仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月7日 

2009-02-07 17:26:09 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月7日 

今日はで暖かい!関東以東ではが少なく

スキー場やワカサギ釣りは商売にならないようだ

世の中不景気!おまけに政治もダメで益益世の中暗くなる

早くCHANGEしないとね、麻生さん

いまや YES I CAN. ではなく YES I CAN NOT!

だね。”きむたく”に代わってよ

--- ここから本題----最近ぶすくさ言い出したかな??

昨日丸くカットした台座を、少し加工した。

❖蓮の葉を彫るために、16等分する。コンパスと分度器を使用。



❖蓮の葉は、事前に厚紙で切ったものを用意する。 

これを16等分した部分に当てて、なぞれば出来上がり。

蓮の葉は、少し端が重なっているので注意が必要だ。

❖蓮の葉を描く


❖並んで
台座に乗ると、それらしくなる

左は教室に入って最初に彫ったお地蔵さん。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月6日 教室の日

2009-02-06 19:15:42 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月6日 

今日は朝から風が強く体感温度

今日の朝刊(朝日新聞)を見た。いつものように。。

でも今日は怒り心頭!

京都で仏像の盗難が相次いでいる

文化財指定を受けていないので、観賞用?かもしれないそうだ。

その場合は取引されないので見つからないそうだ

全く!バカな御仁がいたものだ。下手でも自分で彫れば良いのに

他人のものを盗んで”いかがなものかと”浅生総理口調で。。。。哀しいね

●さて、今日は教室の日だった。

いつも明るいFさんが入院されていて欠席!お大事に。

お地蔵様の台座の作成と、次回以降に彫る予定の

仏像の木材カットが今日の主たる目的。

同僚のO(オー)さんも同じお地蔵様に挑戦中

私のは”ホウ”の木、Oさんは桧だ。材料の違いで随分感じが違うな~

お地蔵様2体で”相棒”と名づけた

現在、TVの”相棒”にはまっているのだ!(関係ないか

❖相棒地蔵・・・台座をカット前
右が私のお地蔵さん。制作者の顔が違うのと一緒で

出来るものも随分感じがちがう。どちらも心がこもって"笑っている”かな。


❖後から


❖横から


❖台座を糸鋸で丸く削る


❖相棒とカットした台座の上で・・・カット前では感じが違うな


これからは蓮の葉を彫ってゆくノダ。慎重にやらねば

--- 木材のカット ---
仏像用の木材を機械でカットしようとしたが、木材が入らない

鋸できると銀杏の木はとても硬くむりだ!

Oさんが丸鋸で上からと下からで、見事に切ってくれた
❖丸ノコでカットするOさん


私は使ったことが無いので助かった

❖カットした大物用の木材・・・阿弥陀如来の立像(りゅうぞう)用だ


❖カットした大物用の木材
観音様を彫ろうかな











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月5日 

2009-02-05 15:34:10 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月5日 

今日はたりったり。

昨日は長時間の運転で疲れた。

今日は色々やりながら、合間にお地蔵様を磨きに磨いた

最初は、600~1000のサンドペーパーで磨き、その後は

厚手の布で磨き、最後に”メガネクロス”で磨いた。

まだうわぐすり(カシュー液)は塗っていないけど

画像で見ると良く光沢がでている

その後、目を少し黒くし、唇に"紅”をさした。

鼻は高くするより、だんご鼻が可愛いので、このままにした。

ひとまず完成としよう。とゆきたいが、実は下戸

で休憩。。。

1月23日に開始して2週間。木が硬く無理かと思ったが、

結構早くできた


❖正面からアップ


❖左右横から




❖後


明日は彫刻教室だ。お地蔵様の台座の制作に入る予定







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経

2009-02-03 16:16:37 | Weblog
般若心経(はんにゃしんぎょう)を唱えたことはありますか。

般若心経は一部の宗派を除き僧侶・在家を問わず、読誦経典の1つとして、

永く依用されているそうです(辞書参考)。

聞いていると心が安らぐと思います。

仏像を制作しながら、出来た作品を使用して簡単な動画を制作しました。

U-TUBEサイトから御覧下さい。
   ↓から


-- その他制作した動画は下記に掲載しています --
  3D動画も多くあります。
   ↓から
動画集



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月2日 お顔

2009-02-02 19:11:34 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月2日 

今日は。風も弱く快適。

朝9時からの洗車をした。


1BOXカーだがBODYはペイントシ-ラント加工しているので

洗車はペットボトル3本で済むのだ

高価(\63,000もした)だけある!

今日は、心を込めてお地蔵様の顔を彫った。心をにして。。。

仏像と違ってお地蔵様は少し微笑んだ顔にしたいね。

この場合は、口の両端を”えくぼ”のように深めにすれば良い。

完成ではないが、本日の成果

❖お地蔵様 画面の前で






最後には唇に少し"紅”をさせば完成だ。

気に入る顔にするには、あと数日かな? 金曜日の教室までには完成させたい

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月1日 

2009-02-01 18:59:11 | Weblog
◆お地蔵様制作(2体目) 平成21年2月1日 

今日は。でも風が強く寒い!

今日は寒い中、ベランダアトリエで顔以外を磨いた! お~サム!

部屋の中では削りかすが粉となって部屋中舞い散るためで仕方ない。

今回の材料は磨いても、、、艶がでないな

最後に天然のカシュー液を塗れば良くなると思う。

その後、顔の彫刻に入った。 1体目のお地蔵様を参考にしながら

まず、鉛筆で目、鼻、口をざっくりと書いた。

これからが勝負。じっくり、ゆっくり彫らないと

優しい顔になるように。

今日はこれまでにしよう。

❖並んで・・・正面


❖並んで・・・斜め上から


❖並んで・・・背面

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする