7にゃん&二人、無事です
我が家のある市内が断水中なので
少々、水が不自由しておりますが
電気&ガスは使えるので大丈夫です。
ハニ家の周り(茨城・南西部)の様子は、
塀が倒れていたり、瓦が落ちている家が多いですね。
電気もやっと今日(13日)になって
使えるようになったところが多いみたい。
まだまだ、余震が続いています。
みなさんもお気をつけくださいませ!
ちょこっと日記 
3月から新しい職場になった私。
地震の時は、仕事場にいました。
震度5強の揺れがおさまったあとも、非難命令のでない職場。。
外でタバコを吸っていて、中にいる私の心配すらしてくれなかった上司。。
見損ないましたね。
まっっったく・・・・・・・!

我が家のある市内が断水中なので
少々、水が不自由しておりますが
電気&ガスは使えるので大丈夫です。
ハニ家の周り(茨城・南西部)の様子は、
塀が倒れていたり、瓦が落ちている家が多いですね。
電気もやっと今日(13日)になって
使えるようになったところが多いみたい。
まだまだ、余震が続いています。
みなさんもお気をつけくださいませ!


3月から新しい職場になった私。
地震の時は、仕事場にいました。
震度5強の揺れがおさまったあとも、非難命令のでない職場。。
外でタバコを吸っていて、中にいる私の心配すらしてくれなかった上司。。
見損ないましたね。
まっっったく・・・・・・・!
昼間はよく晴れていたのですが、
日が落ちてから降り出した雨で再び冠水し始めた道路。。
ついに・・・

ここまできました
ハニ家の玄関は目前
いつも玄関前に車を置いているのですが、
いよいよ危なくなってきたので、
車は近所の交番にお願いして預けてきました。
(交番のあるところは少し土地が高いので、冠水していないんです)

面白がって、ちょっと遠くからもパチリッ
ちなみに足元の深さは

このくらい
車を預けに行ったついでに、近所を偵察してきたのですが、
うちよりもっと深いところもありました。

調子にのって彼氏くんもパチリッ

夜中に雨でびっしょりになりながら、車を移動する2人なのでした。。
今夜もピンチ
なハニ家に

応援ポチッお願いします 
「危機一髪でしたねぇ」と皆様にコメントいただいたのに、
再びピンチな記事ですいません。。
多分、家に被害がでることはないと思うのでご心配なく!
日が落ちてから降り出した雨で再び冠水し始めた道路。。
ついに・・・

ここまできました

ハニ家の玄関は目前

いつも玄関前に車を置いているのですが、
いよいよ危なくなってきたので、
車は近所の交番にお願いして預けてきました。
(交番のあるところは少し土地が高いので、冠水していないんです)

面白がって、ちょっと遠くからもパチリッ

ちなみに足元の深さは

このくらい

車を預けに行ったついでに、近所を偵察してきたのですが、
うちよりもっと深いところもありました。

調子にのって彼氏くんもパチリッ


夜中に雨でびっしょりになりながら、車を移動する2人なのでした。。
今夜もピンチ




「危機一髪でしたねぇ」と皆様にコメントいただいたのに、
再びピンチな記事ですいません。。
多分、家に被害がでることはないと思うのでご心配なく!
ハニ家の7ニャン警備隊の仕事場である出窓からは
↓こんな風に外が見えています。

向かいが小さいながら公園なので、晴れた日にはとても清々しいんです。
ところが、昨夜(8/28)の大雨で
ハニ家の前の道路は冠水し・・・

こんな風になりました!!
水かさは?というと

ジャーン
(爆)
く・・・く・・・くるまがぁぁぁあああ
しかも車の前方(写真でいうと手前側)はすぐ家の玄関なので、
かなりギリギリのところまで、水がきていたんです
ヤバかったです

一夜明けて今日。

すっかり水は引いたんですが・・・
近所の道路ほとんどが冠水していたようで、いろんな物が落ちてました。。
ハニ家の玄関先にはなぜか・・・キュウリ
が落ちてました(困)
「カッパが来たんだ!」と、朝は爆笑しましたね。。
最近、地震とか大雨とか天災が多いので
いざという時の7ニャンの移動法・・・しっかり考えておかないと!
と思うハニママなのでした。
危機一髪のハニ家に

応援ポチッお願いします 
↓こんな風に外が見えています。

向かいが小さいながら公園なので、晴れた日にはとても清々しいんです。
ところが、昨夜(8/28)の大雨で
ハニ家の前の道路は冠水し・・・

こんな風になりました!!
水かさは?というと

ジャーン

く・・・く・・・くるまがぁぁぁあああ

しかも車の前方(写真でいうと手前側)はすぐ家の玄関なので、
かなりギリギリのところまで、水がきていたんです

ヤバかったです


一夜明けて今日。

すっかり水は引いたんですが・・・
近所の道路ほとんどが冠水していたようで、いろんな物が落ちてました。。
ハニ家の玄関先にはなぜか・・・キュウリ

「カッパが来たんだ!」と、朝は爆笑しましたね。。
最近、地震とか大雨とか天災が多いので
いざという時の7ニャンの移動法・・・しっかり考えておかないと!
と思うハニママなのでした。
危機一髪のハニ家に




