四季の喜び

心穏やかに

いよいよ大詰め!

2008年05月21日 20時57分03秒 | Weblog
予定まで、一週間・最後の追い込みです。


電線も、こんなに大きなロールに巻いて持って来るのですね。


地下に埋設した電気類の蓋も、四角い綺麗なセメンで丁寧に化粧しています。


電柱を抜く前と、化粧セメンを張る前の箇所。


延々と何ヶ月かかったでしょうか!電柱撤去、電線埋没・道路の舗装も3回?
やっと終わりそうでほっとしました。地下駐輪場も今日から使用可です。

日本橋

2008年05月20日 21時52分54秒 | Weblog
社会教育会館の、カラクリ時計



あまりの行列に、一番前と最後尾を・100人以上並んでいたのには驚きでした。



私は、まだ食べたことがないので分かりませんが?しゃも鍋とは、こんなに行列してまで、
相当美味しいのでしょうね。私は5~6人並んでいると食物やさんで帰ります。
皆さんは辛抱強くて偉い!



京粕漬の老舗


護国寺

2008年05月19日 20時12分34秒 | Weblog
国の重要文化財や史跡を見学してきました。
1681年、5代将軍綱吉が、生母桂昌院の願いにより創建した祈願時であったが、
後に将軍家の祈願寺となりました。元禄時代の建築工芸の粋を
結集したといわれる本堂、そして1928年に近江より移築された
桃山時代の書院造りの月光殿は、ともに国の重要文化財に指定されています。





護国寺・本堂




屋根付きの家に住んでいる(マスコット?守り神か)猫と紫陽花・・

大正大学

2008年05月18日 19時31分44秒 | Weblog
大正15年に開校し、天台宗、真言宗、真言宗2派、浄土宗の4宗団が協調し
設立された仏教系大学である。平成18年創立80周年を迎え変らず
大切にしてきたことは”思いやり”の精神だそうです。




椎尾弁匡の像





礼拝堂



構内にある・日本庭園、滝が綺麗です。



天気が良いので、屋外でくつろぐ学生達



校門を入って、すぐの銀杏並木



他者を思いやり受け入れ結びつきを強め力を合わせること・人が人をおもいやる
温かい伝統が受け継がれた・学ぶ者すべてに開かれた
人間探求の場として歩み続けているそうです。

浅草三社祭

2008年05月17日 20時33分06秒 | Weblog














平成20年度三社祭の神輿乗り禁止
氏神様が祀られた神輿の上に乗る事は、ご先祖様を足下にする事で、
それは浅草の伝統や風習を廃退させる事で、同じ神様をお祀りしていても
{山車}や{だんじり}とは異なり、御御輿には元々人が乗っては
ならない事が原則です。ですから一万人近い担ぎ手がいるが
安全性を確保の為、斉行は不可能との事でした。


新緑の新宿

2008年05月16日 19時06分59秒 | Weblog
五月晴れ、目にも眩しい都庁・



季節柄、この宣伝カーは忙しい~



ビルの谷間の、緑も見事に美しい・・



虹の橋から、新宿パークタワー方面・



違った角度から、都庁と中央公園を見る


電柱撤去!

2008年05月15日 19時35分56秒 | Weblog
電柱にロープを巻き、クレーンで引き抜く危険性の高い作業です。



長年の役目を終え、道路に横たえられた電柱・生き物のようで、もの悲しげです。



2ヶ月近く工事が遅れています、まだ電気、植木、舗装と大変です。
同時進行で、大型スーパーが完成し地下から駅に直結し近くなるのは有難いです



地下鉄博物館

2008年05月14日 21時29分52秒 | Weblog


開通当時の車内の様子



運転席にも入れ、計器に触れることもできる





銀座線の運転台に座り、前のモ二ターを見ながら運転を体験してみたが~
現在の運転は、ワンハンドルなので難しい・ピタリとホームの定位置に中々着かない






シールドマシンのカッターディスクは、池袋と渋谷を結ぶ13号線の建設工事で
東新宿ー新宿3丁目駅間のシールドトンネル工事に使用されたもので、1分間に
4分の3回転の速さで回転し掘削したものです。まず新宿3丁目駅側より掘り始め
東新宿駅に到達した後、方向転換し再度新宿3丁目までを掘るという
1台のマシンで2つのシールドトンネルの掘削を行ったものです。



雨の一日

2008年05月13日 21時07分45秒 | Weblog
寒いし雨は降ってダンスは中止にして、
ホームセンターとスーパーへ買い物に、花売り場は綺麗で見事でした




ウィークデーなので、ゲーセンもガラガラです。



プロ向けの、塩ビ製品の継手コーナー・



普段は男子の入り憎いコーナーですが、紹介します。



海水魚、熱帯魚・金魚が沢山あります~



風船が一杯のボックスに・下からエアーが吹き上げ子供が喜んでジャンプします。