goo blog サービス終了のお知らせ 

Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

植栽開始

2013-04-01 20:27:06 | 外構~お庭作り~
今日は、待ちに待った植栽の日^^

今朝、旦那ちゃんは
「何でもいいから、いっぱい写真撮っておいて!!」
と言って出勤していきました^^;

はいはい、了解でございます

10時すぎ。
外構屋さんの車が到着したので早速見に行ってみたら・・・

あらっ、なんか思ったよりデカイわっ。。
しかも、荷台山盛り。。


「仕入れてみたら、結構大きかったんです^^;」と、外構屋さん。

棒っきれみたいな木がくるのかと思っていたら、
花も咲いてれば、葉がしっかり芽吹いてるのもあって
ちょっとビックリよ

↓こんなのとか、


↓こんなのとか、
 
総勢5種6本到着です^^

そんな訳で、今日はずーっと植栽の様子を観察してました。
嫁と、隣の奥さんと子供ちゃん2人(笑)

あと、↑2階席にもギャラリーが

外構屋さん、本日大人気です

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。






植栽を考える

2013-03-19 10:55:51 | 外構~お庭作り~
構造物が完成したお庭。

次っ!
ってことで、今度は植栽のお話ね^^

やること多いわっ!お庭作り。。

植栽も引き続き同じ外構屋さんがやってくれるので、
先日さっそくプランの説明を受けました。

うちは、全部で5~6本の樹木を入れてもらう予定。

提案のプランでは、
・ジューンベリー 
 白いお花が咲いて、実も食べられて、紅葉もする落葉樹
・モクレン ×2
 輸入住宅がバックにあると、映える
・ライラック ×2
 藤色とか白のお花で、2mくらいの大きさ
・ノルウェーカエデ 
 うちは黄緑色の種類で葉っぱがキレイ、めずらしい木 
って感じでした。

背景になるお家の外壁が水色なので・・・
周りの緑との調和も考えて・・・
この木は、高さがこのくらいで・・・
外国のお家でよくあるのは・・・
とか、いろいろ説明してもらいました。

で、大体OKだったんだけどね、
↓モクレンが目立つところに2本くるのは、う~んと思った私。

満開の時は、とっても素敵なんだけど・・・

咲き終わった花がいつまでも落ちないで
茶色く崩れて、枝に残ってるイメージがあって。。

私としては、
散り際の美しくない花は、興ざめなのよ!
って思うので、変更してもらうことにしました。
変なこだわりね^^;

で、次の案が『銅葉』の樹木。
植栽の中に、銅葉があると全体的に引き締まるんだって

↓スモークツリーっていうのが、外構屋さん一押しで^^

うちは、パープレアって種類になるみたい。

あとね、カエデかモミジを1本入れたい!と話したら、
じゃ、銅葉のモミジってことで
↓ノムラモミジというのを、提案してもらいました^^

秋は、もっと赤く紅葉なるんだって。

輸入住宅にモミジは絶対合うと思うのですよ、私^^
1本は欲しかったので、採用になってよかったわ。

うちが採用したのは、ほとんど落葉樹。
冬に葉っぱが落ちちゃうけど、
その寂しい感じが四季を感じるって意味でよいかなと。
常緑樹も考えたけど、今回は入れませんでした。
あとで、欲しくなったらどうしましょ(笑)

ってことで、
樹木を変更したのでレイアウトも変えてもらって
今のところ見積もり待ち。



余談ですが、
「スモークツリー パープレア」って名前が覚えられなかった旦那ちゃん。
後になって「スモークサーモン 炙り焼き」みたいな感じの木!
って言われて嫁はビックリよ 
回転寿司かっ!

