goo blog サービス終了のお知らせ 

GREEN -2008style-

wonderful opportunity 「素晴らしい機会」を大切に。

買収交渉打ち切り…

2010年10月27日 19時01分29秒 | アルビレックス スポーツ全般
残念ながら、横浜ベイスターズ球団の買収交渉は決裂してしまったようでした(/_・、)

なんでも住生活グループは、本気で本拠地移転を考えていたようで、しかも移転先が新潟だったっていうからなんとも残念な結果になりました。

毎年20億程度の赤字
親会社のTBSも赤字…

せっかくチームの立て直しができるチャンスだったんだけどなぁ~

あの神奈川県知事の発言が決め手だったのか(;a;)

そうであれば県になんとかしてもらわないと…

あの高いスタジアム使用料とスタジアム整備をするなら移転って考えるのも自然な流れ。
しかも誘致に積極的な新潟が好条件を提示したならなおさらだヽ(´ー`)ノ

来年も同じ問題が起きる可能性が高いんだから、あの発言が残念でなりませんでした。

ボヤキ

最後勝ちきれずドロー

2010年10月23日 17時17分41秒 | アルビレックス スポーツ全般
FC東京 1-1 アルビレックス新潟

後半から電気屋で観戦(^^;)

いやぁ~残念な引き分けでした

後半かなりFC東京に押し込まれていたけど

相手の最後のシュートに精度がなくて、何とか持ちこたえていた後半ロスタイム…

相手からもらったPKのキッカー
マルシオ・リシャルデスが珍しく外してしまって、逆転ならず(ー゛ー)ドローゲームでした。





でもでも、
マルシオはやっぱずば抜けて上手かったよ。

あんだけの運動量に正確なパス

最後は外しちゃったけど、ゲームメーカーぶりを随所に見せてくれて

観てて楽しかったドローゲームでした(^-^)





でもでも、
もう少しシュートチャンスがあってもよかったというか

攻められすぎてたというか…



降格圏ギリギリのFC東京の気迫におされてしまったかなぁ~(-,-゛)




FC東京はこれから上位クラブとの対戦が続くだけに、なんとかJ1に残ってほしいっていうのが個人的な思いですけど(/_・、)

ポスティング(入札)制度

2010年10月12日 00時10分35秒 | アルビレックス スポーツ全般
中島今オフポスティングでメジャー移籍 gooニュース

楽天の岩隈、西武の中島が今季ポスティング制度を利用して米国メジャーへ移籍する可能性が高いです。

選手自身の権利を行使するFA制度を利用してのメジャー移籍を実現させていくべきなのが

本来の姿ではあるはずなんだけども、短い選手生命でピークを迎える前にレベルの高い米国メジャーへ

挑戦したい気持ちも理解できる。いい成績を残したシーズンオフなんかは特にね(^'^)


サッカーなんかは若いうちに欧州リーグへ挑戦なんてニュースをよく聞くけど、野球はそんなに簡単ではないようで…。


当時よくわからなかったけど、野茂英雄や伊良部が米国メジャー挑戦したときってポスティング制度があったのかなぁ~?

日本球団もこの不景気で利益が減少している中、FA制度を行使して他球団へ移籍するときに相手球団が米国メジャーだと

人的補償がないから、球団としては人気選手だと損失でしかないんじゃぁ…

だからFAになる1~2年前に容認するってケースが増えているのも分かりますよねぇ。すごく。



人気選手は実力もさることながら、移籍先の球団は日本からの関心も高くなって、何が何でも欲しいって思う

米国メジャー球団の競争も激しくなる。西武の松坂なんかのときは、ヤンキースとレッドソックスがありえない入札額で

話題になって、最終的に西武に60億円ぐらいのお金が入ってきてさ。(球場がすごくキレイになったねv)

まぁ、中には入札されなかった選手もいるし、30億ぐらいで入札されたが高額契約がネックでメジャー登板できていない

選手もいるから、なかなかポスティング制度って球団側も判断が難しいよね。


選手にしてみれば移籍球団は選べないにしても、何年も待たなくて挑戦できるんだから、メリットのほうが多いわけで。

お金と選手を比べて移籍容認する球団と容認しない球団があるから、選手間にも不公平感があるのも事実。





何が言いたいかよくわからなくなってきましたが、結局はこれだけです…(・_・;)

FA取得期間の短縮(国内外問わず5~6年程度、再取得には2~3年、高齢になるにつれ期間短縮)