5/8の地震のことで、ご心配いただきましてありがとうございました。
大きな揺れが何度もきたり、長い時間グラグラと揺れていたりして、とても怖かったです
ハニ家は、茨城の南西部にあるので、
震度5の一番揺れの大きかった県央の水戸市からは、離れているんですが、
それでも震度4くらいはあったようです。
うちは築20年以上のボロアパートなので、家がギシギシ言っていました。
深夜でしたが「外に出た方が、良いかも」と何度も思い、
実は、「潰れるかも。。」って覚悟しました
あと、7ニャンを連れてどう逃げるか
って必死に考えました(笑)
飼い主の心配をよそに、7ニャンは落ちついており、まるで何事もなかったようです。
(大物なのか?無関心なのか?)
被害というほどではないんですが・・・揺れが大きかったので水槽の水がこぼれてしまい
グッピーが数匹飛び出してしまいました

そのことにすぐに気づかなかったので、1匹お星様
になってしまいました。ゴメンね。。
昼間は揺れも感じなかったので、もう大丈夫かな?と思ってます。
「大丈夫ですか?」とコメント下さいました皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m

大きな揺れが何度もきたり、長い時間グラグラと揺れていたりして、とても怖かったです

ハニ家は、茨城の南西部にあるので、
震度5の一番揺れの大きかった県央の水戸市からは、離れているんですが、
それでも震度4くらいはあったようです。
うちは築20年以上のボロアパートなので、家がギシギシ言っていました。
深夜でしたが「外に出た方が、良いかも」と何度も思い、
実は、「潰れるかも。。」って覚悟しました

あと、7ニャンを連れてどう逃げるか

飼い主の心配をよそに、7ニャンは落ちついており、まるで何事もなかったようです。
(大物なのか?無関心なのか?)
被害というほどではないんですが・・・揺れが大きかったので水槽の水がこぼれてしまい
グッピーが数匹飛び出してしまいました


そのことにすぐに気づかなかったので、1匹お星様

昼間は揺れも感じなかったので、もう大丈夫かな?と思ってます。
「大丈夫ですか?」とコメント下さいました皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m

グレちゃん、F.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)になってしまいました。

先週の事。。グレちゃんの異変に気づいたときには既に尿閉の状態でした。
(※尿閉=尿道に結石が詰まってチッコが出なくなる事。
長い時間続くと腎不全を起こし、命に関わる)
その時、深夜1時過ぎ。朝、病院が開く時間まで待てるか、かなり心配でした。
朝一にかかりつけの病院に行ったところ、なんと休診!
急いで別の病院まで車を飛ばして40分。やっと、診てもらえました。
診察の結果、軽い尿閉という事で入院するほどではありませんでした。
検査では、血尿の反応があるのと結石が見られた為、↑のお薬を飲む事になりました。
ご飯も処方食に代えて現在治療中です。
F.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)という病気。。
猫を飼っている方はよく聞く病気だと思います。
雑誌などでもよく取り上げられているので詳しい説明は省きますが、めずらしい病気ではありません。
私もよく知っていますし、それを考慮したうえで
7にゃんの食事や生活環境など健康管理には十分気をつけているつもりでした。
神経的な持病のあるグレちゃんの変化には、特に注意していたのですが
今回グレちゃんは無症状でいきなり尿閉の状態になりました。
でも、もしかしたら「何か見逃していたのかも。。」と思い、反省しています。
グレちゃん、ゴメンよ。。

今日も病院に行ってきました。
尿道にカテーテルがうまく入らず、「イヤイヤ!!」と少し暴れてしまいました。
グレちゃん、疲れてしまったようです。

応援ポチッ!更新の励みになります。
コメントレス、しばらくお休みさせていただきます。
ご訪問を優先させていただいております。
ブログをお持ちでない方は、コメント欄でレスさせていただきます。
それでもいいよ!という方は、コメントいただけると嬉しいです。

先週の事。。グレちゃんの異変に気づいたときには既に尿閉の状態でした。
(※尿閉=尿道に結石が詰まってチッコが出なくなる事。
長い時間続くと腎不全を起こし、命に関わる)
その時、深夜1時過ぎ。朝、病院が開く時間まで待てるか、かなり心配でした。
朝一にかかりつけの病院に行ったところ、なんと休診!
急いで別の病院まで車を飛ばして40分。やっと、診てもらえました。
診察の結果、軽い尿閉という事で入院するほどではありませんでした。
検査では、血尿の反応があるのと結石が見られた為、↑のお薬を飲む事になりました。
ご飯も処方食に代えて現在治療中です。
F.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)という病気。。
猫を飼っている方はよく聞く病気だと思います。
雑誌などでもよく取り上げられているので詳しい説明は省きますが、めずらしい病気ではありません。
私もよく知っていますし、それを考慮したうえで
7にゃんの食事や生活環境など健康管理には十分気をつけているつもりでした。
神経的な持病のあるグレちゃんの変化には、特に注意していたのですが
今回グレちゃんは無症状でいきなり尿閉の状態になりました。
でも、もしかしたら「何か見逃していたのかも。。」と思い、反省しています。
グレちゃん、ゴメンよ。。

今日も病院に行ってきました。
尿道にカテーテルがうまく入らず、「イヤイヤ!!」と少し暴れてしまいました。
グレちゃん、疲れてしまったようです。

応援ポチッ!更新の励みになります。
コメントレス、しばらくお休みさせていただきます。
ご訪問を優先させていただいております。
ブログをお持ちでない方は、コメント欄でレスさせていただきます。
それでもいいよ!という方は、コメントいただけると嬉しいです。