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。







やっとアプローチ完成

2013-03-18 12:39:06 | 外構~お庭作り~
週末のこと。

やっと外構屋さんが来てくれて、アプローチを完成させてくれました^^


マサドミックスっていう、砂のような?土のような?ものを
平らに敷いて、水をまんべんなくかけて、
乾燥したら完成。

念のため2日乾燥させたら、登ってよし!ってことなので、
月曜日から通れます

これで、外構工事の第一弾「構造物」はすべて完成

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

3/17日は、私、お誕生日でございました^^

旦那ちゃんが、
フレンチのお店を見つけて連れて行ってくれました
ず~っと節約してたので、
久しぶりに豪華なご飯で嬉しかったです^^

で、久しぶりに余所行きトレンチコートを引っ張りだして着ていったら、
あっちにもこっちにもクリーニングのタグが付いていて・・・
帰りに気づいてビックリよ ( ̄□ ̄;)!!

・・・そんな感じで、30代スタートです。。




ガーデンライトをポコポコと

2013-03-14 18:59:58 | 外構~お庭作り~
アプローチにガーデンライトを並べたくて、
↓こんなのを買ってみたよ


ポッ  ポッ  ポッ と、
いっぱいあったらカワイイなぁって思ったので、6個も買っちゃいました^^



ヒビ加工がなかなか素敵なのです


↑ホントは、もっとクリアに光ってます。

お庭に並べたら可愛かったので、もっとあってもよかったなぁ

明るさは、"ぼんやり”くらい。
うちはパーゴラと玄関にしっかり光るライトがあるので、
ガーデンライトの明かりは、これくらいでちょうどいい感じ^^


一個不具合があったので、お店に電話したら、
すぐ変わりのを送ってくれました。
よかった、よかった^^

お安いので、若干品質にバラつきがありそうね

でも、お店の対応もよかったし、
また買うかもなので↑貼っておきます。


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




畑スペースを作る!

2013-03-03 17:12:36 | 外構~お庭作り~
ただいま外構工事が休憩中なので、
その間に旦那ちゃんご所望の畑スペースを作ることにしました^^

DIYってやつです

ホームセンターで、
枕木と砂とかすがい(コの字の釘)を買い込んできてスタートです。

四方に枕木を置く溝を掘って、
砂を敷いて水平をとり、
枕木を並べたら、角にかすがいを打ち込んで完成


(↑サイズは240cm×240cmです)

なんとか2日がかりで完成しました^^;
・・・腰痛い

で、今日は畑専用アプローチ?を作りました。

あっ!枕木、もう1個必要ね。。

ヒューケラとワイヤープランツも植えてみました。


カモミールとマリーゴールドの種も蒔いてみましたよ。
うまく育ってくれるかなぁ


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



我が家はこんな感じなの

2013-02-14 14:38:08 | 外構~お庭作り~
ちょびっとサボっている間に、外構工事が大体完成


我が家は↑こんなお家になりました

そういえば、完成した家の外観ってUPしてなかったなぁ。。
ちなみに、外構before↓


やっぱりピケットフェンスもパーゴラも白で正解
外構屋さんも、「奥さんの言うとおり白でハマリましたね!」って。

パーゴラには、ライトが付きました。

夕方から家の周りが真っ暗になってしまう田舎なので、
これが点いてるとちょっと安心します。

ポストは、バラ付きのホワイトになりました^^

実は、コレ↑は外構屋さんの発注ミスらしい(笑)

こっち↓になるはずだったんだけど、品番間違えてホワイトがきちゃったと。

「返品交換できないものなので、これでなんとか・・・すいません」って、
外構屋さんが謝ってくれたんだけど。。
いや、むしろホワイト&バラのほうがカワイイのでOKですよ。
(ってか、差額はうちで持ちますって言われたらねぇ・・・反論の余地ナシ!)

やっとインターホンも、表札もついたので、
お客さんに玄関ドアをドンドン叩かれることがなくなって一安心^^


あと、残っているのはアプローチ。
アプローチの表面に使う材料が、
霜が降りると固まりがよろしくないということで、霜が降りなくなるまで待つ事に。。

で、春になったら植栽して、
その次は、芝生・・・やること多いなぁ

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。






ピケットフェンス!