米国メジャー球団と日本球団間での人的補償や金銭補償制度の創設

ポスティング制度廃止




とれだけメジャーリーガーが来日するかは不明ですが、外国人枠の範囲を少し増やしたり

そもそも昔から言ってます「3リーグ制」が実現したらもっと移籍が活発になっていいんじゃないのかなぁ~って。

今回の横浜ベイの件で、球団経営に乗り出したい企業もあるわけで。

ただ米国と日本の年俸が高騰しているからある程度の抑制は必要だとは思うけど。




太平洋をまたいだ大連携を実現できれば、野球は飛躍的におもしろくなると思うんだけどなぁ~。

まずは東アジアで米国メジャーに負けないような野球リーグができることを願います。


またガンバ大阪かぁ…

2010年10月11日 14時16分01秒 | アルビレックス スポーツ全般
ペドロ・ジュニオールの次は
チョ・ヨンチョルか…(ー.゛ー)

なんだかなんでも取られていくようで悔しい(/_;)

まだ決まった訳じゃないけど、

韓国代表となれば

そりゃ欲しがるわヽ(´ー`)ノ

なんでも数クラブが調査してるみたいで

マルシオと共になんとしても引き留めてもらわねば!!


マルシオは今のところ噂なしだけど、

欲しがるクラブが出てこない保証はないからね(;゜∇゜)

横浜ベイスターズ身売り!?

2010年10月01日 04時47分22秒 | アルビレックス スポーツ全般
今季早くも最下位が決まってしまったセ・リーグ横浜ベイスターズ。

筆頭株主のTBSが売却の方向で話が進んでいるらしいんですって(゜Д゜)

本業が厳しい中、成績不振の球団経営から撤退するのは仕方のないことか…。

普通に考えて本拠地移転ってことは考えづらいけど、プロ野球球団を誘致している新潟県としてはなんとも魅力的な話(^-^)v



売却先は住宅メーカー(鹿島アントラーズのオフィシャルスポンサー?)が有力視されている模様。

球団名が変わったり、本拠地移転なんてことになるのかなぁ~(在京球団多すぎるから、ひょっとして…)

まあTBSだけじゃなくニッポン放送も株持ってて前揉めた経緯もあるからどうなるか判らんけどね【(^^;)

全日本実業団対抗陸上競技選手権大会

2010年09月26日 16時39分04秒 | アルビレックス スポーツ全般
天気もいいからビックスワンへ行ってみたら、たまたま陸上やってました。

見るつもりなかったけど、入場無料だったから散歩がてら観戦(^-^)v

なんだかんだで1時間ぐらいかなぁ~腹空くまで見てました(^^;)

なんでも実業団対抗の大会らしいんだけど、今日みた中ではテレビで見るような知ってる人は残念ながらいなかった(ー゛ー)

観客もそこそこいた。

陸上大会を、しかも本格的な大会を見れたことに少し感動( ´∀`)

移籍金

2010年08月26日 00時40分39秒 | アルビレックス スポーツ全般
これから新潟で活躍して海外や他クラブへ移籍していくことだってあるとおもうんだけど、

契約満了でクラブを離れるときって移籍金はかからんのですよね?

中東とかいわゆるオイルマネーで有望な選手を持ってかれるのはおもしろくないですが、

契約途中で中東とか海外へいくなら移籍金がデカイ方が放出するクラブにとっては

もちろんメリットもあっていいわけですよね。

今回の矢野貴章くんは来年1月まで契約期間が残っているわけですけど、

そこんとこどうなんでしょう?移籍金は発生するのか?ちょいと疑問@@

8月中に移籍完了しなければ冬のマーケットでの獲得となるわけですけど、

矢野くん本人の意思ってもうドイツなんでしょうね。



そこそこ名の知れた外国人をJリーグへ連れてくる際に、違約金を高くして契約する

ケースが最近増えてきてますよね。活躍しだしたときに契約満了する前に出てかれて

なにも残らないなんてことになったら、もうどうしようもないわけで…

昨年移籍に関するルールが大幅に変更になって、

いまいち今現状のJリーグの移籍システムがわからんのですが、

できれば0円で海外移籍しないで少しでもクラブへ移籍金をっていうふうに思っちゃうのは

俺だけでしょうか。まあ、アルビへ来る選手にも言えることですけどね。

チョ・ヨンチョル
マルシオ・リシャルデス
ミシェウ
ファグネル

活躍して出ていくときは、よろしくお願いしますね(^_^;)

