ください。

気楽に生きる第一歩の案内役、

何かしらのお手伝いが出来たら嬉しいです。

 

今日も コヒーランス

みなさまがおだやかな一日を過ごせますように

愛と感謝と平和に満ちた日々でありますよう

 

リンク

レジリエンスってなんだろう?

ヨーガの不変の智慧と普遍的な感情とニーズを想像(創造)推測し、自分と相手とつながる、心穏やかになるスキルを学ぶ

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?コネプラを練習するとどうなるの?

自分の心の平和は身近な家族、遠く世界まで届く心の平和へとつながる「コネクションプラクティス」とは?

 

 トライアル特別価格でオンライン、対面クラス参加者募集中

クラス内容、スケジュール、人数をご確認の上お申し込みください

オンライン、ペアでのお申し込みがお得

特別クラスへのお申込み

通常クラスへのお申込み

 

4月以降の予定 

  ヨーガスペシャル体験クラス ワークショップ開催

  デトックスクラス ヨーガやエドガーケイシーの智慧を伝授 花粉症やアレルギー改善と予防の実践とお話

  ヨーガ哲学勉強会開催 -ヨーガスートラよりアシュターンガヨーガ -日々の生活の仕方編-

ヨーガ熟考瞑想ディスカッション等ワークショップ開催 -日頃置き去りになっている思考の整理-

東北初★会津初

コネクションプラクティス入門クラス開催

-基本のクイックコヒーランス、感情・ニーズセッションの実践だけではなく、

コネクションプラクティスの歴史やどのような現場で使われどのような結果が出ているのか

自分の心の状態がどうなっているかを可視化できる機械 を装着して見て知る…などなど、

いいとこどりのダイジェスト体験 ができます-

健康ヨーガ(入門)教室を開催予定 

じわじわ身体の芯から温まる呼吸法やアーサナで

体幹バランスを身につける

健康増進・維持、体力筋力アップ

介助要らずで一生自分の足で立ち自分を頼りにできる自分になる

定員最大20人くらい、年会費でリーズナブルに広く

若返り体操感覚で通いやすいイメージ

 

 

 


おススメリンク

🌸 ヨーガ、コネクションプラクティス体験クラス@いわき オンラインクラス始めます(準備中)✨ ホームページ

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?コネプラを練習するとどうなるの?

「コヒーランス」ってなあに? 自分の心の平和は身近な家族、遠く世界まで届く心の平和へとつながる

 

歩く会津三十三観音巡り おまとめリンク集