2013-01-28 13:05:36 | 外構~お庭作り~
まだまだ、外構工事の続き。

私がお庭に一番欲しかったもの・・・それは、ピケットフェンス

クイーン・アンには、絶対ピケットフェンス!!って決めてたので、
やっとやっとお姿拝見できましたぁ(笑)

これが、どうしても×3 欲しかったのよぉ

既製品では隙間の間隔がそうじゃないのってのばっかりで、
どうしたらいいものか??と悩んでたんだけど・・・
コレは、イメージピッタリその通り!のピケフェンスなのです!
手作り、ありがたやぁ~

パーゴラは、家に対して斜めにしてあるので、、
右と左のフェンスが直線にならないようにずらしてあったり、
主柱と主柱の間の本数をかえたりして、
いろんなバランスを外構屋さんが考えてくれました

一応、この後のお手入れとして数年に一回塗り替えをした方がいいらしく
ナチュラルな色の塗料のほうが簡単だって進められたけど、
これだけは「白です!白がいいです!」って譲らなかったの^^

ペンキくらい塗ってやるって、今は張り切ってます^^

つるバラからませて、アレ植えて、コレ植えて・・・早く植えたいぃぃぃぃっ

すでに、お花いっぱい注文しちゃってるし、
バラなんか去年からスタンバってるんだらね!


ってことで、お庭は工事はまだ続く
アプローチがまだなのよ。。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



砂利とか パーゴラとか 

2013-01-23 18:50:23 | 外構~お庭作り~
外構工事の続き。

まずは、駐車場から。
ハニカムなんちゃら!?という秘密兵器に砂利をつめて完成

角のない丸い砂利なので、意外に踏み心地が良いです^^

一応、駐車スペースは車4台止められる広さにしました。
贅沢なんじゃなくて、車がないと何もできない地域ってこと

土留めのブロックは、モノプラルっていうので塗ってあります。

↑この上に、レンガを並べるって案もあったけど・・・
とりあえず、ナシに。
植栽が覆いかぶさるように育てる!ってことになりました^^;

アプローチのスタートは、パーゴラができました

パーゴラ欲しかったの!!
機能門柱を兼ねているので、
ここにインターフォン・ポスト・表札・ライトなんかが付きます。

打ち合わせの際、
「ポスト・表札・ライトは選べます^^」って話だったので、選ぶ気満々だったのですが・・・
結局のところ、
外構屋さん鉄板の組み合わせがあるようで、
「絶対、こちらのお家には合います!!」っていうので、
その意見を採用してアイアン調に^^;
その取り付けは、これから


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



秘密兵器!

2013-01-10 11:33:15 | 外構~お庭作り~
外構工事の続き

アプローチ作りはこんな感じ↓

ただ今、縁取りのピンコロ石を固め中と思われます。

今日は、駐車場作り。
我が家の駐車スペースは、砂利引きにすることにしました。
表面に茶色の化粧砂利を入れてもらうので、
ナチュラルな感じになりそうです。

↓このアミアミが秘密兵器らしい

ハニカムなんちゃら!?と外構屋さんが言ってましたが
この升目の中に砂利を入れると、
車を切り返しても、砂利が外に飛び散らないらしいのです。

折りたたんであるのを、バーッと広げて敷き詰めていきます^^

素材は、FRP???とかなんとか。。
グラスファイバーの繊維が入ってるらしいです^^;

外構屋さん曰く、
当初の計画では、「直線的でエレガントなお庭」だったけど、
浄化槽の位置の問題で計画変更したので、
今度は「曲線をうまく使ったナチュラルなお庭」になるとのこと。

お庭の工事、まだまだ続きます^^

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。

昨日の答え。『5にゃん』です

1.ベリーちゃん
2.クロちゃん
3.チャトくん
4.ハニーちゃん
5.エムちゃん



アプローチ作り

2013-01-08 16:10:06 | 外構~お庭作り~
昨日から、外構工事は再スタート。
土留めのブロック積みなどと平行して、
駐車場~玄関までのアプローチ作りを開始^^

職人さんがお昼を食べにいなくなった隙を見計らって
撮影してきました(笑)

おっ!なんかできてる


「ピンコロ石で縁取りした長丸が3つ」
が、我が家のアプローチのデザインです

毎日、ちょびっとずつ進行しているお庭。。
今日は、どこまで進むでしょうか??