ドイツ移籍決定的

2010年08月25日 23時10分45秒 | アルビレックス スポーツ全般
新潟・矢野、フライブルグと交渉のためチームから離脱

Jリーグ1部(J1)の新潟は25日、日本代表FW矢野貴章(26)がドイツ1部・ブンデスリーガのSCフライブルグと契約交渉のためチームを一時離脱すると発表した。あす26日に成田空港から出発する予定で、契約内容や矢野の今後の予定は決定次第発表される。


8月25日 サンケイスポーツより



ついにきましたね、海外移籍の日が…

遅かれ早かれ海外移籍を熱望してただけに

いつかはいくんだろうなぁ~って思ってたけど、

ドイツ1部だってさ。すごいじゃん(^o^)丿

チョン・テセが2部ってとこもなんだかレベルが高いとこに

挑戦しに行ったよな~って感じ。

ロシアリーグからのオファーがあったり最近騒がしかった矢野貴章くん。

豊富な運動量と高さが持ち味なんで、得点に絡むようなシーンを

たくさん見せてくださいね(^^)v

新潟がこれから上位へってときに少し寂しい気はするけど、

個人的には、たくさん日本人が海外へ挑戦して

埋もれていた選手がJリーグで活躍して…ってな具合で

日本サッカー界のレベルアップにつなげてほしいですねv




矢野貴章くん、語学のほうは大丈夫か??


新潟明訓

2010年08月16日 23時33分02秒 | アルビレックス スポーツ全般
第92回夏の高校野球大会 新潟県代表の新潟明訓高校

今日の第3試合 西日本短大付属高校(福岡)を破り、ベスト8進出!!

明日は緊張の抽選会。

強豪校がひしめくベスト8を突破し、目指すは昨年日本文理高校が成しえなかった日本一へ!!



熱闘甲子園を見てあらためて接戦の緊張感を感じる

今日休みだったから、ドキドキしながら見てたよね(+o+)

焼肉食い終わってからだけどさ(・_・;)



新潟明訓の試合の時間だけ、仕事中断されないかなぁ~(^_^;)

大逆転勝利!!

2010年07月25日 11時04分17秒 | アルビレックス スポーツ全般
昨日のJ1リーグ
アルビレックス新潟(3)vsベガルタ仙台(2)

マルシオ・リシャルデスのハットトリックでアウェイで逆転勝利!!

PK FK CK とセットプレーからの3得点(・∀・)イェー

昨日は野球もサッカーも熱い新潟(^-^)

昨日もそうだったけど、矢野クンはなかなか一発出ませんねー(-,-゛)

泥臭くても一発
ペースダウンしてしまう可能性…
真夏の後半戦へ
上位進出を

もうすぐエコスタでオールスターゲーム

2010年07月24日 17時07分18秒 | アルビレックス スポーツ全般
見には行かないんだけどね。

ついに念願の新潟開催実現。マツダオールスターゲーム2010

テレビ中継があるし、なんと17:00からホームラン競争も楽しめるってこと。



昨日のヤフードームでのホームラン競争は阪神の城島が3球連発の計4本でキングに!!

試合は藤川球児がびしっと締めて、4-1でセリーグの勝ち。

全部見てたわけじゃないけど、巨ー阿部がMVPとったらしい。

楽天ー山崎のホームラン、ハイライトだったけど、完璧で気持ちよかっただろうねー

なんせ、中ー岩瀬からだからねーーv


今日はどんなプレーが見れるのか

ガチの試合が見れる 夢の共演 新潟開催

ビールがうまいぜ、まったく!!

相撲中継がないのはやっぱり寂しい

2010年07月17日 09時21分12秒 | アルビレックス スポーツ全般
やっぱり国技は見てもらってナンボでしょ

なんせ人気はすごいんだから、いろんな意味で注目される相撲。



さすがに裏の人間とつながっている関取が

税が優遇された日本相撲協会が

受信料とってるNHKが独占放映となれば

取り扱いについて賛否両論出てくるのは分かるけども、

なんだか野球もそうだけど、日本国民共通の娯楽が少なくなってきて寂しい。

仕事の帰りでちょうど見れないけど、相撲は好きで取組しているあの独特の『間』が

醍醐味であったりする。ダイジェストじゃ『間』はカット、リプレイも限られ…



今が暗黒の時代

B'zでいうとこの1994年



はやく戻ってこーい、ドスコイドスコイ

若貴時代が懐かしい。