昨日は、外の水道が凍って水がでなかったらしく、
「奥さん!お湯ください^^;」ってお呼びがかかりました。
庭の蛇口にお湯かけて、大人3人で「おぉ、水出たぁ」ってプチ喜び(笑)

今朝は大丈夫かなって聞きにいったら、
なんとお庭の蛇口様!毛布とブルーシートをいっぱいかけてもらってました!
おかげでお水、すぐに出ました^^
外構屋さん、GOOD JOB

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

お庭の進行状況を撮影しようと外に出た瞬間、
救急車と消防車が集まってきた!

何事!?って思ってキョロキョロしていたら・・・
パチッパチッパチッって焚き火みたいな音と、
空からいっぱい灰が降ってきた。。

なんと、ご近所がプチ山火事!!!

で、消火栓が近くにないらしく(芝畑と雑木林だからね)
消防車いっぱい来ちゃうし、ご近所さん集まっちゃうしで、
家の周りが大騒ぎになりました(汗)

私は、お隣の奥さんと野次馬^^;
お互い新築なので、我が家にバンバン灰が降ってくるのが
気が気じゃなくて、消防車が帰るまでずっと観察してました(笑)

事の顛末としては、
じぃちゃんが野焼きをしていたら、近くの雑木林に燃え移ってしまった。
ビックリして消防車を呼んだ。 ってことらしい byご近所さん

・・・そういえば、
近所のおばちゃんが走り回っていたのを窓から見かけていた私。
元気なご近所さんだぁ♪って思っていたのですが・・・
通報してほしいと騒いでいたらしい^^;

うちの庭で作業していた外構屋さんにいたっては、
「大きな焚き火だ!田舎はスゴイなぁと思った」と。。

・・・おいっ^^;

ケガ人も大した被害もないようなので、一安心なんだけど
みんなこんなにのん気じゃいかんよ!まったく、もうっ!
・・・んっ!? 私もか^^;



外構工事はここまで

2012-12-27 14:34:55 | 外構~お庭作り~
お庭の工事が始まって、4日。

土の高低差や、境界、のり面にするところなどを
ざっくり作ったところで、
砂利をひいて押し固め↓

年内工事は、ここまでで終了とのこと。

お隣の土地との境界は、ブロック1段のみ積んでもらいました。
最低限の境目アピールです(笑)

手前の木箱には、

ピンコロ石が入っています^^
お庭のいろんなところに登場するみたい。

年明けからの工事で、お庭らしい構造物ができるみたい^^
外構屋さん曰く、
手作りのものなので、他では売ってません!とのこと。
大変な拘り屋さんの方なので、おまかせです^^

今まで雨が少しでも降ると、車はスリップしちゃうし、
玄関は泥だらけ、まさにドロドロだったので、
とりあえず砂利があるだけで、だいぶ快適です^^


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

クリスマスは、
背広を着たサンタがプレゼントをくれました^^
欲しがってたエプロンと、

↑ジュエリーBOXを貰いました^^

サンタさん!今度は中身をお願いしますね!!

というのは、半分冗談で(半分本気)

エプロンも頂きましたので、
ご飯作りは精進いたします m(_ _)m ペコッ




外構スタート

2012-12-25 21:06:55 | 外構~お庭作り~
年内に始めるのは無理!と言われていた外構工事。

なんとか外構屋さんが都合をつけてくれたので、
先週末から工事スタート^^

とりあえず、うちのお庭は「土の山」を退けるところからスタートです。

で、朝から中くらいのショベルカーとトラックがやってきて
作業すること丸2日

めでたく平らになりました(笑)

削ってあるところが玄関までのアプローチになります。
分かるかなぁ~!?


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。